• TOP
  • 過去実績
  • 地方都市の文化芸術を守り・発展させ、市民の文化芸術活動を支援したい!

地方都市の文化芸術を守り・発展させ、市民の文化芸術活動を支援したい!

カテゴリー:伝統・文化・歴史 

main_img

寄付金額 670,000

67%

目標金額:1,000,000

達成率
67%
支援人数
4
終了まで
受付終了

群馬県前橋市(ぐんまけん まえばしし)

寄付募集期間:2022年11月1日~2022年12月1日(30日間)

前橋市

プロジェクトオーナー

アーツカウンシル前橋は、平成27年4月から施行された前橋市文化振興条例に基づき、前橋市の文化行政を推進する新たな仕組みとして、文化行政の専門性、透明性及び公平性を確保することを目的に、平成30年5月24日に設立した組織です。

アーツカウンシル前橋の実施する各種事業をクラウドファンディング型ふるさと納税で支援をすることで、より多くの市民が芸術に触れる機会を創出し、地域の活力と魅力を高め、前橋市の新たな文化の創造を促進することを目的としています。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

アーツカウンシル前橋について

アーツカウンシル前橋は、平成27年4月から施行された前橋市文化振興条例に基づき、前橋市の文化行政を推進する新たな仕組みとして、文化行政の専門性、透明性及び公平性を確保することを目的に、平成30年5月24日に設立した組織です。

現在は、市内の文化芸術事業を調査、分析、評価すること及び文化芸術について市民が自由かつ率直な意見交換を行う場を提供することを主な取り組みとしています。

写真

前橋市の文化芸術をめぐる現状と課題

前橋市が実施した2019年第18回市民アンケート調査報告書によると、30.1%の市民が過去1年間に文化芸術の「鑑賞や体験をしていない」と回答している一方、まちの住みやすさ満足度の項目では、「芸術・文化に触れられる」ことに「とても満足」「満足」と回答した市民が66.3%となっていることから、満足度は高い結果となっていることが分かります。

このことから、芸術・文化の鑑賞や体験ができる機会を増やし、より多くの市民にその活動に参加していただくことが、前橋市の文化芸術を守り、発展させるために必要なことであると考えています。

アーツカウンシル前橋が支援を通じて実現すること

芸術・文化の鑑賞や体験ができる機会を増やし、より多くの市民にその活動に参加してもらうことで、文化芸術がより身近に感じることができ、地域の活気や魅力を高め、前橋の新たな文化の創造につながると考えられます。

また、多様なジャンルや様々な主体がお互いの個性や価値観を認め合い、交流や連携を通してつながることで、まちづくりなど他分野への波及効果が期待できます。そこで、アーツカウンシル前橋では、以下の視点を柱に据えた取組を推進します。

「支え・創る」視点

本市の文化芸術活動を支える皆様へ、奨励金の交付や助言などの支援を通じて、新たな分野への挑戦、創造的な活動を支え、活かすことにより前橋の新しい文化をつくっていきます。

「つながる・つなげる」視点

文化芸術事業の調査、分析、評価や、文化芸術についての意見交換の場を提供することで、分野(ジャンル)や規模、活動者の多様性を認識し、受け入れることにより生まれるつながりを一人でも多くの市民に広げていきます。

寄付金の使い道

集まった寄付金のうち、7割は本市の文化芸術活動を支える団体への奨励金交付事業や、今年度の活動資金で不足するアーツカウンシル前橋の各種事業に充当し、3割は本市の文化芸術振興事業事業に充当します。

アーツカウンシル前橋の取組を強化するため、自主財源の確保など自助努力を行っていますが、まだ目標を達成するためには資金が必要です。皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

アーツカウンシル前橋 統括責任者の思い

寄付者のみなさまへ

アーツカウンシル前橋、統括責任者の友岡と申します。

私たちアーツカウンシル前橋は、文化芸術活動に取り組む方々と、文化芸術を楽しむ市民のみなさまとの出会いをより魅力的なものにしていくために、行政による支援を改善していくお手伝いをしています。

前橋市はこれまで、前橋市文化振興条例および前橋市文化振興基本方針に基づいて、前橋文学館・アーツ前橋・前橋市民文化会館・前橋市芸術文化れんが蔵等の文化施設の運営や、前橋市民芸術文化祭等の事業の開催を通じ、市の文化振興に取り組んでまいりました。

今回の取り組みは、そこからさらに一歩踏み込み、支援を必要としている方々に自ら手を挙げていただくことで、より多様な《文化の芽》に支援の手が届くことを狙ったものです。この仕組みにより、前橋市がより一層、新しくて多様な文化がめぶきやすい街となることを、私たちは願っています。

この取り組みへのみなさまのご理解とご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

前橋市長からのメッセージ

寄付者のみなさまへ

アーツカウンシル前橋がスタートして4年が経ちました。文化芸術は市民のものだという信念のもと、歩みを進めてまいりました。それでもまだ、充分ではありません。課題もあります。

こうした中、今まで取り組んできた既存の文化芸術活動のリサーチや、市民会議等の事業を実施するだけでなく、活動を行う市民の皆様へ奨励金を交付し支援することで、前橋の文化の創造により一層つながると考えております。

どうか、みなさまのお力を貸してください。そして、文化芸術の市民自治を目指すために、様々な文化芸術が「めぶく。」、まちづくりにチャレンジさせてください。

前橋市長 山本 龍

現在進捗情報はありません。

群馬県前橋市

前橋市は、群馬県の県庁所在地で、日本百名山である赤城山のすそ野に位置する自然に恵まれた豊かなまちです。まちの中心から1時間圏内に風光明媚な赤城山と利根川があり、四季折々の異なる風景を楽しむことができます。

前橋市は、目指すまちの在り方として、「めぶく。~良いものが育つまち~」を掲げています。「めぶく。」まち、すなわち「挑戦する人を応援するまち」「多様な生き方を肯定し見守るまち」として、人や街を幸せにするチャレンジを応援しています。