• TOP
  • 過去実績
  • iPS細胞で”不治の病”の子どもたちに”治る未来”を

iPS細胞で”不治の病”の子どもたちに”治る未来”を

カテゴリー:子ども・教育 

main_img 達成

寄付金額 30,963,500

129%

目標金額:24,000,000

達成率
129%
支援人数
863
終了まで
受付終了

佐賀県NPO支援(さがけん えぬぴーおーしえん)

寄付募集期間:2023年2月1日~2023年9月30日(242日間)

日本IDDMネットワーク × 佐賀県庁

プロジェクトオーナー

“不治の病”1型糖尿病を“治る病”にするための研究等に、これまで6億7,000万円を超える支援を行ってまいりました。

今回のプロジェクトで支援する研究は、京都大学iPS細胞研究所 長船健二教授の「ヒトiPS細胞から次世代型スマート膵島をつくる」研究です。

ふるさと納税によるご支援で、“不治の病”の子どもたちに“治る未来”を届けてください。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

目標達成のお礼とネクストゴールについて

プロジェクト「iPS細胞で”不治の病”の子どもたちに”治る未来”を」へのご支援、ご協力をありがとうございました。

スタートから8か月、多くの方々からご支援を届けていただき、当初の目標額の2400万円を大きく超え、ネクストゴールとした2800万円も達成することができました。日本IDDMネットワークを代表して心よりお礼申し上げます。

今回のプロジェクトは「ヒトiPS細胞から次世代型スマート膵島をつくる」という、世界最先端の機能を備えた膵β細胞実現への挑戦です。京都大学iPS細胞研究所の名誉所長である山中伸弥先生が世界に先駆けて樹立された万能細胞「iPS細胞」によって、患者が失ったインスリン分泌能力を取り戻す「再生医療」です。
「次世代型のスマート膵島」とはまさにその再生医療の完成形を目指した医療です。

今後、京都大学iPS細胞研究所教授である長船先生には、この医療技術の2033年の臨床試験開始、2043年の根治療法実現を目指してご尽力いただきます。
日本IDDMネットワークも2025年の1型糖尿病の「根治」、さらにはその先の最終ゴール1型糖尿病「根絶」に向けて、役職員一同、これからも全力を尽くします。私たちの活動を注視していただき、今後ともご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。


認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク 理事長 井上龍夫

“不治の病”1型糖尿病

1型糖尿病を発症し、入院する患児

1型糖尿病は、子どもを中心に発症します。
一度発症すると現在の医学では一生治らない“不治の病”です。
突然起こることが特徴で、風邪症状などを伴う場合がありますが、原因はまだ解明されていません。

1型糖尿病の治療

1型糖尿病になると、血糖値を下げる唯一のホルモン「インスリン」がでなくなります。
血糖値が上がりすぎると、昏睡や死に至るおそれがあるため、毎日4-5回の注射やポンプでインスリンを補充する治療を行います。
しかし、血糖値は、その日の体調や食事、運動の量などの影響を受けるため、コントロールが難しく

・夜寝ている間に、子どもが低血糖で意識を失ってしまわないか?
(※インスリンが効きすぎると血糖値が下がり意識を失う場合があります)
・将来、失明や人工透析などの合併症を発症しないか?

など患児の親は心配が尽きることはありません。
また患者は、新型コロナウイルス感染症での重症化リスクが高いことでも知られています。

根本的な治療となる膵臓(膵島)移植の課題

1型糖尿病の根本的な治療としては、膵臓(膵島)移植がありますが、日本の1型糖尿病患者数 約12万人に対し、日本で死後に臓器提供されるドナーは、年間100人前後 です。
世界各国の臓器提供者数を人口100万人あたりで比較すると、日本は0.62とアメリカやヨーロッパ等の諸外国と比較しても極端に少ないのが現状です。
深刻なドナー不足の為、膵臓(膵島)移植を受けられる患者は、ほんの一握りです。

出典:IRODaT(DTI Foundation)(2021年)

無限の増殖能力を持つiPS細胞でより多くの患者へ再生医療を

京都大学iPS細胞研究所の長船健二教授のチームは、無限の増殖能力を持つiPS細胞から膵島をつくり、より多くの患者へ移植を行えるようにしたいと日々研究を進められています。

iPS細胞から、移植後の治療効果が高い「次世代型スマート膵島」をつくる

既に、iPS細胞から膵島細胞や膵島組織をつくることには成功していますが、大人の体内にある膵島と同じくらい血糖値をコントロールする働きをする膵島をつくるのは、まだまだ難しいのが現状です。
また、これまでの方法では膵島をつくるのに一カ月近い時間がかかり、増殖因子や化合物と呼ばれる高価な化学物質を多くつかうため、製造コストが高額となることも課題となっています。
今回の研究では世界に先駆けて、iPS細胞に「遺伝子を導入する」ことで膵島をつくります。

