さいごうじゃないよにしごうだヨ☆ニシゴーヌ245世(通称:ニシゴーヌ)応援プロジェクト
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 392,000円
目標金額:1,800,000円
- 達成率
- 21.7%
- 支援人数
- 27人
- 終了まで
- 受付終了
福島県西郷村(ふくしまけん にしごうむら)
寄付募集期間:2023年10月2日~2023年12月31日(91日間)
さいごうじゃないよにしごうだヨ☆ニシゴーヌ245世

西郷村は、日本で唯一「新幹線が停まる村」で、東北の玄関口「新白河駅」が所在しています。さらに、東北自動車道の「白河IC」も村内にあり、東京から車で150分、新幹線で80分と抜群のアクセスの良さを誇り、利便性と環境面に恵まれた非常に暮らしやすい村です。また、村は日光国立公園の甲子温泉、楽翁渓の景観、阿武隈川の源流など自然に囲まれており、西に秀麗な那須の峰々を見る高原公園都市でもあります。
ニシゴーヌは「高原の妖精」で、あぶくま川の源流にある妖精の国「清流(さーや)なちゅらん国」で様々な妖精と共に暮らしながら、人里に降りてきては村内村外所構わず色々なイベントに参加し、西郷村の魅力を伝えるために10年近く頑張ってくれていました。
そんなニシゴーヌは最近けがや日焼け、お気に入りのカチューシャやスカーフが汚れてしまっています。
そこで、ニシゴーヌにもっと元気になってもらうために、ガバメントクラウドファンディングを通じて皆さんの元気を分けてもらおうと考えました。
ニシゴーヌの元気な姿を皆さんにお見せするためにもご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
ニシゴーヌにリフレッシュしてもらいたい!!
さいごうじゃないよにしごうだヨ☆ニシゴーヌ245世(通称:ニシゴーヌ)について

広く村民が認識し、愛され親しみを持てるよう、また、西郷村と共にこれからを歩み、未来に向かって長い付き合いとなる村内小中学生の児童生徒の、豊かな発想力をお借りして、キャラクターのデザインを募集いたしました。
小中学生の皆さんには夏休みの課題の一つとして、キャラクター原案の制作に取り組んでもらい、最終的に815作品の応募があった中、最優秀賞に選ばれた作品です。
頭には、新幹線のカチューシャと水芭蕉のコサージュ、肩からはあぶくま川源流をイメージしたスカーフを身にまとう、ポテトまんじゅうが大好きな女の子のキャラクターです。
寄付金の使い道
皆さまからいただきました寄付金は、ニシゴーヌの着ぐるみをリニューアルするための製作費として活用いたします。
※目標金額に達しなかった場合でも本プロジェクトに活用いたします。
※目標金額以上の寄附をいただいた場合は、ニシゴーヌ関連事業に活用いたします。
これまでの活動の一部をご紹介



