北海道中富良野町 人気農産物トップ5
富良野盆地の真ん中にある中富良野町。減農薬栽培や有機栽培に力を入れている農家さんが多いこの町の返礼品のうち、ふるさとチョイスで昨年(2021年)お申し込みいただいた農産物の「トップ5」をご紹介します!

第1位 メロン
~お客様の声~
<山内農園の中富良野メロン 2玉>
とても甘い赤身のメロン
生産者の情報と食べ頃がわかる紙が同梱されていて一番美味しい状態で食べれました。赤身のメロンを食べるのは久しぶりでしたがとても甘いのと皮の近くまで食べれました。(ゲストさん)
<ふらのメロンティアラ(赤肉)2玉入り>
間違いない美味しさ♪
昨年初めて食べましたが、今までにない美味しさで今年も送ってもらいました。変わらない美味しさで安心感があります。またお願いしようと思います。(ゲストさん)
<【鈴和産】遠藤ファームの中富良野メロン大玉2玉4kg>
芳醇な香りと甘いとても満足度の高いメロンです。
毎年メロンをいただいておりますが、今回初めて北海道産をお願いしました。2玉とも大きくずっしり重く、期待が高まります。収穫日の明記があり、好みの食べごろの明記もあり、親切です。我が家は収穫日から4日後にいただきました。皮がとても薄く、こんなに甘いメロンは初めてで、家族みんなでテレビでオリンピックを観戦しながら幸せを感じ、喜びをいただきました。ありがとうございました。(ゲストさん)
-
- 常
- 別送
【ポプラファーム】メロン(2㎏以上 秀品 大玉1玉)
10,000 円
【2022年7月中旬頃より出荷開始】 芳醇な香りと甘みが特徴の北海道を代表する夏の味覚、メロン。 富良野盆地は一日の寒暖差が大きく、道内でも有数のメロンの産地です。 糖度13度以上の「ふらのメロン」は手間のかかる難しい果実。 甘さ・大きさ・網目が揃ったメロンを目指して厳しく優しく育てています。 広大な大地と、恵まれた気候の中で育った「ポプラメロン」をぜひご賞味ください。 ■お客様の声 ふらのメロンを毎年楽しみにしています。甘くて・とても美味しいです。主人がメロンが大好きなので届くと毎日メロン三昧です。 千葉県 F様。 ■注意事項/その他 ・お届けの日付指定はできません。 ・農作物の為、食べ頃は目安となります。輸送状況・温度管理にもよって若干前後致します。お早めにお召し上がりください。 ・画像はイメージです。 提供元:(有)フラノ開発
-
- 常
- 別送
【中富良野町】寺坂メロン 1玉入り(大玉)
12,000 円
雄大な大地・北海道中富良野町がある富良野盆地は、1日の気温差、年間を通しての気温差も大きい気候。 寒暖の差が大きいため糖度がのりやすく、野菜・果物の栽培に適しています。 寺坂農園が栽培・お届けする富良野メロンは、食べた人に『おいしいっ!』と喜んでもらえるよう、自家製肥料にこだわった土づくり・減農薬で栽培しています。 当農園の富良野メロンは、すべて完熟採り。メロンのお尻が割れるギリギリまで収穫しません。 果肉が厚く、さらに追熟で食すと皮の際までとても柔らかく、甘くてジューシー。 食べた人の『美味しい笑顔』を思い浮かべながら、心を込めて栽培しています。 提供元:寺坂農園
-
- 常
- 別送
- 日指定
【大玉】黄美香(青肉)メロン2玉 4kg以上
14,000 円
メロンには青肉と赤肉と白肉がありますが、「黄美香」は、ジューシーな果汁と爽やかな甘さが特徴の青肉メロンです。栽培が難しく生産者も少ないため、希少なメロンです。 一般的にメロンは、外観が黄色くなると食べ頃と判断されますが、黄美香は畑にいるときから黄色いネットメロンです。 「黄美香」が育てられる富良野盆地は、四方を山に囲まれており、大雪山系からの清らかな水が流れ込む肥沃な大地です。中富良野町は内陸性の気候のため、夏には昼夜の寒暖差が20℃以上になることもあり、糖分をたっぷりと蓄えたメロンを育てるのには最高の条件といえます。糖度は18度前後と非常に高く、ジューシーな果汁と濃厚な甘みをしっかり感じることができます。 黄色く輝く貴重なメロンを、ぜひ一度お試しください。 ※食べ頃は、箱に記載してあります。 ※商品をお受け取り後は、すぐに商品の状態をご確認ください。 提供元:清水ファーム
