神戸の隠れ山寺・福寿院周辺の山林再生
カテゴリー:伝統・文化・歴史
寄付金額 217,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 21.7%
- 支援人数
- 10人
- 終了まで
- 受付終了
兵庫県神戸市(ひょうごけん こうべし)
寄付募集期間:2023年10月20日~2024年1月18日(91日間)
兵庫県神戸市
![プロジェクトオーナー](https://img.furusato-tax.jp/img/x/gcf/project/forms/20231010/o_532c973fb0a8d0cfedbfd8926e2a6842685dfe72.png)
神戸市兵庫区の山中に佇む「福寿院」は明治末から大正のころに建てられ、地域の人々に愛されてきました。福寿院に至る道はハイキングを楽しめる山道ですが、道を遮る木々や壊れた階段、案内表示の老朽化などで、歩きにくい場所が目立ちます。
山林や登山道を再生し、福寿院周辺にかつての姿を取り戻すため、皆さまの温かいご支援をお願いいたします。
神戸電鉄長田駅から歩くこと30分。
山中にひっそりと佇む「福寿院」は、市街地の近くとは思えない荘厳な空気が漂い、静謐さに包まれた寺院です。
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/gcf/project/form/details/20231010/gpfd_113b1753f4f72ce51f981c4995c55d8da3252772.jpg)
福寿院に至る道は、ハイキングできる山道です。
鳥のさえずりを聞きながら、季節を彩る木々の繁る山道を歩いていると、豊かな自然を感じることができます。しばらくすると、山道が開け、神戸の街並みと瀬戸内海を望む展望公園に出ました。
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/gcf/project/form/details/20231010/gpfd_bb4fe766bbeaa572d5113ee04b5a6c2e0914555e.jpg)
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/gcf/project/form/details/20231010/gpfd_da11800f01bf29b33e9789b916966d32341cbc3f.jpg)
山道を抜けた先にあるお寺に到着すると、重厚感ある本堂が姿を現します。その本堂の奥、薄暗い石段を上がると、そこには四国八十八箇所霊場を模した、石造りの小さな祠が、所狭しと並び立っています。
この祠は、四国へお遍路に行きたくても行けなかった地域の人々の想いが集まって、明治末から大正の頃に建立されたものです。段々に立ち連なる姿は圧巻で、昭和30年代までは、霊場巡りを目的に参拝者が来ていたようです。
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/gcf/project/form/details/20231010/gpfd_ee12ea2bc6f03a2e88769d9579411093aa2e9be8.jpg)
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/gcf/project/form/details/20231010/gpfd_435385889cb163f2fcc87508858ac876dc4b2026.jpg)
残念なことに、登山道も所々に階段が壊れていたり、荒れている箇所があったり、歩きにくい場所もあります。
時折見かける案内板は、かなり以前に作られたものが多く、字が読めなくなっているようなものもあります。
せっかくの美しい眺望も、伸びっぱなしの木々に遮られている箇所も目立つのが残念です。
特に、周囲の林は長く人の手が入っていないため、木々がうっそうと茂り、薄暗い雰囲気です。
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/gcf/project/form/details/20231010/gpfd_fe6aee9b7a10c837f9fe870106ece154e9cc7bd8.jpg)
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/gcf/project/form/details/20231010/gpfd_8ae008336c5ae6d3a5d85787f700bb0f97416d6a.jpg)
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/gcf/project/form/details/20231010/gpfd_16742df306b711114d02412bfeaf4f5b9a7d0938.jpg)
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/gcf/project/form/details/20231010/gpfd_347777b8e79e2f9b9fcd50abc98a8674278f9f6d.jpg)
山林や登山道を整備して、神戸の隠れた山寺周辺を以前の姿に復活させ、たくさんのみなさんに訪れていただきたいと願っています。
お寺、この地域を深く愛する登山会のみなさん、そして行政も連携して、新たな取り組みをスタートさせることができるよう、ご寄附をお願いいたします。
寄附金の使い道
いただいた寄附金は、林の間伐、下草刈り、眺望を遮る樹木の伐採、登山道の整備、案内看板の改良などに使用いたします。
※目標金額に達する/達しないにかかわらず、上記使い道へ活用させていただきます。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
2023年10月20日 10:00
クラウドファンディングプロジェクトの募集を開始しました!
本日、「神戸の隠れ山寺・福寿院周辺の山林再生」の募集を開始しました!
神戸市兵庫区の山中に佇む「福寿院」は明治末から大正のころに建てられ、地域の人々に愛されてきました。福寿院に至る道はハイキングを楽しめる山道ですが、道を遮る木々や壊れた階段、案内表示の老朽化などで、歩きにくい場所が目立ちます。山林や登山道を再生し、福寿院周辺にかつての姿を取り戻し、たくさんの皆さまに訪れていただきたいと願っています。
目標達成できるよう、PR活動も頑張っていきますので、皆さま応援のほどよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
兵庫県神戸市
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/gcf/project/forms/20231010/m_df2c4118a4e9f9d240aeac94302b53ce9fe8cb30.jpg)
海と山に囲まれた自然豊かな街並み、世界的に有名な神戸ビーフの生産地、太閤秀吉がこよなく愛した日本最古の温泉の一つである有馬温泉、異国情緒あふれる“みなとまち神戸”には、様々な顔があります。「BE KOBE」は 「神戸の魅力は人である」という思いを集約したシビックプライドメッセージ。人と人との支え合いの風土が育まれ、2019年に世界生活環境・都市ランキングにおいて、国内都市で第一位に選ばれました。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。