この方法により作製された膵島には、

・移植後に体内で長く生き延びて
・血糖値をより強力にコントロールし、
・移植した膵島を免疫が攻撃しない=免疫抑制剤が不要

という強力な機能や性質が加わります。この改良を加えた膵島が「次世代型スマート膵島」です。

作製した「次世代型スマート膵島」を移植に使用することで、より多くの患者に使える1型糖尿病の根本的な治療法となります。
この治療法が開発されれば、ドナー不足の問題の解決に加え、患者の血糖値が安定し、患者やその家族は、低血糖による意識喪失、失明や人工透析などの合併症の心配から解放されます。

寄付金の使いみち

1型糖尿病根治療法開発までのロードマップ

研究者からのメッセージ

京都大学iPS細胞研究所 長船健二教授

長船健二教授(写真中央)

私は1996年に京都大学医学部を卒業後から現在まで、再生医療の研究のみならず内科医としての診察も続けています。

その中で、多くの1型糖尿病患者さまを担当させて頂き、1日に何度もインスリンを注射しても血糖値のコントロールが難しく、診察の度に患者さまと一緒に血糖値やHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー:血糖コントロールの指標)の血液検査結果を見て一喜一憂しております。
大変であることは痛いほど分かっており、何とか解決したいと思っています。

本研究では、iPS細胞から「体内に移植後に血糖値をコントロールする働きがより強く、より長い期間生着する次世代型のスマート膵島」を作ることを目指します。
膵臓のβ細胞は一度壊れたら基本的に再生しませんが、iPS細胞から作った膵島の移植によって、1型糖尿病患者さまの体内にβ細胞を再生します。
そして、インスリンを注射しなくても普通の生活が送れる世の中を創るという私のゴールの一つの達成を目指します。

皆さまからの温かい御支援を賜れますよう何卒よろしくお願いいたします。

京都大学iPS細胞研究所 名誉所長・教授 山中伸弥様

写真

日本IDDMネットワークが「1型糖尿病を治す」ための研究基金を設置し、長年にわたり研究者との交流活動を促進し、研究費を支援されていることは本当に大切で素晴らしいことだと思います。今回の長船健二教授の研究につきましてもご支援くださいますようお願い申し上げます。

京都大学iPS細胞研究所 所長・教授 髙橋淳様

写真

京都大学iPS細胞研究所(CiRA)では、長船健二教授のグループが1型糖尿病に対する再生医療の実現を目指し、iPS 細胞を用いた研究を進めております。
日本IDDMネットワーク様には、私たちの研究に長年ご支援いただいており、今回も研究助成の対象に選んでいただきました。この場を借りて深く感謝申し上げます。
研究を進め治療法開発につなげるためには、多くの方々からのご支援が必要です。この機会に長船教授の研究にご支援いただけますと幸いです。
皆様からのご支援を糧に、一日でも早く1型糖尿病が治る病気になるよう、日々研究に邁進してまいります。

1型糖尿病患者・家族からのメッセージ

こうたくん 8歳(6歳発症)

ふうかちゃん 5歳 (1歳発症)

これまでご支援いただいたiPS細胞に関するプロジェクト

iPS細胞で難病の子どもたちを救いたい~毎日の注射から解放するために~

ふるさと納税で難病の1型糖尿病が支援できます

大人気のお礼の品をご紹介!

堀田さんの伊万里梨(2.5kg)

堀田貴子さんの梨園で丹精を込めて育てられた梨は、みずみずしさと歯ごたえが特徴!
採りたての旬の梨を贈ります。


◆寄付額:15,000円~

堀田さんの伊万里梨(2.5kg)
  • 2023年12月04日 09:26

    【京都大学iPS細胞研究所 へ2400万円の研究助成】

    佐賀県庁への日本IDDMネットワーク指定ふるさと納税を活用したガバメントクラウドファンディング(GCF)『iPS細胞で”不治の病”の子どもたちに”治る未来”を』(寄付募集期間:2023年2月1日~2023年9月30日)では温かいご支援をいただきありがとうございました。

    22023年11月13日(月)、京都大学iPS細胞研究所 にて研究助成金の贈呈式を行いました。
    【助成研究について】
    以下の研究に助成を行いました。

    ○研究課題名: ヒト iPS 細胞から次世代型スマート膵島をつくる
    ○研究代表者: 長船健二 京都大学 iPS細胞研究所 教授
    ○助成額: 2,400万円

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    コメント 1件

    ししまる さん

    家族が1型糖尿病になり半世紀、その間の医療の発展とともに生かされている命です。
    なかなか理解されていない病気ですので肉体面だけでなく精神的な苦労もあると思います。
    このような寄付ができるのは大変うれしいことです。ぜひ研究の過程、進捗も伝えていただける機会があれば。

