夕景が美しい「二色の浜公園」で開催!ハワイアンイベントで地域を盛り上げたい!
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 1,341,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 134.1%
- 支援人数
- 55人
- 終了まで
- 受付終了
大阪府貝塚市(おおさかふ かいづかし)
寄付募集期間:2022年10月11日~2023年1月5日(87日間)
大阪府貝塚市

大阪府貝塚市の「二色の浜公園」から眺める夕陽は、「日本の夕陽百選」に認定されています。
このロケーションを活かして、貝塚商工会議所青年部が中心となって、ハワイアンイベント『MOANI HOALOHA KAIZUKA(モアニ ホアロハ カイヅカ)』を開催しています。
2019年からスタートしたこのイベントは、例年10月に開催され、回を追うごとに盛り上がりを見せています。
このハワイアンイベントをきっかけに、貝塚市にある白砂青松の「二色の浜」をもっと多くの人に知ってもらいたい!
新型コロナウイルスの感染予防や警備体制もしっかりと行い、全国各地の皆さんに来てもらいたい!
よりいっそう魅力的なイベントとして継続して開催していくため、クラウドファンディングに挑戦いたします。ハワイアンイベントをきっかけとした、まちの活性化・観光促進のため、皆さまからの温かいご支援、心よりお待ちしております!
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
ハワイアンイベントを通じて貝塚市を盛り上げたい!
「日本の夕陽百選」認定の「二色の浜公園」で開催!
🌴『MOANI HOALOHA KAIZUKA』🌴
ハワイ語で『MOANI(モアニ)』は心地良い風、『HOALOHA(ホアロハ)』は大切な仲間の意味🌺
貝塚市は、大阪市内中心部から電車で約30分、関西国際空港からもほど近い場所に位置しています。
このイベントの会場はとなる「シェルシアター」は、文字どおり『シェル=貝殻』をモチーフにした屋外ステージ。
市民の憩いの場として、また様々なイベント会場として親しまれている場所です。

ステージ前には観覧席があり、
またその後ろには芝生が敷き詰められた広々としたエリア。
さらに公園全体に、たくさんのヤシの木が植えられています。


このようなロケーションを活かし、
2019年から『MOANI HOALOHA KAIZUKA』と
名付けたハワイアンイベントを、毎年10月に開催しています。

このハワイアンイベントをきっかけに、美しい白砂青松の「二色の浜」をもっと多くの人に知ってもらいたい!
新型コロナウイルスの感染予防や警備体制もしっかりと行い、全国各地の皆さんに来てもらいたい!
よりいっそう魅力的なイベントとして継続して開催していくため、クラウドファンディングに挑戦いたします。
ハワイアンイベントをきっかけとした、まちの活性化・観光促進のため、皆さまからの温かいご支援、心よりお待ちしております!

寄附金の使い道
皆様からいただいた寄附金は、イベント運営費として活用させていただきます。
①イベント会場の設営費用:60万円
②イベント開催時警備費用:20万円
③新型コロナウイルス感染防止対策費:10万円 など
※目標金額未達の場合でも、すべてこのイベントに活用させていただきます。
※目標金額以上の寄附を頂いた場合、このイベントをより大きな規模にし、
貝塚市の観光資源を発信するための費用に活用させていただきます。






ご支援いただいたかたへ記念品をお送りします🌺
ご支援いただいた皆様へ、記念品として
『MOANI Hoaloha KAIZUKA』の関連グッズをお送りいたします。
エコバックやタオルなどの記念品を準備していますので
イベントへご来場の際にも、ぜひご持参ください🌴
なお記念品の発送は本プロジェクトの終了後となります。


