未来をつくる人材を地方から!飛騨と全国13拠点の新しい大学、"CoIU"(コーアイユー)(仮称)設立プロジェクト
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 10,655,000円
目標金額:10,000,000円
- 達成率
- 106.5%
- 支援人数
- 180人
- 終了まで
- 受付終了
岐阜県飛騨市(ぎふけん ひだし)
寄付募集期間:2022年4月1日~2022年6月30日(91日間)
岐阜県飛騨市 × 一般社団法人飛驒高山大学設立基金

過疎の時代を迎える中で“人口減少先進地”である飛騨市から未来を担う人材の輩出を目指し、多様な民間団体と自治体が協力して2024年4月の大学設置に向けて取り組んでいます。
飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。
大学の名前は、Co-Innovation University(仮称)。"Co-Innovation”とは「共創」。『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
Co-Innovation University(仮称) 設立チームからご挨拶

はじめまして、Co-Innovation University(仮称) 設立チームです。「教育をもっと良くしたい。そして、地域を起点に日本、世界とつながり、より豊かな未来を共創したい」という熱い志のもと多彩なメンバーが集結しました。
大学名に掲げる "Co-Innovation” とは「共創」を表します。「人々がより良く生きる豊かな未来」につながる新たな価値創造を目指し、持続的に課題解決および社会変革に向け協働することを意味します。この『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。
林業や自然エネルギーの会社の経営者、製造分野で世界的ブランドを立ち上げ日本の製造技術の発展に寄与してきたパイオニア、NPO法人の代表など多岐に渡るプレイヤーで構成されたチームで地域の方々と共に取り組んでいます。
学長候補・宮田裕章氏より
多様な豊かさを創造する人材を育成したい
CoIU(仮称)は教育を軸にした多様な実践を通じて、地域から世界につながる新しい未来の共創に貢献していきます。私たちは地域の人々が大切にする価値をともに大切にして、関わる人々と互いを尊重しあい、新しい社会につながる多様な豊かさを創造する人材を育成したいと考えています。
さらに、高校を卒業した学生のみならず、社会人が学ぶ場も各拠点で提供していくことを考えています。様々な立場の人たちが、多様な地域や取り組みの中でつながり、互いに学びあいながら、新しい社会を拓く実践をともにする、そうした場を大学でつくっていきます。
CoIU(仮称)の開学にあたり、皆様のあたたかいご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

1978年岐阜県生まれ。
慶應義塾大学医学部教授。NHKクローズアップ現代を始め多数のメディアに出演。2025年日本万国博覧会テーマ事業プロデューサー等多様な社会活動に携わる。
本校キャンパス建築家・藤本壮介氏より
飛騨のまち全体が一つの大きな学びの広場
美しい山並みに囲まれたこの飛騨のまち全体が、人々が集い語らう一つの大きな学びの広場です。同時にこの山々は「その先」へと意識を開いてくれます。包まれているからこそ、集い、その先へと思いが開いていく。地域に根差しながら同時に世界へとつながっていく。CoIU(仮称)のビジョンそのものが、すでにこの飛騨の街と地勢に現れています。キャンパス計画でも、そんな「包まれていること」「その先へと開いていること」を体感できるように、中央に開かれた丘を配置しました。学生や教員、地域の方々が、自由に交流し、その先の世界へと意識がつながるようなキャンパスをつくりたいと思います。

1971年北海道生まれ。
2000年藤本壮介建築設計事務所を設立。現在東京とパリに事務所を擁し、国内外で幅広く活動を展開している。2014年のフランス・モンペリエ国際設計競技最優秀賞を始め、ヨーロッパ各国の国際設計競技にて最優秀賞を受賞。2025年日本国際博覧会の協会事務局会場デザインプロデューサーに就任。
なぜ今大学を設立するのか?