    2023/12/22 11:37

    ししまる さん

    家族が1型糖尿病になり半世紀、その間の医療の発展とともに生かされている命です。
    なかなか理解されていない病気ですので肉体面だけでなく精神的な苦労もあると思います。
    このような寄付ができるのは大変うれしいことです。ぜひ研究の過程、進捗も伝えていただける機会があれば。

    2023/12/22 11:37

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月29日 14:10

    ネクストゴール2,800万円の達成ありがとうございました

    プロジェクト「iPS細胞で”不治の病”の子どもたちに”治る未来”を」へのご支援、ご協力をありがとうございました。
    スタートから8か月、多くの方々からご支援を届けていただき、当初の目標額の2400万円を大きく超え、ネクストゴールとした2800万円も達成することができました。日本IDDMネットワークを代表して心よりお礼申し上げます。
     今回のプロジェクトは「ヒトiPS細胞から次世代型スマート膵島をつくる」という、世界最先端の機能を備えた膵β細胞実現への挑戦です。京都大学iPS細胞研究所の名誉所長である山中伸弥先生が世界に先駆けて樹立された万能細胞「iPS細胞」によって、患者が失ったインスリン分泌能力を取り戻す「再生医療」です。「次世代型のスマート膵島」とはまさにその再生医療の完成形を目指した医療です。
    今後、京都大学iPS細胞研究所教授である長船先生には、この医療技術の2033年の臨床試験開始、2043年の根治療法実現を目指してご尽力いただきます。
    日本IDDMネットワークも2025年の1型糖尿病の「根治」、さらにはその先の最終ゴール1型糖尿病「根絶」に向けて、役職員一同、これからも全力を尽くします。私たちの活動を注視していただき、今後ともご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。

    認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク 理事長 井上龍夫

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    コメント 1件

    ゲスト さん

    実現する日を、日々期待しています
    今後共よろしくお願いします。

    2023/9/30 19:06

    ゲスト さん

    実現する日を、日々期待しています
    今後共よろしくお願いします。

    2023/9/30 19:06

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月12日 08:45

    温かいご支援ありがとうございます。引き続き応援お願いいたします!

    私たちの研究テーマ「ヒトiPS細胞から次世代型スマート膵島をつくる」に対する御支援のクラウドファンディングが、2,400万円の目標金額を達成できました。多くの皆さまから御寄附と温かい応援メッセージを頂きまして、大変感謝いたしております。

    次世代型スマート膵島は、これまでのヒトiPS細胞から作られた膵島よりも、より長い年月にわたり、より強力に血糖値をコントロールでき、かつより低コストで作れる膵島のことです。次世代型スマート膵島を移植する新しい再生医療が完成すれば、1型のみならず2型も含めた多くの糖尿病患者さんのお役に立てることができます。

    引き続き目標金額を2,800万円に変更して、9月30日迄ネクストゴールを目指させて頂きたく存じます。追加の400万円(※佐賀県庁の事務経費15%を含むので実質340万円)は、次世代型スマート膵島を糖尿病モデル動物に移植し、血糖値をコントロールする治療効果を確認する研究に使用させて頂きます。

    研究成果をあげて、皆さまに必ず恩返しできるように今後より一層研究に精進させて頂く所存です。引き続き御支援を賜れますよう何卒よろしくお願いいたします。


    京都大学iPS細胞研究所 教授 長船 健二

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月05日 14:12

    温かい応援ありがとうございます!

    私たちの研究テーマ「ヒトiPS細胞から次世代型スマート膵島をつくる」に対する御支援のクラウドファンディングも目標金額に達成間近となりました。
    多くの皆さまから御寄附と温かい応援メッセージを頂きまして、大変感謝いたしております。私たちの研究が完成すれば、1型のみならず2型も含めた多くの糖尿病患者さんのお役に立てることができます。研究成果をあげて、みなさまに必ず恩返しできるように今後より一層研究に精進させて頂く所存です。

    達成まであともう少しですので、引き続き御支援を何卒よろしくお願いいたします。



    京都大学iPS細胞研究所 教授

    長船健二

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年05月02日 16:33

    プロジェクト期間延長について

    「ヒトiPS細胞から次世代型スマート膵島をつくる」研究を支援する本プロジェクトに、ご支援いただいた皆様、そして応援してくださる皆様に心
    よりお礼申し上げます。



    このプロジェクト実現のための目標金額を2400万円としておりましたが、まだまだ資金が足りません。

    そこで、寄付募集期間を2023年9月30日(土)まで延長することといたしました。



    1型糖尿病が”治る”未来の実現のため、引き続きのご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    コメント 2件

    恵美子 さん

    子供たちの未来のために、微力ながら取り組みを応援しております!

