「魚沼コシヒカリのふるさと」南魚沼市のこだわりの詰まったお米をご紹介!
南魚沼市はお米のトップブランドとして有名な「魚沼コシヒカリ」の発祥の地!先人の技を受け継ぎ極め続ける米作りにこだわりを持った生産者や関係者がそのブランドを守り続けています。米に関わる人々の想いが詰まったコシヒカリを紹介しますので、ぜひご賞味ください!

「南魚沼産コシヒカリ」のおいしさの秘密は「水」「土」「気候風土」そして「人」
魚沼コシヒカリの中でも栽培面積・生産量ともに最大の主力産地にあって、特においしいと食味も評判の高い「南魚沼産コシヒカリ」。
その理由は、「水」「土」「気候風土」、そして「人」にあります。

【清らかな水】
冬には2メートルを超す積雪がある南魚沼市。
その豊富な雪解け水や湧水は米作りに最適。雪の季節の眠りから醒めた田んぼを、田植えの春から収穫の秋まで潤します。

【最上流の大地】
八海山をはじめとした山々の森からの恵みは、長い年月をかけて田んぼの土をつくりあげ、最上流部にありながら肥沃過ぎない大地となっています。その土を、それぞれの田んぼの特性を知り尽くした名人達が、先人から受け継いだ知識と技でコシヒカリに最適な土壌に作り上げます。

【昼夜の寒暖差】
2,000メートル級の山々に囲まれた盆地地形の南魚沼。
夏の南魚沼は、日中は30度以上まで上がった気温も、夜間には25度以下まで下がり、時には10度台まで下がることもあります。
この昼夜間の寒暖差の大きい気候風土がお米を美味しくしています。
南魚沼特有の豊かな自然に、そこに生きる生産者や関係者といった「人々」の情熱が加わり「南魚沼産コシヒカリ」が生まれ、継がれています。
農薬や化学肥料を減らし、田んぼと自然の本来の力でコシヒカリの特性を最大限に引き出し「有機栽培米」や「特別栽培米」といった手間のかかるこだわりの米や、「雪室」を利用して旨味を高めた米など、生産者のおいしいお米を皆さんに届けたいという想いが詰まった「南魚沼産コシヒカリ」をご紹介しますので、ぜひご賞味ください。
コンクール金賞受賞農家の厳選米
全国のコンクールやコンテストにおいて金賞を受賞した生産者が作るこだわりのお米です。
栽培期間中において農薬や化学肥料を使わずに育てた、おいしいお米をぜひご賞味ください。
笠原農園
南魚沼産 笠原農園米 栽培期間中農薬不使用天日干しコシヒカリ 5kg
42,000円以上の寄付でもらえる
「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」で連続入賞を成し遂げた生産者のみに贈られるダイヤモンド褒章を受賞している笠原農園。
この天日干しコシヒカリは、栽培期間中において農薬を使わずに育てたコシヒカリを天日干し「はざかけ」したお米です。刈り取った稲を脱穀せずにそのまま乾燥させるので、稲に残っているデンプンで後熟できるのでお米の味を深めてくれます。
関農園
最高級 無農薬栽培米5kg 関家のこだわり米 南魚沼産コシヒカリ
38,000円以上の寄付でもらえる
関農園は「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」で6年連続で金賞を受賞している農家。
また世界で最も高額なお米としてギネス記録に認定されている「世界最高米」の原料米として4年連続で選ばれているお米も生産しています。
この関家のこだわり米は、農薬化学肥料を一切使わずに「魚粉、米ぬか、カニ殻、コンブ」を微生物で発酵させた自家製の有機肥料と天然のミネラル資材のみで丹精込めて育てあげたコシヒカリです。
まつえんどん
【令和4年産】精米5kg 南魚沼産コシヒカリ・農家直送_AG
15,000円以上の寄付でもらえる
「第18回お米日本一コンテストinしずおか」で最高金賞を受賞した農家です。
まつえんどんのコシヒカリは、土壌診断で微生物が多く評価の高い圃場で栽培し、米ぬか、糖蜜を使うことでさらに活性化し、甘み・食感・粘り・香り・色味とバランスのいい仕上がりになっています。
農薬の使用を地域基準の8割減らし、有機肥料や玄米黒酢を使用した栽培をしています。
桑原農産
桑原農産のお米 5kg 南魚沼産新之助
17,000円以上の寄付でもらえる
「第22回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」の都道府県選抜代表お米選手権で金賞を受賞した農家です。
桑原農産の「新之助」は、恵まれた土地、水、気候、美味しさを追求、量産をしない米作りをおこない、その限られた農地で独自の栽培方法で育てています。
昔から残されている良質土を利用し、化学肥料は一切不使用で有機肥料を使う事でお米本来の美味しさを引き出すことができ、さらに農薬を最大限に減らし、大切に育てられたお米をご賞味ください。
★毎年10月中旬より新米に切り替わります★
こまがた農園
最高金賞受賞 雪室貯蔵 最高級極上南魚沼産コシヒカリ「こまがた家のお米」 5kg
36,000円以上の寄付でもらえる
「第17回お米日本一コンテストinしずおか」で最高金賞を受賞、「第22回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」においては1次審査・2次審査の合計点数が ”170点” を超える生産者のみが選ばれるベストファーマーに認定された農家です。
こまがた農園の田んぼは、霊峰八海山をはじめとする越後三山に囲まれた山間部に位置しているため、昼夜の寒暖差が大きく、谷川岳を水源とする魚野川のミネラル豊富な雪解け水で上品な香りや甘さが際立つ美味しいお米が育ちます。
さらにこだわりのお米を雪室貯蔵することにより新米の美味しさ・香りをそのままに、いつでも食卓にお届けします。
ひらくの里ファーム
【最高金賞受賞!】もっちり甘い!南魚沼産コシヒカリ 白米5kg ひらくの里ファーム
18,000円以上の寄付でもらえる
「東京米スターセレクションKIWAMI米コンテスト2022」で最高金賞を受賞した農家です。
ひらくの里ファームでは土づくりに力を入れていて、有機質肥料や自家製のもみ殻くん炭を積極的に使い、化学肥料と農薬の使用量を慣行栽培の50%以下に抑えた方法で生産しています。さらに、毎年圃場ごとに土壌診断を行い、不足している養分を明らかにし、ミネラル肥料等の散布を行っています。
お米の一粒一粒が強い粘り気があるので口に入れたときにその粒の弾力感が伝わります。また、甘みも強く、冷えても旨みが失われにくいので、お弁当やおにぎりにも向いています。ご注文をいただいてから精米し、発送いたしますので、新鮮な状態でお届けすることができます。
いつでも新米のおいしさを~雪室貯蔵のお米~

雪室(ゆきむろ)とは、冬の間、降り積もった雪を貯蔵し、その冷気を活用する天然の冷蔵庫のことです。
現在では、野菜や地酒、お肉など、様々な形で雪の冷気を活用しており、お米の貯蔵でも、温度・湿度とも最適に保つことができ、鮮度を高いレベルで保持することが可能になっています。
お米を貯蔵すれば、お米の劣化が少なくなり、新米の美味しさが長く続くことが特徴となっています!
-
- 常
- 別送
≪令和5年産 新米 先行予約≫《雪蔵貯蔵米》最高金賞受賞 南魚沼…
13,000 円
★★≪ 令和5年産 新米 ≫の先行予約受付中★★ この度は皆様より沢山のご注文を頂きましたため品薄となり、令和4年産のお米につきまして 「 完売 」とさせて頂きました。重ねて厚く御礼申し上げます。 また新米をお待ち頂いている方々へいち早くお届けしたく、“令和5年産 新米”の先行予約を受付け ております。 10月中旬より収穫したての“令和5年産 新米”を優先的に発送させて頂きますので、どうぞご利用 くださいませ。 ======================= 雪国の知恵と職人の技が生みだすプレミアムなお米 【 ミシュラン星獲得レストランが認める、最高金賞の美味しさ 】 お米日本一コンテストにて“ 最高金賞 ”に輝き、数々の賞を受賞した南魚沼の米職人が オリジナルの自家製有機肥料で育てたプレミアムな南魚沼産コシヒカリです。 ミシュラン三ツ星店など一流料理人の方々からもご評価を頂き、お取り上げ頂いており、 口の中に広がる贅沢な甘みと芳醇な香り、モッチリとした食感をご堪能いただけます。 【 雪国ならではの知恵 “ 雪蔵貯蔵米 ” 】 雪の冷気を利用した雪蔵の中で貯蔵したお米を「雪蔵貯蔵米」と呼びます。 1年通して5℃以下で貯蔵できる雪蔵は、通常の低温保管(12℃)に比べてお米の劣化を防ぐこと ができ、お米の美味しさと鮮度を長く保ってくれます。 また、高湿度の雪の冷気で冷やすことによりお米のひび割れや乾燥も防げるため、1年通して 新米の頃のようなみずみずしく美味しいお米をお楽しみいただけます。 【 より健康に良いお米 】 美味しさだけでなく、より健康にも良いお米を追求し、農薬の使用を農水省ガイドライン基準 の80%減らし、化学肥料は一切使わずに自家製の有機肥料のみで育てたお米でございます。 【 真空パックで美味しさ長持ち!!使い切り2合サイズ小分け 】 1袋が2合サイズの使い切りパックですので、計量せずに簡単にご飯を炊くことができます。 真空パックにすることでお米の酸化を抑え、いつでも精米仕立ての美味しさをお楽しみ頂けます。 キャンプや備蓄米など、様々な場面でのご利用にとても便利です。
-
- 常
- 別送
≪令和5年産 新米 先行予約≫《雪蔵貯蔵米》最高金賞受賞 南魚沼…
18,000 円
★★≪ 令和5年産 新米 ≫の先行予約受付中★★ この度は皆様より沢山のご注文を頂きましたため品薄となり、令和4年産のお米につきまして 「 完売 」とさせて頂きました。重ねて厚く御礼申し上げます。 また新米をお待ち頂いている方々へいち早くお届けしたく、“令和5年産 新米”の先行予約を受付け ております。 10月中旬より収穫したての“令和5年産 新米”を優先的に発送させて頂きますので、どうぞご利用 くださいませ。 ======================= 雪国の知恵と職人の技が生みだすプレミアムなお米 【 ミシュラン星獲得レストランが認める、最高金賞の美味しさ 】 お米日本一コンテストにて“ 最高金賞 ”に輝き、数々の賞を受賞した南魚沼の米職人が オリジナルの自家製有機肥料で育てたプレミアムな南魚沼産コシヒカリです。 ミシュラン三ツ星店など一流料理人の方々からもご評価を頂き、お取り上げ頂いており、 口の中に広がる贅沢な甘みと芳醇な香り、モッチリとした食感をご堪能いただけます。 【 雪国ならではの知恵 “ 雪蔵貯蔵米 ” 】 雪の冷気を利用した雪蔵の中で貯蔵したお米を「雪蔵貯蔵米」と呼びます。 1年通して5℃以下で貯蔵できる雪蔵は、通常の低温保管(12℃)に比べてお米の劣化を防ぐこと ができ、お米の美味しさと鮮度を長く保ってくれます。 また、高湿度の雪の冷気で冷やすことによりお米のひび割れや乾燥も防げるため、1年通して 新米の頃のようなみずみずしく美味しいお米をお楽しみいただけます。 【 オリジナルの自家製有機肥料にこだわった米作り 】 より甘く、香り高く、大粒のお米に育てるために、化学肥料を一切使用せず魚粕・カニ殻・海藻 などの天然原料を1年間発酵させて作る“ 独自の自家製オリジナル有機肥料 ”で育ててたお米です。 【 より健康に良いお米 】 美味しさだけでなく、より健康にも良いお米を追求し、農薬の使用を農水省ガイドライン基準 の80%減らし、化学肥料は一切使わずに自家製の有機肥料のみで育てたお米でございます。 事業者名:藤ノ木(株) 連絡先:025-761-7797