将来を担う世代の『生きる力』を養い、共に『未来』をつくりたい
様々な課題があり、将来への漠然とした不安を抱えている方が多い今、この現状を受け止めつつも、不安な社会ではなくワクワクする未来にできるかどうかは、これから社会に出ていく世代にかかっています。
そこで私達が考えたのが、『日本全国の様々な地域で、地域に根付く方々と一緒に課題に取り組む』という実践の”場”を用意することです。飛騨市をはじめ、日本各地には地域の特色・産業があり、その魅力や課題を肌で感じられる素晴らしい環境があります。そんな環境にどっぷり浸かり、地域への共感を持ちながら、課題に向き合い実践する経験こそが、この先日本各地で起こるであろう未知の問題を解決する重要な人材を育てるのだと考えました。
地域 × 共感 × 最先端 × 実践が組み合わさることで、未来をつくるリーダーとなるような人材輩出を目指します!

地域×共感×最先端×実践
CoIU(仮称)の特徴
大学生活というと、講堂に沢山の学生が集まって授業を受けるというイメージがあるのではないでしょうか。CoIU(仮称)では多くの方がイメージされる既存の大学とは違った大学生活を送ります。
本校に講堂は1つしか無く、全国13の拠点での活動が大学生活の中心になります。学生は実際に地域のプレイヤーと関わり、語らい、実践することで、リアルな課題感に触れ、それらを自分事化し、社会で活躍するための”生きた力”を育みます。

教材は、全国13拠点の地域課題

私たちは、大学時代を就職までのモラトリアムではなく、学生がその後世界にどう関わっていくかを考えるためのフィールドに変えたいと思います。そこで、1年間飛騨で学んだ後には、飛騨だけではなく全国各地の13の連携拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学びます。
まちとつながるキャンパス
大学構内にどなたでも入ることができるつくり
本校は、まちに溶け込み、まちの方と触れ合い、地域を身近に感じられるよう、大学とまちとの境界をなくしたつくりになる予定です。大学構内にどなたでも入ることができ、自然と様々な方が語り合うコミュニティになるよう構想しています。

寄付金の使い道
集まった寄付金は、飛騨市市内に設立するCoIU(仮称)の建設に活用させていただきます。
※目標金額以上に集まった場合も同様に活用させていただきます。目標金額に達しなかった場合でも大学設立に向けて取り組んでまいります。
代表理事・井上博成から皆様へ

Co-Innovation University(仮称)設立チーム・代表理事の井上博成です。私は、岐阜県高山市に1989年に生まれました。『映画館すらもない飛騨に大学をつくるなんて無謀すぎる』『こんな少子化の時代に大学なんてつくるの?』と多くの方に叱咤激励を頂きました。しかし、どうしても夢を諦めきれず、多くの方のご指導、ご協力を得て実現に一歩ずつ近づいてきました。本当に、ありがとうございます!
まだまだ、大学設立への道のりは難関ばかりですが、応援してくださる皆様、連携拠点の皆様、そしてチームの皆様と"共創"しながら、必ず実現させたいと思っております。
当プロジェクトへの温かいご支援を、宜しくお願いいたします。
飛騨市長・都竹淳也からのメッセージ

4年制大学が無い飛騨地域では、高校卒業後に進学される方は皆飛騨を離れてしまいます。逆に生活費の仕送り負担が大きいことから大学進学を諦めるご家庭も少なくありません。本市に大学ができることは、こうした地域の子ども達が飛騨にいながら最先端の教育環境で学ぶことができるだけでなく、地域の活力や誇りの醸成にもつながります。さらに、市外からの学生が飛騨市に居住されることで、地域の消費が増えるとともに、市内産業や地域の担い手不足の解消や新たなサービスや産業が生まれることも期待できます。
ぜひCoIU(仮称)の設立に皆様のお力をお貸しください。何卒よろしくお願いいたします。
-
Co-Innovation University(仮称) 返礼品なしの寄付
2,000円
◯Co-Innovation University(仮称)について 過疎の時代を迎える中で“人口減少先進地”である飛騨市から未来を担う人材の輩出を目指し、多様な民間団体と自治体が協力して2024年4月の大学設置に向けて取り組んでいます。 飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。 大学の名前は、Co-Innovation University(仮称)。"Co-Innovation”とは「共創」。『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。 皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします。
