<継続受付中!>【ウニ再生の第二弾】未曾有の赤潮被害で9割が死んだ昆布森のウニを再び全国へ
カテゴリー:災害
寄付金額 7,765,000円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 388.2%
- 支援人数
- 310人
- 終了まで
- 受付終了
北海道釧路町(ほっかいどう くしろちょう)
寄付募集期間:2022年11月1日~2023年1月30日(91日間)
北海道釧路町

令和3年9月に北海道沿岸を襲った赤潮被害から1年以上が経過しました。
赤潮の影響はなくなりました。
しかし、失った9割以上のウニの再生は道半ばです。
昆布森産のウニの再生
それは、ウニの赤ちゃんである「稚ウニ」を育てて、海に放流し続けなければなりません。
このプロセスの繰り返しが、昆布森の海の中にウニを再生させるのです。
昨年度に続き、ウニの生産サイクルの回復に向けたプロジェクトを実施します。
皆様の応援を是非ともお願い申し上げます。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
第6目標達成までのお礼と第7目標達成に向けた継続支援のお願い

第5目標までの達成にご支援を賜りましたことに深く感謝申し上げます。
全国にご支援の輪が広がることへの感動と喜びでいっぱいでございます。
ウニの持続可能な生産サイクルの回復にあたっては数年以上にわたる時間を要します。
美しく、美味しく、そして、全国からご支援者様のご期待に応えるべく、受付を継続してまいります。
第7目標 金8,000,000円
各目標における達成のお礼と経過
この度は、北海道釧路町への応援を賜り、厚く御礼申し上げます。
予定よりも早く目標達成できましたことに対して、深謝申し上げます。
ありがとうございました。
ウニの持続可能な生産サイクルの回復にあたっては数年以上にわたる時間を要します。
美しく、美味しい、ウニを全国に届けするためにも受付を継続してまいります。
第6目標 金7,000,000円
第5目標 金6,000,000円
第4目標 金5,000,000円
第3目標 金4,000,000円
第2目標 金3,000,000円
第1目標 金2,000,000円
令和3年9月に発生した赤潮被害から1年が経過
失われた9割のウニはもとには戻りません。
未曾有の被害から1年が経過しました。
失われた9割以上のウニを、
以前の状態に戻すまでにはかなりの年限を要します。
私たちの手で育て、見守り続けなければなりません。


令和3年9月
北海道沿岸を襲った赤潮被害
最も大きな被害を受けた、昆布産のウニ
ウニのトゲが取れ、白くなり、小さなウニから大きなウニまで9割以上全滅していました。
未曾有の被害から1年間が経ちました。
ウニの生産サイクルを回復させる取り組みは道半ばです。
ウニの赤ちゃんである、稚ウニを購入し、育て、海に放流し続けなければなりません。
その育つ過程では、漁師たちが海底の清掃をしたり、エサの豊富な場所に移したりします。
子育てと同じように1つ1つのウニを大切にじっくり育てていきます。
大きくなったウニだけを獲り、1粒1粒丁寧に加工しながら出荷します。
しかし、ウニの水揚げが著しく減少したため、稚ウニを購入する資金がありません。
稚ウニがいなければ、海に放流することもできません。
そのため、生産サイクルを回復させることができません。
持続可能なウニの生産サイクルへの復活に向け取組を続けています。
第一段に引き続き、是非ともご協力をお願いします。
稚ウニを育て、昆布森の海に放流し続けること
それが、ウニ再生の唯一の方法です。

私たちは、稚ウニを養殖所で大きくなるのを見守り続けます。
同じ環境であっても稚ウニの成長の速度は異なります。

人の手で稚ウニを育てるのは、稚ウニをたくさんの外敵から守り、稚ウニが本来持つ生きる力を育むためです。

自らの力で、外敵から守れる大きさになった稚ウニを海に放流します。
大きくなった稚ウニは、ウニ本来の生きる力と、良質な昆布によって、更に大きくたくましく育つのです。
良質な昆布を食べて、更に大きくなるのです。

大切に育だてた稚ウニを1粒1粒を丁寧に仕分けながら、専用の容器に入れて移動します。
寄付金の使い道
稚ウニの放流に係る費用のほか、ウニ再生に関する費用の一部又は全部に活用させていただきます。
【内訳】
昆布森漁業協同組合が実施する、稚ウニの生育、放流、生産、調査等の費用:12,960千円以上
【目標金額以上の寄附を頂いた場合の取扱い】
目標金額以上の寄附を頂いた場合、釧路町未来応援基金に積立てし、ウニ再生に関する経費として活用させていただきます。

