障がいのある子どもたちの安心した暮らしの充実「医療的ケア児を支援する福岡県の取組み」にご支援ください!
カテゴリー:健康・福祉
寄付金額 250,000円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 8.3%
- 支援人数
- 5人
- 終了まで
- 受付終了
福岡県(ふくおかけん)
寄付募集期間:2023年1月4日~2023年3月31日(87日間)
福岡県

日常的に人工呼吸器の管理やたんの吸引などの医療的ケアが必要な子ども(医療的ケア児)の人数は、全国で約2万人、福岡県では約800人とされています。(2021年度厚生労働省推計値)
このプロジェクトでは、障がいのある子どもたちが安心して暮らせる環境づくりへの支援や在宅障がい児に対する支援の充実に取り組みます。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
医療的ケア児とご家族が安心して暮らせる福岡県を目指して

福岡県では、2022年4月、県営医療型障がい児入所施設「福岡県こども療育センター新光園」(粕屋郡新宮町)内に、医療的ケア児とそのご家族からの相談にワンストップで対応する「福岡県医療的ケア児支援センター」を開設しました。
また、新光園の病床を活用した短期入所サービスやご家族のレスパイトなど、医療的ケア児とそのご家族を支援する様々な取組を行っています。
※レスパイトとは
「休息」「小休止」などを意味する言葉です。要介護者のケアを家族から一時的に代行することにより、介護を受ける本人や介護を行う家族にもうひとつの時間と機会を提供する家族支援サービスのひとつ、とされています。

福岡県医療的ケア児支援センター運営事業
「医療的ケア児」とは、日常生活及び社会生活を営むために恒常的に医療的ケアを受けることが不可欠である児童と法律上定義されています。
医療的ケアが必要である以外は障がいがない動ける医療的ケア児や、身体、知的に重度の障がいがある重症心身障がい児など、医療的ケア児の様態は様々です。
福岡県医療的ケア児支援センターでは、医療的ケア児とご家族が安心して地域で暮らせるよう支援するため、次の事業を行っています。
■医療的ケア児とそのご家族からの相談にワンストップで対応
■レスパイトを実施している医療機関をはじめ、保健、福祉、教育、労働等複数の分野にまたがる関係機関と連携した支援体制の整備 など


医療的ケア児在宅レスパイト事業
日常的に人工呼吸器等の医療機器を使用して、命に関わる介護を行われている医療的ケア児のご家族は、緊張感や慢性的な睡眠不足によって、心身共に大きな負担がかかっております。
この事業では、医療的ケア児のご家族が一時的に介護から離れて、心身の疲労回復や兄弟児とふれあいの時間を持つなど、ご自身の時間を確保していただくとともに、医療的ケア児の精神的休息や社会参加、自己実現の機会を提供することを目的として、医療的ケア児の看護に訪問看護ステーションを利用するご家族に対してその費用(健康保険法の適用対象となる訪問看護を除く)の一部を助成します。
寄附金の使い道
皆様からいただいた寄附金は、下記の事業の運営費用として大切に活用させていただきます。
■福岡県医療的ケア児支援センター運営事業
■医療的ケア児在宅レスパイト事業
※目標金額に到達しなかった場合も、当該事業の運営費用の一部として活用させていただきます。
※また、目標金額以上が集まった場合には、 障がいのある子どもたちの安心した暮らしの充実に向け実施している他の事業の費用として活用させていただきます。
皆様からのあたたかいご支援をお待ちしております。
-
2023年12月27日 17:00
ご支援いただき、ありがとうございました。
プロジェクトの寄附受付を終了しました。
目標額には届かなかったものの、皆様からご支援いただけたことを大変うれしく思っております。
いただいた寄附金は、医療的ケア児支援センターの運営及び医療的ケア児在宅レスパイト事業に活用させていただきました。
今後も、医療的ケア児とご家族が身近な地域で安心して暮らしていけるよう、しっかりと取組んでいきます。
この度は、誠にありがとうございました。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
福岡県
福岡県では、「福岡県障がい者長期計画(第3期)」及び「福岡県障がい者福祉計画(第5期)」に基づき、障がいのある子どもたちに対する支援の充実に取り組んでいます。
誰もが住み慣れたところで働き、長く元気に暮らし、子どもを安心して産み育てることができる。そして年齢、性別、障がいの有無に関わらず、誰もが活躍できる福岡県を目指していきます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。