-
Co-Innovation University(仮称) 返礼品なしの寄付
10,000円
◯Co-Innovation University(仮称)について 過疎の時代を迎える中で“人口減少先進地”である飛騨市から未来を担う人材の輩出を目指し、多様な民間団体と自治体が協力して2024年4月の大学設置に向けて取り組んでいます。 飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。 大学の名前は、Co-Innovation University(仮称)。"Co-Innovation”とは「共創」。『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。 皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします。
-
Co-Innovation University(仮称) 返礼品なしの寄付
30,000円
◯Co-Innovation University(仮称)について 過疎の時代を迎える中で“人口減少先進地”である飛騨市から未来を担う人材の輩出を目指し、多様な民間団体と自治体が協力して2024年4月の大学設置に向けて取り組んでいます。 飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。 大学の名前は、Co-Innovation University(仮称)。"Co-Innovation”とは「共創」。『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。 皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします。
-
Co-Innovation University(仮称) 返礼品なしの寄付
100,000円
◯Co-Innovation University(仮称)について 過疎の時代を迎える中で“人口減少先進地”である飛騨市から未来を担う人材の輩出を目指し、多様な民間団体と自治体が協力して2024年4月の大学設置に向けて取り組んでいます。 飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。 大学の名前は、Co-Innovation University(仮称)。"Co-Innovation”とは「共創」。『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。 皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします。
-
Co-Innovation University(仮称) 返礼品なしの寄付
200,000円
◯Co-Innovation University(仮称)について 過疎の時代を迎える中で“人口減少先進地”である飛騨市から未来を担う人材の輩出を目指し、多様な民間団体と自治体が協力して2024年4月の大学設置に向けて取り組んでいます。 飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。 大学の名前は、Co-Innovation University(仮称)。"Co-Innovation”とは「共創」。『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。 皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします。
-
Co-Innovation University(仮称) 返礼品なしの寄付
500,000円