昆布森の海にウニを取り戻す稚ウニの放流
4年後に再び全国にウニをお届けしたい

稚ウニを大切に育て、海に放流する準備をします

船で稚ウニを放流する海域まで運びます。

潜水士が手作業で稚ウニを放流します
事業の実施スケジュール
2021年12月・・・・・・稚ウニ 120万粒放流
2022年4月~5月・・・・稚ウニ 200万粒放流
毎年11月と5月に放流を行い、漁獲を目指します。
そして、5年後の2026年頃に持続可能な生産サイクルへ体制の構築を目指します。
北海道釧路町 町長 小松 茂
持続可能な漁業のために

大量のウニの死骸が発見された混乱から1年が経ちました。
当日を思い返せば、本当に残念で仕方ありません。
町政を預かる立場として、漁業者の皆様とともに困難を乗り越えるべく、この1年間さまざまな取組を続けてまいりました。
赤潮被害の被害発生から、秋と春と稚ウニを放流してきました。
しかし、稚ウニが大きくなるまでには数年を要します。
そして、被害発生前のような漁ができるようになるには、長い年月を要します。
稚ウニを育て、海に放流して、見守り続ける。
私たちできることを全力で尽くしてまいります。
前回に引き続き、昆布森産のウニを将来にわたって生産できるよう、このプロジェクトに皆様からのご協力をいただけると幸いです。
昆布のまち、釧路町へのご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
ウニ部会 成田 昇三 部会長
継続的な応援をお願いします。(生産者の声)

赤潮被害を受ける以前のように、昆布森産のウニが獲れるようになるためには、まだまだ時間がかかります。
稚ウニを購入し、育て、放流して、見守り続ける必要があります。
その間、ウニの漁ができないため、稚ウニを購入することは大きな負担となります。
持続的な生産サイクルの回復に向けて、継続的に私たちへの応援をよろしくお願いします。
寄付者のみなさまへ

