お知らせ

ギフト券があたる『チョイストラベル』OPENキャンペーンのお知らせ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

山形市のすべての寄付金の活用報告

中心市街地の空き物件を準学生寮として再生しました

2022/03/14(月) 16:25

 ふるさと納税寄付金は、山形市の中心市街地に所在する空き家や空き店舗などを学生専用賃貸住宅である「準学生寮」にリノベーションし、山形市内の大学等に通学する学生に低廉な家賃で良質な住まいを提供する事業に活用させていただきました。主に山形県外出身の学生にご入居いただき、自治会活動にも参加し中心市街地振興に一役買ってもらっています。
 この事業は、山形市中心市街地グランドデザインの事業戦略に基づき、山形大学、東北芸術工科大学、山形県、山形県住宅供給公社と連携し令和元年度から実施しています。これまで4箇所、43室の「準学生寮」を提供しています。令和3年度は2棟の物件を「準学生寮」に改修予定でしたがコロナ禍の影響で実現させることができませんでした。学生が集う街として中心市街地の新たな魅力の創出を目指し、今後も継続して実施いたします。

高齢者外出支援事業を実施しました。

2022/03/14(月) 16:15

いただきました寄附をもとに、高齢者外出支援事業を実施しました。

市民の方が、住み慣れた地域で元気に継続して生活できるように、満70歳以上の方が山交バス株式会社が販売する「シルバー3ヶ月定期券」を購入する際に、年齢や運転免許証の返納の有無に応じて、一定額を助成しました。

山形市では、これからも継続して高齢者外出支援事業を実施してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

山形連携中枢都市圏の米消費拡大と少子化への対応

2022/03/14(月) 16:13

 米の消費拡大・地産地消・地場産業の育成持続及び学校給食への異物混入防止などの安全・安心対策、少子化の影響による食数の減などの課題解決を図るため、同様の課題を抱える村山地域の8市町(山形市・寒河江市・上山市・村山市・山辺町・中山町・河北町・大石田町)が山形連携中枢都市圏の連携事業として共同で設置する、新たな炊飯施設「山形広域炊飯施設」が令和4年3月に完成しました。

 山形広域炊飯施設の完成により、米飯提供に係る業務を集約し効率化を図ることが可能になるとともに、全自動炊飯システムの導入により物理的な異物混入機会の減少及び炊飯能力の向上による炊飯から喫食までの時間圧縮を図ることが可能となります。

 今後は、令和4年度より連携する8市町の学校給食等へ安全・安心なおいしい米飯を安定的に提供するとともに、施設を活用した米の消費拡大・地産地消・地場産業の育成持続に取り組んでまいります。

野生動物による被害防止対策を地域と共に学びました

2022/03/14(月) 16:03

いただきました寄附をもとに、鳥獣生活環境被害対策事業を実施しました。

その中の取り組みの一つである『地域鳥獣被害対策指導業務』において令和3年度は高瀬地区を対象に、地域と共同での現地調査や座学による研修会を野生動物の専門家の指導を受けながら行いました。地域と行政のそれぞれの役割を再認識できたこと、地域が主体となることの重要性を参加者があらためて感じることができ、地域発意の取り組みを今後さらに進めていく上での契機になるものと思います。

このほか『地域ぐるみ鳥獣被害対策支援事業費補助金』において令和3年度は山寺地区振興会へ、放任果樹の伐採作業に伴う燃料費やチェーンソー・刈払い機の購入にかかる経費の補助を行いました。また『クマ等出没時注意喚起業務』において、住民の皆様への適切な情報提供を『カラス・ムクドリ追払い業務』では、鳥類による糞・騒音などの被害の初期段階からの対応を行いました。

東北絆まつり2021山形を開催しました!

