• TOP
  • 過去実績
  • 【受付終了】玉野から世界へ! グローバル人材の育成に支援を!

【受付終了】玉野から世界へ! グローバル人材の育成に支援を!

カテゴリー:子ども・教育 

main_img 達成

寄付金額 1,176,000

106.9%

目標金額:1,100,000

達成率
106.9%
支援人数
33
終了まで
受付終了

岡山県玉野市(おかやまけん たまのし)

寄付募集期間:2023年11月1日~2024年1月30日(91日間)

岡山県玉野市

プロジェクトオーナー

玉野市では、姉妹都市であるアメリカ・グロスター市に国際感覚の育成や都市交流を目的として、2年に1度、市内在住の中高生を派遣するホームステイ事業を実施しています。
参加者たちは一般家庭でホームステイを行いながら、英語研修や市民交流を行っており、約2週間という短い期間ながら、別れの時には参加者もホストファミリーも涙するほどの絆ができるなど、充実した時間を過ごしています。

英語を学ぶ意欲のある中高生が、事業参加をあきらめることがないよう、費用面の負担を軽減するために、皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いします。

姉妹都市グロスター市で世界に羽ばたく第一歩を!

中高生のチャレンジをご支援ください!

玉野市では、海に面した観光都市という共通点を持つ姉妹都市・グロスター市(アメリカ合衆国マサチューセッツ州)に中高生を派遣するホームステイ事業を行っています。
この事業は、1996年(平成8年)から20年以上実施しており、国際感覚を若いうちから身につけ、グローバルに活躍する人材になることと、姉妹都市としての交流を深めることを目的としています。現在までに、約150名の生徒がホームステイをしながら英語研修や市長表敬訪問、市内観光を通じて、現地の人たちと交流したり、地域の文化や歴史に触れたりしてきました。
また、平成16年には姉妹都市提携を行っており、2024(令和6年)には、姉妹都市提携20周年を迎えます。

「現地で英語を学びたい」「ホームステイで自分を変えたい!」

意欲のある中高生を費用面でサポート

玉野市では、「現地で英語を学びたい」「ホームステイで自分を変えたい!」という意欲のある中高生が費用面で参加を断念することがないよう、一人あたり上限40万円の助成金を交付しています。

寄付金の使い道

いただいた寄附はすべて助成金及び事務費に充てさせていただきます。

参加者への助成金:100万円
事務費:10万円

寄付金が目標金額に達しなかった場合も、寄附金を旅費の一部として事業に充てます。
また、目標金額を超えた場合は、後年度実施のホームステイ事業参加者への助成金として積み立てます。

本市特産品等の返礼品や、返礼品カタログのポイント付与等はございませんが、感謝の気持ちをこめて、事業実施後に参加者の報告書をお送りします。

中高生5人がホームステイしてきました!

4年ぶりの開催

今年度は4年ぶりに、7月26日から8月7日までの13日間、中高生5人がホームステイに行ってきました。ホストファミリーをはじめ、地元の人たちにあたかかく迎えてもらいました。

参加者は、一般家庭にホームステイをしながら、平日の午前中は英語研修、午後は市内観光などのアクティビティを行い、休日は各ホストファミリーと過ごしました。
ホストファミリー同士も仲がよく、一緒にパーティーをしたり、ショッピングや海に釣り行ったりして楽しみました。
グロスター市長への表敬訪問し、翌日には、地元の新聞に大きく取り上げられ、まちの人たちからたくさん歓迎の声がかけられるなど、グロスターの人々との交流を深めました。

また、市長表敬訪問やウェルカムパーティでは、浴衣を着る参加者もいて、日本文化を広めることにもつながりました。

写真

参加者の声

家族の元を離れても生活できる自信がついたし、自分の英語にも少し自信がつきました。アメリカやグロスターについて知ることができ、アメリカに住んでみたいという目標に近づきました。温かい目で見守ってくれたホストファミリーや現地の方、このような経験の場をくださった方々に感謝しています。

このグロスターホームステイ事業を通してアメリカならではの文化を知ることができました。そして、やはり自分の英語力は全然ないことに気付かされたので、アメリカの人と普通に会話できるようにこれから英語の勉強に励んでいきたいと思いました。

アメリカの方はありのままの自分をすべて受け入れてくれるからこそ、チャレンジすることができました。この機会で、外国に興味が湧き、将来のことも自分の中で何かが変えられたのだろうと思いました。それだけでなく、人間性という面でも、アメリカの方と出会って変わりました。

