千葉県南房総市

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

南房総市のすべての寄付金の活用報告

農業用施設の維持管理費に活用しています

2022/06/23(木) 14:16

農地・農業用施設について維持管理補修を実施しました。
施設が老朽化すると、農業用の機能が低下する以外にも日常生活に危険をもたらす場合もあります。
※写真は排水路の侵入防止のフェンスを修理したものです。このフェンスは錆びて子どもが入れるほど大きく穴が開いていました。
市内で数か所、施設を修理し機能を回復させ、日常生活にも危険を及ぼすことなく、安全に安心して暮らせるための事業です。

【農林水産課担当者からの御礼】
農地の高度利用を促進し農業経営基盤の整備や維持管理に役立てることができました。

雑排水処理施設で水質汚濁を抑制しています

2022/06/16(木) 00:05

家庭排水による水質汚濁を抑制するために家庭浄化槽設置補助のほかに雑排水処理施設を設けています。
南房総市の自然豊かな磯根(水産)資源を維持するため、24時間稼働しています。
きれいな海を守ることで、豊富な水産物が守られることに繋がります。

この取り組みは、台湾の報道番組「台湾真善美」にふるさと納税を活用した環境保護事例として取り上げられました。
日本政府が人口密集地に集まる税金を地方に分散させ、人々がふるさとを応援する「ふるさと納税」を前衛的な政策、取り組みとして放送されています。
台湾真善美は「真の大地の感情、人の善意、自然の美しさ」にスポットを当てた番組で、第45回金鐘賞(台湾最大級の放送文化に関する賞)を受賞しています。

南房総市の豊かな自然を、地域のみんなで守ります

2022/06/09(木) 00:07

行政区等が行う地域の環境美化活動に助成をし、環境保全と生活環境の向上を図っています。
各行政区で草刈りや道路清掃、海岸清掃、花の植栽などに取り組みます。※画像は過年度に実施した際のものです。
地域のみなさんが一緒に作業するこうした環境美化の取り組みは、地域の祭礼の前などに行われるほか、年間を通じで毎月美化を行うなど、定期的に活動を行っている地区もあります。

【環境保全課担当者の声】
海岸の清掃や道路沿いの草刈りなど、助成を活用した取り組みは、地域のみなさんが計画し、行われます。
刈った草やごみを入れるボランティア袋は、作業が終わるとたくさんの数になります。
私たちの住む地域を、自ら住みやすくするために行われる美化活動は、ふるさとの環境保全に役立っています。

不法投棄を減少させるために活用しています

2022/06/07(火) 00:08

不法投棄監視員を設置し、監視区域内のパトロールや不法投棄の通報を行っています。不法投棄頻発箇所には防止のため不法投棄監視カメラを設置し、生活環境の保全、美しいふるさとづくりに努めています。
不法投棄はひと気の無い山林や、人通りの少ない道路など人目のつきにくい場所で発生しています。日ごろから、土地の管理には十分な注意を呼び掛けています。

【環境保全課担当者より】
南房総市では自然や生活環境を守るため、ごみのない清潔できれいなまちづくりを目指しています。市民の皆様一人一人にご協力をお願いしています。
ご寄付いただいた皆様もお住いの地域や、お勤め先、旅行先での環境美化にご協力をお願いします。

外国語版「ゴミの分け方・出し方」を作成しました。

2022/05/31(火) 00:03

市内に住む外国人の方向けに、ごみの仕分け方や収集日を周知するチラシ「ゴミの分け方・出し方」の外国語版【中国語・ベトナム語・英語】を作成しました。
ベトナム語の翻訳は近隣市の大学に留学していた卒業生が、中国語と英語の翻訳は当市国際交流員のチーさんが担当しました。
画像は、鯨や魚の加工品会社のハクダイ食品で技能実習生として働いている方へお渡しした際の写真です。(左端がチーさん)

【担当課職員からの声】
市内には、中国やベトナム出身の技能実習生がが多く、皆さんにも分かりやすく、正しいゴミ出しをしてもらおうと【中国語・ベトナム語・英語】に翻訳したチラシを作成することができました。
完成したチラシを実習生の皆さんにお渡しすると、「ありがとう!」と喜んでいただけました。
皆様からの温かいご支援は、母国を離れ頑張っている方にも活用させていただいております。本当にありがとうございます。

令和元年台風15号災害で被災した学校の修復に活用

2020/04/18(土) 11:02

令和元年台風15号災害支援へのご寄付を賜り心より感謝申し上げます
保育所・幼稚園・小中学校の修復費用として45,369,000円を活用し復旧作業を進めています。
子どもたちが登校できる状況になったら、きれいに修復された学校でたくさんの思い出が刻まれると思います。

南房総市の魅力を発信!