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便6回】令和4年産雪蔵氷温米 南魚沼産こしひかり2kg…
42,000 円
新潟県南魚沼市の澄んだ空気と山々から流れるミネラル豊富な雪解け水、昼夜の大きな寒暖差など恵まれた環境で育ったこしひかり。 契約栽培した南魚沼産地のこしひかりを‐2℃の温度で一定期間熟成しました。 お米本来の「旨味・甘み・モチモチ感」を引き出すことで、地元農家さんの美味しいお米をさらに美味しく仕上げました。 毎月1回、6か月連続でお届けします。 【お問合せ】発送事業者(高島屋法人 TEL:0120-994-805)
-
- 常
- 別送
- 日指定
【雪室貯蔵】塩沢居田屋米itaya-mai R4年産コシヒカリ(精米5kg)
15,000 円
一般市場には出ないブレンド一切なしの単一農家生産米です! 収穫食後より貯蔵は雪室にておこない、品質の安定した新米同様の美味しさをお届けいたします! 雪という自然エネルギーを利用して温度・湿度変化のない最良な環境にて保管してるお米です。 《南魚沼の山奥のお米》 生産農家の平賀家は南魚沼市(旧塩沢町大字仙石)柄沢地区で屋号は居田屋(いたや)とし、古くは大地主として小作人数人を抱え代々農家を営み、現在でも4町歩の圃場を保有・管理しています。 柄沢地区は魚沼盆地の東側の山間部に位置し山を背にしているため昼夜の寒暖差が大きいことが特徴です。 冬は雪深く、山々から湧き出る非常に冷たい清水が豊富な地域で、冷たく澄んだ清水を存分に使い強い苗を育てます。そのため、真夏の猛暑の中でも冷たい清水のおかげで稲がよく育ち、旨味のギュッと濃縮された米が実ります。田んぼには蜻蛉が飛び交い、夜には蛍が舞い、脇の水路には岩魚が泳ぐ自然満載の環境です。 《特有なモチモチ感と旨味》 昔は柄沢の米は、粒が小さく収穫量が少ないことが悩みでしたが、その分、旨味の凝縮されモチモチ感のある良質米が育ちます。 山間部の米は、旨味成分の凝縮された糠が白米部に霜降りの牛肉のように網目状に食い込んでいることが最近の研究で判明されています。 また、山間部のコシヒカリのほうがデンプンの粒子が小さく、炊いたときに壊れにくいため旨味を強く感じられるそうです。 塩沢の柄沢地区は一般的にいわれている美味しいお米の圃場条件とされる・山を背にしている・標高200メートル程度・水は冷たく病気に強いなどの条件に適合しています。 よく洗っていただき、お好みに合わせて少し多めの水で炊いてください。 瑞々しいモチモチ感と旨味が強く感じられます。 大自然で育った「居田屋米」の旨味をご賞味ください。 【お問合せ】発送事業者(酒の金田屋 TEL:025-777-2053)
-
- 定期
- 別送
【頒布会 5kg×全12回】雪室貯蔵・南魚沼産 新之助
144,000 円
大粒できれいなツヤがあり、芳醇な甘みとコク、しっかりとした粘り、弾力などコシヒカリとは異なるおいしさを追求した新潟県の新ブランド米「新之助」 こちらは、その中でもコシヒカリの産地で有名な南魚沼産になります。 収穫後は温度管理を徹底した当店自慢の雪室貯蔵庫で保管するため味の劣化が少ないのが特長です。 発送直前に精米してお届け致しますので鮮度抜群です! 【2022年11月上旬より順次発送致します。】 【お問合せ】発送事業者(株式会社八色物産 TEL:025-788-0420)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会】5kg×12ヶ月 最高金賞受賞 雪室貯蔵 最高級極上南魚…
432,000 円
新潟県南魚沼でお米を作り始めて240年以上続く農家「株式会社こまがた農園」の「こまがた家のお米」です。 安心と健康を考え、化学肥料を使用しない自家製EMぼかし肥料を使用し、栽培期間中農薬・化学肥料不使用で栽培した、こまがた農園最上級のお米です。(新潟県の特別栽培県認証も受けています。) こまがた農園の田んぼは、霊峰八海山をはじめとする越後三山に囲まれた山間部に位置しているため、昼夜の寒暖差が大きく、谷川岳を水源とする魚野川のミネラル豊富な雪解け水で上品な香りや甘さが際立つ美味しいお米が育ちます。 お米の食味品評会として国内最大級の一つでもある「お米日本一コンテストinしずおか」において第16、18回では入賞、第17回には最高金賞を受賞。 「第23回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」においては5141検体の中から予選9位通過し、特別優秀賞を受賞。 また、1次審査・2次審査の合計点数が ”170点” を超える生産者のみが選ばれるベストファーマーに認定されました。 更に南魚沼市の食味コンテストにおいてはトップ5に残り優秀賞を受賞。 そして2022年、全国から様々な食材を集め、食通の権威でもあるミシュランシェフ等のトップシェフやバイヤーによって審査される『料理王国100選』にてトップ10に選出され、この品評会では最高の賞でもある優秀賞を受賞。 尚、お米で優秀賞を受賞するのは初の快挙。 現在は全国のミシュラン1〜3ツ星獲得店6店舗において弊社のお米を使用していただいております。 南魚沼の大地の恵みをふんだんにうけた極上のこだわり米を雪室貯蔵することにより新米の美味しさ・香りをそのままに、いつでも食卓にお届けします。 ※精米したてのお米をお届け ※毎年10月中旬より新米に切り替え予定 【保存方法】 常温 【原材料名】 米 【お問合せ】発送事業者(株式会社こまがた農園 TEL:090-3293-2869)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会】契約栽培 南魚沼産新之助2kg×全12回
48,000 円
米どころ新潟がプライドをかけて新しく生まれた新品種「新之助」。おいしいお米の特徴である豊潤な味わいとコク、しっかりとした粘りと弾力を併せ持つ南魚沼産地限定「新之助」。このお米を雪蔵保管で鮮度を保持、頒布会でお届けします。 【お問合せ】発送事業者(吉兆楽 TEL:025-788-1230)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会】契約栽培 雪蔵貯蔵米 南魚沼産こしひかり(2kg×全6…
26,000 円
『美味しいお米を、いつも美味しく』の思いを精米仕立てを便利な頒布会でお送りいたします。魚沼でも特に評価の高い南魚沼地区は日本有数の豪雪が生む豊富な雪解け水と昼夜の大きな気温差、そして契約農家の丹精が育む魚沼でも特に評価の高い米産地。ここで契約栽培された玄米を700トン貯雪の雪蔵倉庫で通年5℃以下の超低温保管で鮮度保持した格別のお米です。 (毎年10月新米切り替え予定) 【お問合せ】発送事業者(吉兆楽 TEL:025-788-1230)
-
- 常
- 別送
令和4年産 雪蔵氷温米 南魚沼産こしひかり10kg [60N0224…
28,000 円
契約栽培した南魚沼産こしひかりを‐2℃の温度で一定期間熟成しました。お米本来の「旨味・甘み・モチモチ感」を引き出すことで、地元農家さんの美味しいお米をさらに美味しく仕上げました。 【お問合せ】発送事業者(高島屋法人 TEL:0120-994-805)
-
- 常
- 別送
最高金賞受賞 数量限定雪室貯蔵 南魚沼産コシヒカリ「こまが…
18,000 円
新潟県南魚沼でお米を作り始めて240年以上続く農家「株式会社こまがた農園」の「こまがた家のお米」です。 安心と健康を考え、化学肥料を使用しない自家製EMぼかし肥料を使用し、栽培期間中除草剤1回のみの8割減農薬で栽培しました。(新潟県の特別栽培県認証も受けています。) こまがた農園の田んぼは、霊峰八海山をはじめとする越後三山に囲まれた山間部に位置しているため、昼夜の寒暖差が大きく、谷川岳を水源とする魚野川のミネラル豊富な雪解け水で上品な香りや甘さが際立つ美味しいお米が育ちます。 お米の食味品評会として国内最大級の一つでもある「お米日本一コンテストinしずおか」において第16、18回では入賞、第17回には最高金賞を受賞。 「第23回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」においては5141検体の中から予選9位通過し、特別優秀賞を受賞。 また、1次審査・2次審査の合計点数が ”170点” を超える生産者のみが選ばれるベストファーマーに認定されました。 更に南魚沼市の食味コンテストにおいてはトップ5に残り優秀賞を受賞。 そして2022年、全国から様々な食材を集め、食通の権威でもあるミシュランシェフ等のトップシェフやバイヤーによって審査される『料理王国100選』にてトップ10に選出され、この品評会では最高の賞でもある優秀賞を受賞。 尚、お米で優秀賞を受賞するのは初の快挙。 南魚沼の大地の恵みをふんだんにうけた極上のこだわり米を雪室貯蔵することにより新米の美味しさ・香りをそのままに、いつでも食卓にお届けします。 ※精米したてのお米をお届け ※毎年10月中旬より新米に切り替え予定 【保存方法】 常温 【原材料名】 米 【お問合せ】発送事業者(株式会社こまがた農園 TEL:090-3293-2869)
-
- 常
- 別送
雪室貯蔵・塩沢産コシヒカリ5kg 生産者限定
11,000 円
米どころで有名な魚沼産コシヒカリ。一口に魚沼産と言っても南魚沼・中魚沼・北魚沼と3地区で構成されています。その中でも高評価地域とされている南魚沼地区塩沢産のコシヒカリです。 さらに「お米が劣化しにくい」とされる室温5℃、湿度75%で保たれた「雪室貯蔵庫」で保存することにより「いつでも新米と変わらぬ鮮度とおいしさ」をお届けいたします。 【毎年10月前後に新米へ切替します】 お米は生鮮食品ですので、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。 直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。 【お問合せ】発送事業者(株式会社八色物産 TEL:025-788-0420)
おいしさを手軽に!南魚沼産コシヒカリの「無洗米」
ごはん炊きを少し手軽にしたい方にお勧め!