-
- 常
- 別送
ふらのメロンティアラ(赤肉)2玉入り
10,000 円
糖度15度以上。きめ細かくてジューシーな果肉が人気のメロンです。日持ちが良いメロンです。 提供元:藤田農園
-
- 常
- 別送
ふらの赤肉メロン1玉&メロンゼリー4個入りSet
12,000 円
周囲を山で囲まれた中富良野は盆地になっており、昼夜の寒暖差がとても厳しく糖分をたっぷり蓄えた糖度の高いメロンを育てるのに最高の条件なのです。澄んだ空気と、大雪山からの清流による清らかな水が手助けし、肥沃な土がより一層美味しいメロンを作りだします。ふらのメロン果汁で作った瑞々しいメロンゼリーと共にお届けいたします。 提供元:とみたメロンハウス
-
- 常
- 別送
よくばりセット 2玉
10,000 円
赤肉&青肉メロンを1度によくばっちゃおう! ※収穫出来次第発送になる為、品種の指定は出来ません。 赤肉&青肉メロンとも糖度15度以上を目標に甘くて美味しいメロンを作っています。 赤肉&青肉メロンを食べ比べて下さい。 提供元:藤田農園
-
- 常
- 別送
メロン 2玉(2kg×2玉)
11,000 円
中ふらのは、夏場でも気温の寒暖の差が大きく、広大な土地と澄んだ空気、梅雨のない気候で、良質なメロンが採れる土壌を持ち合わせています。中ふらのメロンは、糖度が高く果肉がきれいなオレンジ色のネット系赤肉メロンで、なめらかな口当たりと深みのある甘さがブレンドした、夏にぴったりの味わいをお楽しみいただけます。 提供元:ふらの農協
-
- 常
- 別送
- 日指定
富良野自然農園メロン 大玉2個
17,000 円
富良野自然農園の生産者はメロンをゆっくり育てます。肥料と水を制限しながら日数を多くかけて、ゆっくり育てると香りが良く、舌触りが滑らかなメロンになります。 夏の富良野は昼は気温が上がり、ハウスの中は40℃以上になります。夜、晴れて月が出ると気温が下がるので昼夜の温度差が大きくなって、メロンをより甘くしてくれるのです。 だから富良野自然農園のメロンは、月の光で熟れたメロンです。 メロンの収穫は、果実がまだ冷えている早朝に収穫します。気温が上がる前に収穫すると、メロンは上手に追熟してくれて、必ず美味しくなるのです。 富良野自然農園はメロンを糖度やネットのきれいさ、果実の丸い形だけで選別しません。収穫したメロンを100個に1個切って味見て、味の良さと舌触りを確かめます。 富良野自然農園では、美味しいメロンを美味しい時にお召し上がり頂けるよう、食べ頃が始まる日付をタグに記載してメロンに付けてお届けします。 提供元:富良野自然農園
-
- 常
- 別送
山内農園の中富良野メロン 2玉
10,000 円
盆地ならではの昼夜の寒暖差、十勝岳連峰から流れてきた清流、長年培ってきたメロン栽培経験を合わせて育てられた糖度抜群のメロンです。どうぞ、お召し上がりください。 品種は(ルピアレッド、エルム、ティアラ)です。品種の指定は出来ません。 提供元:山内農園
-
- 常
- 別送
山内農園の中富良野メロン 4~6玉
20,000 円
盆地ならではの昼夜の寒暖差、十勝岳連峰から流れてきた清流、長年培ってきたメロン栽培経験を合わせて育てられた糖度抜群のメロンです。どうぞ、お召し上がりください。 品種は(ルピアレッド、エルム、ティアラ)です。品種の指定は出来ません。 提供元:山内農園
-
- 常
- 別送
- 日指定
黄美香(青肉)メロン5~6玉 8kg以上
27,000 円