2019/12/31(火) 23:25

通年型、滞在型、体験型観光を推進するため観光イベントの開催等を行い、地域のファンづくりを目指します。
また、インターネットや、テレビなどを活用し、南房総市の魅力をPRし、観光客の誘致を行います。
この「観光PR事業」には、令和元年度当初予算22,085,000円のうちふるさと納税でいただいた寄附金17,000,000円を活用しています。

【観光プロモーション課担当者の声】
自然環境や食文化など、南房総市には他に誇れる観光資源がたくさんあります。それらを活かし、お客様へ伝えることを目指します。

読書活動を推進する事業を実施しました

2019/12/31(火) 22:33

市民の読書活動推進のため、市内のコミセン等で毎月読み聞かせボランティアが開催している「おはなし会」への協力や活動を促進します。
この活動は「読書活動推進事業費」として実施しています。
令和元年度の当初予算額755,000円のうち、ふるさと納税でいただきた寄附金605,000円を活用しています。

【図書館担当者の声】
絵本の読み聞かせは、子どもが本に親しむきっかけを作る、読書の素地づくりや動機付けを行うことが目的です。
また、最近では日常から災害時にとるべき行動を学んでもらおうと、防災の絵本で読み聞かせを行うおはなし会もあります。
【読み聞かせボランティア】
参加者から絵本の内容も良く、童謡も歌えて楽しかったという声もありました。
時季や適時を考えた内容を選書し、今後も活動していきたいと考えています。

子育て支援センターの運営費に活用しています

2019/12/31(火) 21:46

子育て支援センターほのぼのは、妊娠期から幼稚園入園前までの親子が利用できる施設です!
芋掘り、クリスマス会などの季節のイベントや、同じ年齢の教室など、子育て世代を応援する施設となっています。
市内はもちろん、市外や里帰りの親子もたくさん遊びに来ています。
画像は[にこにこひろば(読み聞かせ)」の様子です。
拠点施設管理運営事業の令和元年度の予算11,943,000円のうち、4,500,000円をふるさと納税でいただいた寄付金から活用しました。

【子ども教育課担当者の声】
同年齢の「にこにこ教室」に参加し、友達ができた!自分の子育てに不安を感じ、保育士に相談したら見通しが持てるようになった!など、子育て支援センターほのぼのを利用する事で、子育てのヒントを得たり、自信へと繋げられたり、親子が笑顔で来館できるような支援を心がけています!

市内のきれいな川を守ります

2019/12/31(火) 19:05

市内の河川等の66地点で採水、検体の分析を行い水質汚濁の状況を確認します。
水質検査の結果は、水質を保全する対策を検討するための基礎データとなります。
河川水質検査業務委託料の令和元年度当初予算2,999,000円のうち、2,500,000円をふるさと納税でいただいた寄付金から活用しています。

【環境保全課担当者の声】
市内にはきれいな川が多数あります。
ふるさとの川の水を改善、維持していきます。

子ども医療費助成事業に活用しています

2019/09/01(日) 07:05

0歳から中学校3年生までの子どもにかかる医療費(保険適用)から保険給付の額および他の法令などにより負担される公費負担額を控除した額について、その全部または一部を助成します。
子育て世帯への支援を充実させ、安心して子どもを産み、育てられる市を目指します。
写真は、申請者に交付している子ども医療費助成受給券です。
令和元年度当初予算85,465,000円のうち、ふるさと納税から45,000,000円を活用します。

市民が取り組む環境美化活動に活用しています

2019/08/31(土) 21:15

行政区等が行う地域の環境美化活動に助成をし、環境保全と生活環境の向上を図っています。
各行政区で草刈りや道路清掃、海岸清掃、花の植栽などに取り組んでいます。
地域のみなさんが一緒に作業するこうした環境美化の取り組みは、地域の祭礼の前などに行われるほか、年間を通じで毎月美化を行うなど、定期的に活動を行っている地区もあります。
この活動は環境美化活動推進事業交付金として行い、令和元年度当初予算3,218,000円のうち、3,218,000円をふるさと納税でいただいた寄附金を活用しています。

【担当者の声】
海岸の清掃や道路沿いの草刈りなど、助成を活用した取り組みは、地域のみなさんが計画し、行われます。刈った草やごみを入れるボランティア袋は、作業が終わるとたくさんの数になります。私たちの住む地域を、自ら住みやすくするために行われる美化活動は、ふるさとの環境保全に役立っています。