南魚沼産コシヒカリを手間なくおいしく食べられる「無洗米」も人気です。
-
- 常
- 定期
- 別送
【JAみなみ魚沼定期便】南魚沼産こしひかり無洗米(5kg×全12回)
130,000 円
【JAみなみ魚沼 定期便・頒布会】 JAみなみ魚沼の「南魚沼産こしひかり無洗米」を定期便でお届けいたします。 日本穀物検定協会実施の米の食味ランキング試験にて、平成元年産以降、最高ランクの【特A】を33回獲得中の魚沼産コシヒカリ。 なんと【特A】を逃したのは平成29年産の1回だけ。この魚沼産コシヒカリの中でも特に美味しいと評価されているのは『魚沼産コシヒカリ発祥の地』と云われる 南魚沼産 のコシヒカリです。 日本有数の豪雪地帯である当地は、その豊富な雪解け水や盆地特有の昼夜の寒暖差といった、米作り適した恵まれた環境。そこに、60余年にわたる先人の努力が見事に調和し、多くの皆さまから高い評価をいただく『南魚沼産コシヒカリ』が育まれます。 この甘みが際立つ南魚沼産コシヒカリをぜひお試しください。 【美味しさそのまま、環境にも優しい無洗米】 「南魚沼産こしひかり無洗米」は精米後の糠(ヌカ)をきれいに取り除いたお米です。 南魚沼産コシヒカリの美味しさはそのままに、研がずに炊けてとっても便利。 水道代の節約になるだけでなく、研ぎ汁も出ないので、環境にも優しい商品です。 ※毎年9月に新米切替予定。 ※配送月の変更はできませんので、予めご了承願います。 ※パッケージデザインは変更となる場合があります。 【お問合せ】発送事業者(JAみなみ魚沼 特産センター TEL:0120-808-006)
-
- 常
- 定期
- 別送
【お米定期便/全12回】南魚沼産コシヒカリ 無洗米5kg
132,000 円
当農場は、南魚沼市の霊峰八海山の麓に位置し、三国川のきれいな水、昼夜の寒暖差が大きく米作りの環境に恵まれた立地にあります。 また、山々からの豊富な雪解け水は、お米の生育に重要なミネラルや栄養を与えてくれています。 *遁所農場【南魚沼産コシヒカリ】 * 鮮度を保つ保管 お米は生き物です。精米後は徐々に劣化していきます。お米は玄米のまま保冷庫で低温保存。お客様の注文毎に精米し、新鮮な状態でお届けいたします。 *色彩選別機、石抜機を使用し、小石や異物、不良米を除去してあります。 【ご注文いただき次第順次発送】 【毎年10月より新米切替】 【発送不可地域】沖縄県 【原材料名】コシヒカリBL 単一原料米 【品種】南魚沼産コシヒカリ(新潟県南魚沼市) 【お問い合わせ】発送事業者 (遁所農場 TEL:025-775-3031)
-
- 常
- 定期
- 別送
【お米定期便/全3回】おかずのいらない 魚沼産コシヒカリ 無…
36,000 円
~ウオヌマルシェ~ ウオヌマルシェは魚沼の美味しい!を全国の皆さんにお届けしています。 ふるさと納税の返礼品の「おかずのいらない魚沼産コシヒカリ」は、南魚沼市でマジメに米作りに取り組んでいるお米専門農家さんのみのお米を尾堤しています。 「安心・安全・おいしいお米を食べて欲しい」 契約農家さんの合言葉です。こだわりを持って米作りをする農家さんのお米を発送日に精米しお届けいたします。 【保存方法】直射日光の当たる場所、高温多湿での保管はしないでください。涼しい場所で保管してください。 【お問合せ】発送事業者(renew(株) TEL:070-1254-9789)
-
- 常
- 定期
- 別送
【お米定期便/全6回】南魚沼産コシヒカリ 無洗米5kg<5割…
60,000 円
霊峰八海山の麓に位置する「城内農産」の5割減農薬栽培の魚沼産コシヒカリです。 美味しいお米には、きれいな水と肥沃な大地がかかせません。 城内農産は美味しいお米作りに必要な全ての環境が整っています。 【おいしい水に育まれた 魚沼産コシヒカリ】 城内農産の田んぼがある新潟県南魚沼市城内地区は、霊峰八海山の麓にあります。 この八海山の水が何百年も地中を経て、渇水も濁水もなく一定量の水をこの地に湧出させています。 古くは藤原鎌足の孫麻呂公もこの水の魅力に引かされ、この地を永住の地と定め名刹法音寺を建立しました。 今もなお、日本一おいしい水として県内外から毎日多くの人々が水を汲みに訪れています。 【土づくりに力をいれています】 ミネラルを含む肥料をふんだんに施し、米作りに最適な土づくりに力を入れています。 また、環境にも体にも優しい農業を心がけています! 【手間ひまをかけ丁寧に育てる】 わたしたち城内農産は、お米作りだけに情熱を注ぐ「魚沼コシカリ専門農家」です。 お米しか作らないから、手間を惜しまずお米を丁寧に育てることできます。 農薬を一切使用しない有機JAS米も栽培しています。 こちらの返礼品は、農薬の使用は特別栽培米と同じ5割まで減らして栽培している減農薬栽培米です。 この地にしかない湧き水を使って私共農家が精魂を傾けて育てた米だからこそ、おいしいお米に育つと考えています。 炊き上がりは白く輝き、お米一粒一粒がしっかりとたちます。甘みも香りも感じられる美味しいお米です。 ぜひご賞味ください。 ※毎月中旬頃の発送となります。 ※回数に関係なく、新米切り替わり時期である10月以降の発送は新米を発送いたします。 ※配送不可地域:沖縄県 【品種】 魚沼産コシヒカリ(新潟県南魚沼市八海山麓) 【原材料名】 コシヒカリBL 単一原料米 【お問合せ】発送事業者(城内農産 TEL:025-775-3579)
-
- 常
- 別送
【令和4年産】南魚沼産コシヒカリ(無洗米)【5kg】
10,000 円
美味しいお米といえば「魚沼産コシヒカリ」その中でも特に美味しいお米が取れると言われる南魚沼地域に産地をしぼった南魚沼産コシヒカリです。お米の旨さは田んぼで決まると言われ、南魚沼地域は「土」と「水」と「気象条件」の全ての条件が絶妙にそろっています。魚沼産コシヒカリの中でも特に美味しいと言われる南魚沼産こしひかりを是非ご賞味してください。 ※写真はイメージです。 ※毎年9月中旬~10月発送分より新米切替予定 ※のしをご希望の方は下記までご連絡お願い致します。 【お問合せ】発送事業者(利七屋 TEL:025-788-1011)
-
- 常
- 別送
【令和4年産】無洗米2kg 南魚沼産コシヒカリ・農家直送_AG
7,000 円
思わず笑みがこぼれる明るい食卓を。こんな時だから… みわ農園((株)まつえんどん直営農園)のコシヒカリは有機質肥料・農薬は除草剤だけ使っています。特徴としては玄米黒酢を散布することで稲を健康にし、登熟させたお米に仕上げています。 【南魚沼のお米が美味しい理由】 ●南魚沼の豪雪は地元の人にとっては大変やっかいなものでもありますが、農作物にとっては大きな恵みです。ミネラル豊富でたくさんの雪解け水がお米を美味しく育ててくれます。 ●昼夜の寒暖差。特に収穫間近の秋の頃、昼夜の寒暖差は大きくなります。それによりお米の甘みが増すのです。 【みわ農園・まつえんどんのお米が美味しい理由】 ●土に合わせたお米づくり …同じ南魚沼でも田圃により土が違います。土の状態に合わせて肥料の量を調節する事により美味しいお米ができます。 ●畔草は除草剤を使わず草刈り。農薬は一回のみで最小限に抑える。 ●玄米黒酢を散布することにより稲を元気にし、お米に粘りや甘みの増加といった効果があります。 ※まつえんどん・みわ農園の別のキロ数の商品検索はふるぽの検索窓から「まつえんどん」で検索をお願いいたします。 ※無洗米ですが1回だけサッと水で洗っていただけるとより美味しく炊けます。 【注意 ※以下の注意事項をご了承くださいませ。】 ☆精米でご注文の場合、なるべく精米してすぐのお米をお届けしておりますが、新米発送の時期は大変込み合う為、数日前に精米済のものをお送りすることがございます。 ☆お米の小分け梱包サービスは承っておりません。(例えば30kgのお米を10kgずつにわける、など) ☆いくつかご注文で発送先が違う場合は、必ず別々のご注文でお願いいたします。 ☆ラベルデザインはキロ数や年度によって変わる場合がございます。 ☆着日指定はできません 【お問合せ】発送事業者(株式会社まつえんどん TEL:025-775-7401)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便3回】令和4年産 雪蔵氷温米南魚沼産こしひかり4kg…
37,000 円
新潟県南魚沼市の澄んだ空気と山々から流れるミネラル豊富な雪解け水、昼夜の大きな寒暖差など恵まれた環境で育ったこしひかりを無洗米でお届けします。 契約栽培した南魚沼産こしひかりを‐2℃の温度で一定期間熟成しました。お米本来の「旨味・甘み・モチモチ感」を引き出すことで、地元農家さんの美味しいお米をさらに美味しく仕上げました。 4kgのお米を3カ月連続でお届けします。毎月おいしいお米をお楽しみください。 【お問合せ】発送事業者(高島屋法人 TEL:0120-994-805)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便】《無洗米》南魚沼産コシヒカリ2Kg×全3回
18,000 円
国内屈指の豪雪地域である南魚沼しおざわ地域、その豪雪を源とした豊富で清涼な水とコシヒカリ栽培に好適な盆地特有の昼夜の寒暖差のある気候。 それと南魚沼の豊かな土壌との三条件が相まって生育された南魚沼産コシヒカリを【無洗米】でお届けします。 【この無洗米は】 お米のまわりに付いているヌカの層を植物性のでんぷん(タピオカ)にくっつけて丁寧に取り去ってあります。手でお米を洗うとヌカと一緒に旨味も流れてしまいますがこの製法だとヌカの層だけを取り去り旨味を残します。つまり洗う必要なく手間いらずの美味しいお米なのです。 【こんな使い方も】 ご自宅以外での用途としては万が一の災害対応を兼ねての備蓄用。東日本大震災の時もそうでしたが断水になってしまうとなかなかお米をとぐことはできません。またキャンプなどのアウトドアでもお米を研ぐための多くの水を確保することは難しいです。こんな時にも炊飯用だけの必要最低限の水がペットボトル等で手元にあれば美味しいお米が炊けます。もしもの時に備えたい、屋外でも気軽に美味しいご飯を食べたい、そんな時にも無洗米は適してます。 【お問合せ】発送事業者(【南魚沼食堂】天神山荘 TEL:025-783-2493)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便】南魚沼産コシヒカリ 雲海米 無洗米5kg x 全12回
156,000 円
南魚沼の中でも標高が高く、特に寒暖差の大きい「旧塩沢町栃窪地区」の雲海を一望できる田んぼで育った、上質なお米をお届けいたします。 上質な米づくりと、雲海の出現は、ともに「寒暖差」が重要です。 稲は日中の光合成でデンプンをつくり、夜間の気温が低いほど、代謝が抑えられ、デンプンが蓄えられます。そのため、寒暖差が大きいほど、旨味が凝縮された美味しいお米になると言われています。 雲海は、川から発生する霧によって出現するものです。日中に暖められた空気が夜になり冷やされ、川の水温よりも低くなることで、蒸発霧が発生し山の間の低い部分にたまり、雲海となります。特に昼夜の寒暖差が大きいほど出現率が高まります。 近年では地球温暖化の影響で、高温障害の発生率が高まっており、平野部よりも気温が低い標高の高い田んぼで、高品質なお米がつくりやすいとされています。 ※毎年10月頃より新米切替予定 ※無洗米は基本的に洗わなくてもすぐに炊けるお米ですが、どうしても気になる場合はさっと1回、水で流しても構いません。 このとき、すすぐだけで研がないことに注意しましょう。 ※冷暗所保管の上お早めにお召し上がりください。(冷蔵庫で保管するとより美味しさが長持ちします) 【お問合せ】発送事業者(貝瀬農園 TEL:080-5509-2567)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便】無洗米5kg x 全6回 特別栽培米 南魚沼産コシヒカリ…
96,000 円