メロンには青肉と赤肉と白肉がありますが、「黄美香」は、ジューシーな果汁と爽やかな甘さが特徴の青肉メロンです。栽培が難しく生産者も少ないため、希少なメロンです。 一般的にメロンは、外観が黄色くなると食べ頃と判断されますが、黄美香は畑にいるときから黄色いネットメロンです。 「黄美香」が育てられる富良野盆地は、四方を山に囲まれており、大雪山系からの清らかな水が流れ込む肥沃な大地です。中富良野町は内陸性の気候のため、夏には昼夜の寒暖差が20℃以上になることもあり、糖分をたっぷりと蓄えたメロンを育てるのには最高の条件といえます。糖度は18度前後と非常に高く、ジューシーな果汁と濃厚な甘みをしっかり感じることができます。 黄色く輝く貴重なメロンを、ぜひ一度お試しください。 ※メロンの玉数はお選びいただけません。 ※食べ頃は、箱に記載してあります。 ※商品をお受け取り後は、すぐに商品の状態をご確認ください。 提供元:清水ファーム
-
- 常
- 別送
<先行予約>【鈴和産】遠藤ファームの中富良野メロン 8kg(4…
18,000 円
北海道中富良野の広大な大自然の中で育った、甘く香りいっぱいの赤肉メロンです。 皆様においしく召し上がりいただく為、今日の収穫の日まで日夜問わず、丁寧に、まごころ込めて育ててきました。 さわやかなオレンジ色の果肉と高い糖度は遠藤ファームメロンの特質です。 中富良野町鈴和地区でとれたメロンを一度ご賞味下さい。 提供元:遠藤ファーム
第2位 お米
~お客様の声~
<ななつぼし 10kg>
美味しいお米です
普段は、ササニシキを買っていますが、ふるさと納税では美味しそうなお米を探してササニシキ以外に目を向けています。そんな中、こちらのななつぼしはとても美味しかったです。また、お願いしたいです。(くうさん)
<中富良野米「おぼろづき」定期便A 10kg×3回>
大好評
到着時、娘がいたので持たせたところ「これ美味しい、どこのお米?」って連絡あり。3回定期便なので次は私が食べます。今年も予約確定です。(makota57さん)
-
- 常
- 別送
【2021年度】有機玄米 4.5kg
10,000 円
【2021年度米】 農薬(有機JAS使用も含む)、化学肥料は使わず大地の恵みを受けて栽培しています。晴れが多かったり少なかったり、雨が多かったり少なかったり等々、気象状況でその年のお米の味も変わってきます。そんな中でも食べた時「今年のお米はおいしいね♪」と言ってもらえるようなお米を皆様にお届けできたらと思っております。ぜひ食べてみて下さい。 提供元:(株)フラノフィールド(旧:相内農園)
-
- 常
- 別送
- 日指定
【2021年度米】お米おぼろづき 10kg
10,000 円
ほのかな甘みと風味があり、低アミロースで粘りが強くふっくらと炊けるお米なので、冷めても硬くなりません。 低タンパクに仕上がっているのと、減農薬米なので安心してお召し上がり下さい。 提供元:藤田農園
-
- 常
- 別送
- 日指定
【2021年度米】お米ななつぼし 10kg
10,000 円
つや、粘り、甘みのバランスが良いななつぼしは冷めても美味しく食べられるのでお弁当やお寿司にピッタリのお米です。 低タンパクに仕上がっているのと、減農薬米なので安心してお召し上がり下さい。 提供元:藤田農園
-
- 常
- 別送
【2021年度米】ななつぼし 10kg
10,000 円
北海道中富良野産「ななつぼし」です。 つや、粘り、甘みすべてが一級品であり、冷めてもおいしくお召し上が りいただけます。てまひまかけて化学合成農薬や化学肥料を最小限に抑えた、 安心安全なお米を生産しています。 提供元:佐々木ファーム
-
- 常
- 別送
【2021年度米】ななつぼし・おぼろづき食べくらべセット
10,000 円
新鮮(生:なま)な野菜がたくさんとれる倉庫(蔵:くら)『なまくら』から、ななつぼし、おぼろづき食べくらべセットをお届けします。ななつぼしは、北海道米で最も多く作られている品種で、甘みと粘りのバランスが絶妙でおいしい味わいに炊きあがります。 おぼろづきはふっくらしていてやわらかく、強い粘りが特徴のお米です。冷めてもおいしい事で有名で、おにぎりやお弁当にお勧めです! 提供元:中富良野新鮮お野菜倉庫なまくら
-
- 常
- 別送
