未来のパラリンピアンの発掘・育成にご支援を!福岡県パラスポーツタレント発掘・育成事業「フクオカ・パラスター・プロジェクト(F-STAR)」
カテゴリー:健康・福祉
寄付金額 617,575円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 30.8%
- 支援人数
- 15人
- 終了まで
- 受付終了
福岡県(ふくおかけん)
寄付募集期間:2023年11月1日~2024年1月29日(90日間)
福岡県

『パラアスリートがひたむきに競技に取り組む姿は、人々の心を揺さぶり感動させ、勇気づける力がある。』
福岡県パラスポーツタレント発掘・育成事業「フクオカ・パラスター・プロジェクト(F-STAR)」は、県内の障がいのある方を対象に、未来のパラリンピアンになる可能性を秘めた選手を見つけ出し、育成するプロジェクトです。
このプロジェクトを通して育ったパラアスリートが、多くの方々に夢や感動、元気を届けていきます!
未来のパラリンピアンの応援サポーターのお一人として、ご支援をお願いしたします!
フクオカ・パラスター・プロジェクト(F-STAR)とは?
”フクオカから世界へ”
福岡県では、平成16年度から全国に先駆けて、ジュニア期の児童・生徒を対象に、『福岡県タレント発掘事業』を実施してきました。
東京2020オリンピック競技大会に、タレント発掘事業卒業生の3名が出場したほか、育成した選手が、国内大会で優勝、国際大会でメダルを獲得するなど、多数活躍しています。
このタレント発掘事業の取組を、障がいのある方にも広げるため、「パラスポーツタレント発掘・育成事業」を開始しました。事業の名称は、パラスポーツで輝く選手を発掘・育成することをイメージし、「フクオカ・パラスター・プロジェクト」略してF-STAR(エフ・スター)と名付けスタートしました。

この事業では、選手を発掘・育成する過程を、「知る・ふれる」「見つける」「育てる」「活かす」の4つの段階で展開します。
「知る・ふれる」では、全ての障がいのある方に、パラスポーツの情報を届け、知っていただくとともに、パラスポーツ競技の体験会を実施し、パラスポーツにふれる機会を提供します。
「見つける」では、体力や運動能力の測定会をとおして、パラアスリートとしての素質が見込まれる選手を発掘します。
「育てる」では、発掘した選手に対し、育成・強化するためのプログラムを実施します。
「活かす」では、育成した選手を中央競技団体へつないでいく等、選手が世界で活躍できる機会を提供します。

この4段階の過程で、優れた素質や潜在的な能力を持つ人材を発掘し、その能力の育成・強化を図り、世界で活躍できるパラアスリートの輩出を目指していきます。
競技の魅力や面白さに知る・ふれる「相談会・体験会」

トップコーチによる競技相談・体験会を実施し、競技の魅力や面白さを知ってもらい、パラスポーツにふれる機会を提供しています。
選手の潜在的な可能性を見つけ出す「発掘プログラム」

発掘プログラムでは、身長、体重等を測定する形態測定と、ボール投げや20m走など基礎体力測定を実施しています。測定会の参加要件は、福岡県内在住の小学校6年生以上で、肢体障がい、視覚障がい、知的障がいのいずれかの障がいのある方です。病気や事故により中途障がい者となった方にも、広く参加いただけるよう、年齢の上限は設けていません。
測定会の様子や結果等から育成する選手を選考します。選考された方は、競技力を向上させるための育成プログラムに参加します。
発掘した選手を育成・強化する「育成プログラム」

育成プログラムでは、パラスポーツのトップコーチや専門家による競技の専門性を高める「練習会」と、パラリンピアンに必要な知識を身に付ける「知的プログラム」を実施し、選手の能力を育成・強化します!
プログラム1年目は、選手の可能性を広げる観点から、障がいの区分ごとの部門に分かれて練習会を行います。例えば、車いす部門では、陸上、バドミントン、テニス、バスケットボールなど、様々な競技を経験してもらい、選手の適性を見極め、競技を選択していきます。そして、2年目以降、その競技に特化した練習プログラム等を実施し、競技の専門性を高め、世界で活躍できる選手を育成します。
フクオカ・パラスター・プロジェクトに携わる方の想い
第1期 受講生 和氣 佳汰さん
僕は、パラリンピアンになる!という夢があります。
この夢を持つきっかけになったのは、東京パラリンピックです。アスリートの皆さんがタイムの一秒を競い合い必死に競技する姿、仲間と勝利を分かち合う姿を見て感動し、勇気をもらいました。そして、「この場所に立ちたい!」と思うようになりました。
その時、小学校の教頭先生から、このプロジェクトの話を聞き、応募することにしました。
育成プログラムの練習は、きついときもありますが、コーチが丁寧に指導してくださるので、競技の技術はもちろん、心も成長することができています。
これからも、自分の可能性を信じ、チャレンジし続けていきたいです。
応援よろしくお願いします!

寄附者の皆さまへ
パラリンピック メダリスト 浦田 理恵 様からのメッセージ
スポーツの力で夢のバトンを繋いでいく素晴らしいプロジェクトです。
パラスポーツには、人の努力は無限の可能性があることを、社会に感動とともに伝えることができます。
視覚障害となり、失意の中にあった私自身、ゴールボールと出会い、仲間ができ人と繋がり夢に向かって挑戦することの楽しさを知ることができました。
福岡から世界に羽ばたくアスリートを育て、夢への挑戦を共に支えてきましょう!
皆様の応援がパラアスリートの挑戦できる環境を作り、頑張る力となります。
応援どうぞよろしくお願いします!
・シーズアスリート ゴールボール競技シニアアドバイザー
・東京2020パラリンピック 銅メダリスト
・ロンドン2012パラリンピック 金メダリスト
浦田 理恵

寄附金の使い道
目標金額に達した場合、又、達しなかった場合でも、練習道具、競技道具の運搬費など、選手の発掘や育成のために必要な費用の一部として、大切に活用させていただきます。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
2023年12月27日 19:00
引き続き、ご支援をお願いします!
F-STARを応援してくださった皆様、誠にありがとうございます!
皆様から頂いた力強い応援メッセージは、随時拝見させていただいています。皆様の応援の声とご支援が、育成選手の原動力になっています。心から感謝いたします。
現在、育成選手は、障がい種別の部門ごとのグループに分かれて、トップコーチによる練習や、知的プログラムに取り組んでおり、アスリートとして一歩ずつ成長しています!
募集期間も残りわずかとなっています!ぜひ、お知り合いやご友人に本プロジェクトをご紹介いただけますと幸いです。
育成選手が、世界へ羽ばたくためのご支援を、引き続きよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
福岡県
福岡県はアジアに最も近い大都市圏であり、各地・各国を結ぶ玄関口です。玄界灘、響灘、周防灘、有明海に囲まれ新鮮な海の幸を味わうことができます。内陸には山間部、平野が広がり、農産物等も豊富です。イチゴの「あまおう」やイチジクの「とよみつひめ」などをはじめ、さまざまな果樹栽培も盛んです。このほか、福岡県は、ラーメン、水炊き、もつ鍋など福岡ならではの郷土料理を楽しむことができます。
福岡県では、「誰もが安心してたくさんの笑顔で暮らせる福岡県」を目指した地域社会づくりを進めていきますので応援よろしくお願いします。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。