南魚沼塩沢地区の老舗農家がつくる上質なお米 【米・食味分析鑑定コンクール入賞者がつくる、上質なコシヒカリ】 世界最高峰のお米品評会「米・食味分析鑑定コンクール」にて入賞経験のある南魚沼塩沢地区の米農家が、こだわって育てた上質なお米です。穂が出始める7月末ごろから「南魚沼産熟成はちみつ」を散布することで、一粒一粒に栄養がいきわり、粒がしっかりとした食べ応えのあるお米に仕上がっています。 【農薬・化学肥料の使用を5割削減した、健康に良いお米】 農水省ガイドライン基準から、農薬・化学肥料の使用量を50%減らした栽培をおこなっております。田んぼの生態系を崩さず自然と共生しながら、より健康に良い米作りにこだわって育てています。 【然然(しかじか)に込められた思い】 このお米には二つの思いが込められています。一つ「南魚沼産ブランドの誇り」、二つ目は「今まで省略されてきた物語」です。「しかじか」にしても伝わるブランド力と、そこに至るまでの「しかじか」にされてきた物語。その二つを表現しています。このお米は南魚沼のお米がなぜ美味しいのか?その理由を紐解くためのプロジェクトでもあります。 ※毎年10月上旬に新米切り替え予定 【お問合せ】発送事業者(Soil Works TEL:080-5509-2567)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便2Kg×全12回【無洗米】 南魚沼産コシヒカリ
72,000 円
国内屈指の豪雪地域である南魚沼しおざわ地域、その豪雪を源とした豊富で清涼な水とコシヒカリ栽培に好適な盆地特有の昼夜の寒暖差のある気候。 それと南魚沼の豊かな土壌との三条件が相まって生育された南魚沼産コシヒカリを【無洗米】でお届けします。 【この無洗米は】 お米のまわりに付いているヌカの層を植物性のでんぷん(タピオカ)にくっつけて丁寧に取り去ってあります。手でお米を洗うとヌカと一緒に旨味も流れてしまいますがこの製法だとヌカの層だけを取り去り旨味を残します。つまり洗う必要なく手間いらずの美味しいお米なのです。 【こんな使い方も】 ご自宅以外での用途としては万が一の災害対応を兼ねての備蓄用。東日本大震災の時もそうでしたが断水になってしまうとなかなかお米をとぐことはできません。またキャンプなどのアウトドアでもお米を研ぐための多くの水を確保することは難しいです。こんな時にも炊飯用だけの必要最低限の水がペットボトル等で手元にあれば美味しいお米が炊けます。もしもの時に備えたい、屋外でも気軽に美味しいご飯を食べたい、そんな時にも無洗米は適してます。 発送直前に精米し新鮮なお米をお届けいたします。 (毎年10月新米に切替予定) 【お問合せ】発送事業者(越後南魚沼の里 結愛 TEL:090-2305-2043)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会】(5kg×全6回)無洗米 南魚沼産こしひかり
55,000 円
魚沼でも特に評価の高い南魚沼地区は日本有数の豪雪が生む豊富な雪解け水と昼夜の大きな気温差、そして契約農家の丹精が育む魚沼でも特に評価の高い米産地です。美味しいお米を手間いらずで環境にも優しい無洗米でお届けします。(毎年10月に新米切替予定) 【お問合せ】発送事業者(吉兆楽 TEL:025-788-1230)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会2Kg×全6回】無洗米 吟精 南魚沼産コシヒカリ
36,000 円
国内屈指の豪雪地域である南魚沼しおざわ地域、その豪雪を源とした豊富で清涼な水とコシヒカリ栽培に好適な盆地特有の昼夜の寒暖差のある気候。 それと南魚沼の豊かな土壌との三条件が相まって生育された南魚沼産コシヒカリを【無洗米】でお届けします。 【この無洗米は】 お米のまわりに付いているヌカの層を植物性のでんぷん(タピオカ)にくっつけて丁寧に取り去ってあります。手でお米を洗うとヌカと一緒に旨味も流れてしまいますがこの製法だとヌカの層だけを取り去り旨味を残します。つまり洗う必要なく手間いらずの美味しいお米なのです。 【こんな使い方も】 ご自宅以外での用途としては万が一の災害対応を兼ねての備蓄用。東日本大震災の時もそうでしたが断水になってしまうとなかなかお米をとぐことはできません。またキャンプなどのアウトドアでもお米を研ぐための多くの水を確保することは難しいです。こんな時にも炊飯用だけの必要最低限の水がペットボトル等で手元にあれば美味しいお米が炊けます。もしもの時に備えたい、屋外でも気軽に美味しいご飯を食べたい、そんな時にも無洗米は適してます。 発送直前に精米し新鮮なお米をお届けいたします。 (毎年10月新米に切替予定) 【お問合せ】発送事業者(雪国の米問屋 雄一商店 TEL:090-3647-8162)
-
- 常
- 別送
令和4年産 吟精無洗米 南魚沼産コシヒカリ 2kg
5,000 円
南魚沼産コシヒカリの食味を損なうことなく無洗米に仕上げました。 魚沼3産地(北魚沼・中魚沼・南魚沼)の中でも特に南魚沼産に限定したお米です。 特にツヤがすばらしいです。もっちりタイプがお好きな方には最高の食感! 手軽に美味しく、環境に優しく!無洗米「吟精」の特徴。 旨みと栄養を残したくて、ひと粒ずつを磨きました! 洗わずに炊けるお米です! 1)体に安全な植物澱粉を使って、白米から米ヌカを取り除く精米方法を採用。精米工場で出た米ヌカや植物澱粉はリサイクルされ最終的に、家畜等の飼料や有機堆肥の原料として使われ無駄がありません。 2)水質汚染の原因となるリンや窒素を含む米の研ぎ水を精米工場からも家庭からも排出しません。 3)お米の旨みや栄養はそのままに精米してありますので、手軽に味わえます。 ※毎年10月に新米切替予定 ※写真はイメージです。 【お問合せ】発送事業者(塩澤米穀株式会社 TEL:025-782-1133)
-
- 常
- 別送
南魚沼市雲洞産魚沼コシヒカリ「どん米」無洗米真空パック4kg
21,000 円
お布団農法「どん米」はご飯の炊き方に、ちょっと!うるさいょ! それは『「どん米」を一手間掛けて更に美味しく!』のパンフの中でお薦めする炊き方を説明しています。是非お試し下さい。 どんとぴあファームでは水稲栽培を行うにあたり、直播き(水田に直接種子を播く方法)を、ちょっとエコなお布団農法(布マルチ直播栽培)で実現しました。また栽培期間中、農薬不使用・化学肥料不使用の県認証特別栽培玄米を使用しています。栽培しているのは、“愛”の兜(直江兼続)ゆかりの地(南魚沼市雲洞)で、兜の文字に負けず劣らず“愛情”いっぱい育てたその雲洞産魚沼コシヒカリ「どん米」を、美味しさそのままキープの無洗米真空パックにしましたので、保存性も抜群です。使い勝手も良い2kg真空パックで2袋お届け致します。 【お布団農法】とは? 人と環境にやさしいコットンリサイクル農法として「布マルチシート」が開発されました。従来綿製品を作る過程で出るくず綿を原料とした不織布シート二枚を重ね、間に種もみを挟みこんだもので、水稲直播有機栽培用の不織布シートです。栽培方法はロールになった布マルチシートを水田に転がして敷き詰め、布の下に水を入れシートを浮かべます。稲はシートを突き抜けて成長しますが、雑草は水面下で成長しても布を突き抜ける事が出来ない構造になっています。三つ葉が出たら水を落し稲の根を着土させます。種籾は着土し地中に根を張りますが、雑草はシートに押さえつけられ成長できません。 布マルチシートは天然コットン100%なので、水田では土壌微生物によって約50日で分解されて、土壌有機物となり地力の維持に役立ちます。 ・お布団農法は直播きですので、種子消毒なし・育苗ハウスなし・田植え機を使わないなどの省エネ農法 ・お布団農法は除草剤・農薬を使用しない安全・安心の米つくりと、環境保全に貢献している農法 ※『どん米』はその証しに、「どんの米」で商標登録(第5526870号)を取得しています。 ※10月中旬から、その年の新米での発送となります。 ※精米仕立てを発送のため、発送まで2日ほど要します。 ※保存場所は選びませんが、直射日光は避けて下さい。 ※パック開封後は冷蔵庫の保管をお願い致します。 【お問合せ】発送事業者(どんとぴあファーム TEL:025-783-2700)
-
- 常
- 別送
南魚沼産コシヒカリ 八富米 農薬7割減の特別栽培米 八海山の…
11,000 円
南魚沼大久保農園は、新潟県南魚沼市八海山の麓で代々200年にわたり農業を受け継ぐ米作り農家として 家族みんなでおいしいお米作りに励んでいます。 「安心安全なお米を毎日食べてもらいたい。」 そんな思いで、安全・安心、そして美味しさに徹底してこだわり、育てています。 八富米は、慣行栽培のコシヒカリより、農薬使用7割減で栽培しております。 農薬に頼らないことで手間暇はかかりますが、体にも環境にも優しいお米作りにこだわり、お客様の「美味しい」を励みにお米作りに励んでおります。 種もみから苗をおこし、田植え、管理、収穫、乾燥、調整、保管、精米、梱包、発送まで、すべて私たちの手で行い、責任をもってお客様にお届けしています。 【八富米】は、使用農薬7減栽培の特別栽培米で、南魚沼産コシヒカリの中でも八海山の麓である大崎地区限定のお米です。 「八」は八海山の八。八海山の雪解け水で育ったお米です。 「富」は南魚沼大久保農園の屋号「富三郎」の富でもありますが「富」という感じの持つ「豊かな」という意味において、八富米の育つ「豊かな自然」、八富米を食べて「豊かな体を育む」、おいしいお米を食べて、「心が豊かになる」というつながりから「八富米」と名付けました。 稲の元気さが満ち溢れた瑞々しい美味しさが口いっぱいにひろがります。 南魚沼産特別栽培米コシヒカリ「八富米」を是非ご賞味下さい。 ▼八富米 無洗米5kg 9月下旬以降、新米に切り替わります。※お米の生育状況で前後いたします。 ※配送不可地域:沖縄県 【お問合せ】発送事業者(南魚沼大久保農園 株式会社 TEL:090-4205-6204)
-
- 常
- 別送
南魚沼産コシヒカリ無洗米5kg
12,000 円
「お米の本当の美味しさを味わってもらいたい。美味しいお米を少しでも安く提供したい」という思いから実現した南魚沼産コシヒカリです。 南魚沼産コシヒカリは魚沼の中でも特に評価が高いお米です。お米の味は品種、田んぼ、水、地形でかなり決まります。どの地域のどの田んぼのお米がおいしいか、農家が一番知っています。米・食味鑑定士の有資格者がこだわった契約農家の米に笠原農園で丹精込めて栽培した米を絶妙なバランスで合わせております。 高性能な無洗米の機械を導入して通常精米と変わらない無洗米に仕上げております。 驚くほどの甘みとお米本来の豊かな風味は格別です。ほどよい粘りがバランスよく、シンプルなおかずとの相性抜群。徹底した品質管理により、年間を通して新米のようにフレッシュなみずみずしさを楽しめます。「お米ってこんなにおいしかったんだ!」と感動する味わいをぜひご体感ください。 ご希望をいただければ真空パックにて発送致します。ご希望の方は下記までご連絡ください。 ※毎年10月頃より新米切替予定 米・食味鑑定士(認定番号013-0471) 米・食味鑑定士協会が、お米の「食味」「品質」「栽培法」を鑑定し、本当に美味しいお米、本当に安全なお米を見分け、お米の品質を格付けするにふさわしい人材の育成を目指し認定している資格です。 有限会社笠原農園 新潟県南魚沼市でオリジナルの自家製有機肥料によるお米を栽培。農薬を極力使用せず、微生物の力を最大限に活用した土壌で育てることで、濃い甘みと生命力を感じる最高の食味を実現しています。「米・食味分析鑑定コンクール」ダイヤモンド褒賞、「お米日本一コンテスト」金賞など受賞多数。 【お問合せ】発送事業者(有限会社 笠原農園 TEL:070-6650-8888)
-
- 常
- 別送
新潟県 南魚沼産 コシヒカリ お米 こしひかり 精米 無洗米 のし…
14,000 円