以前のように、昆布森産のウニを全国にお届けできるようになるため、ご支援をお願いします。
釧路町からのメッセージ
昆布森産ウニの再生に向けた本プロジェクトへのご支援により、第2弾に取り組みます。
皆様のご理解とご支援により、将来に向けてウニの生産を続けていくことができることができます。
そして、私たちは、持続可能で豊かな海を守ってまいります。
【注意事項】
※本プロジェクトにあたりお礼品を希望されない方は、上記の緑色のボタンからご寄附をお願いします。
※お礼品をご希望される方は、下記のお礼品からお選びください。なお、お礼品を希望された場合には、ご寄附のうち、寄附募集に係る必要な経費を除いた額を本プロジェクトの資金として活用させていただきますので予めご了承ください。
-
\先行予約/ 北海道 昆布森 毛蟹(毛ガニ) 2~3尾 合計 1kg <出荷時期 2024年3月から出荷予定> ズワイガニ タラバガニ と並ぶ 三大かに の1つ ケガニ けがに 先行受付 毛ガニ 刺身 冷凍 セット 産地直送 ワンストップ オンライン申請 オンライン 申請
45,000円
- 凍
申込:12月31日まで受付しております。
配送:出荷時期は【返礼品名】に記載
昆布森の毛ガニは、最も身入りの良い2月から4月の時期に厳選して水揚しており、しっかりとした身と濃厚なおいしさが特徴です。 気温差や荒波が育む毛ガニは、まさに海の恵みです。 しっかりとした身と濃厚な美味しさが魅力です。 水揚げした毛ガニを釜茹でし、冷凍したものをお届けします。 【産地・原材料名】 原産地:北海道昆布森 【使用方法】 毛ガニは北海道を代表する蟹の1つです。 ズワイガニ、タラバガニと並んで毛ガニは通称「三大かに」と呼ばれています。 ふわふわとした毛で身体が覆われているのが特徴です。 【注意事項】 ※1尾1尾の大きさに多少バラつきがございます。ご了承下さい。 ※解凍後はお早めにお召し上がりください。 ※カニはむいた状態では届きません。 ※カニの尾数の指定はできません。 ※画像はイメージです。
-
\先行予約/北海道 仙鳳趾名産 牡蠣 150g~199g×15コ+かきナイフ付き 漁師直送K4-3<出荷時期:2024年7月1日ごろ~順次出荷予定><センポウシ : 釧路管内 釧路町の東 厚岸湾の西 カキの名産> | せんぽうし 牡蠣 生食用 殻付き 生牡蠣 刺身 冷凍 セット 産地直送 ワンストップ オンライン申請 オンライン 申請
16,000円
- 蔵
申込:期間限定で受付しております。
配送:出荷時期は【返礼品名】に記載
美味しい牡蠣を確実にお届するためにご協力をお願いします。 大切な牡蠣の受け取り方法 お受け取りが難しい日付や時間帯がございましたら 寄附申込画面にある 【申し込みに関する備考】に不在日時等のご入力をお願いします。 特にご入力がない場合は、準備が整い次第、順次発送させていただきます。 また、出荷しましたら、メールにてご案内しておりますのでご確認をお願いします。 注意事項をご一読の上、お申込みください。 仙鳳趾は、北海道釧路町の東、厚岸湾の西にあるカキの名産地 水揚げされたばかりの牡蠣をお届けします。 濃厚な海のミルクをお届けします。 仙鳳趾(センポウシ)は、全国屈指の牡蠣の名産地です。 仙鳳趾の語源はアイヌ語の「魚がわきたつところ」「小魚がたくさんいるところ」という意味があります。 厚岸湾の中にありながら、外海(太平洋)の影響を受け、潮の流れが少しきついため、ここで育った牡蠣は身が締まり、強い甘みとコクのある濃厚な味わいに育つのです。 殻に対して身が大粒で、強い甘味と濃厚でクリーミーな味わいが特徴です。 牡蠣のファンには、是非ともご賞味いただきたい牡蠣です。 オイスターバーでも取扱いされるなど人気の高い「仙鳳趾牡蠣」をご賞味下さい。 【生産者の声】 私たちが、丹精を込めて豊かな海の象徴である昆布が生い茂る昆布の森で育てました。 牡蠣が「海のミルク」と言われるのは、その身が乳白色であることに加え、ミルクのように栄養素を含んでいることからです。 是非とも仙鳳趾で育てた私たちの牡蠣をご賞味ください。
-
\先行予約/北海道 仙鳳趾名産 牡蠣 150g~199g×30コ+かきナイフ付き漁師直送K4-4<出荷時期:2024年7月1日ごろ~順次出荷予定><センポウシ : 釧路管内 釧路町の東 厚岸湾の西 カキの名産> | せんぽうし 牡蠣 生食用 殻付き 生牡蠣 刺身 冷凍 セット 産地直送 ワンストップ オンライン申請 オンライン 申請
28,000円
- 蔵
申込:通年で受付しております。
配送:出荷時期は【返礼品名】に記載