海水浴場の開設に活用しています。

2019/08/16(金) 21:00

南房総市内には10か所の海水浴場があります。

海水浴場のライフセーバーの人件費や、機材購入費、海岸の清掃費など「海水浴浴場安全対策事業」として、予算総額57,907,000円のうち、ふるさと納税から30,505,000円を活用しています。

各海水浴場の特徴
岩井海水浴場 波が穏やかで小さなお子様連れのご家族でも安心して遊べます。
根本海水浴場 オートキャンプ場を併設しています。天気の良い日なら沖合に伊豆七島のシルエットが見えます。
和田浦海水浴場 環境省が認定する「快水浴場88選」に選ばれた海水浴場です。

ふるさと育英サポーター制度の応援お礼申し上げます

2019/08/16(金) 13:36

ふるさと育英サポーター制度によるふるさと納税のお申込み受け付けをしています。
※この制度へのご寄付に対するお礼の品はありません。

8月分として、4件、25,000円のご寄付をいただきました。
厚くお礼申し上げます。

子どもたちがふるさとに誇りを持ち、自信を持って生きていくために、南房総市の子どもたちをこの事業で応援していただき、見守ってください!
〇学校外教育サービス利用助成事業
子どもたちが学力や学習意欲の向上を図り、個性や才能を伸ばす機会を提供するとともに、子育て世帯の経済的負担軽減を目指します!
〇進学のための奨学資金
より多くの子どもたちが平等に教育を受ける機会が得られるよう、そしてこれまで奨学金にお世話になった人たちについても、将来地域に戻って活躍できるよう、2つの方向で奨学金制度の拡充を予定しています。

13日~15日まで開催!南房総白浜海女祭り

2019/07/13(土) 14:40

「南房総白浜海女祭り」が7月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)の3日間開催されます。
昭和39年(1964年)に第1回目を開催した、千葉県下最大の夜祭りです。
夏の風物詩として恒例行事となり、今年で55年目を迎えます。
厳島神社のご神体弁財天に、海の安全と豊穣の祈りを捧げると共に、海で犠牲になられた方々の供養のお祭りでもあります。
白装束に身を包んだ100人近い海女たちが、夜の海に松明を持って泳ぎだす夜泳は、とても幻想的な世界に包まれ、フィナーレの花火は情熱的に夏の訪れを告げます。
詳しくはこちら→http://amamatsuri.com/

南房総白浜海女祭りの補助金を含む「観光PR事業」の当初予算22,085,000円のうち、ふるさと納税のご寄附17,000,000円を活用しています。

寄付金の使いみちを広報誌に掲載しました

2019/07/07(日) 17:19

平成30年にいただいたご寄付を、令和元年度にどのように活用させていただくかを広報誌に掲載しました。
http://www.city.minamiboso.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000012/12206/kouho2019-6.pdf
「広報みなみぼうそう6月号」に特集記事として掲載しています。

引き続き皆様からの応援よろしくお願いいたします。

ふるさと育英サポーター制度の応援お礼申し上げます

2019/06/16(日) 16:09

ふるさと育英サポーター制度によるふるさと納税のお申込み受け付けをしています。
※この制度へのご寄付に対するお礼の品はありません。

6月10日引き落とし分として、4件、25,000円のご寄付をいただきました。
厚くお礼申し上げます。

子どもたちがふるさとに誇りを持ち、自信を持って生きていくために、南房総市の子どもたちをこの事業で応援していただき、見守ってください!
〇学校外教育サービス利用助成事業
子どもたちが学力や学習意欲の向上を図り、個性や才能を伸ばす機会を提供するとともに、子育て世帯の経済的負担軽減を目指します!
〇進学のための奨学資金
より多くの子どもたちが平等に教育を受ける機会が得られるよう、そしてこれまで奨学金にお世話になった人たちについても、将来地域に戻って活躍できるよう、2つの方向で奨学金制度の拡充を予定しています。

台湾のテレビが取材にきてくださいました

2019/06/09(日) 11:48

台湾の報道番組「台湾真善美」が、ふるさと納税を活用し家庭排水を浄化してから海に流す取り組みについて取材に来てくださいました。
この番組は「真の大地の感情、人の善意、自然の美しさ」にスポットを当てた番組で、第45回金鐘賞(台湾最大級の放送文化に関する賞)を受賞しています。

日本政府が人口密集地に集まる税金を地方に分散させ、人々がふるさとを応援する「ふるさと納税」を前衛的な政策、取り組みとして取り上げていただきます。

南房総市では、家庭排水による水質汚濁を抑制するために家庭浄化槽設置補助のほかに雑排水処理施設を設けています。
南房総市の自然豊かな磯根資源を維持するため、24時間稼働しています。
この事業の2019年当初予算18,547,000のうち、9,000,000円をふるさと納税から活用しています。
きれいな海を守ることで、豊富な水産物が守られることに繋がります。