日本では味わうことのできない貴重な体験をし、自分自身を大きく成長させることができました。ホストファミリーや多くの人たちと会話をし、言いたいことが上手く伝わらなかったり、聞き取れなかったりと悔しい気持ちでいっぱいになりました。だからこそもっと英語の勉強を頑張り、今より成長した自分になりたいと思いました。

令和5年度引率者から

写真

多くの生徒は、出発前に英語力やホームステイに不安を感じていましたが、グロスターの市民に温かく迎え入れてもらいました。
現地で過ごす期間が増えるごとに、話せなくても写真を見せて伝えようとしていたり、出会ったばかりの人と会話をしていたりと心の面での成長が感じられました。
これは、生徒たちの自主性とグロスターの人々のやさしさがあってのことだと思います。
今回のホームステイを通して、グロスターの人々から玉野市の学生が心から歓迎されているということを強く感じました。これは、20年という長年にわたって交流が続いてきたからであり、これからもずっと続いていくべき事業だと思います。

寄附者の皆さまへ

玉野市からメッセージ

このたびは、本事業に関心を持っていただき、心からお礼を申し上げます。
最後までご覧いただきありがとうございます。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

  • 2024年01月31日 09:00

    【受付終了】ご支援いただきありがとうございました!

    皆様の温かいご支援のお陰で、無事目標を達成することができました。
    ありがとうございます!!

    いただいた寄附金は、ホームステイ事業実施のため大切に活用させていただきます。
    引き続き見守っていただけますと幸いです。

    この度は、誠にありがとうございました!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年01月05日 09:00

    目標金額達成!ご協力ありがとうございます!

    皆様の温かいご支援のお陰をもちまして、このたび目標金額110万円を達成しました!
    厚くお礼申し上げます。

    ご寄附の他にも温かい応援メッセージをお寄せいただきましたので、ご紹介させていただきます。
    「玉野っ子、世界へ羽ばたけ~!若い時しかできない体験です。応援しています。」

    このクラウドファンディングは1月30日まで実施しています。
    少しでも多くの玉野っ子たちの希望が叶えられるよう、引き続きご支援、ご協力をお願いいたします!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年12月28日 09:00

    お陰様で目標金額80%を超えました!

    クラウドファンディング開始より2ヶ月、目標金額84%に到達し、「達成間近」となりました!
    心よりお礼申し上げます。

    本事業は来年1月30日まで募集しております。
    目標金額110万円まであとわずか。引き続き温かいご支援・ご協力をお願いいたします!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年11月30日 09:00

    応援ありがとうございます!目標金額40%達成!

    クラウドファンディング開始から1か月。お陰様で目標金額の40%を達成しました!
    ありがとうございます!!

    応援メッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
    「子どもたちが様々なチャレンジができる素晴らしい事業だと思います。応援しています!」
    「外国語大学を出てすぐは話していましたが、なかなか使う機会の無いまま、話せなくなってしまいました。生の英語を学んでください。」
    温かなメッセージ、ご支援ありがとうございます。

    目標総額まであと66万円。目標達成ができるよう引き続き応援をよろしくお願いします!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

岡山県玉野市

玉野市(たまのし)は、岡山県の南端に位置し、瀬戸内海の美しい自然と温暖な気候に恵まれ、フェリーやクルーズ船など、様々な船舶が行きかう風光明媚な港まちです。
本土と四国を結ぶ海上交通の要衝として発展し、造船業、銅精錬、繊維業や製塩業などを中心に「ものづくり」のまちとして発展してきました。
近年では、3年に1度開催される「瀬戸内国際芸術祭」の会場の1つとして、国内外から多くの観光客が訪れて賑わいを見せています。その観光客を対象に、中高生が「スチューデントガイド」としてボランティアガイドを行っており、その一員として、ホームステイ参加者も活躍しています。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • グローバル化は待ったなしです。世界に羽ばたけるように微力ながら応援します。がんばってください。

    2023年12月31日 16:51

  • 玉野の子どもたちにとって、グロスターでの貴重な経験が今後の人生の大きな糧になることを願っています!

    2023年12月29日 19:34

  • 子どもたちの将来に大きな影響を与える素晴らしい事業。ぜひ続けてください。

    2023年12月26日 12:49

  • 以前この事業に参加させて頂いたことがあります。貴重な体験ができ、自分のやりたいことを見つけるきっかけとなったので、これからもたくさんの中高生に参加してほしいと思います。

    2023年11月23日 21:39

はじめての方へ