動く子ども食堂!越谷にキッチンカーを走らせよう
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 328,250円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 16.4%
- 支援人数
- 6人
- 終了まで
- 受付終了
埼玉県越谷市(さいたまけん こしがやし)
寄付募集期間:2023年9月8日~2023年12月7日(91日間)
越谷市NPO等支援 × 【NPO法人青藍会 こども食堂かなう】

本当に必要なご家庭に支援を届けるには、私たちから動くしかない!キッチンカーで「移動式子ども食堂」を走らせたい。集まった寄付金はキッチンカーの購入資金とさせていただきます。未来ある子どもたちの笑顔のため、ご支援宜しくお願い致します。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
未来ある子どもたちのために!
越谷で子ども食堂の運営に取り組んでいます

私たち「こども食堂かなう」は、2022年1月に越谷市柳町にて地域のコミュニティ食堂としてスタートしました。
ボランティアさんのお力を借りながら、事前予約制で月1~2回お昼に、無償または低価格で食事を提供してきました。
様々な状況下にあるご家庭の子どもに、栄養ある食事と居場所を提供することで、子どもの心身の育成に貢献し、未来ある子どもたちの夢を叶える応援をしています。
取りこぼしなく全ての子どもに支援を!
起ち上げ時はコロナ禍であり、多世代交流型のみんなでご飯を食べる方法を諦め、弁当配布、支援品配布を行ってきました。
回数を重ね、見えてきたことは、支援が必要な人に、弁当が届かないということでした。
自転車や車などの移動手段がないと、バスや電車を使うことになり、交通費がかさんでしまうため来れない、遠方からだと自転車でもきつい、雨の日や暑すぎる日などもキャンセルが多いのが実状です。


また、代表の日野尊憲は、長年発達障がいや知的障がいのある方、またそのご家族の生活支援に携わってきました。
そういった方々と深く関わる中で、生活困窮、ひとり親、また不登校、無国籍児、非行、精神疾患がある、など多くの問題を抱えているご家庭を見てきました。
こうした行政の支援からも抜け落ちてしまっているご家庭の子どもたちには、なかなか情報が行き届かず、子ども食堂を利用することさえもできないような状況がありました。
しかし私たちは、そのようなご家庭も含めすべての子どもたちに支援の手を差し伸べたい、そんな思いから移動式子ども食堂の発想が生まれました。
なぜキッチンカー?
お弁当や支援品を届けるだけなら、宅配でもいいのでは?
確かにただお手元に行き渡るようにするには、それでもいいかもしれません。
しかし、私たちは対面で会って表情を見たり、声を聞いたり、コミュニケーションを取ることを重要視してきました。

また、集ってくれることで、ボランティアさんとのやり取りや、他の利用者さんとの交流も自然に生まれます。
こういった新たな繋がりの場となる可能性を、キッチンカーは担っていると考えています。
「自分の家の近くにキッチンカーが来るなら利用してみたい」そんな声が増えたら幸いです。

キッチンカーでワクワク体験
子ども食堂は、食べるだけじゃない!

こども食堂かなうは、子どもたちや親子向けに、様々な体験も提供してきました。
過去には、メダカの赤ちゃんを育てる取り組み、バルーンアート体験、知育おもちゃで遊ぶ、など講師や専門家を招いて、皆で楽しんでもらえる企画をおこなってきました。
子どもたち自ら調理や支援品の仕分けなど、ボランティア活動に参加する子もいます。
ゆくゆくは通常はなかなできないキッチンカー乗車体験もできるかもしれません。
子どもの時間はあっという間に流れていきます。子どもの成長を促す体験支援も、子ども食堂の大切な役割だと考えています。

子どもたちに親しんでもらえるキッチンカーの購入資金に

皆様の温かいご支援をどうぞ宜しくお願い致します。
目標金額に足りなかった場合は、次年度も継続して寄付を募る予定です。

-
2023年12月26日 11:00
お弁当の配布と配達
12/24(日)お昼にこども食堂開催しました。この日のメニューは、生姜焼き。
ボランティアさんが中心となって、手際よく調理をしてくれました。
今月はクリスマスということで、市内の企業様や店舗様、ご近所の皆様などからもたくさんの支援品をいただきました。本当にありがとうございます。
子どもたちが少しでも楽しく過ごせるクリスマスとなるよう、私たちも全力で取り組みました。いつにも増して、子どもたちのはしゃぐ声がたくさん聞けた気がします。そして、親御さんからも感謝の声がたくさん聞けました。お母さんが笑顔だと、子どもも安心するようです。素敵な光景がいくつも見られました。
配達が必要なご家庭には、お弁当をお届けに行きます。いつかキッチンカーで周りながら、温かい食事を提供できるよう、引き続き資金調達に挑戦をしていきます。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年12月20日 13:00
【越谷市より】ご支援ありがとうございました
越谷市役所市民活動支援課のクラウドファンディング担当です。
「NPO法人青藍会」のプロジェクトに対し、温かいメッセージと共に応援いただき本当にありがとうございました。
いただいた寄付金は、来年度以降、記載の活動に活用させていただきます。
団体の活動をぜひ引き続き見守っていただけますと幸いです。
この度は、誠にありがとうございました。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
埼玉県越谷市
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。