【2021年度米】中富良野産米食べ比べセット
11,000 円
町内生産のお米3品種を3合(450g)づつ2袋に小分けにし、セットにしました。精米したものを防湿袋に入れ、 できれば新米のうちに届けたいと思っております。各品種の解説を同封しており、ご希望があればその品種の詳細やお客様にあった品種についてお答えできます。 提供元:ファームサラダclub
-
- 常
- 別送
【2022年度米】ゆめぴりか 5kg
11,000 円
全国有数の米所、北海道で"一番高級"なお米「ゆめぴりか(5kg)」です。 程よい粘りとかすかな甘み、そして美しい炊きあがりは他の追従を許しません。 食味評価はもちろん特A。名実ともに最高のお米"ゆめぴりか"を是非ご賞味ください 北提供元:ふらの農協
-
- 常
- 別送
- 日指定
【2022年度米】山内農園 ななつぼし 10kg【無洗米】
11,000 円
粘りがあること(アミロースが少ない)、柔らかくなること(タンパク質含量を下げる)、炊飯後米粒に白くてつやがある(十分な保水膜がある)などの特徴あるななつぼしです。この食味の新鮮さを保つため発送前日から当日までで精米するのを保証いたします。 ※この商品は、無洗米です。 提供元:山内農園
-
チョイス限定
- 常
- 別送
【2022年度米】石岡農園のななつぼし 10kg
10,000 円
▷【ななつぼし】ってどんな品種? ななつぼしは北海道で最も生産量、消費量が多く2001年に優良品種として定められるほど人気のある品種です。そのおいしさは、お米の食味ランキングで12年連続「特Aランク」を取り続けているほどで、名前には、「星がきれいに見えるほど空気がきれいな北海道で生まれたお米だからこそ、北斗七星のように輝いてほしい」という願いが込められています!
-
チョイス限定
- 常
- 定期
ふるさと定期便B
30,000 円
♦2022年度新米 【10月 ななつぼし 10kg】 甘みと粘りの究極のバランスで特Aを獲得し、北海道米の中でもいま最も多く作られている品種です。 炊きたてはもちろん、冷めても美味しさが長持ちしお弁当やお寿司に人気です。 【12月 おぼろづき 10kg】 おぼろづきはお米のでんぷんに含まれる”アミラーゼ”が低く抑えられており、 他の品種との違いがはっきりとわかるほどの独特な粘り強さともっちりした食感、香ばしいかおりが特徴のお米です。 ふっくらとした炊きあがりで炊き込みご飯やおこわとの相性は抜群です。 【3月 おたのしみ米 5kg】 中富良野町産の、どの品種が来るのかは、届いてからのお楽しみ!! 提供元:めろん屋こいけ
-
- 常
- 別送
中富良野産餅米3種食べ比べセット
11,000 円
町内栽培のもち米3品種を餅にして、また、おこわにして食べ比べて頂くため各品種3合を2袋ずつ用意致しました。 硬い餅として きたふくもち 普通の硬さの はくちょうもち やわらかい 風の子餅 の3品種です。お楽しみ下さい。 提供元:ファームサラダclub
-
チョイス限定
- 常
- 定期
中富良野米「おぼろづき」定期便A 10kg×3回
30,000 円
【定期便】 2022年度新米 11月・1月・3月と2ヶ月毎におぼろづき10kgお届けいたします。 おぼろづきはふっくらしていてやわらかく、強い粘りが特徴のお米です。 冷めてもおいしい事で有名ですが、炊きたての芳醇な香りともっちりとした食感はさらに格別で、 どのようなおかずで食べようか迷うほどです。 北海道米といえば、ななつぼし、ゆめぴりか等が有名ですが、 だからこそ全国のみなさんに「おぼろづき」を食べていただきたいと思っております。 提供元:めろん屋こいけ
第3位 スイートコーン
~お客様の声~
<北海道中富良野産の甘みたっぷりホイップコーン>
果物並みの甘さです
先ほど届きました。すぐにレンジでボイルしました。勿論、野菜独特の風味は残りますが、とにかく甘みがすごかった。 (ぽこぺこさん)
<はやどりスイートコーンアソート>
甘い!