◯Co-Innovation University(仮称)について 過疎の時代を迎える中で“人口減少先進地”である飛騨市から未来を担う人材の輩出を目指し、多様な民間団体と自治体が協力して2024年4月の大学設置に向けて取り組んでいます。 飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。 大学の名前は、Co-Innovation University(仮称)。"Co-Innovation”とは「共創」。『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。 皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします。
-
Co-Innovation University(仮称) 返礼品なしの寄付
1,000,000円
◯Co-Innovation University(仮称)について 過疎の時代を迎える中で“人口減少先進地”である飛騨市から未来を担う人材の輩出を目指し、多様な民間団体と自治体が協力して2024年4月の大学設置に向けて取り組んでいます。 飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。 大学の名前は、Co-Innovation University(仮称)。"Co-Innovation”とは「共創」。『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。 皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします。
-
Co-Innovation University(仮称) 返礼品なしの寄付
10,000,000円
◯Co-Innovation University(仮称)について 過疎の時代を迎える中で“人口減少先進地”である飛騨市から未来を担う人材の輩出を目指し、多様な民間団体と自治体が協力して2024年4月の大学設置に向けて取り組んでいます。 飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。 大学の名前は、Co-Innovation University(仮称)。"Co-Innovation”とは「共創」。『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。 皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします。
-
【訳あり】ラーメン 食べ比べ 堪能セット 3種15食 老田屋 生麺 ご当地ラーメン 高山ラーメン 常備食 保存食 備蓄 簡易包装 食べ比べ 詰め合わせ ヘルシー あっさり お取り寄せ ご当地グルメ 高山らーめん 常温保存 ラーメンランキング
5,000円
- 常温
- 日指定
申込:通年
「麺の専門店、老田屋の麺を食べて幸せになっていただきたい」 「美味しいラーメンをたくさん食べていただきたい」 その思いから、人気のラーメンセットがバージョンアップしました!!! スープ3種が入った、たっぷり15食が楽しめるセットです。 ・飛騨獅子中華そば:あっさりとしたまろやかな味の醤油スープ ・飛騨高山朴葉味噌ラーメン:コクがありつつあっさり仕上げの味噌スープ ・塩こうじラーメン:やさしい味わいで女性やお子様にも人気の塩スープ 通常のパッケージ梱包はなしで、簡易包装(個包装の麺とスープをそのまま)お届けします。 常温保存可能で賞味期限が60日。贈答用にも喜ばれ、買い置きラーメンとしても便利です。 細打ちぢれ麺は、ゆで時間が40-60秒と簡単に調理できます。 そのおいしさは、岐阜県の特産品指定「飛騨美濃すぐれもの」にも第1回目から選定され続け、「伊勢神宮内宮」にも奉納される実績があります。 また、製造している「老田屋」は、江戸時代より飛騨で商いをし、明治34年に麺打ちをはじめ、それからは麺一筋に110年以上打ち続けています。 麺に合成保存料(プロピレングリコール、ソルビン酸、還元水あめ、焼成カルシウム等)を使用しない麺は“小麦の香りの立つ麺”です。 麺にブレンドした「地酒」を練りこみ、麺そのものにもコクがあります。 スープは昭和20年に最初に中華そばをつくった醤油味スープの味わいを継承しております。 消費期限:製造から60日間 【【訳あり】ラーメン 食べ比べ 堪能セット 3種15食 老田屋 生麺 ご当地ラーメン 高山ラーメン 常備食 保存食 備蓄 簡易包装 食べ比べ 詰め合わせ ヘルシー あっさり お取り寄せ ご当地グルメ 高山らーめん 常温保存】
-
