• TOP
  • 過去実績
  • 大洲市が進める「飼い主のいない猫を増やさない」まちづくり

大洲市が進める「飼い主のいない猫を増やさない」まちづくり

カテゴリー:動物 

main_img

寄付金額 663,100

66.3%

目標金額:1,000,000

達成率
66.3%
支援人数
47
終了まで
受付終了

愛媛県大洲市(えひめけん おおずし)

寄付募集期間:2023年7月18日~2023年10月15日(90日間)

愛媛県大洲市

プロジェクトオーナー

大洲市では、飼い主のいない猫によるフン尿に関する苦情が多く寄せられています。
この問題を解決し、無秩序な繁殖による飼い主のいない猫を増やさないために、2022年度から猫の不妊去勢手術費用の一部を補助していますが、需要がとても多く、手術を必要としている猫がまだまだ多くいる状況です。
そこで、この度ガバメントクラウドファンディングを活用し、「大洲市猫不妊去勢手術補助金」の充実を図り、継続的な取り組みを行っていきたいと考えています。
人と猫が幸せを実感してきらめき、暮らしやすいまちを創るため、皆さまからの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

~大洲市が目指す姿~

【飼い主のいない猫が生きる環境】

猫は、繁殖力が非常に強い動物で、1年間に2~4回、1回の出産で4~8匹の子猫を産むと言われています。
環境省の試算では、1匹のメス猫から3年後には2,000匹以上の子猫が生まれるとされています。
飼い主のいない多くの猫達は、お腹をすかせ、厳しい生活環境の中で生きていくことになります。

また、愛媛県大洲市では、飼い主のいない猫によるフン尿被害に悩む声も多く寄せられています。
人と猫が幸せを実感できる暮らしやすいまちを創るためには、
飼い主のいない猫を無秩序な繁殖により増やさないための取り組みが必要です。

【人と動物が共生できる社会を目指して】

愛媛県大洲市では、人と猫の共存を目指し、
「おおずねこの会」などの主催で定期的に譲渡会を開催するなど、
飼い主のいない猫を減らしていく取り組みを行っています。
また、保護団体にも協力していただき、地域猫への理解を広める活動にも力を入れています。

さらに、無秩序な繁殖による飼い主のいない猫を増やさないため、
猫の不妊去勢手術費用の一部を補助しています。
この補助金は、大洲市民の方が、
飼い猫又は飼い主のいない猫に愛媛県内の動物病院で手術を受けさせた場合に、
手術費用の一部を補助するもので、2022年度から実施しています。

■補助金額
オスの飼い猫 1件につき2,000円
メスの飼い猫 1件につき4,000円
オスの飼い主のいない猫 1件につき4,000円
メスの飼い主のいない猫 1件につき8,000円

【猫の不妊去勢手術補助金の活用状況について】

2022年度は、64件(オス15件、メス49件)の猫の手術にこの補助事業を実施しました。
2023年度は、6月30日時点ですでに、
昨年度実績を超える100件以上の猫の手術について補助金の申請があり、
まだまだ手術を必要とする猫が多くいる状況です。
人と猫が幸せを実感できる暮らしやすいまちを創るため、
継続的に猫の不妊去勢手術費用への補助を続けていきたいと考えています。

【寄附金の使い道】

皆さまからいただいた寄附金は、
大洲市猫不妊去勢手術補助金を継続して実施するために活用させていただきます。

皆さまからの温かいご支援、よろしくお願いいたします。

※目標金額に達しなかった場合でも、ご支援いただいた寄附金は活用させていただきます。
※目標金額以上のご寄附をいただいた場合には、大洲市猫不妊去勢手術補助金のほか、大洲市の動物愛護に関する事業に活用させていただきます。
※当該寄附は「負担付寄附」ではなく、「用途を指定した寄附」としてお受けするものです。事業実施に向けて全力で取り組んでいきますが、万が一実施できない事由が生じた場合は、当該寄附の趣旨に沿う事業に活用させていただくことをご了承ください。

【大洲市からご覧の皆さまへ】

このページをご覧いただきありがとうございます。
当市では、飼い主のいない猫等に関する苦情や相談が市民の方から多く寄せられ、その件数も年々増加しています。
こうした状況を少しでも改善し、猫にとっても人にとっても暮らしやすいまちを創りたいという思いから、繁殖防止のため、2022年度から猫の不妊去勢手術費用の一部を補助しています。
皆さまからお寄せいただいた貴重な寄附金は、無秩序な繁殖による飼い主のいない猫や、フン尿による生活環境被害の未然防止を図るための、継続的な取り組みに活用させていただきます。
本プロジェクトのご寄附にはお礼の品はございません。寄附金は、上記の事業に充てることをもって、寄附いただいた皆さまのお気持ちに応えることとし、お礼に代えさせていただきます。
多くの皆さまにプロジェクトの趣旨にご賛同いただき、ご支援・ご協力いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

写真

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

  • 2023年10月25日 10:00

    寄附募集期間終了に伴うお礼

    『大洲市が進める「飼い主のいない猫を増やさない」まちづくり』につきまして、温かいメッセージと共に、応援いただき本当にありがとうございました。
    10月15日をもちまして寄附募集期間が終了しました。ご寄附をいただきました皆様には、心よりお礼申し上げます。

    目標達成とはなりませんでしたが、いただいた寄附金は、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術の補助金に、大切に活用させていただきます。

    今後も、大洲市では人と猫が幸せを実感してきらめき、暮らしやすいまちを創るため尽力して参りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

    この度は、誠にありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

愛媛県大洲市

【きらめく おおず】
大洲市は、愛媛県の西部に位置し、市内中央部には大洲盆地が開けています。
市内を流れる一級河川肱川(ひじかわ)は、東部の山間地域から盆地を沿うように流れ、瀬戸内海の伊予灘に注いでいます。このような地形から霧の発生が多く、秋から冬にかけては発生した霧が肱川を下り白い霧を伴った冷たい強風が河口を吹き抜ける気象現象「肱川あらし」がみられます。
当市では、肱川の流域ごとに暮らしが異なり、上流域では「河辺郷(かわべごう」をはじめとする山里文化、中流域では「大洲城」をはじめ、水郷の情緒漂う城下町文化や市街地が広がっています。また下流域は、漁港や肱川を使った物流の拠点として栄えた歴史があり、「長浜大橋」などは往時を偲ばせるなど、多様な文化があるまちです。