小児がんの子ども達を応援してください‼愛の帽子(医療用)を〔1,000人の子ども達に〕プレゼント‼
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 5,770,000円
目標金額:5,000,000円
- 達成率
- 115.4%
- 支援人数
- 393人
- 終了まで
- 受付終了
佐賀県NPO支援(さがけん えぬぴーおーしえん)
寄付募集期間:2021年3月1日~2021年5月30日(90日間)
佐賀県NPO支援 × NPO法人パルサポートキッズの会

小児がんになった子ども達や家族は病気の事だけではなく、様々な問題を抱えています。
当会は治療により脱毛になった子ども達に2017年から医療用ウイッグのプレゼントをしています。ただ、小児がんの治療により、脱毛になる程度にも違いがあり、中には医療用ウイッグまで必要としない子ども達もいます。よって、今回は小児がんで脱毛になる程度に関係なく子ども達に必要とされている医療用帽子(専用エコバック付)をプレゼントすることに致しました。2021年度の配布予定は1,000個ですが、「1,000人の子ども達に1,000人の愛」が届くプレゼントになれば幸せです。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
小児がんの子ども達に1,000人の愛を下さい。
〔愛の医療用帽子〕とエールをプレゼント

小児がんになった子ども達や家族は長い間、病気と闘っています。
私達は抗がん剤により脱毛になる子ども達が少しでも笑顔になれるように医療用ウイッグのプレゼントをしてきました。
ただ、脱毛になる子ども達にも、程度の違いがあり、医療用ウイッグまでは必要とせず、医療用帽子が必要な薄毛の子ども達がたくさんいます。
そんな子ども達の為に、当会では独自で「医療用帽子」を開発致しました。子ども達の肌にやさしいノンホルマリン素材(新生児肌着と同じ)で、伸縮性が高くフィット感のある医療用帽子です。

可愛い専用エコバッグ付きで1,000名の子ども達にプレゼントする予定です。
「子ども達に少しでも笑顔になってもらいたい」「みんなで応援してるよ」そんな気持ちを帽子と一緒に贈りたいと思っています。
抗がん剤治療で脱毛になった子ども達が少しでも笑顔で学校に行けるように
パルサポートキッズの会

私たちは小児がん医療の研究で国際的に有名な中川原章先生と稲田先生に出会い小児がんや家庭がつらい思いをしていることを学びました。
そこで稲田先生をリーダーに小児がんの子ども達や家庭をサポートする為に「パルサポートキッズの会」を10人の理事で立ち上げる事にしました。
2017年から抗がん剤治療で脱毛になった子ども達が少しでも笑顔で学校に行ける為の医療用ウイッグを無償で提供する活動を九州一円でしています。
また、2020年3月からは新型コロナウイルスで様々な影響を受けている小児がんの子ども達や家庭を支援するために、マスクの提供や経済的支援の為のお米やレトルトの寄贈をしております。
小児がん治療により脱毛の子ども達には脱毛にも程度の違いがあり、医療用ウイッグまでは必要とせず、医療用帽子で治療に専念する子ども達がたくさんいます。
よって2021年3月からは脱毛になった子ども達1,000人に当会で独自開発した肌に優しくフィット感のある医療用帽子(専用エコバッグ付)をプレゼントする事にしました。2022年3月迄に1,000名の子ども達にプレゼントする予定です。
●中川原章先生
国際小児がん学会アジア地域会長を務めるなど、小児がんの第一人者として活躍。
2018年比較腫瘍学常陸宮賞受賞。
●稲田浩子先生
前佐賀県医療センター好生館 小児科部長。
現在、久留米大学病院小児がん長期フォローアップ担当医
寄付金の使い道
小児がんになった子ども達が少しでも笑顔になり、また一日でも早く快復し、健やかに生活する事を願い、子ども達と家族をサポートしていきます。
・より多くの小児がんになった子ども達にプレゼントする為の提供資金
・医療用帽子の開発生産資金
・啓蒙活動資金(HP、リーフレット、SNS、病院訪問など)
【内訳】
・医療用帽子(専用エコバッグ付)の開発生産費:2,000,000円
・上記の受注発送費用:2,000,000円
・啓蒙活動資金:1,000,000円
※目標金額に達しなかった場合、当会の理事及び正会員の寄付金、その他の寄付金を充当します。
※目標金額以上の寄付を頂いた場合、医療用帽子プレゼントのエリア拡大をしてプレゼント数を増加します。
【事業実施のスケジュール】
・2017年〜:(継続)医療用ウイッグをプレゼント。
・2021年3月〜:医療用帽子(専用エコバッグ付)プレゼント。
・2021年3月〜:小児がん等の子ども達や家族へのサポートをする事の必要性を訴え続ける啓蒙活動の推進
事業に携わる方の思い
パルサポートキッズの会より

