地域で活躍する鼓笛隊の子どもたちに楽器を買ってあげたい! ~四万十市に笑顔と元気を届ける演奏ができるように!中村南小学校鼓笛隊~
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 2,600,000円
目標金額:2,600,000円
- 達成率
- 100%
- 支援人数
- 91人
- 終了まで
- 受付終了
高知県四万十市(こうちけん しまんとし)
寄付募集期間:2021年8月2日~2021年10月30日(90日間)
高知県四万十市

中村南小学校鼓笛隊は、昭和57年の開校時に児童たちで鼓笛隊を結成して以降、今まで多くのイベント等に参加して演奏を披露し、地域に貢献してきました。
現在も45人の子どもたちで活動を続けており、今や市内だけでなく近隣市町村でも広く知られた「地域になくてはならない存在」となっていますが、40年の活動で修繕できないところまで楽器が劣化している状況です。
そこで、本プロジェクトでは、満足に演奏ができず困っている鼓笛隊の子どもたちへ新しい楽器を購入します。
今後も演奏で地域に笑顔や元気を届けるとともに、鼓笛隊の子どもたちが健やかに発展できるようご支援をお願いします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
新しい楽器の演奏で、これからも笑顔と元気を届けてほしい!!
中村南小学校鼓笛隊は結成40年目を迎えます!

中村南小学校は、四万十市街の南に位置し、四万十川を望む高台にある今年度、創立40周年を迎えた学校です。
昭和57年の開校時から鼓笛隊活動を行っており、「音楽で感謝の気持ちを伝えたい」「音楽を通して、学校や地域、四万十市を元気にしたい」という思いでイベント等に参加して演奏を披露し、地域に元気と笑顔を届け続けています。
鼓笛隊は四万十市を盛り上げる存在!(鼓笛隊活動内容のご紹介)

長年活動を続けた結果、今や鼓笛隊はイベントに欠かせない存在となりました。
老若男女問わず人気を集め、演奏で地域を大いに盛り上げています。
(鼓笛隊の主な活動内容)
・金婚夫婦祝福式典アトラクション出演
・土佐くろしお鉄道 列車発着時歓迎演奏
・全国地域安全運動 地域安全パレードにて演奏
・四万十市人権フェスティバル 人権パレードにて演奏
・土佐の小京都中村550年祭 不破八幡宮合同結婚式・夜神楽奉納イベントにて演奏
・地域の商業施設において、クリスマスコンサートの実施 等
満足な演奏ができない!楽器の劣化が進んでいます

何度も楽器の修繕を繰り返し、また、近隣の中学校から使わなくなった楽器を借りて活動を続けていますが、40年間の活動で楽器も修繕できないところまで劣化が進んでいる状況です。
コロナ禍にも負けずに練習を続けています!

昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で3月から5月末まで練習ができず、6月以降も体育館で間隔をとっての練習や密を避けて個人練習を行うなど、思うような練習ができない日々。
そのような状況の中、朝練習や夏休みの練習、自主練習のほか、地域の方などにボランティアとして指導いただきながら練習を続けることで演奏技術に磨きをかけてきました。
「40周年記念事業 ありがとうコンサート」を開催予定!