    2023/5/9 12:11

    1件の返信を表示
    プロジェクトオーナー

    日本IDDMネットワーク × 佐賀県庁

    ご支援いただきありがとうございます。
    1型糖尿病が「治る病気だよ」と伝えることができる未来のために、今後も活動を続
    けてまいります。

    2023/6/16

    T さん

    不治の病を治すプロジェクト頑張ってください、応援しています!

    2023/5/21 13:23

    1件の返信を表示
    プロジェクトオーナー

    日本IDDMネットワーク × 佐賀県庁

    ご支援いただきありがとうございます。
    引き続き、1型糖尿病根絶と本プロジェクトが実現するように多くの方々にPRしてい
    まいります。

    2023/6/16

    恵美子 さん

    子供たちの未来のために、微力ながら取り組みを応援しております!

    2023/5/9 12:11

    1件の返信を表示
    プロジェクトオーナー

    日本IDDMネットワーク × 佐賀県庁

    ご支援いただきありがとうございます。
    1型糖尿病が「治る病気だよ」と伝えることができる未来のために、今後も活動を続
    けてまいります。

    2023/6/16

    T さん

    不治の病を治すプロジェクト頑張ってください、応援しています!

    2023/5/21 13:23

    1件の返信を表示
    プロジェクトオーナー

    日本IDDMネットワーク × 佐賀県庁

    ご支援いただきありがとうございます。
    引き続き、1型糖尿病根絶と本プロジェクトが実現するように多くの方々にPRしてい
    まいります。

    2023/6/16

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年04月29日 10:00

    募集期間延長のお知らせ

    本クラウドファンディングの募集期間を令和5年9月30日まで延長いたします。

    “不治の病”の子どもたちに“治る未来”を届けたいと願う多くの皆様からの貴重なご寄附に対し、心から感謝しております。また、多くの方から目標達成に向けて励ましのお言葉をいただいています。

    このクラウドファンディングが、1型糖尿病で苦しむ患者やその家族の支援となるよう募集を継続していきますので、引き続きご賛同をいただきますようお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

佐賀県NPO支援

佐賀県のふるさと納税は、皆さまが支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄付することができます。
お返しの品は指定されたNPO等が自らの創意工夫で送ることで、県の事務経費を抑え、できる限り多くの額を指定されたNPO等にお渡しし、“自ら考え行動する自発の地域づくり”を応援しています。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 活動にお役立てください。

    2023年9月30日 22:45

  • 研究の成果と子どもたちの輝かしい未来を心から願っています。

    2023年9月30日 22:11

  • 少額ですが、応援しています。

    2023年9月30日 21:51

  • 子供2人が1型糖尿病患児です。毎年寄付しています。プロジェクトが成功することを家族全員で応援しています。

    2023年9月30日 19:28

  • 妻は高校生時に1型糖尿病になりました。今は二児の母として家事に育児に頑張ってくれていますが、病気を理由に我慢することのない世界で生きて欲しいと願っております。少額ですが今年も支援させてもらいます。少しでもお役に立てますように。

    2023年9月30日 14:52

  • 1型糖尿病の1日も早い根治を願います。このような形で寄付ができうれしいです。

    2023年9月30日 9:23

  • 子供2人が1型糖尿病患者です。毎年寄付しています。プロジェクトの成功を心からお祈りしています。

    2023年9月30日 9:02

  • 1型糖尿病、ぜひ治る世界にして下さい!お願い致します。

    2023年9月29日 23:53

  • 1日も早く実現出来ますよう願っています。

    2023年9月28日 21:54

  • 子供達に明るい未来を

    2023年9月28日 18:36

  • 糖尿病の子供たちに明るい未来が提供できますように。

    2023年9月27日 21:29

  • 大人の私ももう少し血糖コントロールに希望がほしいです。

    2023年9月26日 22:20

  • 私も1型糖尿病患者です。自分なりの苦労はありながらも歳を重ね、自分はともかく子供達が完治する未来が見たいのです。

    2023年9月26日 21:33

  • 不治の病の子供たちのために頑張ってください。

    2023年9月26日 14:13

  • 健やかな毎日が過ごせますように、今年も少しですが寄付させていただきます。

    2023年9月24日 21:45

  • 今年も応援しています。

    2023年9月24日 20:39

  • 必ず治る!!信じよう!!

    2023年9月24日 13:18

  • 1型糖尿病です。いつか完治する病気になる様、更なる研究を期待しています。

    2023年9月19日 20:51

  • 基礎研究に役立ててください。

    2023年9月13日 0:34

  • 患児を持つ父親です。
    一型糖尿病がなくなる未来になってほしい気持ちは同じです。
    微力ながら寄付させていただきます。

    2023年9月10日 16:49

はじめての方へ