【父の日】飛騨牛 肩ロース すき焼き 500g 牛肉 ロース すきやき すき焼き肉 スライス 和牛 国産 肉 ギフト 冷凍 飛騨市推奨特産品 日付指定可 日時指定
30,000円
- 凍
- 日指定
申込:通年
配送:※お申込み後の配送先変更、ご指定日の変更は対応致しかねます。ご注意下さい。 決済完了後1ヶ月程度で発送
飛騨牛販売指定店307号及び飛騨牛料理指定店5267号の両方の認定をうけた飛騨で唯一の専門店です。 また、当ホテルで扱う飛騨牛は、「飛騨市推奨特産品」にも認定されております。 発送:飛騨古川スペランツァホテル 飛騨牛 極Kiwami 0577‐73‐7001 【牛肉 ロース すきやき すき焼き肉 お中元 御中元 スライス 和牛 国産 肉 ギフト 冷凍 飛騨市推奨特産品】
-
後からゆっくり返礼品を選べる♪飛騨市のふるさと納税カタログ 飛騨牛 日本酒 ヨーグルト チーズ 定期便 など約200種類以上
100,000円
- 常温
- 定期
配送:2023年1月末~2月中旬にかけて発送致します。 すぐにカタログお届けご希望の場合は備考欄にご記入ください。 【返礼品のお申込み方法】 フォームよりお申込み、もしくは同封の申込書にご希望のお品を記入のうえ、FAXまたは郵送をお願い致します。
アレルギー表示:カタログ内、返礼品詳細ページに記載の内容をご確認ください。
かけこみ寄附でも安心の『岐阜県飛騨市の返礼品カタログ』です。 飛騨市は大人気の飛騨牛、日本酒やラーメン、乳製品、スイーツ、家具や木工雑貨、お皿など、豊富な返礼品を取り揃えております。 200種類もの返礼品リストの中から、年が明けてからでもじっくりお選びいただけます。 カタログの有効期限内でしたら、返礼品の申込を数回に分けてもOK! 寄付金額になるように、複数の返礼品をお選びいただいても構いません。 「急いで寄附をしたいけど、どの自治体に寄附をしていいかわからない・・・。」「返礼品を選ぶのが大変」という方にお勧めです。 また、カタログギフトとしてもお喜びいただけます。 ■ご利用の流れ 1.【飛騨市のふるさと納税カタログ】をお申込み&決済 2.返礼品カタログと申込案内を郵送します。 3.約200種類のお品からゆっくりお選びください。 ※旬のもの(お米、果物、お野菜など)については、サイトにしか掲載されていないものもありますので、ご希望の場合はふるさとチョイスの飛騨市のページよりお選びください。 4. フォームよりお申込み、もしくは申込用紙を FAX or 郵送 をお願い致します。 5. お選びいただいた返礼品がご指定の時期に届きます。 ■注意点 有効期限はございませんが、時期が開いてしまうとご希望のお品をご用意できかねる場合がございます。 3か月を目安にお申込書のご提出をお願い致します。原材料費、燃料費の高騰等、様々な理由でカタログ掲載時より価格が上昇しているものが一部ございます。 ふるさと納税においては寄附金額に対する返礼品割合の上限が3割と定められているため、お申込み時にカタログ掲載情報から寄付金額・内容量が変更となってしまっている場合がございます予めご了承の上、お申込みいただきますようお願い申し上げます。 寄付金額の変更がある場合:返礼品のお申し込み後、直接ご連絡致します。 内容量の変更がある場合:ふるさと納税のルール(寄附金額に対する返礼品の金額を上限3割)に基づいた内容量に変更してお届け致します。
-
牛肉 飛騨牛 ステーキ 赤身 3枚 飛騨の牧場で育った『山勇牛』30日以上熟成 肉 牛肉 和牛 御歳暮 熨斗掛け 【ごちそう】 贅沢飛騨牛 日付指定可 日時指定
30,000円
- 蔵
- 凍
- 日指定
申込:通年
配送:決済確認後2週間から1ヶ月程度でお届けいたします。 30日以上熟成をかけるため、場合により2ヶ月以上お待たせする事がございます。 冷蔵または冷凍便でお届けいたします。※原則冷蔵便での発送です。冷凍発送をご希望の場合は備考欄にご記載下さい。 基本的に冷蔵で発送致しますが、ご不在となった場合、発送地域や天候に伴う遅延の可能性がある場合冷凍で発送いたします。予めご了承ください。 ※長期でご不在にされる予定がございましたら、備考欄にご記載ください。
アレルギー表示:牛肉
★新元号発表時の『令和』の文字を書いたことで有名な茂住修身さんの字があしらわれた箱にてお送りします。記念にも是非お楽しみください。 飛騨牛の中でも選りすぐりの熟成雌牛『山勇牛』 「安心安全でおいしいお肉を食べて頂きたい」その思いから『山勇牛ブランド』は誕生いたしました。 牛の血統にこだわり与える餌にこだわり、そして雌牛にこだわり熟成にこだわった、ここにしかない究極の『山勇牛』をお届けいたします。 発送:山勇牛一貫 株式会社一貫亭 0577‐73‐3929