子ども達が小児がんになると本人も家族も様々な悩みを抱えます。医療用ウイッグをプレゼントすれば「これで学校に行ける」と笑みがこぼれます。
医療用ウイッグまでは必要としない、薄毛に悩む子ども達に少しでも笑顔になって貰いたい。そんな気持ちで今回は「愛の医療用帽子」をプレゼントしていきます。
小児がんと闘う子ども達と家族の為に私達は、支え愛の活動を更に続けていきたいと思っています。
患者様からのお手紙
先日贈り物が届いたのでお礼のお手紙を書かせていただきました。
ウィッグをいただいてからかなり日にちがたっていましたので何事かわからず封を開けてみて驚きました。
そしてコロナ禍の中、誰もが大変な思いをしていたり、窮屈な思いをしていたりする中で、治療中の子供達の為にと考えて下さった方がいることに大変心が暖かくなりました。
2歳から闘病中の5歳にも、応援してくれている人がいる事を伝えたら大変喜んでいました。
皆様の応援を胸に、家族一丸となり、頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
このような取り組み、とても嬉しかったです。
気持ちが落ち込んでいる時に、皆さんに優しくして頂いて力になりました。
有難うございます。大切に使います。
迅速に対応して頂きありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
娘の表情が明るくなり、母親としても嬉しいです。
少しでも症状が和らげばといもいます。
とてもあたたかな活動、有難く感じております。
笑顔にしてくれてありがとうございます‼
寄付者様からのメッセージ
・今回インターネットでこのような取り組みがある事を初めて知りました。病気の子供だけでなく、看護される親御さんに寄り添う支援に共感致しました。僅かではございますが、サポートさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。
・私の子供も5年前小児がんになり、治療していました。6ケ月間入院しました。 お陰様で、寛解し元気に過ごしています。 子供が抗がん剤の治療をしていると、副作用で苦しみながらも懸命に治療をしていると、ママさんは自分の事は後回しにして、子供のケアをしています。そんなママさん達を少しでも応援出来たら嬉しいですし、子供が元気になってくれた事の恩返しをさせて頂きたいと思い今回少額ですが、寄付させて頂きます。
・私の兄もがんでした。 闘病生活の過酷さを知りました。 本人もご家族の方も、言葉にならない苦しみや、体力の限界と闘っていると思います。 微力ですが、少しでも力になれば幸いです。
・子供たちが助かりますように。 お母様の心が安らぎますように。
-
梨5キロ(幸水、豊水、新高、あきづき、愛宕のいずれか1品種)
17,000 円
【対象者の要件】
寄附金の使途に特定非営利活動法人パルサポートキッズの会をお選びいただき、
1万7千円以上のご寄附をいただいた方
唐津梨の歴史は古く、文久2年(幕末)には市の特産品としての記録が残されています。
その梨を唐津の(甘味が増すといわれている)寒暖差の激しい山奥で作っています。
川添農園では昔からあるような日本の梨本来の味を限りなく引き出すため、
味を大切にし、すべて露地栽培品を提供しております。
数に限りがございますので、早めに締め切る場合があります。
風通しの良い冷暗所または冷蔵庫内の冷気が直接あたらない場所で保管し、
お早めにお召し上がりください。
時期により、梨の品種がかわります。
※7月下旬から幸水梨
※8月中旬から豊水梨
※9月上旬からあきづき梨
※9月下旬から新高梨
※11月上旬から翌年3月頃まで愛宕梨 へと変更となります。
提供:川添農園(唐津市)佐賀県NPO支援
-
2021年09月17日 10:01
小児がんの子ども達に愛の医療用帽子プレゼントを始めましたが、好評につき急遽増産して、全国の子ども達に配布していきます‼
パルサポートキッズの会では、小児がんの子ども達とご家族のために医療用ウィッグのプレゼントをはじめ、様々なサポート活動をしております。
4月からは、小児がんの子ども達の必需品「愛の医療用帽子」を年間1,000人にプレゼントする活動を始めました。
(当会で独自開発した肌に優しい新生児素材で、伸縮性の高いフィット感ある帽子)
今回は佐賀県始め、九州、関東、関西、中部エリアの小児がん指定病院経由で小児がんの子ども達にプレゼントしましたが、想定以上に好評で、年間1000人のプレゼント予定が、4ヶ月で700人を突破し、ご家族や各病院から感謝状やお礼のメールがたくさん届いております。
また、更なる要望が多いため、1,000名分を急遽増産して、年間トータル2,000人の子ども達に追加プレゼントすることにしました。
第二弾は11月からの配布で対象エリアも拡大していきます。
このような活動ができますことは、偏に皆様方のご協力とご支援の賜物と心から感謝申し上げます。
これからも、私達は小児がんの子ども達や家族のために全力でサポートして参ります。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
佐賀県NPO支援
パルサポートキッズの会は、小児がんによる抗がん剤治療を続ける子ども達やお母さんの無償で医療用ウイッグをプレゼントする活動をしています。また、小児がんの子ども達が健全に生きていける為の家庭をサポートしていきます。小児がんの子ども達をサポートする事はもちろん、ママの健康をサポートする事もこれからの重要な課題です。
頂いた寄付金が子ども達の笑顔づくりに役立つよう願っています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。