美味しい牡蠣を確実にお届するためにご協力をお願いします。 大切な牡蠣の受け取り方法 お受け取りが難しい日付や時間帯がございましたら 寄附申込画面にある 【申し込みに関する備考】に不在日時等のご入力をお願いします。 特にご入力がない場合は、準備が整い次第、順次発送させていただきます。 また、出荷しましたら、メールにてご案内しておりますのでご確認をお願いします。 注意事項をご一読の上、お申込みください。 仙鳳趾は、北海道釧路町の東、厚岸湾の西にあるカキの名産地 水揚げされたばかりの牡蠣をお届けします。 濃厚な海のミルクをお届けします。 仙鳳趾(センポウシ)は、全国屈指の牡蠣の名産地です。 仙鳳趾の語源はアイヌ語の「魚がわきたつところ」「小魚がたくさんいるところ」という意味があります。 厚岸湾の中にありながら、外海(太平洋)の影響を受け、潮の流れが少しきついため、ここで育った牡蠣は身が締まり、強い甘みとコクのある濃厚な味わいに育つのです。 殻に対して身が大粒で、強い甘味と濃厚でクリーミーな味わいが特徴です。 牡蠣のファンには、是非ともご賞味いただきたい牡蠣です。 オイスターバーでも取扱いされるなど人気の高い「仙鳳趾牡蠣」をご賞味下さい。 【生産者の声】 私たちが、丹精を込めて豊かな海の象徴である昆布が生い茂る昆布の森で育てました。 牡蠣が「海のミルク」と言われるのは、その身が乳白色であることに加え、ミルクのように栄養素を含んでいることからです。 是非とも仙鳳趾で育てた私たちの牡蠣をご賞味ください。
-
「昆布森漁業協同組合」への「思いやり型返礼品(災害支援型)」 令和3年9月 赤潮被害による支援
10,000円
- 常温
申込:通年で受付しております。
配送:ご寄附は「昆布森漁業協同組合」への災害復旧支援金に充てられます。 お礼品の発送はありません。 生産者の代表である昆布森漁業協同組合からお礼状(お手紙)をお送りさせていただきます。
令和3年9月に発生しました赤潮被害に伴う持続可能な生産サイクルの回復等に活用させていただきます。
-
北海道 釧路町 ふるさと 応援寄附金 10,000円 (返礼品なし)<ご寄附のみとなります > | kushiro town ワンストップ オンライン申請 オンライン 申請
10,000円
申込:通年で受付しております。
配送:ご寄附のみとなります
返礼品なしのふるさと納税です。 北海道の東にある「釧路町」をご存知でしょうか。 釧路町には 悠久のときが流れる「釧路湿原国立公園」 昆布が生い茂る豊かな海の森「厚岸霧多布昆布森国定公園」 全道でも有数の「ショッピングエリア」 があります。 私たちは、豊かな自然と賑わいの調和を目指すまちづくりに取り組んでいます。 豊かな自然と賑わいを次の世代へとつないでいきます。 そして、寄附者様が是非とも来たくなるまちであり続けます。 いただいたご寄附は、北海道釧路町の豊か自然と生きがいあふれるまちづくりに活用させていただきます。 皆さまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします。 【注意事項】 ※お申込後のキャンセル・変更はできません。 ※お礼の品のご送付はございません。あらかじめご了承ください。 ※画像はイメージです。 ※寄付金受領証明書等の書類は、後日郵送いたします。
-
【年内配送】お刺身・海鮮丼<6種類 ×7パック 冷凍> | 刺身 さしみ 刺し身 刺身セット 海鮮丼セット 海鮮丼の具 盛り合わせセット 小分け サーモン マグロ イクラ ホタテ 甘エビ 白身 いくら醤油漬け 魚介類 海鮮丼 手巻き寿司 カルパッチョ シャケ しゃけ 北海道 釧路町 ヒロセ 人気の 訳あり! にも最適 マグロ イクラ ホタテ 甘エビ 白身 いくら醤油漬け 刺身 冷凍 セット
20,000円
- 凍
申込:通年で受付しております。
配送:ご入金確認後、8日以内に発送します
特に、外食で人気の魚介類の中から鮮度のよいものを厳選し、 食べやすい大きさに丁寧にカットしています。 冷蔵庫の中で約1日かけてゆっくりと解凍するだけです。 簡単に6種類のお刺身をお召し上がりいただけます。 また、お刺身以外にも、海鮮丼、手巻き寿司、カルパッチョなどにしても美味しくお召し上がりいただけます。 ご家庭で解凍して食べやすいように小分けサイズにしています。 必要な量だけ解凍をし、必要な量だけお召し上がりいただけます。 ご家庭で本格的な海鮮丼やお刺身をお楽しみください。 【海鮮の特徴】 1 クロマグロ(国内産) 美味しいマグロは、赤身が全てです。 赤身のもつ鉄分の酸味が旨味の秘密 上質な本マグロを使用しています。 2 旬の白身魚(昆布森近海産) あっさりした淡白な味わいが特徴です。 季節毎に目利きのプロおススメの白身魚を厳選しています。 3 サーモン(タスマニア産又はノルウェー産) 甘みが強く肉厚で脂ののったとろける食感 脂のり抜群のアトランティックサーモンのみ使用しています。 4 ホタテ(北海道産) 濃厚な甘みとクセのないしっとりした食感です。 栄養豊富な北海道産のみ使用しています。 5 いくら醤油漬け(ロシア産又は北海道産) 上品で滑らかな食感が特徴です。 コク深い旨みと甘みのあるいくら?油漬けに仕上げています。 6 甘えび(ロシア産又は北海道産) 甘みが強くとろける食感 栄養豊富な甘エビのみ厳選しています。 【生産者の声】 当店は、一般のお客様はもちろん、飲食店関係者様にもご利用いただいております。 特に、鮮魚コーナーの商品の品揃えには自信があります。 その日に釧路前浜であがった魚を中心に、目利きのするどいスタッフが仕入れを担当しています。 また、対面販売で、お好みに合わせて魚をさばきながら販売しております。 【産地・原材料名】 加工地 釧路町(材料等の仕入れから製品の完成に至るまで全て)
