早咲きの桜と富士山の眺望を楽しめる景色を未来に残すために!
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 351,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 35.1%
- 支援人数
- 27人
- 終了まで
- 受付終了
神奈川県松田町(かながわけん まつだまち)
寄付募集期間:2023年2月18日~2023年3月31日(42日間)
神奈川県 松田町

松田町は、神奈川県西部に位置する人口1万人ほどの小さな町です。
東京までは、電車で約90分、東名高速道路で約45分とアクセスの良い町でありながら、町の北部には、丹沢山系の山々からなる豊富な自然を有しています。
四季折々のイベントやお祭りが活発で、毎年早春、桜の開花とともに開催される『まつだ桜まつり』において、山の斜面を彩る桜と『関東の富士見百景』に選定された富士山や相模湾を一望できる絶景は、訪れる方々に安らぎと癒しを与え、町の春の風物詩として皆様にご愛顧頂いております。
しかし、植樹から30年、植栽範囲も広がった中で、手入れが必要となる樹も増え、町だけの力では徐々に対応が困難になっている状況です。
そこで、町の宝である桜を守り、末永く皆様にお楽しみ頂くために、桜を維持・保全するためのご支援を募集いたします。
多く桜の木を維持し、町のシンボルである美しい景色を守るために、皆様からの暖かいご支援をお願いします。
あなたの桜を21世紀に咲かせませんか
新世紀への思い出づくりとして

21世紀を目前に控えた1995年「あなたの桜を21世紀に咲かせませんか」と、新世紀への思い出づくりとして桜の植樹を町民に呼びかけ、翌1996年、有志100人により『西平畑公園』(にしひらばたけこうえん)に早咲きの河津桜(かわづざくら)(オオシマザクラとカンヒザクラの交配種)を植栽したのが始まりです。
その後も追加植栽を行い、現在では桜の本数は360本になっています。
訪れる方々に安らぎと癒しを

現在、山の上にある『西平畑公園(にしひらばたけこうえん)』を彩る早咲きの『河津桜』とそして富士山の眺望が楽しめる、『まつだ桜まつり』が開催されています。
(今年のまつだ桜まつりは、2月11日~3月12日。)

植樹から約30年が経過し、、

手入れが必要となった桜。

樹木医さんにより、桜保存対策として病害調査、病害蔓延防止措置等を行っている様子

寄附者のみなさまへ
寄附金の使い道
本プロジェクトにより頂いた寄附は、桜の管理、維持に係る経費、桜が植栽されている公園の整備、運営に係る経費に活用させて頂きます。
多くの桜の木を維持し、町のシンボルである美しい景色を守るために、皆様からの暖かいご支援をお願いします。
*目標金額に達しなかった場合でも、本プロジェクトへ活用させていただきます。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
JAかながわ西湘 梅の風(清涼飲料水) 290ml×24缶
9,000 円
梅の風 清涼飲料水
地域特産の梅を使用したJAかながわ西湘オリジナル商品。
果汁10パーセント未満ながら梅の香りと風味はそのままに、すっきりとしたのどごしとほどよい酸味が特徴。焼酎などで割ってもOKです!
【注意事項】
・開き容器は投げ捨てないようお願いします。
・開封後はすぐにお飲みください。果汁成分が沈殿する場合がありますが、品質には問題ありません。
・キャップの切り口でのケガにご注意ください。
・凍らせると内溶液が膨張し、容器が変形・破損する場合がありますのでご注意ください。
・品質保持のため窒素ガスを封入しておりますので、振らずにお開けください。
・キャップのリング部分がキャップから離れているときは、開栓済みです。神奈川県松田町
-
ロウバイルームディフューザー 50ml 1本
19,000 円
蝋梅の甘ずっぱくて華やかな香りのロウバイルームディフューザーです。
神奈川県松田町寄のロウバイ園には20,000本以上ものロウバイが植えられています。
早春のまだ寒い青空のもと、小さなつぼみをほころばせて黄色い花が咲きだしますと、あたりには芳しい香りが漂います。
ロウバイの花摘み体験に参加された方々が集めた花をその日のうちに香りのアーティストのもとへ送る準備を行って、出来上がったのがロウバイルームディフューザーです。
香りは素朴で優雅、甘ずっぱくて華やか、あるがままの里山風景が表現されています。
ディフューザー液のビンに付属のスティックを2~3本挿して使用します。
香りの持続期間は約2ヶ月ですが、ご使用される環境やスティックの本数などにより異なります。神奈川県松田町
現在進捗情報はありません。
神奈川県松田町

神奈川県の西部に位置し、首都圏からのアクセスも抜群。自然にあふれ、大人も子どもも楽しめる松田町。
北は、丹沢大山国定公園・西丹沢山系のふところに抱かれ、南は酒匂川流域の豊穣な足柄平野が広がる、自然と文化が調和するまちです。歴史と伝統が息づく史跡。そして松田町の魅力を語るのに欠かせない”清流”。町内を流れる酒匂川、川音川、中津川などの流れは、この町のゆったりとした時の流れを象徴しているようです。
さくらまつり、ロウバイまつり、まつだ観光祭りやあしがら花火大会など、地元団体や神社仏閣による祭礼やイベントも年間を通じて開催されています。素朴であたたかい人々の笑顔あふれる松田町へ是非お越しください。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。