みんなで実現!あそびの砦~上尾丸山公園大型遊具リニューアル~
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 2,032,420円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 67.7%
- 支援人数
- 111人
- 終了まで
- 受付終了
埼玉県上尾市(さいたまけん あげおし)
寄付募集期間:2023年10月3日~2023年12月31日(90日間)
埼玉県上尾市

昭和53年開園の上尾丸山公園は、上尾市内で1番の公園規模を誇り、市内外からの来園者も多い公園です。設置から45年が経過している児童遊園地内の大型遊具リニューアルに伴い、昨年度市民や公園利用者の皆さんに4つの提案の中から、遊んでみたい遊具の人気投票を行いました。
市では、人気投票により決定した遊具を基本の構成要素として、ガバメントクラウドファンディングを活用して遊具アイテムを追加することで、さらに充実させ、子供たちが安心安全に遊ぶことができる、楽しい笑い声が響き合う「あそびの砦」づくりを目指しています。
皆さまのご支援・ご協力をお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
みんなでつくる みんなが輝くまち あげお
上尾丸山公園

上尾丸山公園は、昭和53年5月5日に「水と緑の調和」をテーマに市制施行20周年の記念事業として開園しました。
年間約20万人が訪れ、市外からの利用者も多い上尾市内でも人気のスポットです。


自然豊かな公園で、桜をはじめ花菖蒲、ツツジ、秋には紅葉など四季を通じて楽しめます。
また、大池や修景池、滝やせせらぎなど水のある風景が人々を楽しませてくれます。
児童遊園地やリニューアルしたばかりのアスレチック広場の遊具も充実しており、沢山の子供たちで賑わっています。
他にもコツメカワウソがいる小動物コーナーやバーベキュー場、自然学習館などもあり、幅広い世代の皆さまにご利用いただいております。
世代を超えて楽しめる公園に

児童遊園地内にある当該大型遊具は、休日ともなると子供たちで行列になる大人気の遊具です。
設置から45年経過しており、当時遊んでいた子が親となり子供を連れて遊びに来る方がいるなど、長い間親しまれ利用されている遊具であり、また、上尾丸山公園のシンボル的な遊具です。
経年劣化により、更新時期を迎えており、この度リニューアルすることになりました。
子どもたちが安心して楽しく遊ぶことができる「あそびの砦」となり、世代を超えて長く親しまれる場所となるよう多くの皆さまのご支援、ご協力をお願いいたします。
児童遊園地大型遊具リニューアル
大型遊具の現状

当該遊具は設置から45年経過し、老朽化しています。摩耗や腐食などの劣化は進行しており、修繕を繰り返しながら使ってきました。
上尾市公園施設長寿命化計画に基づき、当該大型遊具をリニューアルします。リニューアルにより、これからも子供たちが安心して遊ぶことができる場所にしていきます!
遊具人気投票の実施

遊具のリニューアルにあたり、上尾市Webサイトからの投票及び上尾丸山公園での現地投票による
「遊具人気投票」を実施し、設置する大型遊具を決定しました。
人気投票では、多くの子供たちも投票してくれました。
現地投票でいただいたご意見
●楽しみにしています!
●親の見守りがし易いような遊具だと助かる。
●今の遊具は、ローラーすべり台が売りだから残して欲しい。
●今の遊具は、子供のころからある遊具で、気に入っているので、更新されてしまうのは残念な気持ちもある。
「キッズ ツインタワー」を設置します!

遊具人気投票の結果、基本となる遊具は「キッズ ツインタワー」に決定しました。
モダンなデザインのツインタワーは、既存の遊具が持つシンボル性や重厚感を継承しており、遠くからでも目立つため、子供たちに「あの遊具で遊びたい!」という気持ちをかき立てます。
スリル満点の全長9mあるウェーブスライダーを中心に、アスレチックアイテムが上下左右に連続しており、アクティブな遊びが盛りだくさん!
回遊性もあり、遊びの可能性は無限大!
幅広い世代が楽しめる遊具です。
ガバメントクラウドファンディングを活用して、「キッズ ツインタワー」を設置する児童遊園地内に、遊具を追加していき、より魅力的な場所「あそびの砦」にしていきます!
寄付金の使い道
上尾丸山公園児童遊園地の大型遊具リニューアルにあわせて、
皆さまからご支援いただいた寄付金額に応じて、追加する遊具の設置や「キッズツインタワー」設置費用の一部として有効に活用させていただきます。
※目標金額に達しなかった場合、また、目標金額以上の寄付をいただいた場合でも、上記の費用に大切に活用させていただきます。
※遊具の金額は目安であり、遊具の内容が変更になる場合があります。
追加する遊具の例