-
【年内配送】いくら醤油漬け 1kg(250g ×2パック ×2箱) 小分け | 国産 北海道産 いくら いくら醤油漬 イクラ ikura 天然 鮭 サーモン 鮭卵 鮭いくら 北海道 昆布のまち 釧路町 笹谷商店 直営 釧之助本店 人気の 訳あり! ご飯 米 無洗米 にも最適 お手軽 簡単 大容量 弁当 おかず 冷凍 調理済み 絶品 ワンストップ オンライン申請 オンライン 申請
38,000円
- 凍
申込:通年で受付しております。
配送:ご入金確認後、8日以内に発送します
世界標準の衛生管理であるHACCPの認証を受けた工場でつくる、 イクラのプロのこだわりを叶えた、いくら醤油漬け 『いただきます』が待ちきれない ワンランク上の いくら醤油漬です。 【1】 味付けへのこだわり 味わいを決めるタレにもこだわります。 約1年の試行錯誤の末にようやく完成した熟成深い味わいのタレは、ベースの醤油のほかに各種のダシをブレンドしています。 秘伝のタレに厳選したいくらをじっくりと漬け込み、24時間熟成させながら余分な水分を切ってからパックに詰めます。 このひと手間が味の品格が守ります。 【2】 製造へのこだわり 年間400トンのいくら製造をする自社工場は、2006年からHACCP(ハサップ)の認証を取得しています。 HACCP(ハサップ)とは、世界が推奨する徹底した衛生管理のことです。 HACCP(ハサップ)は、原材料の受入れから出荷までのリスクを予測し、特に重要な工程を連続的・継続的に監視・記録します。 皆様にいくらをお召し上がり頂く上で、安心・安全であることは最低条件です。 いくらの漬け込みから箱詰めまで衛生管理の行き届いた工場で行います。 安心・安全ないくら作りを徹底しています。 【3】美味しさを保つこだわり 釧之助のいくらは、鮮度を落とさず旨みも逃さない各種の工夫を行っています。 超急速冷凍処理をすることで新鮮な状態のまま冷凍保存を実現しています。 食品の旨みを逃さず変色しないなど、ベストな状態で製品をお手元にお届けしています。 【4】分量の目安 「いくら丼」であればお茶碗一杯に対して、いくらが50~60g程度です。 「手巻き寿司」なら一本に対していくらが15~20g程度です。
-
【年内配送】いくら醤油漬け 500g(250g ×2パック ×1箱) 小分け | 国産 北海道産 いくら いくら醤油漬 イクラ ikura 天然 鮭 サーモン 鮭卵 鮭いくら 北海道 昆布のまち 釧路町 笹谷商店 直営 釧之助本店 人気の 訳あり! ご飯 米 無洗米 にも最適 お手軽 簡単 大容量 弁当 おかず 冷凍 調理済み 絶品 ワンストップ オンライン申請 オンライン 申請
20,000円
- 凍
申込:通年で受付しております。
配送:ご入金確認後、8日以内に発送します
世界標準の衛生管理であるHACCPの認証を受けた工場でつくる、 イクラのプロのこだわりを叶えた、いくら醤油漬け 『いただきます』が待ちきれない ワンランク上の いくら醤油漬です。 【1】 味付けへのこだわり 味わいを決めるタレにもこだわります。 約1年の試行錯誤の末にようやく完成した熟成深い味わいのタレは、ベースの醤油のほかに各種のダシをブレンドしています。 秘伝のタレに厳選したいくらをじっくりと漬け込み、24時間熟成させながら余分な水分を切ってからパックに詰めます。 このひと手間が味の品格が守ります。 【2】 製造へのこだわり 年間400トンのいくら製造をする自社工場は、2006年からHACCP(ハサップ)の認証を取得しています。 HACCP(ハサップ)とは、世界が推奨する徹底した衛生管理のことです。 HACCP(ハサップ)は、原材料の受入れから出荷までのリスクを予測し、特に重要な工程を連続的・継続的に監視・記録します。 皆様にいくらをお召し上がり頂く上で、安心・安全であることは最低条件です。 いくらの漬け込みから箱詰めまで衛生管理の行き届いた工場で行います。 安心・安全ないくら作りを徹底しています。 【3】美味しさを保つこだわり 釧之助のいくらは、鮮度を落とさず旨みも逃さない各種の工夫を行っています。 超急速冷凍処理をすることで新鮮な状態のまま冷凍保存を実現しています。 食品の旨みを逃さず変色しないなど、ベストな状態で製品をお手元にお届けしています。 【4】分量の目安 「いくら丼」であればお茶碗一杯に対して、いくらが50~60g程度です。 「手巻き寿司」なら一本に対していくらが15~20g程度です。