-
飛騨牛 堪能ステーキセット 計450g 飛騨の牧場で育った熟成『山勇牛』 牛肉 和牛
50,000円
- 蔵
- 凍
申込:通年
配送:決済確認後1ヶ月程度でお届けいたします。 30日以上熟成をかけるため、場合により2ヶ月程度お待たせする事がございます。 冷蔵または冷凍便でお届けいたします。※原則冷蔵便での発送です。冷凍発送をご希望の場合は備考欄にご記載下さい。 基本的に冷蔵で発送致しますが、ご不在となった場合、発送地域や天候に伴う遅延の可能性がある場合冷凍で発送いたします。予めご了承ください。 ※長期でご不在にされる予定がございましたら、備考欄にご記載ください。
★新元号発表時の『令和』の文字を書いたことで有名な茂住修身さんの字があしらわれた箱にてお送りします。記念にも是非お楽しみください。 標高1000mを越す飛騨古川数河高原の清らかな空気の下、恵まれた自然とたくさんの愛情で育った「山勇牛」。 「安心してお肉を食べてもらいたい。」その思いからはじめた、繁殖から肥育までを一貫して行う山勇畜産こだわりの飛騨牛です。 発送:山勇牛一貫 株式会社一貫亭 0577‐73‐3929
-
<牧成舎>牛乳・ヨーグルト・チーズ 飛騨産生乳で作るこだわりのセット
10,000円
- 蔵
- 日指定
申込:通年
配送:決済完了後、2週間程度で発送します。 不在日がある場合は、備考欄にご記入ください。
自社牧場と契約酪農家の新鮮な飛騨産生乳で作る、美味しさにこだわった乳製品。 こだわりの低温殺菌牛乳や、ヨーグルト、チーズなどバラエティ豊かな乳製品の詰め合わせ。 自社牧場と契約酪農家の新鮮な生乳で乳製品を作っています。 広い牛舎の中で自由に動けるストレスフリーな環境下で育った健康な牛から搾乳しています。 毎日、自社のタンクローリーで各酪農家に集乳に行きます。 特にチーズはミルクの濃縮した味が反映されるので、牛乳屋のミルクにこだわったミルキーな味わいが自慢です。 食事に。おやつに。お酒のお供に。 是非どうぞ。 ☆第三者評価☆ チーズの溜り醤油漬け:ご当地チーズグランプリ最高金賞受賞、JAL国際線ビジネスクラス機内食に採用 フレッシュモッツァレラ:ご当地チーズグランプリ金賞受賞 発送:有限会社牧成舎 0577-73-2226
-
【飛騨市のコンシェルジュ】寄附金相応の品物をこちらで提案します
1,000,000円
- 常温
- 蔵
- 凍
- 定期
申込:12月31日まで
配送:ご同意いただきましたら、2021年1月よりスタート致します
飛騨市が各寄附者様のご希望に応じて、御礼の品を厳選し提案します。 『寄附金額に応じた御礼の品の選択肢が少ない』 『お礼の品が多すぎて選べない』 『同じ時期にたくさん返礼品が届くと困る』 といったお困りはございませんか? そんな寄附者様のお声があり、飛騨市はコンシェルジュサービスを始めました。 寄附者の方のご希望をお聞きしながら、ご満足いただける御礼の品を提案し、お贈りします。 【コンシェルジュサービスの流れ】 1、こちらの寄附ページよりお申し込みを頂きます。 2、こちらから寄附者様へ3営業日にメールでご希望をヒアリングするフォームをお送りします。※ (ご希望時期、ジャンル、体験の有無などを大まかに確認させていただきます。) 3、ご希望をもとに、10営業日以内にこちらから提案します。 4、ご納得いただけるプランが決まりましたら、ご同意いただきます。 5、飛騨市役所として返礼品の送付準備を行い、ご希望時期に出荷させていただきます。 ※2について、郵送での対応をご希望の場合はご相談ください。 【コンシェルジュサービス プラン一例】 1月:しゃぶしゃぶ用飛騨牛 2月:牧成舎のピザ 3月:飛騨の山菜入り野菜セット 4月:乳製品セット 5月:焼肉用飛騨牛 6月:飛騨の老舗旅館 ペア宿泊券 7月:飛騨の桃 8月:飛騨のトマト・トウモロコシなど夏野菜セット 9月:純米吟醸酒 10月:すき焼き用 飛騨牛 11月:飛騨の新米コシヒカリ 10kg 12月:ステーキ用 飛騨牛 上記に加えて、 ・1年間飛騨のコシヒカリを5kgずつ毎月お届け ・別の送付先のかたへお中元やお歳暮などのギフト このようなものをすべてセットにしてのご提案が可能です。 日時指定等も承ります。 市内事業者あらゆる返礼品について熟知し、尚且つ返礼品のバリエーション豊かな自治体だからこそ可能なサービスです。 まずはお問い合わせください。 【問い合わせ】飛騨市ふるさと納税 瀬田 0577-54-1802/メール:hida@furusato-mail.com