2021/07/13(火) 10:39

いただきました寄附をもとに5月22日、23日に東北絆まつり2021山形を開催しました。
新型コロナウィルス感染拡大の影響から1年程度延期となっていましたが、震災から10年という節目を迎え、犠牲者への鎮魂と東北の復興への決意を示し、大勢の人が集まるイベントを中止し、規模を大幅に縮小して開催しました。
青森ねぶた、秋田竿燈、仙台七夕、福島大わらじ、盛岡さんさや山形花笠の衣装等の展示や、学生チャレンジプロジェクトによる「竹あかり」、震災復興・コロナ収束・医療従事者への感謝を込めた航空自衛隊ブルーインパルスによる展示飛行が行われました。
密を避けるために、YouTubeLIVE配信を行い、57,000回再生を数え、コロナ禍における新たなイベントの在り方を実証できたと考えております。
東北の観光振興にこれからも一層尽力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

令和3年度山形ブランドメンバーズ事業『Abez』

2021/06/17(木) 09:03

山形ブランドメンバーズ プレミアム会員の募集を開始しました!
ふるさと納税を通じて山形市に関心をお寄せいただいている皆様から、市の特産品や観光地、イベント、歴史・文化等を更に知っていただき、実際に体験いただくことで、全国の寄附者の皆様との関係性を高めるとともに、山形ブランドの認知度とブランド力の向上につなげられるよう、いただきましたご寄附をもとに山形ブランドメンバーズ事業を開始しました。
事業の開始にあたり、プレミアム会員を募集しています。山形ブランドに関する情報が満載の情報誌をお届けするほか、山形市内の店舗・施設をお得に利用できるプレミアムチケットや山形ブランドモニターに応募できます。
更には8月1日公開のアプリのポイントが通常の2倍となります。
Abez特設サイト https://abez-yamagata.jp/
これからも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

市民に身近なスポーツ環境を整備しました

2021/05/18(火) 16:46

市民誰もが幅広くスポーツに親しみ、楽しみながら健康づくりを行えるスポーツ施設の充実を目的とし、誰でも気軽に利用できる河川敷グラウンドを整備しました。

また、いただきました寄附は施設の長寿命化を目的とした設備の更新等にも使われており、市民の方が安心、安全に施設を利用できるような取組みにも活用させていただいております。

これからも山形市のスポーツ環境整備に一層尽力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

我が事・丸ごとの地域づくりに取り組んでいます!

2021/05/18(火) 16:46

山形市では地域共生社会の実現を目指し、国のモデル事業により、住民の身近な圏域に相談・活動の拠点を設置し、住民が主体的に地域の困りごとを我が事として丸ごと受け止め、課題を把握し解決につなげられるような相談支援体制づくりを行っています。
令和2年度は、市内21の地区に23の相談・活動拠点を設置し、実施しました。

地区の活動拠点で解決できない専門的な相談や、複雑な相談、制度の狭間にあり1つの機関で解決できないような相談に対応するため、福祉まるごと相談員を配置し、多機関にわたる相談機関の連携体制の構築を図りました。

山形市では、地域共生社会の実現を目指しこれからも一層尽力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

文化創造都市推進事業を実施しました!

2021/05/10(月) 13:39

いただきました寄附をもとに、令和2年度文化創造都市推進事業を実施しました。
①ユネスコ創造都市ネットワークの映画都市と連携し、創造都市について理解や交流を深める国際会議を開催し、Youtubeで配信しました。
②国内の映画監督、脚本家を招聘し、今後の映画制作や地域のPRなどにつながるような山形独自の作品(脚本)の制作を支援しました。
③ 山形に縁のある映像作品(短編映画等)のタイ語字幕を制作し、Youtubeを活用し、配信を行い、後日ズームにて映画監督や出演者との交流を行いました。タイの日本語学校と連携し実施しました。
④山形を代表する伝統的工芸品「こけし」の短編映画(30分程度)、ラーメン外食費日本一である山形市のラーメン文化の短編映画(30分程度)の計2本を制作。
みなさまのご支援ありがとうございました。山形市はこれからもユネスコ創造都市やまがたを推進してまいります。

木質バイオマス需要拡大支援事業

2021/05/10(月) 13:36

薪ストーブやペレットストーブの新たな設置に補助金を交付しました。
環境にやさしい木質バイオマスを燃料とする暖房機の普及を促進することは、森林資源の有効利用を図り、循環型社会の実現を目指すとともに、地球温暖化の抑制になります。
いただきましたご寄附をもとに、住宅又は事務所等に木質バイオマスを燃料(薪、ペレット、木質チップ)とする暖房機(ストーブ、ボイラー)を新たに設置した方に設置費用の一部を補助しました。
補助金の交付額は、本体及び設置費用(消費税及び地方消費税相当額を除く。)の3分の1、上限10万円で、補助件数は19件となりました。

Q1プロジェクト推進事業を実施しました!

