【第3弾】高校生の海外留学を支援し、これからのグローバル社会を生きぬく人材を育む!
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 431,600円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 43.1%
- 支援人数
- 8人
- 終了まで
- 受付終了
大阪府貝塚市(おおさかふ かいづかし)
寄付募集期間:2023年10月10日~2023年12月31日(83日間)
大阪府貝塚市

貝塚市は一定の姉妹都市の提携を結んでいるアメリカのカルバーシティ市と隔年で高校生の受入交流をしています。
アメリカから帰ってきた高校生たちはみんな大きな刺激を受け、より海外に興味をもつようになりました。
同じように多くの高校生が海外の人たちと交流してほしいという想いで、2021年から海外留学支援のガバメントクラウドファンディングにエントリーしています。
今後も未来の貝塚市を担う国際的に活躍できる青少年の育成を図るとともに、高校生の海外留学への気運向上を目指していきます。
皆様からの温かいご支援をお願いします。
アメリカのカルバーシティ市との国際交流の縁を大切にして

貝塚市には、東京オリンピック女子バレーボールで金メダルを獲得した「東洋の魔女」の主力選手が所属するニチボー貝塚がありました。
そのニチボー貝塚チームがアメリカロサンゼルスにてアメリカチームと親善試合をした縁により、1965年4月に貝塚市とカルバーシティ市は姉妹都市の提携を結び半世紀以上の国際交流を続けています。
多くの高校生に海外の人たちと交流してほしい!

海外留学から貝塚市に帰ってきた高校生は、さらに海外に興味を持つようになってくれています。
このように高校生の時に海外の人たちと交流することで、外国語勉強への熱意向上や大学進学、就職活動時に国際的に活躍したいという想いを持って進路を選択してもらえると考えています。
そして、未来の貝塚市を担う国際的に活躍する人が増えることを期待しており、高校生の時に海外留学することに大きな意義があると考えています。
幅広い分野の海外留学を支援します!

寄附金の使い道
今回のご支援により、高等学校等が教育活動の一環として実施する海外留学について、対象生徒の保護者に支援金を交付します。
海外留学については、高等学校等が募集する海外留学だけではなく、民間事業者が募集する語学、スポーツ、音楽など様々な分野の海外留学も対象にしています。
※目標金額に達しなかった場合、目標金額以上の寄付を頂いた場合でも、上記事業に活用させていただきます。
具体的な支援内容について

◆支援の対象になる費用
海外留学プログラムへの参加費
(国際航空運賃などの交通運賃、外国の教育機関に納付する授業料、寮費、ホームステイ費用、海外傷害保険料など)
高校生よ、国際化の波に乗れ!

現在、新型コロナウイルス感染症に関する制限が無くなり、日本からの海外留学が本格的に再開しています。
国際化の波はどんどん進んでおり、待ってはくれていません。
未来の貝塚市を担うたくさんの高校生たちに海外留学に羽ばたいてほしいと思っています。
海外留学支援のお礼メッセージ
高校2年生 I・Mさん
この度は、ふるさとチョイス・ガバメントクラウドファンディングによる海外留学支援制度を活用させていただきありがとうございます。
私は将来心理学の道に進みたいと思っており、海外の文献を読んだり話し合うことの出来る英語力を身につけたいと考え私立の高校に進学をしました。
コロナ禍により、石油燃料価格や円安による物価の上昇など、経済的にしんどい状況でしたが、この制度を活用させていただけたおかげで金銭面での負担が減り大変感謝しています。
現地の人々とコミュニケーションをとることは難しかったですが、英語力が完璧でなくても、自分の思いを伝えたいという気持ちを強くもって真摯に思いを伝えれば、相手もそれに応えてくれることがわかりました。
今後自分が将来心理の道に行くにあたって英語力は必ず必要になると思います。
今回の海外研修で得た経験や身につけた技能、感じたことを忘れずに今後の勉強のモチベーションにしていきたいと思います。
ご支援いただき本当にありがとうございます。

高校2年生 M・Hさん
この度は、ふるさとチョイス・ガバメントクラウドファンディングによる海外留学支援制度を活用させていただきありがとうございました。
初めての海外、日本以外の国での生活などの慣れない環境の中で不安もありましたが、楽しい11日間を過ごせました。そして、ホストファミリーや現地の学生との交流で本場の英語にたくさん触れることができました。また、スピードの速い英語が聞き取れなかったり、自分が伝えたいことが伝えられなかったりするなかで、今の英語力ではまだまだだなと実感しました。それでも、必死に伝えようと努力することで、自分の思いが伝わった時はとても嬉しかったです。
私は、将来英語を活かして仕事ができればいいなと考えています。今回のオーストラリア留学を通して学んだこと、感じたことを活かしてこれからも、英語をより勉強していきたいと思います。
ご支援ありがとうございました。

大阪府貝塚市から寄付者のみなさまへ

次世代を担う高校生たちの海外留学を支援し、これからのグローバル社会を生きぬく人材を育みたい、という本プロジェクトのご支援に心より御礼申し上げます。機会があれば、ぜひ貝塚市にお越しください。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
大阪府貝塚市
市街を少し離れると田畑が広がるのどかな環境
〇春は水間公園でお花見
〇夏は二色の浜公園でBBQ&海水浴
〇秋は山手でトレッキングとみかん狩り
〇冬は市内に5か所ある温泉&温浴施設でまったりほっこり
目立たんけどもそこそこ住み良い。なかなかええやん!貝塚市。
-----------------------------------------------------------------------------
昔から”ちぬの海”と呼ばれる大阪の海に抱かれ、白砂青松がまぶしい「二色の浜(にしきのはま)」や、本州南限圏の天然記念物ブナ林を育む「和泉葛城山(いずみかつらぎさん)」など、豊かな自然に囲まれたまち。
千本搗き(せんぼんづき)で賑わう名刹の水間寺(みずまでら)や国宝の観音堂を有する孝恩寺(こうおんじ)があり、願泉寺(がんせんじ)を中心に形成された寺内町のまちなみなど、歴史の香りあふれるまち。
コスモスシアター、善兵衛ランド、自然遊学館などのユニークな施設が加わり、ますます人が集い、心豊かに英知を育て文化を発信するまち。こんな魅力と可能性に満ちたまちがわたしたちの貝塚市です。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。