子育て支援充実のためにふるさと納税を活用しました

2019/06/02(日) 18:43

南房総市への寄附フォームで選択していただく使いみち「子どもたちの笑顔を育む事業」について、どのような事業に活用しているのかブログに書かせていただきました。
是非ご覧ください。

ブログのURLはこちら
https://www.furusato-tax.jp/city/blog/article/25

ご寄附いただいた皆様、ありがとうございました。

ふるさと育英サポーター制度の応援お礼申し上げます

2019/05/19(日) 15:54

ふるさと育英サポーター制度によるふるさと納税のお申込み受け付けをしています。
※この制度へのご寄付に対するお礼の品はありません。

5月10日引き落とし分として、4件、25,000円のご寄付をいただきました。
厚くお礼申し上げます。

子どもたちがふるさとに誇りを持ち、自信を持って生きていくために、南房総市の子どもたちをこの事業で応援していただき、見守ってください!
〇学校外教育サービス利用助成事業
子どもたちが学力や学習意欲の向上を図り、個性や才能を伸ばす機会を提供するとともに、子育て世帯の経済的負担軽減を目指します!
〇進学のための奨学資金
より多くの子どもたちが平等に教育を受ける機会が得られるよう、そしてこれまで奨学金にお世話になった人たちについても、将来地域に戻って活躍できるよう、2つの方向で奨学金制度の拡充を予定しています。

良好な環境を未来に引き継ぐ勉強会を実施しました

2019/04/30(火) 10:13

南房総市の望ましい環境像を実現するため、市の環境基本計画に基づき、地球温暖化対策、ごみの減量化・資源化、環境学習など事業者及び市民等と協働で取り組む施策や事業を実施しています。
この活動を、広報みなみぼうそう2019年3月号の18、19ページに掲載しました。
環境都市づくり推進事業として取り組むこの事業の平成30年度当初予算1,018,000円のうち、ふるさと納税でいただいた寄付金から800,000円を活用し実施しました。

担当者の声】
環境ポスターコンテスト、環境標語コンテストの入賞作品は、毎年エコライフ★カレンダーとなります。児童・生徒がポスターで呼びかける、環境保護やリサイクルへの取組メッセージは、カレンダーになって家庭に配布され、市民のみなさん環境啓発に役立てています。

ふるさと育英サポーター制度を開始しました

2019/03/01(金) 19:24

ふるさと育英サポーター制度によるふるさと納税のお申込み受け付けを開始しました。
※この制度へのご寄付に対するお礼の品はありません。

子どもたちがふるさとに誇りを持ち、自信を持って生きていくために、南房総市の子どもたちをこの事業で応援していただき、見守ってください!
〇学校外教育サービス利用助成事業
子どもたちが学力や学習意欲の向上を図り、個性や才能を伸ばす機会を提供するとともに、子育て世帯の経済的負担軽減を目指します!
児童が学習塾や文化・スポーツ教室での学校外教育サービスの提供を受ける際に利用できるクーポン券を所得に応じて交付します。
〇進学のための奨学資金
より多くの子どもたちが平等に教育を受ける機会が得られるよう、そしてこれまで奨学金にお世話になった人たちについても、将来地域に戻って活躍できるよう、2つの方向で奨学金制度の拡充を予定しています。

市内のきれいな川を守ります

2019/01/30(水) 10:46

毎年、市内の河川等の68地点で採水、検体の分析を行い水質汚濁の状況を確認しています。
水質検査の結果は、水質を保全する対策を検討するための基礎データとなります。
河川水質検査業務委託料の平成30年度当初予算2,445,000円のうち、2,000,000円をふるさと納税でいただいた寄付金から活用しています。

【担当者の声】
市内にはきれいな川が多数あります。
ふるさとの川の水を改善、維持していきます。

充実した子育て支援をめざして!!

2018/12/31(月) 23:46

子育て支援センターほのぼのは、妊娠期から幼稚園入園前までの親子が利用できる施設です!
芋掘り、クリスマス会などの季節のイベントや、同じ年齢の教室など、子育て世代を応援する施設となっています。
市内はもちろん、市外や里帰りの親子もたくさん遊びに来ています。
画像はに「こにこひろば(読み聞かせ)」の様子です。
拠点施設管理運営事業の平成30年度当初予算11,943,000円のうち、4,500,000円をふるさと納税でいただいた寄付金から活用しています。

【担当者の声】
同年齢の「にこにこ教室」に参加し、友達ができた!自分の子育てに不安を感じ、保育士に相談したら見通しが持てるようになった!など、子育て支援センターほのぼのを利用する事で、子育てのヒントを得たり、自信へと繋げられたり、親子が笑顔で来館できるような支援を心がけています!