-
【年内配送】フォレストサーモン 約600g <3~5ブロック> | 天然 鮭 100%使用 無添加 フィレ 切り身 冷凍 刺身 お刺身 刺し身 国産 無添加 魚 鮭 サケ シャケ しゃけ 時鮭 トキシラズ ときしらず 時知らず 時不知 贈答 高級 人気 美味しい 北海道 海鮮 魚介類 サーモン 生食用 厚切り 薄切り 自由 釧路町 釧之助本店 フォレストサーモン 刺身 冷凍 セット 産地直送 ワンストップ オンライン申請 オンライン 申請
25,000円
- 凍
申込:通年で受付しております。
配送:ご入金確認後、8日以内に発送します
大自然と昆布の森の営み 言葉では伝えきれない美味しさ フォレストサーモン ここに極まれり 北海道『昆布森』の豊かな海の森の象徴 食する人を笑顔にする旨さです。 釧路町のオリジナル限定品です。 新たに「フォレストサーモン」と名付けました。 <フォレストサーモンとは> 希少な天然のトキシラズを一本ずつ丁寧に船上で活〆し、 お刺身、お寿司、ルイベ、カルパッチョ等としてご堪能いただくため、 天然素材と美味しさにこだわり抜いた特別な逸品です。 <美味しさの秘密> 栄養豊富な海流(親潮)が国内で1番接岸する北海道釧路町の昆布森沖は、豊かな海の象徴です。 この豊かな海が育むエサを求めて泳ぎつく、 若い脂の乗った特別なトキシラズ(時鮭) 一年のうち、5~6月の限られた期間しか漁獲されず、 一日に数尾しか漁獲されないこともあるほど、希少価値が非常に高いのです。 この特別なトキシラズ(サケ)を船上で、 漁師が一本ずつ丁寧に活〆にする手間を加えることで、 その身は鮮やかなサーモンピンクになり、 生臭さを抑えるので美味しさに磨きがかかるのです。 <こだわり> 天然素材にこだわり貴重なトキシラズ(白鮭)のみを使用しました。 河川を遡上する秋鮭(秋味)は、 産卵期で卵や白子に栄養がいくのに対して、 初夏に漁獲されるトキシラズは、 魚体に栄養をたっぷり含むため、 上質な脂としっとりとした食感を味わうことができます。 北海道でも有数の水産会社である笹谷商店の特別な加工技術によって、 保存料、甘味料、着色料などの食品添加物を一切使わない「無添加」のトキシラズを小分けにしてお届けいたします。 これにより、どなたでも食べやすく、一年間を通したお届けが可能になりました。 美味しさを徹底的に追及した軌跡です。 <食べ方> 国内の生食用のサケ・マス類の多くは、輸入品である外国産が占めています。 ご家庭でのトキシラズの調理は、塩焼きやバター焼きなど加熱調理が一般的です。 どなたでも食べやすいように小骨や皮を丁寧に取りました。 解凍するだけで、お刺身、お寿司、マリネ等として手軽に美味しくご賞味いただくことができます。 もちろん、バター焼きやホイル焼きでも美味しくお召し上がりいただけます。
-
2023年07月24日 09:39
ウニ再生に向けた取組状況(進捗報告)未曾有の赤潮被害で9割が死んだ昆布森のウニを再び全国へ
釧路町昆布森のウニ再生に向けたプロジェクトにご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
釧路町では、ご寄附いただきましたおかげで新たにウニ再生のために必要な稚ウニを購入しました。
購入した稚ウニの買い付けをするとともに、稚ウニを潜水士が海中に潜り、放流をしました。
稚ウニを放流するにも、資源が限られていることから、毎年少しずつ放流しなければなりません。
ウニ再生に向けた取組は、以前の資源量に回復するまでまだしばらくかかりそうです。
順調に海中に放流された稚ウニは成長し、大きくなっています。
昆布の生い茂る昆布の森の昆布を食べたウニは、国内での最高級の品質になるのです。
漁師をはじめ潜水士や関係者の皆様の取組により、1歩1歩ウニ再生に向けた取り組みを進めております。
あらためて、本プロジェクトへのご理解とご協力に感謝を申し上げます。
ありがとうございます。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
北海道釧路町

原始時代からの歴史を刻む「釧路湿原国立公園」と青く広がる太平洋の海岸線を望む
「厚岸昆布森霧多布国定公園」を有し、アイヌ語由来の「難読地名」が密かに有名です。
豊かな自然とひがし北海道有数の商業エリアがあります。
未来につなぐ豊か自然と生きがいあふれるまちを目指しております。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。