-
後からゆっくり返礼品を選べる♪飛騨市のふるさと納税カタログ 飛騨牛 日本酒 ヨーグルト チーズ 定期便 など約200種類以上
50,000円
- 常温
- 定期
配送:2023年1月末~2月中旬にかけて発送致します。 すぐにカタログお届けご希望の場合は備考欄にご記入ください。 【返礼品のお申込み方法】 フォームよりお申込み、もしくは同封の申込書にご希望のお品を記入のうえ、FAXまたは郵送をお願い致します。
アレルギー表示:カタログ内、返礼品詳細ページに記載の内容をご確認ください。
かけこみ寄附でも安心の『岐阜県飛騨市の返礼品カタログ』です。 飛騨市は大人気の飛騨牛、日本酒やラーメン、乳製品、スイーツ、家具や木工雑貨、お皿など、豊富な返礼品を取り揃えております。 200種類もの返礼品リストの中から、年が明けてからでもじっくりお選びいただけます。 カタログの有効期限内でしたら、返礼品の申込を数回に分けてもOK! 寄付金額になるように、複数の返礼品をお選びいただいても構いません。 「急いで寄附をしたいけど、どの自治体に寄附をしていいかわからない・・・。」「返礼品を選ぶのが大変」という方にお勧めです。 また、カタログギフトとしてもお喜びいただけます。 ■ご利用の流れ 1.【飛騨市のふるさと納税カタログ】をお申込み&決済 2.返礼品カタログと申込案内を郵送します。 3.約200種類のお品からゆっくりお選びください。 ※旬のもの(お米、果物、お野菜など)については、サイトにしか掲載されていないものもありますので、ご希望の場合はふるさとチョイスの飛騨市のページよりお選びください。 4. フォームよりお申込み、もしくは申込用紙を FAX or 郵送 をお願い致します。 5. お選びいただいた返礼品がご指定の時期に届きます。 ■注意点 有効期限はございませんが、時期が開いてしまうとご希望のお品をご用意できかねる場合がございます。 3か月を目安にお申込書のご提出をお願い致します。原材料費、燃料費の高騰等、様々な理由でカタログ掲載時より価格が上昇しているものが一部ございます。 ふるさと納税においては寄附金額に対する返礼品割合の上限が3割と定められているため、お申込み時にカタログ掲載情報から寄付金額・内容量が変更となってしまっている場合がございます予めご了承の上、お申込みいただきますようお願い申し上げます。 寄付金額の変更がある場合:返礼品のお申し込み後、直接ご連絡致します。 内容量の変更がある場合:ふるさと納税のルール(寄附金額に対する返礼品の金額を上限3割)に基づいた内容量に変更してお届け致します。
-
後からゆっくり返礼品を選べる♪飛騨市のふるさと納税カタログ 飛騨牛 日本酒 ヨーグルト チーズ 定期便 など約200種類以上
300,000円
- 常温
- 定期
配送:2023年1月末~2月中旬にかけて発送致します。 すぐにカタログお届けご希望の場合は備考欄にご記入ください。 【返礼品のお申込み方法】 フォームよりお申込み、もしくは同封の申込書にご希望のお品を記入のうえ、FAXまたは郵送をお願い致します。
アレルギー表示:カタログ内、返礼品詳細ページに記載の内容をご確認ください。
かけこみ寄附でも安心の『岐阜県飛騨市の返礼品カタログ』です。 飛騨市は大人気の飛騨牛、日本酒やラーメン、乳製品、スイーツ、家具や木工雑貨、お皿など、豊富な返礼品を取り揃えております。 200種類もの返礼品リストの中から、年が明けてからでもじっくりお選びいただけます。 カタログの有効期限内でしたら、返礼品の申込を数回に分けてもOK! 寄付金額になるように、複数の返礼品をお選びいただいても構いません。 「急いで寄附をしたいけど、どの自治体に寄附をしていいかわからない・・・。」「返礼品を選ぶのが大変」という方にお勧めです。 また、カタログギフトとしてもお喜びいただけます。 ■ご利用の流れ 1.【飛騨市のふるさと納税カタログ】をお申込み&決済 2.返礼品カタログと申込案内を郵送します。 3.約200種類のお品からゆっくりお選びください。 ※旬のもの(お米、果物、お野菜など)については、サイトにしか掲載されていないものもありますので、ご希望の場合はふるさとチョイスの飛騨市のページよりお選びください。 