ゆっくりゆったり快適に過ごせる空間づくり

2018/12/31(月) 23:22

観光振興及び来訪者の利便性を図るため、自然を活用した、ゆっくりゆったり快適に過ごせる空間づくりや健康増進を目的に、29箇所のの観光公園と23箇所の遊歩道の維持管理を行っています。
公園・遊歩道管理事業には平成30年度当初予算1,869,000円のうち、ふるさと納税でいただいた寄付金16,430,000円を活用しています。

【担当者の声】
自然環境や風情を堪能するには、季節の風を感じながら「歩く」ことが1番です。市内には歴史巡りやロマンあふれる遊歩道を堪能することができます。

南房総市の良好な環境を未来に引き継ぐために

2018/12/31(月) 23:02

南房総市の望ましい環境像を実現するため、市の環境基本計画に基づき、地球温暖化対策、ごみの減量化・資源化、環境学習など事業者及び市民等と協働で取り組む施策や事業を実施しています。
写真は、学校環境学習会の様子です。
環境都市づくり推進事業として取り組むこの事業の平成30年度当初予算1,018,000円のうち、ふるさと納税でいただいた寄付金から800,000円を活用しています

【担当者の声】
環境ポスターコンテスト、環境標語コンテストの入賞作品は、毎年エコライフ★カレンダーとなります。児童・生徒がポスターで呼びかける、環境保護やリサイクルへの取組メッセージは、カレンダーになって家庭に配布され、市民のみなさん環境啓発に役立てています。

一人で悩まず、気軽に個別相談へ・・・

2018/12/31(月) 22:52

小集団遊び「きらりんくらぶ」や、臨床心理士が相談にのる「幼児相談」、言葉の発達に関する「ことばの相談」、理学療法士による「個別リハ」等、発育発達に心配のあるお子さんを対象に、専門家の助言を受けられる事業です。
これらの取り組みを発育発達支援事業として取り組んでいます。
平成30年当初予算729,000円のうち、700,000円をふるさと納税でいただいた寄付金から活用しています。

【担当者の声】
“なかなか病院へは足を運べない、でも気になる…”
そんな悩みを抱えている保護者の方達に寄り添いながら、事業を進めています。

市内のきれいな川を守ります

2018/12/31(月) 22:32

毎年、市内の河川等の68地点で採水、検体の分析を行い水質汚濁の状況を確認しています。
水質検査の結果は、水質を保全する対策を検討するための基礎データとなります。
河川水質検査業務委託料の平成30年度当初予算2,445,000円のうち、2,000,000円をふるさと納税でいただいた寄付金から活用しています。

【担当者の声】
市内にはきれいな川が多数あります。
ふるさとの川の水を改善、維持していきます。

「4C+1E」が求められています!

2018/12/31(月) 22:31

観光振興及び来訪者の利便性を図るため、海岸線を中心として、市内約60箇所の観光トイレの維持管理を行っています。清潔で快適に利用できる施設の確保はもとより、太陽光発電や照明のLED化など、環境に配慮した施設管理にも取り組んでいます。
観光トイレ管理事業の平成30年度当初予算34,079,000円のうち、ふるさと納税でいただいたご寄付27,502,000円を活用させていただきます。

【担当者の声】
魅力ある観光地づくりの一環として、4C+1E(Clear(明るく)・Clean(清潔)・Comfortable(快適)・Charming(魅力的)+Ecology(環境))を兼ね備えた観光トイレの整備を目指します。

教育環境の充実した学校現場を目指します

2018/12/31(月) 22:12

近年学校では活動の増加や多様化に伴い、事務量の増加と教職員の多忙化が問題となっています。
これらを解消するためにシステムを導入し、事務の整理や見直しを図ることで学校が本来の子どもと向き合う時間を確保することを目的としています。
校内支援システム整備委託料の平成30年度当初予算12,853,000円のうち、9,500,000円にふるさと納税でいただいた寄付金を活用しています。

【担当者の声】
導入して間もないため、習得に苦労している様子も見られますが、今後継続して利用することで、その意義を実感できるものと思います。また、これまで当然と思ってこなしていた業務を見直すことで、不必要な事務を削減する良い機会となりました。今後も見直しを図り、より多くの時間を教育活動に費やすことができるよう工夫していきたいと考えています。

118件中61~90件表示