多くの保護者や地域の方などのおかげで、鼓笛隊は40年間活動を続けることができました。
その方々に感謝の気持ちと元気を届けるため、四万十市立文化センターで令和4年1月22日に開催予定の「創立40周年記念事業 ありがとうコンサート」で、みなさんのご寄付で購入した新しい楽器を使った演奏をさせてあげたいと考えています 。
ぜひ、ご賛同いただける方は、子どもたちのためにお力添えをお願いいたします。
【寄付金の使い道】
中村南小学校鼓笛隊の子どもたちのため、新しい楽器購入を実施してまいります。
≪購入予定の楽器の種類≫
トロンボーン、ピッコロ、サックス、ユーフォニアム、ドラムセット、グロッケンシュピール、マーチングチューバ 等
【事業スケジュール】
令和3年12月 新しい楽器の購入
令和4年1月 新しい楽器での練習開始
令和4年1月22日 「創立40周年記念事業 ありがとうコンサート」で新しい楽器での演奏披露
※目標金額に達しなかった場合でも、頂いたご寄付は本事業へ活用いたします。
子どもたちからのメッセージやコンサートDVDをお送りします
寄付頂いた方々には、子どもたちからのメッセージ(サンキューレター)をお送りいたします。
また、令和4年1月22日開催予定の「ありがとうコンサート」で行われる、新楽器での演奏の様子を撮影したDVDを、希望者の方に令和4年3月以降お送りする予定です。
ぜひ、子どもたちのためにあたたかいご支援をお願いいたします。
-
2022年03月25日 13:11
「ありがとうコンサート」開催再延期のお知らせ
鼓笛隊の子どもたちが、新しい楽器での演奏をお披露目する「ありがとうコンサート」につきまして、3月28日(月)に開催予定とお知らせしていましたが、四万十市内において、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況も鑑み、再延期とさせていただくこととなりました。
演奏の様子を撮影したDVDに関しましても、コンサートの終了後に送付させていただきますので、心待ちにしていた皆様には、ご迷惑をおかけすることとなりますが、ご理解ご了承下さいますようお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2022年03月10日 17:44
「ありがとうコンサート」開催日及びDVD送付予定時期のお知らせ
鼓笛隊の子どもたちが、新しい楽器での演奏をお披露目する「ありがとうコンサート」につきまして、3月28日(月)に開催することとなりましたのでお知らせします。
新しい楽器の演奏を一人でも多くの方に聞いて欲しい、また、鼓笛隊の子どもたちにも多くの方の前での演奏を楽しんでもらいたいと考えておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、来場は保護者及び関係者のみとなりました。
ご支援くださった皆様に感謝の気持ちを込めた演奏を直接お届けできず、非常に残念ではございますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
「ありがとうコンサート」での演奏の様子を撮影したDVDにつきましては、令和4年4月中に発送予定です。コンサートの延期により、DVDの発送時期が当初予定より遅れることとなりますが、ご理解・ご了承くださいますようお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2022年03月03日 11:15
子ども達に楽器が届きました!
皆様からご支援いただいた寄付金により、この度楽器を購入し、中村南小学校鼓笛隊の子どもたちに届けることができました。改めて寄付者の皆様に厚く御礼を申し上げます。
ピカピカの新しい楽器を見て子ども達も満面の笑顔となり、楽器を持ち上げて喜びを表現してくれました。
また、新しい楽器での演奏のお披露目となる「ありがとうコンサート」につきましては、3月5日に延期していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、3月末に再延期となりましたので併せてお知らせいたします。
鼓笛隊は皆様のご支援で整備した新しい楽器を使って、今後も精一杯活動を続けて参りますので、引き続き応援してくださいますようお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2021年10月27日 10:47
目標金額を達成しました!
皆様からの多大なるご支援により、令和3年10月16日に目標金額260万円を達成することができました。
皆様には、寄附金とともに温かい応援メッセージを寄せていただき、誠にありがとうございました。ご支援いただいた全ての皆様に厚く御礼を申し上げます。
今後は、「ありがとうコンサート」で、寄附金により購入した楽器を使用した演奏をお披露目させていただく予定です。
「ありがとうコンサート」の日程につきましては、当初は令和4年1月22日の予定でしたが、令和4年3月に延期となりましたので、併せてお知らせします。
中村南小学校鼓笛隊は、寄附者の皆様をはじめとした多くの方々へ感謝の気持ちを込めながら、今後も精一杯演奏を続けていきますので、引き続き応援してくださいますようお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
高知県四万十市
四万十市は高知県西南部に位置し、豊富な山林資源と日本最後の清流四万十川、南東部は太平洋に面しており、自然環境に恵まれています。 また、今から550年前、前関白一条教房公が応仁の乱を避けてこの地に下向し、京都を模したまちづくりを始めたことから、「土佐の小京都」と呼ばれています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。