4. フォームよりお申込み、もしくは申込用紙を FAX or 郵送 をお願い致します。 5. お選びいただいた返礼品がご指定の時期に届きます。 ■注意点 有効期限はございませんが、時期が開いてしまうとご希望のお品をご用意できかねる場合がございます。 1年を目安にお申込書のご提出をお願い致します。原材料費、燃料費の高騰等、様々な理由でカタログ掲載時より価格が上昇しているものが一部ございます。 ふるさと納税においては寄附金額に対する返礼品割合の上限が3割と定められているため、お申込み時にカタログ掲載情報から寄付金額・内容量が変更となってしまっている場合がございます予めご了承の上、お申込みいただきますようお願い申し上げます。 寄付金額の変更がある場合:返礼品のお申し込み後、直接ご連絡致します。 内容量の変更がある場合:ふるさと納税のルール(寄附金額に対する返礼品の金額を上限3割)に基づいた内容量に変更してお届け致します。
-
<牧成舎>自家製チーズたっぷりピザ4枚セット(直径24cm) ピザ 冷凍 人気 マルゲリータ 洋風トマト 和風山椒
15,000円
- 凍
申込:通年
配送:決済完了後、2週間程度で発送します。 不在日がある場合は、備考欄にご記入ください。
アレルギー表示:乳、小麦、卵、大豆、さば、豚
自社牧場と契約酪農家の生乳で作る、自家製のフレッシュモッツァレラチーズと、オリジナルの熟成チーズをたっぷりのせた特製ピザです。定番人気の「マルゲリータ」・ソーセージ(岐阜県産豚肉 100%使用)をトッピングした「洋風トマト味」・たまり醤油ベースに山椒の爽やかな香りが特徴の「和風山椒味」の組合せ ☆牧成舎について 明治30年創業の飛騨の牛乳屋。牛乳・ヨーグルト・チーズ・アイスクリーム・ピザ等幅広い乳製品を作っています。 自社牧場と契約酪農家の飛騨の新鮮な生乳で乳製品を作っています。 毎日、タンクローリーで集乳し、新鮮な生乳で乳製品を作っています。 牛乳は、牛乳本来の甘みと美味しさを味わえる低温殺菌牛乳にこだわっています。 有名百貨店でも長年ギフトとして愛用され、品質と味には自信があります! ☆自社牧場について 飛騨市古川町中野にある「鮎の瀬牧場」が牧成舎の自社牧場です。 自社牧場はジャージー牛のみを飼育しています。ジャージー牛は一般的なホルスタイン牛と比べて小柄で乳量も少ないですが、乳脂肪が高いミルクが特徴です。 広い牛舎の中で自由に動けるストレスフリーな飼育により、健康的な牛からミルクを絞ることにこだわっています。 契約酪農家も飼育方法は同じで、ストレスフリーな環境下でミルクを絞っています。 契約酪農家はホルスタイン種なので、弊社の商品はホルスタイン種とジャージー種の混ざったミルクで乳製品を作っています。 発送:有限会社 牧成舎 0577-73-2226
-
2022年06月30日 12:00
プロジェクトの目標を達成しました!
本市の実施する「CoIU(仮称)設立プロジェクト」クラウドファンディングの取り組みに多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございます。
皆様のご支援により、目標としていた1,000万円を達成することが出来ました。
心より感謝申し上げます。
今回のクラウドファンディング達成により、未来を創る大学の設立に一歩近づきました。
今後も飛騨市、CoIU(仮称)設立チーム一体となり、2024年4月の開学に向け取り組んで参ります。
クラウドファンディングは6月30日までとなりますが、今後ともCoIU(仮称)の応援の程よろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
岐阜県飛騨市
岐阜県の最北端に位置する飛騨市。3,000mを越える飛騨山脈などの山々に囲まれ、総面積の約93%を森林が占めており、自然豊かで四季折々の魅力を五感で味わえます。
豊かな自然の中で、ミネラルたっぷりの清らかな水で育まれる「飛騨牛」は全国的に高い評価を得ているほか、日本酒や米の名産地でもあります。ユネスコ無形文化遺産に登録された「古川祭・起し太鼓」やノーベル物理学賞を2名輩出した世界最先端の研究施設「スーパーカミオカンデ」は飛騨市の自慢です。近年では大人気アニメ映画の舞台にもなるなど、魅力的な見どころで溢れています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。