2021/05/10(月) 13:35

いただきました寄附をもとに、令和2年度Q1プロジェクト推進事業を実施しました。
Q1プロジェクト推進事業とは、山形市が、平成29年度に「ユネスコ創造都市ネットワーク」への加盟認定を受けたことを契機に、国指定登録有形文化財「山形市立第一小学校旧校舎(現:山形まなび館)」を創造都市の拠点施設へリノベーションし、山形市が持つ、文化、芸術、産業、歴史、伝統などの多彩な地域資産を、新たな視点から多くの人との連携により磨き上げ、新たな価値(事業、商品、サービス、人材など)を創造し、中心市街地をはじめとするまちづくりの発展や地域経済の活性化を図る事業です。
山形市は、この施設を拠点にクリエイティブの力による持続可能なまちづくりを推進してまいりますので、引き続き、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

山形国際ドキュメン タリー映画祭開催費補助事業

2021/05/06(木) 13:30

いただきました寄附をもとに、令和2年度山形国際ドキュメン タリー映画祭開催費補助事業を実施しました。
山形市は特定非営利活動法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭に対し、山形国際ドキュメンタリー映画祭開催費の補助を行っています。山形国際ドキュメンタリー映画祭は世界の秀作ドキュメンタリー映画の鑑賞機会を市民に提供することを通じて、創造性や情操面に寄与し、文化・芸術活動を促進すること、また世界中から集まる映画関係者との親睦や情報発信を通じ、国際理解や国際交流を図ることで世界からも認められた映画祭です。
令和3年度の映画祭は山形市中央公民館、山形市民会館、ソラリス、フォーラム山形などを会場として令和3 年10 月7 日(木)から10 月14 日(木)で開催される予定です。
山形市は、全力で山形国際ドキュメンタリー映画祭を支援していきますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

新規就農支援事業

2021/05/06(木) 13:23

いただきました寄附をもとに、新規就農支援事業として、農業従事者の育成や経営の安定を図るために就農初期の経営に対する支援を実施しました。
★主な取組内容
・新規就農バスツアー
農林大学校の学生を対象に、先輩農家の農業経営現場を視察・訪問しました。
・新規就農体験フリープラン
山形市での就農に興味がある方を募集し、農業者の下で実際に農作業の短期研修を行いました。
・新規就農支援事業費補助金
新規就農者等の経営安定と市外から山形市への移住就農を促進するため、新規就農者等による農地の賃借料の支払、経営に必要な農業用機械及び施設の導入、市外からの移住者への住宅家賃の支払いに対して、補助金の交付を行いました。   

山形市健康ポイント事業SUKSKを実施しました!

2021/04/28(水) 10:19

山形市では健康寿命の延伸を目標とし、食事(S)、運動(U)、休養(K)、社会(S)、禁煙・受動喫煙防止(K)に留意する、「SUKSK(スクスク)生活」を提唱し、様々な取り組みを行っています。
皆様から頂いた寄付をもとに、市民の皆様に楽しくSUKSK(スクスク)生活に取り組んでもらえるよう、スマホアプリや歩数計を活用してポイントが貯まる「山形市健康ポイント事業SUKSK(スクスク)」を実施しました。
毎日の歩数や、健康づくり活動で貯めたポイントで抽選に参加でき、当選された方には山形県内の特産品や地域で使える商品券を贈りました。参加者の方からは、健康づくりの目標ができて継続する意欲につながっているという声も頂いています。また、友人の方に当事業をご紹介いただくなど、口コミで参加者の輪が広がっていくという良いサイクルも生まれています。
今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

ビジネスコンサルティング業務を実施しました

2021/04/20(火) 13:17

企業に寄り添いながら売り上げ増進を目指す施策として、山形市では平成30年12月に市売上増進支援センター「Y-biz(ワイビズ)」を立ち上げました。
常に、事業者と消費者目線に立ち、あらたな切り口で売上を増やすためのサポートや企業間コラボレーションによる新商品の開発、販路開拓など「伴走型」で支援を行っています。
いただきました寄附にて、山形市売上増進支援センター(Y-biz)の運営を行いました。

昨年度実施したアンケート結果では、9割以上の相談者が成果有りと回答しており、そのうち約3割の相談者がY-bizのサポートによる企画や商品(サービス)で売上が増加したと回答しています。  

