「ママ…コロナ…なの?」医療従事者と家族への心無い言葉。それでいいの?
カテゴリー:健康・福祉
寄付金額 3,135,280円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 104.5%
- 支援人数
- 126人
- 終了まで
- 受付終了
兵庫県川西市(ひょうごけん かわにしし)
寄付募集期間:2021年8月27日~2021年11月25日(91日間)
兵庫県川西市
【医療現場で働く人につながる笑顔の輪!ありがとうプロジェクト】
新型コロナウイルス感染症の収束に向けて懸命に働いてくれている医療従事者たちに、感謝と慰労の気持ちをカタチにして届けます。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
【注意事項】
※市外在住の方に限り、お礼の品をお選びいただけます。
「ねえ、ママは…コロナじゃないよね?」誰かの心無い言葉が、懸命に働く人や家族を不安にし、傷つけている
看護師を親に持つお子さんが、ある日学校で「あなたの親は病院で働いているから、コロナにかかっているんじゃないか」と言われた――
残念なことに、使命感を持って働いている医療従事者やその家族が、心無い言葉に傷ついているという話を時々耳にします。
医療従事者に本当に届けたいのは、感謝の気持ち
新型コロナウイルスの感染拡大から1年以上が過ぎましたが、未だに収まる気配はありません。
医療現場の方々は、心身に負担がかかる中で懸命に従事されており、そのおかげで私たちは安心して医療サービスを受けることができています。
ですが、感謝の気持ちを医療現場に直接伝えられる機会は、そう多くはありません。
大変な今だからこそ、「いつもありがとう」と伝えたい
皆さんは、家や職場などでちょっとひと息つきたいとき、何かを食べてホッとした経験はありませんか?
毎日懸命に働いてくださる医療現場の方々に、美味しいものがきっかけで優しいひとときを過ごしてもらえたら…という思いから、このプロジェクトは生まれました。
川西市では、新型コロナワクチンの予防接種を目標よりも早いペースで進めることができていますが、これも医療に関わる方々の深い理解と協力があるからこそです。
多くの人が思っている「ありがとう」「おつかれさま」という気持ちを、こんな今だからこそ一緒に届けませんか?
【注意事項】
※市外在住の方に限り、お礼の品をお選びいただけます。
医療現場で働く人へつながる笑顔の輪!ありがとうプロジェクト
「医療現場で働く人へつながる笑顔の輪!ありがとうプロジェクト」は、日々、懸命に働いてくれている市内の医療従事者およそ5,300人に向けて、ホッとしたいときに食べてもらえるスイーツや様々な食材を贈るという取組みです。
根底には、コロナ禍で大変な今だからこそ「ポジティブな気持ちをカタチにすることで、笑顔の輪を広げていきたい」という思いがあります。
【注意事項】
※市外在住の方に限り、お礼の品をお選びいただけます。
コロナ禍で食品ロスも深刻化。賞味期限まで半年以上あるのに、廃棄されてしまう日本の「謎」
突然ですが、あなたは「食品ロス」と聞いてどんなものをイメージしますか?身近なところでは「食べ残し」や「賞味期限が間近な食品」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
実は、「食品ロス」には「賞味期限までに十分に期間があり、品質上問題がないもの」にもかかわらず、様々な理由で行き場を無くし廃棄されるケースが数多くあります。
日本の厳しい商慣習も原因の一つとして挙げられますが、中には賞味期限まで何か月もある食品が、一度も店頭に並ぶことなく廃棄される場合もあります。
さらにコロナ禍で外出の機会が大幅に減ったことで、本来人気が高いはずの土産品や百貨店で販売されるはずだった食品なども、行き場を失っている現実があります。
美味しいうちに消費者へ届ける「ロスゼロ」事業
そこで川西市は、食品ロス削減に取り組む株式会社ビューティフルスマイル(※)と連携してこのプロジェクトに取り組みます。
同社は「ロスが減る。笑顔が増える。」という理念のもと、”もったいない”食べものに新たな価値を見出し、美味しいうちに消費者へ届ける「ロスゼロ」事業を展開しています。
今回のプロジェクトでは、ロスゼロが取り扱う”美味しいのに行き場がない”スイーツや食材について、皆さまからいただいたご寄附に加えて川西市・ロスゼロ双方が協力し、定価で10,000円程度のものを1人ひとりにお届けしていきます。
医療従事者の方々へ「いつもありがとう」の気持ちとともにお届けすることで、賛同していただける人たちも含めて笑顔の輪が大きく広がることが、このプロジェクトのめざすところです。
(※)株式会社ビューティフルスマイルは、令和3年10月より「株式会社ロスゼロ」に社名変更しました。
1人ひとりのポジティブな思いがきっかけで笑顔がつながるこのプロジェクトは、共感してくれる人が増えるほど笑顔の輪も大きくなります。ぜひ、応援をよろしくお願いします!