霊峰「八海山」の雪解け水で育った南魚沼産コシヒカリ。 八海山の麓に田んぼを構える「城内農産」が先祖代々受け継がれた土地で見守られながら、丹精込めて大事に育てたお米です。 八海山に降り積もった雪は地へ沁み渡り、ミネラル豊富な雪解け水となって田畑を潤します。清らかな水と、自然の恵みをたっぷり受けて育った最高のコシヒカリをぜひお試しください。 ☆ここがポイント! 1)契約農家からの直送。 →安心・安全の地元農家さんが作った100%南魚沼産コシヒカリです。 2)無洗米 →お水を入れて炊くだけ!簡単手間いらず。 3)こだわりのパッケージ →密封チャック付で、立てて置けるから冷蔵庫での保管もできます。 ■商品名:城内農産 南魚沼産コシヒカリ ■名称:無洗米 ■産地:新潟県南魚沼市城内地区 ■品種:コシヒカリ ■産年:令和4年産 ■使用割合:単一原料米 ■内容量:4kg(2kg×2袋) ■精米日:商品に記載 ※配送不可地域:沖縄県 ※発送は2日~7日程度かかります ※無くなり次第、取扱い終了となります。 ※他にも、お米や米粉を使用した洋菓子などの商品も出品されておりますので、「魚野の里」または「魚沼スイーツガーデンナトゥーラ」で検索を宜しくお願いいたします。 ※のしをご希望の場合は、下記へご連絡ください。 【お問い合わせ】発送業者(雪国観光センター魚野の里/魚沼スイーツガーデンナトゥーラ TEL:025-783-6788)
-
- 常
- 別送
無洗米 雪室貯蔵・南魚沼産コシヒカリ10kg(5kg×2袋)
25,000 円
南魚沼産コシヒカリ慣行栽培米の無洗米になります。 お忙しい方、なかなか上手く研げない!という方にオススメです。研がずに水を入れて炊飯器のスイッチを押すだけで美味しい南魚沼産コシヒカリを味わえます。 ちょっとしたコツは、炊く前に30分程水に浸しておくとより一層美味しく炊き上がります。 当店は、雪室貯蔵庫にて温度・湿度を管理しているので1年を通して鮮度の良いお米をお届けしております。 【毎年10月前後に新米へ切替します】 お米は生鮮食品ですので、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。 直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。 【お問合せ】発送事業者(株式会社八色物産 TEL:025-788-0420)
-
- 常
- 別送
無洗米5kg 南魚沼コシヒカリ 旧塩沢地区限定米
17,000 円
高性能な無洗米処理機を使い美味しさを損なわせずに米の肌ヌカだけをきれいに取り除いた無洗米になります。 【旧塩沢地区限定】 美味しいお米の産地として知られる魚沼の中でも、特に美味しいお米が出来ると評判の南魚沼。 その中でも更に旧塩沢地区は、「魚沼産コシヒカリ」の発祥の地(※)であり地元農家やお米バイヤーから高い評価を得ている地域です。 (※)新潟県HP より 【量より質(美味しさ)】 どんなに美味しいお米が出来る地域でも栽培方法などで美味しさは、大きく変わってしまいます。 特に収穫量を増やそうとして窒素肥料をたくさん投入したお米は、米の中にタンパク質が残り甘みや食感が下がってしまいます。 お届けするお米は、あえて収穫量を抑える事により米一粒一粒のたんぱく質含有量を下げて栽培しています。 またミネラル(ケイ酸やマグネシウム等)を与える事で病気になりにくい健康な稲に育てています。 健康な稲からできるお米は、透明感があり、甘みとモチモチとした食感が特徴です。 【保管・選別・精米】 低温庫で保管し、色彩選別機によって、お米に混ざった小石や異物、色のついた不良粒などを取り除いています。 また自社の低温精米機で穀物温度を上げずに絶妙な削り具合で精米したてをお届けします。 きれいなおいしいごはんを、安心して召し上がっていただく事ができます。 ■生産者の声 お米でも野菜でも量をたくさん獲ろうとして窒素肥料を多く与えてしまうと食味が落ちてしまいます。 私が作るお米は、あえて収穫量を抑え、稲が健康に育つようにケイ酸やマグネシウム等のミネラル資材を与えて栽培しています。 美味しさを追求して丹精込めて栽培したお米を是非ご賞味ください。 ※毎年9月下旬に新米切替予定 【お問合せ】発送事業者(関農園 TEL:025-783-5077)
-
- 常
- 別送
無洗米 南魚沼塩沢産コシヒカリ 5kg
13,000 円
米どころ魚沼の中でも特に美味しいと言われる旧塩沢産の昔ながらの従来品種のコシヒカリです。美味しさの秘密は海底隆起でできた土地のため土中のミネラルがとても豊富だからと言われています。人間の手で足すことのできない美味しさの秘密です。こちらは棚田と言われる生活雑排水が一切入らない田んぼで作られた塩沢産コシヒカリです。更にいまでは希少となっている従来品種のコシヒカリです。越後の山々を遠くに眺め見下ろす棚田、そんな風景を思い浮かべながら食べて頂きたい昔ながらの純正コシヒカリを無洗米でお届けします。水を入れるだけで炊けちゃうので忙しい時でも簡単に美味しいご飯をぜひ! 【保存方法】直射日光を避け冷暗所で保存。冷蔵庫保存がおすすめです。 【お問合せ】発送事業者(株式会社 フエキ農園 TEL:025-782-1885)
-
- 常
- ギフト包
- 別送
農家直送! 令和4年産 南魚沼塩沢産コシヒカリ 無洗米2kg
5,000 円
日本一のブランド米と名高い『魚沼産コシヒカリ』! 数ある魚沼産コシヒカリの生産地の中で、同じ魚沼産コシヒカリの生産農家が認める『別格の生産地』それが『南魚沼市旧塩沢地区』です。 私たちコシヒカリたちのは南魚沼市旧塩沢地区のお米農家。 市場にはなかなか流通しないお米農家が自分で食べるために作る安心安全なお米を農家直送でお届けします! 一番おいしい状態でお召し上がり頂くため、商品出荷直前に精米しお届けいたします。 ※配送不可地域 沖縄県 ※毎年9月中旬新米切替予定(変更有) ---------------------------------------------------- ・名称 :精米 無洗米 ・産地 :南魚沼市 ・品種 :コシヒカリ ・産 年 :令和4年収穫 ・使用割合 :10割 ・内容量 :2kg ・精米年月日 :発送直前に精米 ---------------------------------------------------- 【お問合せ】発送事業者(コシヒカリたちの(有) TEL:025-788-0062)
-
- 常
- 別送
|無洗米|新潟県 南魚沼産 コシヒカリ お米 5kg(お米の美味し…
10,000 円
新潟県産南魚沼市で収穫された「お米」を5kgでお届けします。店舗で並んでいる市販との違いは、ご注文いただいてから精米し、ご自宅にお届けすること。精米後の一番美味しい状態でお届けします。 【南魚沼産コシヒカリの特長】 とても香りも強く、粒も揃っているため見栄えが良く、香りが強いのにいくら食べても飽きないといった特徴も併せ持っています。新潟県民では「南魚沼産」が一番のブランド品種として、コシヒカリの中で最高級ランクに位置します。この味を知ったら、ファンになること間違いありません。 【お米の炊き方ガイド付き】 知ってそうで知らない、新潟「南魚沼産」のお米を上手に炊く方法を簡単なマル秘テクニックを食べ方ガイドで伝授致します。南魚沼産のお米の、粘り、つや、を出すには簡単なコツで美味しいお米炊きあがります。知ってる方も、知らない方も、是非この機会にお試しください。 ・当社の無洗米は、お米の表面に残っている糠を機械で研磨し取り除く「乾式無洗米」です。 水を入れた時に少し濁りが出ますが、糠ではなくタンパク質です。気になる方は軽くすすいでから炊いてください。 新潟県南魚沼地域の令和2年産コシヒカリは、一般社団法人日本穀物検定協会が行う米の食味ランキングで特Aを獲得しました。(※) ※一般財団法人 日本穀物検定協会公式ホームページより、なお本お礼品そのものを評価した結果ではありません。 事業者:株式会社 S・E・P INTERNATIONALは、南魚沼市を中心に5店舗の飲食店を運営し、「一食に感動を」を理念にSincerity真心 Emotion感動 Passion情熱、新潟県南魚沼のすばらしい食文化を発信する企業です。 南魚沼のお米やお肉、日本海や佐渡の新鮮な魚や加工品、旬の野菜など、長年培った仕入れルートで生産者から直接仕入れお店で使っている食材や、料理人達が厳選した美味しいものたくさんお届けします。 【お問合せ】発送事業者(株式会社SEP INTERNATIONAL TEL:025-772-8822)
「定期便・頒布会」で日常に彩りを!
おいしいから毎日食べたい!
お気に入りのお米が見つかったら定期便・頒布会もおすすめです!
量やお届け回数を選んで「南魚沼産コシヒカリ」のある上質な食卓のある日常をお楽しみください。
-
- 常
- 別送
[定期便]南魚沼塩沢産コシヒカリ 5kg×3回3ヵ月
36,000 円
令和4年度(2022年産)南魚沼塩沢産コシヒカリになります。 よく魚沼産コシヒカリとありますが、その中でも最も品質の高い南魚沼塩沢にある越後百名山の一つ、「金城山」の麓で栽培しているコシヒカリです。塩沢産コシヒカリは市場に出回る事がほとんど無い稀少なコシヒカリで、農家から直送でお送り致します。 保存方法:冷暗所 毎年10月頃に新米に切り替え、お送りいたします。 【お問合せ】発送事業者((有)ビガーコーポレーション TEL:080-5542-7746)
-
- 常
- 定期
- 別送
〈頒布会〉無洗米2kg×6回 農家直送・南魚沼産コシヒカリ_AG
40,000 円
お米の毎回の手配不要、自宅で受け取るだけで楽ちん! ◆ 定期便について ◆ 【配送時期について】 ●ご注文いただいてから約2週間後くらいに発送開始し、間隔を1か月でお送りいたします。 ※着日指定はできません。 ※毎年10月の発送からは新米に切り替わりますが、生育状況により変わります。 作業を円滑に進める為、お客様には事前の告知なく新米に切替させていただきます。 ※天候により変動する場合がございます。ご注文順に発送するのでお待ちいただく場合がございます。 ※これまで毎月第2か第4金曜でお送りしておりましたが、2021年4月より制度変更となりました。 【南魚沼のお米が美味しい理由】 みわ農園((株)まつえんどん直営農園)のコシヒカリは有機質肥料・農薬は除草剤だけ使っています。特徴としては玄米黒酢を散布することで稲を健康にし、登熟させたお米に仕上げています。 ●南魚沼の豪雪は地元の人にとっては大変やっかいなものでもありますが、農作物にとっては大きな恵みです。ミネラル豊富でたくさんの雪解け水がお米を美味しく育ててくれます。 ●昼夜の寒暖差。特に収穫間近の秋の頃、昼夜の寒暖差は大きくなります。それによりお米の甘みが増すのです。 【みわ農園・まつえんどんのお米が美味しい理由】 ●土に合わせたお米づくり …同じ南魚沼でも田圃により土が違います。土の状態に合わせて肥料の量を調節する事により美味しいお米ができます。 ●畔草は除草剤を使わず草刈り。農薬は一回のみで最小限に抑える。 ●玄米黒酢を散布することにより稲を元気にし、お米に粘りや甘みの増加といった効果があります。 ☆まつえんどん・みわ農園の別のキロ数の商品検索はふるぽの検索窓から「まつえんどん」で検索をお願いいたします。
-
- 常
- 定期
- 別送
【1~10日発送】2kg×6ヶ月 南魚沼産コシヒカリ うちやま農園米
25,000 円
うちやま農園は、魚沼コシヒカリ発祥の地と言われる南魚沼市宇津野新田の農家です。 とにかく収量が重視された時代。 味は抜群に良いが、いもち病に弱く、倒伏しやすいことで脚光を浴びることがなかった 越南17号(後のコシヒカリ)の試験栽培が宇津野新田で行われたと言われています。 時代を超えて食味を追求するうちやま農園から南魚沼産コシヒカリを計6回、毎月1~10日に発送いたします。 ※毎月末日締で翌月1~10日の発送スタートとなります。 例)10/1~10/31にご注文が確定した場合、11/1~10に初回発送 炊きあがりの香りと、ほどよい粘り、お米の甘みをご堪能ください。 ※うちやま農園のお米は、あえて真っ白に精米しておりません。 栄養価の高いお米の胚芽が少しでも残れば、との想いからです。 不良等ではありませんのでご安心ください。 また、一般の精米と同じように保存・炊飯してください。 ※のしをご希望の方は下記までご連絡お願い致します。 【お問合せ】発送事業者(株式会社うちやま農園 TEL:025-780-5040)