以前富良野で食べたトウモロコシが忘れられず、コロナで行けないこともあり、今回注文しました。どちらの品種もすごく甘くて、驚きました!電子レンジで気軽に調理出来るのも良かったです。(ゆきさん)
-
- 蔵
- 別送
しあわせの黄色いコーンバイカラー12本入り
10,000 円
夏の富良野はとても暑い!でも…夜は涼しく朝はとてもさわやかです。その頃、早朝から取り始めるスイートコーンは甘さたっぷり。サクサクした食感とさわやかな甘さのとりこになりそうです。除草剤不使用。富良野の朝をお届けします。食の安全と環境保全に取り組むJGAP認証農場産です。 提供元:富良野二百年農場
-
チョイス限定
- 蔵
- 別送
はやどりスイートコーンアソート
11,000 円
トウモロコシ特有の味をもつイエロー種(今年はゴールドラッシュです。) クリーミーな強い甘みが特徴のホワイト種(今年はホワイトショコラです。) どちらも加熱することで甘みを増しますが、皮の柔らかいホワイト種は生食1)美味しく戴けます。 もう一つホワイト種は、真空冷凍することで、さらに糖度が上がり、冷凍から30分放置解凍すると コーン風味のソフトクリームのような甘さになります。 お試し下さい。 天然の酵母菌の組み合わせから発生した有機資材を使い、安全・安心な栽培を心掛けたコーン になりました。 提供元:ファームサラダclub
-
- 蔵
- 別送
もぎたて果実~白いとうもろこし~
11,000 円
甘さはメロン越え!!17度以上!!果皮が薄くてやわらかく糖度が高い!!生のまま食べれてジューシーで甘くサクサク!! 収穫後、時間が経つにつれて糖度が減少していきます。お届け後は冷蔵保存してなるべく早く食べましょう。 その日に食べられない場合は加熱してからラップに包み冷蔵保存することをおすすめします。 ☆おいしく茹でるコツ☆ ①皮を2~3枚残す ②塩120gに対して水3L ③ゆで時間 6~8分 ☆電子レンジ☆ 皮をむく、少し水につけラップをする。 レンジで約3分!! 2本以上の場合→加熱時間を長くしてください。 提供元:FARM ISOE
-
- 蔵
- 別送
スィートコーンバイカラー 6本×2箱(2Lサイズ)
10,000 円
黄色と白色の粒が特徴のバイカラーは粒皮が柔らかく、甘さのバランスがとれたとうもろこしです。また、早朝の低温時に収穫し、鮮度の良い状態でお届けします。 提供元:ふらの農協
-
- 蔵
- 別送
- 日指定
トウモロコシ「ピュアホワイト・ゴールドラッシュ」各8本
11,000 円
ピュアホワイトは実粒が真っ白なトウモロコシ。粒皮は柔らかで張りがあり、瑞々しい甘さのトウモロコシです。 生のまま召し上がると、サクサクと果物のような食感をお楽しみ頂けます。茹でると淡いクリーム色になって、まろやかな甘味のモチッとした食感になります。 ゴールドラッシュも生で召し上がると美味しいトウモロコシです。べたつかない爽やかな甘味と粒皮の柔らかさが特徴です。 白と黄色のトウモロコシを、生のまま実をほぐしてサラダにすると見た目も美しく、爽やかな甘さがドレッシングの塩味で引き立ちます。 北海道のトウモロコシの美味しさの秘密は、成熟までの日数が長いことです。トウモロコシのヒゲが黒くなったら完熟の証拠。北海道のトウモロコシの収穫適期です。 トウモロコシは鮮度保持袋に入れてお届けします。袋に入れたまま冷蔵庫で4日程度保存いただけます。冷凍保存と解凍の方法を同封リーフレットでお知らせします。 提供元:富良野自然農園
-
- 蔵
- 別送
北海道中富良野産の甘みたっぷりホイップコーン
10,000 円
北海道中富良野町の夏場の気温は、昼間は30℃前後、夜は15℃前後と寒暖差があるため、甘いスートコーンが育ちます。
-
- 蔵
- 別送
有機とうもろこし 10本