砂場
1,000,000円
【車いすに乗ったままでも遊べる高さのある砂場です】

クッションマット(小)
3,000,000円
【クッション性のある遊具で、適度な反発力があるため、幼児も安心して遊ぶことができます】

ぶらんこ
3,000,000円
【複数人で乗って遊ぶことができるほか、座った姿勢を保持することができない子供が寝そべって使用することもできます】

クッションマット(大)
6,500,000円
【大きいサイズのクッション性のある遊具で、多くの子供たちが一緒に遊ぶことができます】
事業実施のスケジュール
・2024年冬:リニューアル工事
・2025年春:リニューアルオープン
【注意事項】
・お支払い方法を【郵便振替】【納付書払い】とされる場合は、納付書をお届けする都合上、お申込みを令和5年12月15日までとさせていただきます。
・事務経費の都合上、2,000円からのご寄附とさせていただきます。
・本プロジェクトへのご寄付には、お礼の品はございませんので、予めご了承ください、
寄付していただいた方へ
追加する遊具の中で、設置して欲しい遊具を教えてください。
設置する遊具の参考にさせていただきます。
※寄付のお手続きの中でアンケートに回答いただくことができます。
寄付者のみなさまへ
上尾市長からのメッセージ
上尾市長 畠山 稔

上尾市は、令和5年7月15日で市制施行65周年を迎えました。
本市では、「みんなでつくる みんなが輝くまち あげお」を将来都市像と掲げ、まちづくりの重点課題に取り組んでおります。
令和6年度は、お子様から絶大な人気を誇る上尾丸山公園の大型遊具のリニューアルを計画しております。このリニューアルにあわせて、皆様の寄付を募り、新たにインクルーシブな遊具も設置していきたいと考えております。
誰もが仲良く、笑顔あふれ、楽しい声が響きわたる、今よりももっとすばらしい上尾丸山公園を目指して頑張りますので、是非とも、皆様からのご支援をお願い申し上げます。
-
2023年12月28日 13:48
プロジェクト終了まであと4日!
現在、目標金額の54.6%を達成しております。
多くの皆さまからの温かなご支援、心より感謝申し上げます。
プロジェクトの終了まであと残りわずかとなりました。
この取組みをより多くの皆さまに知って頂きたいため、お知り合いやご友人に紹介いただけますと幸いです。
拡散用のプロジェクトURLはこちら https://www.furusato-tax.jp/gcf/2371
引続きよろしくお願いいたします!
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年11月14日 13:04
目標金額の20%を達成しました!!
現在、63名の方々からご寄付をいただいております。
応援してくださったみなさま、誠にありがとうございます。
温かな応援メッセージも沢山いただき、こちらまで温かな気持ちになります。
上尾丸山公園は、遊具だけではなく、バーベキュー場や自然学習館、小動物コーナーなどもあります。
ぜひ足を運んでみてください。
残りの募集期間は50日を切りました。ぜひ、お知り合いやご友人に本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。
引続き、応援よろしくお願いいたします。関連リンク
もっと見るコメント 1件
くわ さん
子供の頃に家族でよく遊びに行った思い出の公園です。永くみんなに楽しんでもらえるよう私も応援しています!
2023/12/22 01:44
埼玉県上尾市
コメントをいただきありがとうございます。
温かいメッセージ、とても励みになります。
これからも多くの皆さまに楽しんでいただけるよう、取り組んでまいりますので、引き続き、応援をよろしくお願いいたします。2023/12/26
くわ さん
子供の頃に家族でよく遊びに行った思い出の公園です。永くみんなに楽しんでもらえるよう私も応援しています!
2023/12/22 01:44
埼玉県上尾市
コメントをいただきありがとうございます。
温かいメッセージ、とても励みになります。
これからも多くの皆さまに楽しんでいただけるよう、取り組んでまいりますので、引き続き、応援をよろしくお願いいたします。2023/12/26
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
埼玉県上尾市
上尾市(あげおし)は東京から約35㎞の距離にあり、埼玉県南東部に位置します。
都市化の進行により、農地や緑地は減少していますが、市内の周辺部には湿地、斜面林、雑木林などが残されています。
上尾丸山公園周辺は、武蔵野の面影を残す雑木林や農地が残されており、自然環境が豊かな地域です。
上尾市は、令和5年7月15日に市制施行65周年を迎えました。上尾市では「みんなでつくる みんなが輝くまち あげお」を将来都市像と定め、新たな時代に向けたまちづくりに取り組んでいます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。