-
- 常
- 定期
- 別送
【A-3定期便】南魚沼産コシヒカリ5kg×全3回
30,000 円
【 発送時期 :毎月中旬に発送致します】 【 発送内容 :南魚沼産コシヒカリ毎月5kg(合計3回)の配送でお届けします。※発送時点で収穫されている、新しいお米をお届けします。】 【新米切替時期:毎年10月発送分より新米切替予定】 ※商品の発送は、お申し込み(ご入金完了)の翌月中旬に初回のお届け分を発送致します。 南魚沼産コシヒカリ一等米の中から美味しいお米を厳選し、毎月お届けさせていただきます。 新潟県南魚沼市で栽培された「南魚沼産コシヒカリ」をぜひこの機会にご賞味ください。 【お問合せ】発送事業者(株式会社辰巳屋商店 TEL:025-772-2064)
-
- 常
- 定期
- 別送
【JAみなみ魚沼定期便】南魚沼産こしひかり(5kg×全12回)
112,000 円
【JAみなみ魚沼 定期便・頒布会】 JAみなみ魚沼の「南魚沼産こしひかり」を定期便でお届けいたします。 日本穀物検定協会実施の米の食味ランキング試験にて、平成元年産以降、最高ランクの【特A】を33回獲得中の魚沼産コシヒカリ。 なんと【特A】を逃したのは平成29年産の1回だけ。この魚沼産コシヒカリの中でも特に美味しいと評価されているのは『魚沼産コシヒカリ発祥の地』と云われる 南魚沼産 のコシヒカリです。 日本有数の豪雪地帯である当地は、その豊富な雪解け水や盆地特有の昼夜の寒暖差といった、米作り適した恵まれた環境。そこに、60余年にわたる先人の努力が見事に調和し、多くの皆さまから高い評価をいただく『南魚沼産コシヒカリ』が育まれます。 ぜひこの機会に、甘み際立つ南魚沼産こしひかりをお試しください。 JAみなみ魚沼では受注後の精米にこだわっています。精米したての新鮮なお米を毎月お届けいたします。 ※毎年10月に新米切替予定。 ※配送月の変更はできませんので、予めご了承願います。 ※パッケージデザインは変更となる場合があります。 【お問合せ】発送事業者(JAみなみ魚沼 特産センター TEL:0120-808-006)
-
- 常
- 定期
- 別送
【お米定期便/全12回】南魚沼産コシヒカリ 無洗米5kg
132,000 円
当農場は、南魚沼市の霊峰八海山の麓に位置し、三国川のきれいな水、昼夜の寒暖差が大きく米作りの環境に恵まれた立地にあります。 また、山々からの豊富な雪解け水は、お米の生育に重要なミネラルや栄養を与えてくれています。 *遁所農場【南魚沼産コシヒカリ】 * 鮮度を保つ保管 お米は生き物です。精米後は徐々に劣化していきます。お米は玄米のまま保冷庫で低温保存。お客様の注文毎に精米し、新鮮な状態でお届けいたします。 *色彩選別機、石抜機を使用し、小石や異物、不良米を除去してあります。 【ご注文いただき次第順次発送】 【毎年10月より新米切替】 【発送不可地域】沖縄県 【原材料名】コシヒカリBL 単一原料米 【品種】南魚沼産コシヒカリ(新潟県南魚沼市) 【お問い合わせ】発送事業者 (遁所農場 TEL:025-775-3031)
-
- 常
- 定期
- 別送
【お米定期便/全3回】おかずのいらない 魚沼産コシヒカリ 無…
36,000 円
~ウオヌマルシェ~ ウオヌマルシェは魚沼の美味しい!を全国の皆さんにお届けしています。 ふるさと納税の返礼品の「おかずのいらない魚沼産コシヒカリ」は、南魚沼市でマジメに米作りに取り組んでいるお米専門農家さんのみのお米を尾堤しています。 「安心・安全・おいしいお米を食べて欲しい」 契約農家さんの合言葉です。こだわりを持って米作りをする農家さんのお米を発送日に精米しお届けいたします。 【保存方法】直射日光の当たる場所、高温多湿での保管はしないでください。涼しい場所で保管してください。 【お問合せ】発送事業者(renew(株) TEL:070-1254-9789)
-
- 常
- 定期
- 別送
【お米定期便/全6回】南魚沼産コシヒカリ 無洗米5kg<5割…
60,000 円
霊峰八海山の麓に位置する「城内農産」の5割減農薬栽培の魚沼産コシヒカリです。 美味しいお米には、きれいな水と肥沃な大地がかかせません。 城内農産は美味しいお米作りに必要な全ての環境が整っています。 【おいしい水に育まれた 魚沼産コシヒカリ】 城内農産の田んぼがある新潟県南魚沼市城内地区は、霊峰八海山の麓にあります。 この八海山の水が何百年も地中を経て、渇水も濁水もなく一定量の水をこの地に湧出させています。 古くは藤原鎌足の孫麻呂公もこの水の魅力に引かされ、この地を永住の地と定め名刹法音寺を建立しました。 今もなお、日本一おいしい水として県内外から毎日多くの人々が水を汲みに訪れています。 【土づくりに力をいれています】 ミネラルを含む肥料をふんだんに施し、米作りに最適な土づくりに力を入れています。 また、環境にも体にも優しい農業を心がけています! 【手間ひまをかけ丁寧に育てる】 わたしたち城内農産は、お米作りだけに情熱を注ぐ「魚沼コシカリ専門農家」です。 お米しか作らないから、手間を惜しまずお米を丁寧に育てることできます。 農薬を一切使用しない有機JAS米も栽培しています。 こちらの返礼品は、農薬の使用は特別栽培米と同じ5割まで減らして栽培している減農薬栽培米です。 この地にしかない湧き水を使って私共農家が精魂を傾けて育てた米だからこそ、おいしいお米に育つと考えています。 炊き上がりは白く輝き、お米一粒一粒がしっかりとたちます。甘みも香りも感じられる美味しいお米です。 ぜひご賞味ください。 ※毎月中旬頃の発送となります。 ※回数に関係なく、新米切り替わり時期である10月以降の発送は新米を発送いたします。 ※配送不可地域:沖縄県 【品種】 魚沼産コシヒカリ(新潟県南魚沼市八海山麓) 【原材料名】 コシヒカリBL 単一原料米 【お問合せ】発送事業者(城内農産 TEL:025-775-3579)
-
- 常
- 定期
- 別送
【南魚沼定期便】南魚沼産コシヒカリ10kg(5kg×2袋 / 偶数…
160,000 円
10月・12月は新米、2月・4月は低温貯蔵米、6月・8月は雪蔵米をお届けします。 ※納品月は毎回20日頃の出荷になります。 ●南魚沼産コシヒカリ 八海山をはじめとする「魚沼三山」・「谷川岳」で豊富に蓄えられた清かな雪解け水を、名川「魚野川」が田んぼに運び、盆地の地形で昼は暑く夜は涼しい。そんな自然環境がおいしいお米を育み、魚沼地区の中でもっとも人気の高いお米の産地と言われています。山田光一さんの田んぼのお米は食味スコア92点(※)と去年に引き続き高評価をいただきました。 ※2022年産米についてはスコア・作柄により田んぼを変更する場合がございます。 ●(※)食味成分分析について 測定機器:食味分析計TM-3500(静岡精機株式会社) 水分:14.1%(目標値15%以下) タンパク質:4.8%(目標値6.0%程度) アミロース:17.5%(目標値17.0%以下) 脂肪酸:18 スコア92点(目標値80以上) 分析をお願いしたお米屋さんにおける2021年産魚沼産コシヒカリのスコアの平均値(10月4日現在)は80点とのことでしたので、非常に良好な結果をいただきました。 ●甘味が増す魔法のかまくら雪蔵米(6月・8月) 冬に積もった雪を活用し農作物などを低温で貯蔵する「雪室」施設で、温度1℃前後湿度90%の最適な環境で貯蔵しています。雪室の中で熟成した米は甘味が増し「まるで新米のようだ」と地元魚沼でも評判です。保有水分量が多いので水の量を少なめにして炊いてください。 【お問合せ】発送事業者(株式会社 越季 TEL:025-779-3695)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便 南魚沼産】 コシヒカリ 白米5kg×12回
120,000 円
南魚沼市は気候風土が稲作に適しており、おいしいお米が収穫できる土地です。 香りがよく、ほどよい粘りと甘さが際立つ、冷めてもおいしいところが最大の特徴です。 便利な白米5kg×12回の定期便です。 ※10月発送分より新米に切り替わります。 【お問合せ】発送事業者(株式会社 農tist(ノウティスト) TEL:025-788-0006)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便】 新潟県 南魚沼産 コシヒカリ お米 10kg×計6回 精米…
120,000 円
新潟県産南魚沼市で収穫された「お米」を定期便でお届けします。店舗で並んでいる市販との違いは、ご注文いただいてから精米し、ご自宅にお届けすること。精米後の一番美味しい状態でお届けします。 【南魚沼産コシヒカリの特長】 とても香りも強く、粒も揃っているため見栄えが良く、香りが強いのにいくら食べても飽きないといった特徴も併せ持っています。新潟県民では「南魚沼産」が一番のブランド品種として、コシヒカリの中で最高級ランクに位置します。この味を知ったら、ファンになること間違いありません。 ※お米の美味しい炊き方ガイド付き ※精米して発送致します。 新潟県魚沼地域の令和3年産コシヒカリは、一般社団法人日本穀物検定協会が行う米の食味ランキングで特Aを獲得しました。(※) ※一般財団法人 日本穀物検定協会公式ホームページより、なお本お礼品そのものを評価した結果ではありません。 事業者:株式会社 S・E・P INTERNATIONALは、魚沼地域を中心に5店舗の飲食店を運営し、「一食に感動を」を理念にSincerity真心 Emotion感動 Passion情熱、新潟県魚沼地域のすばらしい食文化を発信する企業です。 南魚沼のお米やお肉、日本海や佐渡の新鮮な魚や加工品、旬の野菜など、長年培った仕入れルートで生産者から直接仕入れお店で使っている食材や、料理人達が厳選した美味しいものたくさんお届けします。 【お問合せ】発送事業者(株式会社SEP INTERNATIONAL TEL:025-772-8822)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便】【新新米】南魚沼産コシヒカリふるさと八海山の農家…
66,000 円
MARUTAKAのコシヒカリは、令和3年度「南魚沼コシヒカリ食味コンテスト」にて最優秀賞を受賞致しました。 農業生産法人MARUTAKAがある南魚沼市新堀新田の2つの「新」の文字から名付けられた「新新米」南魚沼産コシヒカリ。 豊富な雪解け水の天然ミネラル、寒暖の自然豊かな南魚沼の地で育んだ「香り・甘味・粘り」の三拍子そろったおいしいお米。 「農業技術の匠」魚沼を代表する米作り名人、故今井守夫さん・今井聡さんから米作りを継承。 田んぼ1枚ごとの条件を見極め、よりふさわしい方法でまごころ込めた米作り。 ■商品内容 ご注文いただいてから1週間以内に初回を発送。以降は毎月、初回発送と同じ日を目安に発送。(全6回) 毎年9月中旬新米切替予定 【お問合せ】 発送事業者 南魚沼八海山の麓ふるさと農家|株式会社MARUTAKA(代表 笠原貴博) TEL:025-788-0122 MAIL:marutaka2020@gmail.com
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便】南魚沼産コシヒカリ3kg×毎月12ヶ月 自遊人セレクト
110,000 円