寄付者のみなさまへ
貝塚商工会議所青年部からのメッセージ

このイベントは、私たち貝塚商工会議所青年部が主催となって開催します。
ハワイアン・タヒチアンなど、ポリネシアンダンスに関連したダンスチームが多数参加。
キッチンカーをはじめ、さまざまなブースも出店して大いに盛り上がります!
2022年は、10月23日(日)に開催🌺
コロナ感染対策を万全にして、お待ちしておりますので
ぜひお越しください!
継続的な開催のため、皆様からのご支援もあわせてよろしくお願いいたします。
大阪府貝塚市からのメッセージ

かつては「夏になると臨時電車が停車していた」というほどであった
貝塚市の「二色の浜」。
砂浜・夕日・ヤシの木のイメージにぴったりの🌴ハワイアンイベント🌺を開催することで、
観光都市としての貝塚市を復活!
皆さんに知ってもらう・来てもらうきっかけにしたい!
という想いから、クラウドファンディングに挑戦することに決めました。
皆様からのご支援、心よりお待ちしております。
-
2022年10月28日 16:03
今年も『MOANI Hoaloha KAIZUKA2022』が開催されました
10月23日(日)🌺
今年も貝塚市民の森「シェルシアター」で【MOANI Hoaloha KAIZUKA2022】を無事開催することができました。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
晴天にも恵まれて、前年よりも大幅に多くの皆さまにご来場いただきました。(延べ1,000人以上)
秋晴れの中、シェルシアターの美しいロケーションや、キラキラとした海。さらにその先には、「白砂青松」二色の浜や関西国際空港、飛び立つ飛行機・・・
来場された方からは「まるでリゾート地に来ている気分!」という感想も。
この最高のシチュエーションで、
17組のハワイアン・ポリネシアン・タヒチアンなどのダンスチームに、美しく、魅力あふれる素晴らしいダンスを披露していただき、大いに盛り上がりました。
コロナ感染対策を万全にして、キッチンカーやテントブースも多数出店。
ダンスとともに、美味しいものを食べて、ご家族や恋人、お友達とともに、日ごろの疲れを癒す、ゆったりとした時間を過ごしていただいている様子に
スタッフも心が和みました。
夕暮れが近づき、やがて暗くなってくると
会場は、幻想的な雰囲気に・・・
フィナーレには、沖縄からお招きしたプロのダンサーチームによる『ファイヤーナイフダンス』などのショーで、いよいよクライマックスに!!
舞台と観客席が一体となり、大盛況のうちに幕を閉じました。
【MOANI Hoaloha KAIZUKA】プロジェクトは、回を追うごとに来場者が増えており、「毎年楽しみしてもらっている!」という実感が湧いています。
このイベントを途切れさせることなく、来年も今年以上に盛り上がる内容にしたいと思っています。
引き続き、皆様ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
そしてぜひ、来年はイベントにお越しください🌺🌴お待ちしています!!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
大阪府貝塚市

市街を少し離れると田畑が広がるのどかな環境
〇春は水間公園でお花見
〇夏は二色の浜公園でBBQ&海水浴
〇秋は山手でトレッキングとみかん狩り
〇冬は市内に5か所ある温泉&温浴施設でまったりほっこり
目立たんけどもそこそこ住み良い。なかなかええやん!貝塚市。
-----------------------------------------------------------------------------
昔から”ちぬの海”と呼ばれる大阪の海に抱かれ、白砂青松がまぶしい「二色の浜(にしきのはま)」や、本州南限圏の天然記念物ブナ林を育む「和泉葛城山(いずみかつらぎさん)」など、豊かな自然に囲まれたまち。
千本搗き(せんぼんづき)で賑わう名刹の水間寺(みずまでら)や国宝の観音堂を有する孝恩寺(こうおんじ)があり、願泉寺(がんせんじ)を中心に形成された寺内町のまちなみなど、歴史の香りあふれるまち。
コスモスシアター、善兵衛ランド、自然遊学館などのユニークな施設が加わり、ますます人が集い、心豊かに英知を育て文化を発信するまち。こんな魅力と可能性に満ちたまちがわたしたちの貝塚市です。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。