障害の有無にかかわらずスポーツが楽しめるまちに!江東区のパラスポーツを応援しよう
カテゴリー:健康・福祉
寄付金額 1,075,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 107.5%
- 支援人数
- 4人
- 終了まで
- 受付終了
東京都江東区(とうきょうと こうとうく)
寄付募集期間:2023年10月2日~2023年12月31日(91日間)
東京都江東区

東京2020パラリンピック大会では8競技の会場となった江東区。江東区出身の瀬立モニカ選手(パラカヌー)をはじめとする様々な選手の活躍は、日本中に感動を呼びました。
障害の有無にかかわらず、あらゆる人がスポーツを楽しめる社会にするために、江東区の障害者スポーツ振興へのご協力をお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
江東区はパラスポーツも盛んなまち!
江東区では東京2020大会前からパラスポーツの普及啓発に取り組んでいます。
その取組みについてご紹介します!
パラカヌー選手の育成
区の事業として、パラカヌー選手育成に力を注いでおり、その結果、江東区出身の瀬立モニカ選手がパラリンピックに2大会(リオデジャネイロ・東京)連続出場・入賞という快挙を成し遂げています。
瀬立選手は次のパリ大会に向けて着々と準備を進めているところです。


インクルーシブセーリング体験会の実施
他にも江東区の湾岸エリアの立地を生かして、若洲ヨット訓練所と協力し「インクルーシブセーリングチャレンジ」を定期的に実施しています。
今年度からは障害の有無にかかわらず、障害者と健常者がともに楽しめるイベントになっています。

ボッチャの普及啓発
特に、小学校での「ボッチャ」普及啓発を積極的に推進しています。
令和4年度から東京2020大会の会場である有明アリーナで学校対抗の「KOTO☆ボッチャ小学生フレンドリーマッチ」も始まり、白熱した闘いが繰り広げられました。
また、学校教育以外の場所でも全区民を対象とする「KOTOボッチャ」を推進しており、令和5年3月には区で初めての「ボッチャ交流大会」を開催いたしました。
130名を超える参加があり、大きな盛り上がりを見せました。


▶~なぜボッチャに取り組むのか~(リンク:江東区教育委員会ホームページ)
このように地域資源などを活用しながら、区をあげてパラスポーツの普及に力を注いでいます。
「みんなDEパラスポーツ」を昨年度に引き続き実施!
そのほか、区内のスポーツ施設と協力し、パラスポーツが体験できる「みんなDEパラスポーツ」も昨年度から開始しました。
区内の各地で年間を通じて色々な競技を体験できる場を設けています。

「みんなでスポーツフェスタ」で、もっと「誰でも」スポーツを楽しめる!
そして、年間を通じたパラスポーツ体験イベントの中で一番大きいイベントが、12月10日(日)に開催する「みんなでスポーツフェスタ」です。
江東区では平成28年度からパラスポーツの普及啓発のため、「障害者スポーツフェスタ」を開催していましたが、「誰でもスポーツを楽しめる」というコンセプトから、令和4年度は車いすテニスやブラインドサッカーなどといったパラスポーツ体験だけではなく、バドミントンの日本代表による教室やeスポーツ体験など更に体験内容を充実させて、たくさんのお客様にご来場いただきました。
【体験種目(令和4年度)】
・パラバドミントン ・車いすテニス ・ブラインドサッカー ・ボッチャ
・障がい者eスポーツ体験 ・共同制作アート ・バドミントン教室 ・レクリエーションボッチャ教室


寄付金の使い道
ご寄付いただいた費用は、江東区の障害者スポーツ振興にかかわる経費に使わせていただきます。
※目標金額を超えた場合や達成しなかった場合でも、寄付金は原則すべて本プロジェクトに活用させていただきます。
江東区のパラスポーツ事業を推進するために

江東区では、江東区スポーツ推進計画にもとづき、「障害者のスポーツ推進」に取り組んでおります。『スポーツと人情が熱いまち 江東区』として、誰もがスポーツを楽しめるまちを目指すとともに、健常者と障害者の相互理解や多様性を認め合う共生社会実現に向けた取り組みを進めていきます。様々なパラスポーツ体験イベントを開催し、より多くの皆様にスポーツに触れていただきたいと考えておりますので、皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
2023年12月20日 15:18
プログラム終了まであと1週間ほど!!
現在、4名の方からご寄付をいただいております。
応援してくださったみなさま、誠にありがとうございます。
皆様から頂いた応援メッセージも、随時拝見しております。
心温かいメッセージありがとうございます。
残りの募集期間も頑張ってまいりますので、ぜひお知り合いやご友人に
本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。
今後も江東区の障害者スポーツ振興のために取り組んでまいりますので
ご協力のほどよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
東京都江東区
江東区(こうとうく)は東京都東部に位置し、東京湾に面し、隅田川と荒川に囲まれ、豊かな水辺と緑が暮らしの中に息づく「水彩都市」です。内陸部の深川・城東エリアでは、深川八幡祭りや木場の角乗など、江戸の歴史や文化、下町情緒など脈々と受け継がれてきた区の伝統を感じることができます。その一方で、湾岸エリアでは未来型の都市整備が進められるなど、多彩な顔を持っています。
区では「SPORTS & SUPPORTS KOTO City in TOKYO スポーツと人情が熱いまち 江東区」をブランドコンセプトに、区の魅力を国内外に広くPRし、多くの人に「江東区に訪れてみたい」「江東区に住んでみたい」と感じてくれるまちづくりに取り組んでいます。
江東区のふるさと納税は、皆さんが寄付の活用先を選び、その思いを区が事業に反映していきます。ぜひ応援をお願いいたします。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。