日本一の米どころ魚沼でも、特に美味しいお米ができる地区として知られているのが南魚沼地区です。朝晩の寒暖差が大きく、田んぼの土が粘土質、そして清らかな水が流れる南魚沼市は美味しいお米ができる必須条件が揃っています。 ただし、お米の美味しさを決定づけるのは、立地条件だけではありません。 似たような条件の土地で育った同じ品種のお米でも、味には大きな差があります。 その違いを生んでいるのが、育て方の違いです。「美味しい」と誰もが感じるお米をつくる農家は、みな長年、工夫を凝らして熱心にお米をつくっています。 その中から、自遊人が試食を重ね、自信をもって厳選した契約農家さんが作った南魚沼産コシヒカリです。土作りにこだわり、安全で美味しい米作りに熱心な生産者さん自慢の美味しいお米をお届けします。豊かな香りや甘み、モチモチした食感をお楽しみください。 「毎月お届けの定期便」は、重いお米をご自宅まで運ぶ必要がなく、継続してお届けしますので、お買い忘れの心配も無用です。 「お米」は野菜と同様に生ものです。配送センターには、お米専用の低温倉庫を設置し、鮮度を保つよう、温度や湿度を管理して保管しています。 ※生産者さんの指定はできませんこと、ご了承ください。 ※毎月15日前後に発送いたします。 ※日時指定は承れません。何卒ご了承ください。 当店のふるさと返礼品は他にもご用意しております。 検索窓から「自遊人」と検索頂くと全ての商品をご覧いただけます。 ▼一例 ・南魚沼産コシヒカリ 5kg 自遊人セレクト 試食を重ねて厳選しました! ・魚沼産コシヒカリの中でも特別に美味しい地域「西山」産コシヒカリと南魚沼産コシヒカリ 3kg×2種食べ比べセット ・自遊人セレクト 南魚沼産コシヒカリ3kg&無添加・天然醸造越後味噌500gセット 【お問合せ】発送事業者(自遊人の暮らし TEL:0120-988-852)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便】南魚沼産コシヒカリ 雲海米 無洗米5kg x 全12回
156,000 円
南魚沼の中でも標高が高く、特に寒暖差の大きい「旧塩沢町栃窪地区」の雲海を一望できる田んぼで育った、上質なお米をお届けいたします。 上質な米づくりと、雲海の出現は、ともに「寒暖差」が重要です。 稲は日中の光合成でデンプンをつくり、夜間の気温が低いほど、代謝が抑えられ、デンプンが蓄えられます。そのため、寒暖差が大きいほど、旨味が凝縮された美味しいお米になると言われています。 雲海は、川から発生する霧によって出現するものです。日中に暖められた空気が夜になり冷やされ、川の水温よりも低くなることで、蒸発霧が発生し山の間の低い部分にたまり、雲海となります。特に昼夜の寒暖差が大きいほど出現率が高まります。 近年では地球温暖化の影響で、高温障害の発生率が高まっており、平野部よりも気温が低い標高の高い田んぼで、高品質なお米がつくりやすいとされています。 ※毎年10月頃より新米切替予定 ※無洗米は基本的に洗わなくてもすぐに炊けるお米ですが、どうしても気になる場合はさっと1回、水で流しても構いません。 このとき、すすぐだけで研がないことに注意しましょう。 ※冷暗所保管の上お早めにお召し上がりください。(冷蔵庫で保管するとより美味しさが長持ちします) 【お問合せ】発送事業者(貝瀬農園 TEL:080-5509-2567)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便】南魚沼産コシヒカリ『塩沢地区100%』5kg 12ヶ月連続
134,000 円
魚沼地方のなかでも一目置かれるおいしさ自慢の「塩沢産100%」のコシヒカリ。品質を左右する精米はこだわりの3段階式で、最低限の摩擦により美しい精白米に仕上げています。お米の表面に深く根を張る“霜降り状のうま味成分”を最大限に活かした高い品質が自慢です。その味わいは芳醇そのもので、甘みとうま味が格別。ツヤ・香り・粘りに優れたワンランク上のお米をご堪能ください。 ※写真はイメージです。 ※新米への切り替は、10月1日を予定しております。 ◎塩沢米穀 株式会社 明治19年創業の老舗米穀店。手間とコストをかけた精米と熟練技術によるブレンドで、年間を通じてブレのない高クオリティのお米を提供しています。こだわりは全国食味検定において特A地区として評価される、塩沢産の厳選。舌の肥えた南魚沼在住人から厚い信頼を得る“真摯なお米屋さん”です。 【お問合せ】発送事業者(塩澤米穀株式会社 TEL:025-782-1133)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便】南魚沼産コシヒカリ(精米)5kg×全6回
70,000 円
魚沼地区の中でも特に美味しいといわれる南魚沼産こしひかり。実は同じ魚沼地区でも地域によって、その土地の持つ土壌や水の性質が異なり、お米の味も変わってくるのです。南魚沼は、昼と夜の寒暖差が大きく、甘さが際立つ美味しいお米が育ちます。 「保存方法」 精米日より春夏は1ヶ月程度。秋冬は1~2か月程度 【お問合せ】発送事業者(株式会社ABCストアー TEL:025-783-4680)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便】玄米 生産者限定 南魚沼しおざわ産コシヒカリ2Kg×6ヶ…
30,000 円
【玄米でお届け】 国内屈指の豪雪地域である南魚沼しおざわ地域、その豪雪を源とした豊富で清涼な水とコシヒカリ栽培に好適な盆地特有の昼夜の寒暖差のある気候と土壌との三条件が相まって生育された【南魚沼しおざわ産コシヒカリ】 地域の契約篤農家の手塩にかけたお米作りでその特徴である香り・つや・粘りは一段とひきだされ、まさに【極上】の逸品です。 ※原則ご受付月または翌月に第1回目の発送をし、2回目以降は同時期を目安に発送致します。 ※(毎年10月に新米切替)※ 【お問合せ】発送事業者 【南魚沼食堂】天神山荘 TEL:025-783-2493
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便】白鵬米夢 極み上白 5kg×4カ月
80,000 円
元第69代横綱白鵬が「美味しい」と驚き感動したお米です! 母国モンゴルでお米を栽培するため、ご自身も北海道でお米の生産に携わっている宮城野親方がオススメする農家が丹精込めて作ったお米です。 新潟の最高級ブランド米「南魚沼産特別栽培米コシヒカリ」。 南魚沼産は絶対的な知名度を誇る人気のお米です。香り、ツヤ、柔らかい食感の中にある粘りと甘味は、群を抜いています。 新潟県南部に位置する魚沼地方は、昼夜の温度差が大きく、特に夜の時間は気温が下がり、お米のデンプンの消耗が低いために食味が優れます。また、日本でも有数の豪雪地帯であるため、良質で豊富な雪解け水がお米に栄養分を与えます。水、土、地理的条件に恵まれ、丁寧に育てらているからこそ、食味ランキングで最高評価である「特A」を毎年受けています。 特別栽培米とは、その地区の一般栽培米と比べて、化学合成農薬50%以上削減、化学肥料50 %以上削減され ていると証明されているされたお米だけが表記することができます。 白鵬米夢は、南魚沼市の10ヘクタールの田んぼで、通常は19 回、特別栽培米ではの成分回数9回以下とされている農薬使用を令和4年産は6回に、また通常は1000平方メートル当たり3.5kg、特別栽培米はその半分とされている化学肥料の使用を2.4kgにとどめているなど、体に優しく、美味しい米を作ることのみを探究し続けている生産者のお米です。 〇特A〇 南魚沼産コシヒカリは、一般社団法人日本穀物検定協会が行う米の食味ランキングで特Aを獲得しています。(※) ※お礼品そのものの評価ではありません。 【保存方法】温度15℃以下の湿気の少ない場所(冷蔵庫の野菜室など) 【配達不可地域】北海道・沖縄県 【お問合せ】発送事業者(合同会社S-NET TEL:0120-002-575)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便】(全12ヶ月)もっちり甘い!南魚沼産コシヒカリ 白米…
80,000 円
南魚沼市の五十沢地域に位置する「ひらくの里ファーム」のコシヒカリです。 米どころ新潟の中において、トップブランドに位置づけされる魚沼産コシヒカリ。その中でもさらにおいしいといわれている南魚沼市の五十沢地区に当農場があります。八海山を始め、二千m近い山々が連なる越後山脈に囲まれ、豊富な雪解け水と日中の大きい寒暖差が良品質・良食味のお米を生産することができます。 ひらくの里ファームでは、約40ha、200枚近くの圃場を管理しているのですが、その中でも標高が高く、新鮮な水がたくさん供給される圃場に限定したお米をお届けしています。また、土づくりに力を入れていて、有機質肥料や自家製のもみ殻くん炭を積極的に使い、化学肥料と農薬の使用量を慣行栽培の50%以下に抑えた方法で生産しています。さらに、毎年圃場ごとに土壌診断を行い、不足している養分を明らかにし、ミネラル肥料等の散布を行っています。 当農場のコシヒカリは、お米の一粒一粒が強い粘り気があるので口に入れたときにその粒の弾力感が伝わります。また、甘みも強く、冷えても旨みが失われにくいので、お弁当やおにぎりにも向いています。ご注文をいただいてから精米し、発送いたしますので、新鮮な状態でお届けすることができます。 ※毎年10月新米切替予定 <ホームページ>https://www.hirakunosatofarm.com/ <Youtube>https://www.youtube.com/watch?v=fTord8a_Q-k <Facebook>https://www.facebook.com/hirakunosatofarm <Instagram>https://www.instagram.com/hirakunosatofarm/ ★土日祝は配送業務・お問合せへの対応はお休みさせていただきます。 翌営業日に注文確認後、順次発送となります。 ★毎月中旬頃の発送となります。 発送時期のご希望がある場合やスキップ等は下記お問合せ先へご連絡ください。 【お問合せ】 ひらくの里ファーム株式会社 TEL:080-6642-0206 Mail:hirakunosato@gmail.com
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便/5kg×12ヶ月】生産者限定 契約栽培 南魚沼しおざわ産…
156,000 円
国内屈指の豪雪地域である南魚沼しおざわ地域、その豪雪を源とした豊富で清涼な水とコシヒカリ栽培に好適な盆地特有の昼夜の寒暖差のある気候と土壌との三条件が相まって生育された【南魚沼しおざわ産コシヒカリ】 地域の契約篤農家の手塩にかけたお米作りでその特徴である香り・つや・粘りは一段とひきだされ、まさに【極上】の逸品です。 発送直前に精米し新鮮なお米をお届けいたします。 (毎年10月新米に切替予定) 【品種】 コシヒカリ うるち精米 新潟県南魚沼市産(旧塩沢町産) 単一原料米 【お問合せ】発送事業者(越後南魚沼の里 結愛 TEL:090-2305-2043)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便6回】令和4年産雪蔵氷温米 南魚沼産こしひかり2kg…
42,000 円
新潟県南魚沼市の澄んだ空気と山々から流れるミネラル豊富な雪解け水、昼夜の大きな寒暖差など恵まれた環境で育ったこしひかり。 契約栽培した南魚沼産地のこしひかりを‐2℃の温度で一定期間熟成しました。 お米本来の「旨味・甘み・モチモチ感」を引き出すことで、地元農家さんの美味しいお米をさらに美味しく仕上げました。 毎月1回、6か月連続でお届けします。 【お問合せ】発送事業者(高島屋法人 TEL:0120-994-805)
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便: 5Kg×6ヶ月】生産者限定 契約栽培 南魚沼しおざわ産…
78,000 円
国内屈指の豪雪地域である南魚沼しおざわ地域、その豪雪を源とした豊富で清涼な水とコシヒカリ栽培に好適な盆地特有の昼夜の寒暖差のある気候と土壌との三条件が相まって生育された【南魚沼しおざわ産コシヒカリ】 地域の契約篤農家の手塩にかけたお米作りでその特徴である香り・つや・粘りは一段とひきだされ、まさに【極上】の逸品です。 発送直前に精米し新鮮なお米をお届けいたします。 (毎年10月新米に切替予定) 【品種・産地】 コシヒカリ うるち精米 新潟県南魚沼市産(旧塩沢町産) 単一原料米 【お問合せ】発送事業者(雪国の米問屋 雄一商店 TEL:090-3647-8162)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会5kg×全12回】雪室貯蔵・塩沢産コシヒカリ 生産者限定