10,000 円
農薬・化学肥料を一切使わず、有機JAS認定を取得し「体に優しい・食べておいし」をモットーに思いを込めて栽培した有機とうもろこしです。 品種はイエロー種 まず生で食べてみて下さい。 上品な甘さが感じられるとうもろこしです。 提供元:(株)フラノフィールド(旧:相内農園)
-
チョイス限定
- 蔵
- 別送
朝もぎスイートコーンアソート
11,000 円
中富良野町内で生産されるスイートコーンの中で最も代表的な3種をアソートで10本セットにしました。最も甘さが引き立つ早朝に収穫し、クール便でお届けします。 1 イエロー(ゴールドラッシュ) 2 バイカラー(ゆめのコーン) 3 ホワイト(ホワイトショコラ) 提供元:ファームサラダclub
-
- 蔵
- 別送
朝採り有機栽培スイートコーン 12本入り
10,000 円
朝採りスイートコーン、ゴールドラッシュです。 あまくてたべごたえのある有機JAS認定の畑で、化学肥料、農薬を一切使用せず自然にも体にも優しい育て方を選び栽培しています。 早朝収穫し、その日のうちに発送しますので鮮度バツグン!実もプリプリで甘くてジューシー、コーンの香りもお口の中いっぱいに広がります! ぜひご賞味ください! 提供元:さかもと農園
第4位 アスパラ
~お客様の声~
<グリーンアスパラ 2Lサイズ>
やっぱりアスパラは北海道産
なぜ北海道産はこんなに美味しいんでしょう。太くても固くない、甘くて濃い味です。バター炒めでシンプルにいただきました。来年もリピートします。(ぐれちゃんさん)
<石岡農園のグリーンアスパラ(促成)1kg>
史上最高のアスパラガス
毎年アスパラガスを頼んできましたが、これまで頂いた返礼品の中でも絶品です。太さ、堅さ、うまみなど全てそろっていて大変満足です。お勧めです。(ぱぱさん)
※中富良野町産のアスパラの旬は、4月中旬頃~6月中旬頃までとなっております。
2022年のアスパラの返礼品は、ご好評につき品切れとなりました。たくさんのお申込み、ありがとうございました。
また来年、よろしくお願いいたします!
第5位 玉ねぎ
~お客様の声~
<玉ねぎセット(玉ねぎ8kg、紫玉ねぎ3kg、白玉ねぎ2kg)>
ちょうどいい組み合わせ
玉ねぎは料理にサラダにと毎日使っている食材です。その玉ねぎに紫玉と白玉が入っています。近所のスーパーではなかなか手に入りません。助かりました。(TEKOさん)
<有機玉ねぎ10kg>
オーガニックで安心、美味しい玉ねぎ
玉ねぎは毎日のように料理に使うので、箱で届くのはいいですね。オーガニックの安心な玉ねぎが家にいつもあるという安心感!もちろん味もいいですよ。来年もリピート決定です。(ゲストさん)
-
- 常
- 別送
夏野菜セット(白玉ねぎ5kg、坊っちゃんかぼちゃ3kg)
12,000 円
白玉ねぎはシャキシャキの食感、辛みが少なく甘みが豊富でサラダはもちろん、どんな料理にも合います。 坊っちゃんかぼちゃは手の平に乗るサイズですがホクホクとして甘みたっぷりのかぼちゃでとても美味しいです。 提供元:㈲天心農場
-
- 常
- 別送
有機玉ねぎ10kg
10,000 円
農薬・化学肥料を一切使わず「体に優しい・食べておいしい」をモットーに思いを込めて栽培した有機玉ねぎです 提供元:(株)フラノフィールド(旧:相内農園)
-
- 常
- 別送
有機野菜セット2種
10,000 円
農薬・化学肥料を一切使わず、有機JAS認定を取得し「体に優しい・食べておいしい」をモットーに思いを込めて栽培した有機野菜「玉ねぎ・じゃがいも」のセットです。 提供元:(株)フラノフィールド(旧:相内農園)
-
- 常
- 別送
玉ねぎ L 20kg
10,000 円
