学生たちの力で神戸の魅力を発信!【KOBE AUTUMN FESTIVAL】を成功させたい!
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 1,313,000円
目標金額:5,000,000円
- 達成率
- 26.2%
- 支援人数
- 26人
- 終了まで
- 受付終了
兵庫県神戸市(ひょうごけん こうべし)
寄付募集期間:2023年7月12日~2023年9月30日(81日間)
神戸の学生×オータムフェス運営実行委員会×神戸市

神戸固有の文化やブランド力を市内外に発信する場として、今年で2回目となる「KOBE AUTUMN FESTIVAL」を東遊園地にて開催します。
このフェスティバルにおいて、神戸の魅力を発信するイベントの一部を、地元の学生が運営します!神戸の学生たちによる活動へのご支援をよろしくお願いします。
なお、学生イベントの一部は神戸市が運営する学生コミュニティサイト「BE KOBE学生ナビ」と連携して実施します。
学生 ×「第2回KOBE AUTUMN FESTIVAL」
開港以来、世界の玄関口として日本の近代化を牽引してきた神戸は、美しい海と雄大な山に囲まれ、日常の中に異文化が溶け合う魅力ある港町として発展してきました。
この魅力を最大限に活用し、地域社会の経済活性や観光促進に繋げるため、歴史に紐づいた神戸固有の文化やブランド力を市内外に発信する場として、第2回「KOBE AUTUMN FESTIVAL」を東遊園地にて開催します。
当日は、話題性のあるステージ企画、神戸の特産物や地産地消をテーマとしたブース、神戸の魅力溢れる食のブース、神戸の文化を発信する様々なブースを設営・実施し、賑わいの場を創出します。
今回、神戸の魅力を発信する以下のイベントには学生が参画します。

学生×光と音のパフォーマンス
1923年、日本初となるプロバンドによるジャズが神戸で演奏されてから今年で100周年を迎えます。そこで、神戸JAZZ100周年にちなんだ企画として、音楽学校の学生によるJAZZ演奏と光のデジタルアートを掛け合わせたパフォーマンスで、訪れたみなさんを非日常空間に誘います。

学生×ファッションショー
ファッション都市宣言をしている神戸には、リアル・クローズを対象としたファッションショーである「神戸コレクション」が開催されるなど、高いファッションセンスが根付いています。
そこで、神戸松蔭女子学院大学などの学生と連携し、学生ファッションショーを開催します。

学生×幸せ運べるように
阪神淡路大震災という未曽有の災害に見舞われながらも復興を果たした街である神戸において、防災意識を継続的に持ち続けることは大切です。そこで、慰霊モニュメントが設置されている東遊園地において、犠牲者を追悼する光の祭典「ルミナリエ」のロソーネ(イタリア語で「バラ窓」を意味する、アーチ型のガレリアに設置される直径約3mのルミナリエ作品)と歴代ルミナリエパネルを設置し、神戸の学生たちによる「幸せ運べるように」(阪神淡路大震災後に当時の小学校教員が作詞・作曲した復興の歌)の大合唱を行います。

学生×学生支援プロジェクト
日本全体で物価高騰が問題となっており、神戸も例に漏れず、支援が必要な地元学生が多数おられます。そこで、その学生たち先着500名を対象に、食料品パックを配布する「学生による学生支援フードプロジェクト」を実施します!
なお、フードプロジェクト開催には神戸市からも後援という形で協力いただき、神戸市が運営する学生コミュニティサイト「BEKOBE学生ナビ」を活用し、学生への周知・募集を行います。

第2回 KOBE AUTUMN FESTIVAL実行委員会
委員 山崎 晃平

本年度は、4月にリニューアルされた神戸のランドマークでもある東遊園地にて10月1日(日)に第2回「KOBE AUTUMN FESTIVAL」を開催します。話題性のあるステージ企画、神戸の文化を発信する様々なブースを設営・実施し、賑わいの場を創出します。神戸にお住まいの方々はもちろん、市内外の方々に神戸の魅力を感じていただきまた訪れたいと思っていただけるような事業となるよう様々な企画を練っています。この事業の中で様々な企画を学生と実施する事で神戸の学生の本事業への参加率増加に繋がり、改めて学生達に神戸の魅力を体感していただく機会を創出します。神戸の学生による活動にぜひ支援してください。
寄附者の皆さまへ
いただいた寄附金は上記の学生が実施するイベントの運営資金に活用させていただきます。
※目標金額を下回った場合でも上記使い道に活用させていただきます。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
2023年12月20日 17:27
ご支援いただき、ありがとうございました。
皆さまのご支援のおかげで、KOBE AUTUMN FESTIVAL 2023を無事に終えることができました。
温かいメッセージと共に、応援いただき本当にありがとうございました。
いただいた寄附金は、大切に活用させていただきました。
ぜひ引き続き見守っていただきますと幸いです。
この度は、誠にありがとうございました。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
兵庫県神戸市

海と山に囲まれた自然豊かな街並み、世界的に有名な神戸ビーフの生産地、太閤秀吉がこよなく愛した日本最古の温泉の一つである有馬温泉、異国情緒あふれる“みなとまち神戸”には、様々な顔があります。「BE KOBE」は 「神戸の魅力は人である」という思いを集約したシビックプライドメッセージ。人と人との支え合いの風土が育まれ、2019年に世界生活環境・都市ランキングにおいて、国内都市で第一位に選ばれました。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。