128,000 円
米どころで有名な魚沼産コシヒカリ。一口に魚沼産と言っても南魚沼・中魚沼・北魚沼と3地区で構成されています。その中でも高評価地域とされている南魚沼地区塩沢産のコシヒカリです。 さらに「お米が劣化しにくい」とされる室温5℃、湿度75%で保たれた「雪室貯蔵庫」で保存することにより「いつでも新米と変わらぬ鮮度とおいしさ」をお届けいたします。 【毎年10月前後に新米へ切替します】 お米は生鮮食品ですので、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。 直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。 【お問合せ】発送事業者(株式会社八色物産 TEL:025-788-0420)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会】【いしざかさん家の】塩沢産従来コシヒカリ2kg×6ヶ月
52,000 円
2019 炊飯・米飯商品米国際コンテスト 「丼物大賞」受賞 精白米品質評価 「特Aランク」認定 2018 第20回 米・食味分析鑑定コンクール国際大会 「ベストファーマー」認定! 2017 第4回 すし米コンテスト国際大会にて「品質ランク賞」受賞しました!(H28年度産にて) 希少な【従来品種コシヒカリ100%】の生産農家ならではの純粋なお米!「味」にこだわり、従来品種のみを作り続けています。 炊きあげた時のツヤとお米の風味が強く、冷めても甘みと粘り気が失われないのが特長です。 ・美味しいお米が育つしおざわ産!生産農家直送! ・こだわりのお客様から大変支持を得ています。 ・毎年10月発送分から新米切り替え。 【お問合せ】発送事業者(いしざか農園 TEL:090-4660-4033)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会】【令和4年産】南魚沼産コシヒカリ(無洗米5kg×全12回…
120,000 円
美味しいお米のトップブランド「魚沼産コシヒカリ」その中でも特に美味しいお米が取れる「南魚沼地域」に産地をしぼった南魚沼産コシヒカリです。お米の旨さは田んぼで決まるといわれます。そのこころは「土」と「水」と「気象条件」がお米の基本。ここ魚沼盆地の中でも地区ごと土の滋味、水の質、日照時間や気象条件など驚くほど変わります。その全ての条件が絶妙にそろった地域が「南魚沼地域」です。魚沼産コシヒカリの中でも特に美味しいと言われる南魚沼産こしひかりを是非ご賞味してください。 ※毎年10月発送分より新米切替予定 【お問合せ】発送事業者(利七屋 TEL:025-788-1011)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会】お布団農法 雲洞産魚沼コシヒカリ「どん米」精米真空…
120,000 円
お布団農法「どん米」はご飯の炊き方に、ちょっと!うるさいょ! それは『「どん米」を一手間掛けて更に美味しく!』のパンフの中でお薦めする炊き方を説明しています。是非お試し下さい。 どんとぴあファームでは水稲栽培を行うにあたり、直播き(水田に直接種子を播く方法)を、ちょっとエコなお布団農法(布マルチ直播栽培)で実現しました。また栽培期間中、農薬不使用・化学肥料不使用の県認証特別栽培玄米を使用しています。栽培しているのは、“愛”の兜(直江兼続)ゆかりの地(南魚沼市雲洞)で、兜の文字に負けず劣らず“愛情”いっぱい育てたその雲洞産魚沼コシヒカリ「どん米」を、美味しさそのままキープの精米真空パックにしましたので、保存性も抜群です。使い勝手も良い2kg真空パックで1回につき2袋を年6回隔月お届け致します。 【お布団農法】とは? 人と環境にやさしいコットンリサイクル農法として「布マルチシート」が開発されました。従来綿製品を作る過程で出るくず綿を原料とした不織布シート二枚を重ね、間に種もみを挟みこんだもので、水稲直播有機栽培用の不織布シートです。栽培方法はロールになった布マルチシートを水田に転がして敷き詰め、布の下に水を入れシートを浮かべます。稲はシートを突き抜けて成長しますが、雑草は水面下で成長しても布を突き抜ける事が出来ない構造になっています。三つ葉が出たら水を落し稲の根を着土させます。種籾は着土し地中に根を張りますが、雑草はシートに押さえつけられ成長できません。 布マルチシートは天然コットン100%なので、水田では土壌微生物によって約50日で分解されて、土壌有機物となり地力の維持に役立ちます。 ・お布団農法は直播きですので、種子消毒なし・育苗ハウスなし・田植え機を使わないなどの省エネ農法 ・お布団農法は除草剤・農薬を使用しない安全・安心の米つくりと、環境保全に貢献している農法 ※『どん米』はその証しに、「どんの米」で商標登録(第5526870号)を取得しています。 ※10月中旬から、その年の新米での発送となります。 ※精米仕立てを発送のため、発送まで2日ほど要します。 ※保存場所は選びませんが、直射日光は避けて下さい。 ※パック開封後は冷蔵庫の保管をお願い致します。 【お問合せ】発送事業者(どんとぴあファーム TEL:025-783-2700)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会】南魚沼産コシヒカリ 八富米 農薬7割減の特別栽培米…
66,000 円
南魚沼大久保農園は、新潟県南魚沼市八海山の麓で代々200年にわたり農業を受け継ぐ米作り農家として 家族みんなでおいしいお米作りに励んでいます。 「安心安全なお米を毎日食べてもらいたい。」 そんな思いで、安全・安心、そして美味しさに徹底してこだわり、育てています。 八富米は、慣行栽培のコシヒカリより、農薬使用7割減で栽培しております。 農薬に頼らないことで手間暇はかかりますが、体にも環境にも優しいお米作りにこだわり、お客様の「美味しい」を励みにお米作りに励んでおります。 種もみから苗をおこし、田植え、管理、収穫、乾燥、調整、保管、精米、梱包、発送まで、すべて私たちの手で行い、責任をもってお客様にお届けしています。 【八富米】は、使用農薬7減栽培の特別栽培米で、南魚沼産コシヒカリの中でも八海山の麓である大崎地区限定のお米です。 「八」は八海山の八。八海山の雪解け水で育ったお米です。 「富」は南魚沼大久保農園の屋号「富三郎」の富でもありますが「富」という感じの持つ「豊かな」という意味において、八富米の育つ「豊かな自然」、八富米を食べて「豊かな体を育む」、おいしいお米を食べて、「心が豊かになる」というつながりから「八富米」と名付けました。 稲の元気さが満ち溢れた瑞々しい美味しさが口いっぱいにひろがります。 南魚沼産特別栽培米コシヒカリ「八富米」を是非ご賞味下さい。 ▼八富米 無洗米5kgを6カ月連続でお届けいたします。 9月下旬以降、新米に切り替わります。※お米の生育状況で前後いたします。 ※配送不可地域:沖縄県 【お問合せ】発送事業者(南魚沼大久保農園 株式会社 TEL:090-4205-6204)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会】南魚沼産コシヒカリ「雪国のかおり」5kg毎月頒布(…
134,000 円
ずっと「安心」、もっと「おいしい」。おいしい「ふるさと」をおとどけします。 新潟県特別栽培農産物認証米。 井口農場ではお米の副産物である稲わら・もみ殻・こぬかを毎年田畑の土に還す土づくりに力を入れています。 化学肥料や薬剤に頼らない元気な土壌で丈夫な根作りを目指し「安心でおいしい」お米作りに取り組んでいます。 雪深い南魚沼の大地から、美味しいふるさとのかおりを真心こめてお送りいたします。 ※ 米袋のデザインが変わりました。 このたび、30年以上に渡り皆様にご愛顧いただきました井口農場の米袋を一新致しました。 令和4年産の新米より南魚沼産コシヒカリ ”雪国のかおり” の新しいパッケージでお世話になります。 米袋に恥じないように、これからも農作業に励みたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 ※ 毎年、品質検査終了後の10月上旬より新米に切り替えて発送しています。 ※ 出荷直前に精米しています。 ※ 発送日のご要望等は当農場までお気軽にお問い合わせください。 【お問合せ】発送事業者(井口農場 TEL:025-779-3468)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会】南魚沼産コシヒカリ【5kg×全6回】
70,000 円
「お米の本当の美味しさを味わってもらいたい。美味しいお米を少しでも安く提供したい」という思いから実現した南魚沼産コシヒカリです。 南魚沼産コシヒカリは魚沼の中でも特に評価が高いお米です。お米の味は品種、田んぼ、水、地形でかなり決まります。どの地域のどの田んぼのお米がおいしいか、農家が一番知っています。米・食味鑑定士の有資格者がこだわった契約農家の米に笠原農園で丹精込めて栽培した米を絶妙なバランスで合わせております。 驚くほどの甘みとお米本来の豊かな風味は格別です。ほどよい粘りがバランスよく、シンプルなおかずとの相性抜群。徹底した品質管理により、年間を通して新米のようにフレッシュなみずみずしさを楽しめます。「お米ってこんなにおいしかったんだ!」と感動する味わいをぜひご体感ください。 ご注文をいただいてから1カ月以内に初回を発送。以降は毎月、初回発送と同じ日を目安に発送。またお客様のご要望があれば最大2カ月に1回発送も可。(お申込みから1年以内に全ての発送が完了する事) 全6回お届け。 ご希望をいただければ真空パックにて発送致します。ご希望の方は下記までご連絡ください。 ※毎年10月頃より新米切替予定 米・食味鑑定士(認定番号013-0471) 米・食味鑑定士協会が、お米の「食味」「品質」「栽培法」を鑑定し、本当に美味しいお米、本当に安全なお米を見分け、お米の品質を格付けするにふさわしい人材の育成を目指し認定している資格です。 有限会社笠原農園 新潟県南魚沼市でオリジナルの自家製有機肥料によるお米を栽培。農薬を極力使用せず、微生物の力を最大限に活用した土壌で育てることで、濃い甘みと生命力を感じる最高の食味を実現しています。「米・食味分析鑑定コンクール」ダイヤモンド褒賞、「お米日本一コンテスト」金賞など受賞多数。 【お問合せ】発送事業者(有限会社 笠原農園 TEL:070-6650-8888)
-
- 常
- 定期
- 別送
【頒布会】南魚沼産コシヒカリ梅蛍 3kg×全12回
124,000 円
春は梅、夏は清流に蛍飛び交う、そんな美しく清浄な土地で、手塩にかけて育てた南魚沼地域産コシヒカリを「梅蛍」と名づけました。 他の生産者・他の産地の米を一切ブレンドしない、単一銘柄のお米です。生産・保存・精米・販売を一貫して、生産者が行っている本当においしいお米を是非ご賞味ください。 ※10月より新米切替予定 【お問合せ】発送事業者(梅蛍 TEL:025-772-4167)
雪国の水と空気が作り出す日本酒の特集はこちら
雪ふるさとの地場産品特集はこちら
お米だけじゃない!個性あふれる南魚沼のフルーツ特集はこちら
【寄附金の使い道】「自然・人・産業の和で築く安心のまち」実現のために
南魚沼市への寄付金は『自然・人・産業の和で築く安心のまち』実現のために、各コースで大切に使わせていただきます。
1.保健・医療・福祉コース
2.国際大学(IUJ)応援コース
3.北里大学保健衛生専門学院応援コース
4.市立学校応援コース
5.文化施設応援コース
6.スポーツ施設応援コース
7.環境共生コース
8.都市基盤整備コース
9.農業・観光・商工業振興コース
10.行政効率化・協働のまちづくりコース
11.市長にお任せコース