中ふらの産玉ねぎは硫化アリルという天然成分を多く含んでいて日持ちが良い品種が主力になっています。硫化アリルは辛味や苦味の成分なので、生では辛味や苦味を感じますが、熱を加えると甘味や旨味に変わります。 常に消費者のみなさまが求める味や品質にするために、様々な技術開発に取り組み、鮮度が高く高品質な玉ねぎを全国にお届けしています 提供元:ふらの農協
-
- 常
- 別送
玉ねぎセット(玉ねぎ8kg、紫玉ねぎ3kg、白玉ねぎ2kg)
11,000 円
玉ねぎ:ビタミンCが豊富、辛味が少ないという特徴を持ち、食感は柔らかく、食べやすさが自慢です。 紫玉ねぎ:刺激臭が少なく、みずみずしいのが特徴です。また、綺麗な紫色は料理のアクセントとなり、より食欲を引き立たせます。 白玉ねぎ(雪景色):水分が多く、柔らかい玉ねぎです。辛みは少なめで、ほのかな甘みを味わう事ができます。 提供元:㈲天心農場
-
- 常
- 別送
白玉ねぎ 8kg
12,000 円
白ねぎ(雪景色)は真っ白な玉ねぎです。 辛みが少ないので、生食するのがいちばん! 切った後に、水にさらさなくてよいので、栄養価もそのまんま! サラダにオニオンスライスにどうぞ召し上がれ~ 提供元:天心農場
-
- 常
- 別送
秋の味覚詰め合わせ10kg カボチャ1玉&玉ねぎ
11,000 円
【ほっこり133 カボチャ】 ・肉質が緻密で栗のようにほくほくしており、特に甘みが強くておいしいです。 ・粉質度が高いので収穫後の日持ちが良く品質低下が遅いです。 ※丸ごと保存に適した温度 10℃前後 賞味期限→収穫されてから2~3ヶ月で追熟が進みでんぷんが糖に変わることで甘みや栄養価が増します。 一度カットしたら3~4日で使いきってください。 ☆種やワタをスプーンでくり抜く、ペーパータオルで水分を拭き取りラップでくるむ。 ☆冷凍保存する際は (1)種とワタを取り除いて、食べやすい大きさにカットする (2)すぐ料理できるように電子レンジ600wで2~3分目安に加熱する。 (3)冷まして水分をしっかり取った後、フリーザーバックに入れる。 ※アルミトレーの上で冷凍すると素早く冷凍できる。(約一ヶ月保存◎) 料理に使う際は凍ったまま使うこと。煮物・味噌汁・炒め物 火の通りを考慮してカットしておくこと。(時短◎) 【玉ねぎ】 早生 ・オホーツク222は、辛み成分が多く、貯蔵性に優れている。 ・北もみじ2000は、甘みがあり、加熱するとさらにおいしくなる。 ※品種はご指定いただけません。 8~9月に収穫後、鉄コンテナに入れたまま乾かし、9月下旬ごろ貯蔵倉に移され春まで出荷されます。 貯蔵したたまねぎは皮が乾燥し、芽が出ていなく、ずっしりと重いものを選ぶと良い。 提供元:FARM ISOE
-
- 常
- 別送
赤玉葱 L大 10kg
10,000 円
中ふらの産の赤玉葱は、ふらの地方特有の気候風土により、とてもみずみずしく、辛みが少なくほんのり甘みがあります。辛味や刺激臭が少なく、甘みと水分が多いので、サラダ等に向いている食材です。 提供元:ふらの農協
-
- 常
- 別送
- 日指定
野菜三昧(玉ねぎ4kg、じゃがいも4kg、かぼちゃ1玉)
10,000 円
北海道のまんなか中富良野で、農家の方々が丹精込めて作った秋野菜三種をセットにしました。栄養価が高く品質の良い秋野菜をぜひご賞味ください。 提供元:なかふフードセンター

ふるさと納税の使い道
中富良野町へのふるさと納税は、下記の事業を推進する資金として活用させていただいております。
ご寄附をいただく際には、使い道を皆様の意思でお選びいただけます。
1.保健・医療の充実に関する事業
2.福祉・子育ての充実に関する事業
3.産業の振興に関する事業
4.教育・文化・スポーツの推進に関する事業
5.自然環境・交通体系の整備に関する事業
6.町長が必要と認める事業