ニシゴーヌの現状
けがや日焼け、お気に入りのカチューシャやスカーフが汚れてしまったの



寄付者の皆さまへ
ニシゴーヌからのメッセージ

こんにちは、ニシゴーヌだよ!
みんなといっしょに楽しい時間を過ごすのが大好きなんだけど、
元気がなくて遊べないの…。
いっしょに遊んでくれるみんなとまだまだ楽しい思い出を作りたいよ。
だから、わたしを応えんしてくれるとうれしいな。
担当者からのメッセージ
いつも福島県西郷村を応援してくださっている皆様、また、このページを読んでいただいている皆様に改めて感謝申し上げます。
こんなにかわいいニシゴーヌちゃんですが長年頑張ってくれていたので、本来は真っ白だった顔やおててに疲れが目立つようになってきてしまいました。
西郷村を明るく元気にしてくれていたニシゴーヌちゃんを、逆に明るく元気にしてあげたいと思い今回のプロジェクトを立ち上げました。
寄附ではなくとも、話題のひとつとして挙げていただければ幸いです。そのお気持ちだけでも大変嬉しく思います。
皆様の温かいご協力・ご支援の程、お待ちしております。
-
2024年01月04日 14:33
【プロジェクトの受付期間終了】ご支援いただきまして、ありがとうございました。
西郷村企画政策課のふるさと納税担当です。
昨年末を以って本プロジェクトの寄附受付を終了いたしました。
目標額には届かなったものの、27名の方々からご支援いただけたこと、大変嬉しく思っております。
誠にありがとうございました。
いただいた寄附金に関しましては、ニシゴーヌちゃんのリフレッシュに活用させていただきます。
完了いたしましたら、改めてこちらでご報告いたします。
引き続き見守っていただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年12月25日 16:02
「那須甲子 郷土料理教室&ゆるキャラパーティー」に行ってきました。
西郷村企画政策課のふるさと納税担当です。
12/17(日)那須高原ビジターセンター主催で那須町にて「那須甲子 郷土料理教室&ゆるキャラパーティー」が行われましたので、職員とニシゴーヌちゃんで参加してきました。
こちらのイベントでは、西郷村とその隣接市町村である下郷町の郷土料理教室や展示解説が行われました。
ニシゴーヌちゃんはしもごろーと一緒に、お昼ごろからのゆるキャラグリーティングに楽しく参加しました。
さて、令和5年も残り1週間を切りましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
現在こちらのプロジェクトには239,000円、19名の方からご寄附を頂戴しております。改めて感謝申し上げます。
まだまだ頑張っていきますので、応援の程よろしくお願いします!関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年12月07日 09:41
【ご報告】進捗状況について(12/1現在)
西郷村企画政策課のふるさと納税担当です。
募集期限まであと1か月を切りました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
本プロジェクトへ、更に2名の方々からご寄附をいただいております。
応援してくださっている皆さまに、改めて感謝申し上げます。
最後まで駆け抜けていきたいと思いますので、ぜひお知り合いやご友人に本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
P.S.ニシゴーヌちゃんは本日「なちゅらん国」への帰省から帰ってくる予定です。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年11月14日 16:05
那須ビジ秋まつりに行ってきました。
西郷村企画政策課のふるさと納税担当です。
11/11(土)・11/12(日)那須高原ビジターセンター主催で那須町にて「那須ビジ秋まつり」が行われましたので、職員とニシゴーヌちゃんで参加してきました。
那須高原ビジターセンターは、東京から約180キロメートル、栃木県の北部、雄大な那須連山山麓の那須湯本温泉に所在する施設です。栃木県と福島県にまたがる日光国立公園の那須甲子地域の様々な情報を紹介しています。 館内では、那須甲子地域の自然や歴史をわかり易く紹介するための展示を行っており、周辺の散策ポイントや観光情報、旬の自然情報なども提供しています。
こちらのイベントでは、ツリークライミング体験会や湯本歴史ガイドウォークが行われました。
ニシゴーヌちゃんはとちまるくん(栃木県)やきゅーびー(那須町)と一緒に、ゆるキャラグリーティングに楽しく参加しました。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年11月09日 15:50
秋の収穫祭に行ってきました。
西郷村企画政策課のふるさと納税担当です。
11/4(土)まるごと西郷館(ニシゴーヌのやおやさん)で行われました「秋の収穫祭」に、ニシゴーヌちゃんが参加してきました。
「まるごと西郷館」は、村内の地域農業の振興や農業経営者の育成、村内のにぎわい・元気の創出を推進する拠点としての役割を目指し2018年6月9日にオープンしました。現在、西郷村を中心とした福島県南地域の新鮮な農産物をメインに加工品、果物、総菜、お花、お酒などを揃えております。また、5月から11月まで毎月第2・第4土曜日の午前9時から「まる西マルシェ」の開催も行われています。
こちらのイベントでは、西郷村の特産品の販売や福島大学生と西郷村がコラボした新特産品発表会が行われ大盛況でした。
ニシゴーヌちゃんは、当日お越しいただいた方々とたくさん触れ合うことができました。関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年11月08日 13:32
HOKKAWADAM CAMP(堀川ダムキャンプ)に参加してきました。
西郷村企画政策課のふるさと納税担当です。
11/3(金)・11/4(土)福島県県南建設事務所主催で西郷村内にあります堀川ダムでキャンプが
行われましたので、職員とニシゴーヌちゃんで参加してきました。
堀川ダムは栃木県との県境近くに位置し、日光国立公園那須地区に隣接する緑豊かな自然環境に恵まれた場所にあります。阿武隈川水系の堀川にある多目的ダムで、洪水調節、河川維持、上水道を目的に建設され、平成12年に竣工しました。農地に堆積した阿武隈川の河床砂礫を堤体材料に使用したロックフィルダムで、自然石を積み上げたあたたかみのあるダムになっています。