寄附金の使い道について
いただいた寄附金は、
・「ロスゼロ」が取り扱うスイーツや食材の購入費・発送料
・医療機関等への申し込み用紙の発送・返送料 として活用させていただきます。
※寄附金に加えて、川西市とロスゼロ双方が協力し、1人につき定価10,000円程度の食品をお届けします。
※目標金額を下回った場合も、上回った場合も、本事業へ活用いたします。
お届けする対象は、川西市内の医療機関や薬局等に勤務する医療従事者で、就業期間など一定の要件を満たす方(およそ5,300人)です。
▼事業スケジュール
令和3年8月下旬 医療機関等へ案内と申し込み用紙を送付
令和3年9月~ 申し込みを受け付けたところから、商品を随時発送
令和4年3月31日 事業終了
【注意事項】
※市外在住の方に限り、お礼の品をお選びいただけます。
-
2021年12月24日 15:00
医療従事者の方と懇話会をおこないました!
12月20日、医療従事者の方と越田市長・株式会社ロスゼロとで懇話会をおこないました。
医療従事者の皆さんのお話からは、コロナ禍で医療の最前線に立つ不安と向き合いながらも、強い信念で治療にあたり、
常に患者さんの心へ寄り添われている様子が伺えました。
このような方々がチーム一丸となって日々取り組んでくださるおかげで、私たちは安心して暮らすことができています。
そんな皆さんに対して多くの人が感謝の想いを持っていることなどを、市長からあらためてお伝えすることができました。
*****
会場には、実際にお届けしているギフトも用意。中身が少しずつ違っているのも今回のプロジェクトならではです。
ちなみにこの日は、ハロウィン仕様のお菓子などが入っていました。
これも、賞味期限は問題ないのに「季節限定商品だから」という理由で販路が失われた一例です。
*****
(プロジェクト中間報告)
12月20日時点で医療従事者の方およそ2,100人へギフトをお届けしています。(食品ロス削減量としては、1人あたり5kg換算でおよそ10.5トン!)
引き続き、株式会社ロスゼロと協力して進めてまいります。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2021年11月26日 16:00
目標額達成のお知らせ!
令和3年8月27日から令和3年11月25日までの約3カ月にわたり進めてきた「医療現場で働く人につながる笑顔の輪!ありがとうプロジェクト」にかかるクラウドファンディングにつきまして、川西市内・市外を問わず多くの方々からあたたかいご支援を賜り、このたび、目標額としていた「300万円」を無事達成することができました。
ご寄付くださいました皆さまをはじめ、この取組みにかかわってくださった全ての方へ、この場を借りて厚くお礼申し上げます。
いただいた寄付金につきましては、事前にお伝えしていたとおり、医療現場の皆さまへ感謝と慰労の気持ちを届けるため活用いたします。
医療従事者の方々のお申込み状況など、同プロジェクトの進捗情報について引き続きご報告する予定ですので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2021年10月07日 12:00
医療現場から、嬉しいお声をいただいています!
プロジェクトが始まってから約1か月が経ち、寄付額がおかげさまで100万円を超えました。
あたたかいメッセージとともに応援してくださった皆さまに、厚くお礼申し上げます。
さて、9月30日時点でおよそ1,300人の医療従事者の方々からお申し込みいただいており、順次ギフトをお届けしているところです。
中には今回の取組みに対してお礼の手紙をくださった方もおられ、皆さまの想いが医療現場の方々の笑顔につながっていることを私たちも嬉しく思います。
なお、これまでに贈ったギフトは重さに換算するとおよそ2トン(水の入った2リットルペットボトル1,000本分!)です。
行き場を失っていたたくさんの食べ物を、美味しく食べてもらえる人に無事届けられたことは、食品ロス削減の観点からも大変素晴らしいことです。
これからも、プロジェクトを盛り上げて「笑顔の輪」を広げていけるよう取り組んでいきますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
兵庫県川西市
川西市は、大阪や神戸に近い都市圏にありながら豊かな自然環境にも恵まれており、現在では人口約16万人の住宅都市として発展を続けています。清和源氏発祥の地の象徴である多田神社や日本一の里山と称される黒川地区、商業施設でにぎわう中心市街地など様々な表情を携えたまちであり、新名神高速道路・川西インターチェンジ開通を機に、より訪れやすくなりました。
気候は温暖で、地形はタツノオトシゴのような形をしており、南北に長く、清流”猪名川“が市を縦断するように流れています。
またその昔、源満仲が市中部の多田の地を本拠に有力な武士団の基礎を築いたことから「清和源氏発祥の地」としても知られているほか、加茂遺跡などの文化財なども多く存在し、悠久の歴史を感じることのできるまちです。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。