こちらのイベントでは、施設見学を始めとしバレルサウナ体験や土嚢作成体験等が行われました。
ニシゴーヌちゃんは、参加してきてくださった方のお出迎えをしてくれていました。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年11月02日 09:28
薬物乱用防止啓発活動に参加してきました。
西郷村企画政策課のふるさと納税担当です。
10/31(火)薬物乱用防止啓発活動がイオン白河西郷店の入口付近で行われ、職員とニシゴーヌちゃんで参加をしてまいりました。
昨年の日本の薬物情勢は、大麻事犯の検挙人員が過去最多を記録した前年に続く高い水準で、「大麻乱用期」の渦中にあると言え、特に若年層における乱用の拡大に歯止めがきかない状況にあります。今回の活動で、件数の減少に少しでも寄与できたのかなと思います。
こちらの活動には、警察署の方を始めとして各学校の校長先生や子ども安全見守り隊員、少年補導員の方々等に参加していただきとても有意義なものとなりました。関係各位の皆様には改めて感謝申し上げます、ありがとうございました。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年11月01日 11:04
【ご報告】現在の進捗状況について
西郷村企画政策課のふるさと納税担当です。
募集を開始してから1か月が経過いたしました。
現在、6名の方々からご寄附をいただけております。
応援してくださっている皆さまに、改めて感謝申し上げます。
残りの2か月も頑張って参りますので、ぜひお知り合いやご友人に
本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
今回のプロジェクトが上手くいきますように。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年10月26日 10:43
フクシマBAルシェに行ってきました。
西郷村企画政策課のふるさと納税担当です。
10/21(土)・22(日)TOKIO-BAにて開催されました「フクシマBAルシェ 」に、職員とニシゴーヌちゃんで参加をしてまいりました。
TOKIO-BAとは、 人気グループTOKIOの皆さんが西郷村の伯母沢地区にTOKIOが手掛ける場所として整備しておられ、「さぁ、ここで何作ろうか?」を合言葉にゴールを決めず全国から募るアイデアを形にしていくプロジェクトとなっております。
今回のイベントでは、ツリーハウスと船のオブジェの初お披露目や福島県県南エリアの特産品販売、キッチンカーの出店がなされ、西郷村のブースでは、①農作物販売②だるまの絵付け体験③大堀相馬焼松永窯の絵付け体験・販売が行われていました。
お顔が載せられない都合上掲載できませんが、多くの方が来場されており大変にぎわっておりました。
ニシゴーヌちゃんは、色々なお友達とふれあうことができました。
TOKIO-BAホームページについてはこちら↓
https://page.tokio-ba.com/もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年10月18日 14:26
「おもてなし市」に参加してきました。
西郷村企画政策課のふるさと納税担当です。
10/14の鉄道の日に合わせ、西郷村にありますJR東日本 新白河駅主催で。
「おもてなし市」が開催されましたので、職員とニシゴーヌちゃんで参加してきました。
因みに、西郷村は全国で唯一新幹線停車駅がある村となっております。ご存じでしたでしょうか。
こちらのイベントでは、福島県県南9市町村(白河市・西郷村・矢吹町・泉崎村・中島村・棚倉町・塙町・矢祭町・鮫川村)の特産品販売やPRが行われました。西郷村のブースには、「ニシゴーヌのやおやさん」こと「まるごと西郷館」で
取り扱っている野菜やクラフトビールが並んでいました。
ニシゴーヌちゃんは、他のお友達と一緒におもてなししてくれていました。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年10月10日 16:23
福島空港ベトナムチャーター便のお祝いに行ってきました。
西郷村企画政策課のふるさと納税担当です。
10/6(金)に、3年7カ月ぶりのアウトバウンドとしてベトナム・チャーター便が運航されました。
このことのお祝いに、職員とニシゴーヌちゃんで参加してきました。
ベトナムから約200名降り立ち、福島空港から約160名搭乗されました。
今回を機に益々福島空港が盛り上がればと願います。
ニシゴーヌちゃんは、各自治体のお友達と一緒にお祝いすることができました。
福島空港のホームページはこちら↓
https://fks-ab.co.jp/もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年10月10日 13:33
「 ふくしまフェスタ in 佐野プレミアム・アウトレット 」に参加してきました。
西郷村企画政策課のふるさと納税担当です。
9/30(土)・10/1(日)の2日間開催されました「 ふくしまフェスタ in 佐野プレミアム・アウトレット 」に、
職員とニシゴーヌちゃんで参加をしてまいりました。
こちらは、福島県の魅力あふれる特産品や観光の魅力をお伝えするイベントです。
当日は、色々なお友達と楽しく交流できたそうです。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
福島県西郷村

西郷村は、日本で唯一「新幹線が停まる村」で、東北の玄関口「新白河駅」が所在しています。さらに、東北自動車道の「白河IC」も村内にあり、東京から車で150分、新幹線で80分と抜群のアクセスの良さを誇り、利便性と環境面に恵まれた非常に暮らしやすく、自然豊かな村です。
人口も増加し続けており、全国で4番目に人口が多い村です。
観光資源にも恵まれており、日光国立公園にある甲子温泉は、四季折々の豊かな自然と、豊富に湧き出る温泉が心身を癒してくれます。
また、村の特産品であるジャガイモをはじめとした「高原野菜」や「源流米」など地域性を活かした特産品も豊富に揃っています。
ふるさと納税を通して、一人でも多くの皆様に西郷村の魅力を感じていただき、村づくりに参加していただければ幸いです。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。