山形市ではこれからも、中小企業や起業家のチャレンジに光を当て、強みを引き出し、伴走しながら課題解決に向けてより一層尽力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

路線測量を完了しました

2021/04/20(火) 11:49

いただきました寄附をもとに、山寺地区無電柱化のための設計及び工事に必要となる測量業務を実施いたしました。

いよいよ事業着手を迎え、山形市を代表する観光地である山寺地区からの期待も高まってきています。長期にわたる事業となりますが、地区住民の皆様からの協力のもと、着実に推進してまいります。

山形市では、良好な景観を保全・形成する観点から、無電柱化の推進に取り組んでおります。
今後とも、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

山形市消雪道路整備計画(案)を取りまとめました!

2021/04/20(火) 11:47

いただきました寄附をもとに、冬期間における道路の利便性向上や市民の健康増進、中心市街地の賑わい創出等を目指して、山形市消雪道路整備計画策定業務委託を発注し、整備計画(案)を取りまとめました。

令和3年度は、この整備計画(案)を基に、関係する計画との整合を図りながら山形市消雪道路整備計画を策定する予定です。

山形市では、人通りの多い街なか歩道や急勾配道路の消雪化に取り組み、冬期間の安全・安心で快適な道路環境整備にこれからも尽力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

霞城公園東大手門便所等の整備を行いました!

2021/04/12(月) 19:19

いただきました寄附をもとに、霞城公園の整備を下記のとおり行いました。
≪整備を行ったもの≫
・東大手門便所改築工事
・本丸西堀復原工事
・二ノ丸土塁園路整備工事

 山形市では、昭和五十四年の市制施行九十周年記念事業として、史跡「山形城跡」にふさわしい公園に整備し、山形市の象徴的な公園とすることを基本方針とした霞城公園整備を進めてまいりました。
 本年度は、園内でも特に多くのお客様をお迎えする東大手門付近の便所改築等を行いました。
 今後も、霞城公園の整備に一層尽力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 また、山形城に係る史料を探しています。情報をお持ちの方は、ご連絡ください。
【問合せ先 公園緑地課 023-641-1212 内線529】

自主防災組織の活動を推進するため活用しました!

2021/04/12(月) 19:17

自主防災組織の組織率向上と活動の推進を目的に、自主防災組織の装備備蓄への補助を行ったほか、防災訓練等を実施した自主防災組織に対し報償金を支給しました。

また、地区自主防災組織連絡会活動支援報償金を支給し、活動を支援することで自主防災組織間の連携強化を図りました。

引き続き、自主防災組織の組織率向上と活動の推進を図り、地域防災力の向上に向けて取り組んでまいります。

高齢者外出支援事業を実施しました。

2021/04/12(月) 19:16

いただきました寄附をもとに、高齢者外出支援事業を実施しました。

市民の方が、住み慣れた地域で元気に継続して生活できるように、満70歳以上の方が山交バス株式会社が販売する「シルバー3ヶ月定期券」を購入する際に、年齢や運転免許証の返納の有無に応じて、一定額を助成しました。

山形市では、これからも継続して高齢者外出支援事業を実施してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

冬に咲く桜「啓翁桜」を展示しました

2021/04/06(火) 11:14

山形特産の啓翁桜を広くPRするため、オフィスビルのエントランスホール等に展示しました。
時折メンテナンスを行いながら、1月から3月までの間、東京事務所が入居する東京建物八重洲ビルの1階エントランスホール、東京建物日本橋ビルの1階エントランスホール、東京スカイツリータウン・ソラマチの30階エレベーターホール及び31階のイタリアンレストラン「LA SORA SEED FOOD RELATION RESTAURANT」前に設置しました。
展示期間中は、多くの方々から足を止めていただき、山形の啓翁桜で一足早い春の訪れを楽しんでいただきました。

健康の保持・増進事業の実施

2021/04/02(金) 09:32

~第1回「山形市ウォーキングロード及びサイクリングロード整備計画策定検討会議」を開催しました!~
健康医療先進都市の確立に向け、市民が身近な場所で健康な体づくりができる環境整備として、年間を通じて利用できるウォーキングロード及びサイクリングロードの整備について検討を行うための検討会議を開催しました。
会議では、ウォーキングやサイクリング環境の現状及び課題について、構成員である学識者や関係機関等より、活発な意見交換が行われました。
今後は、市民アンケートも実施し、市民ニーズを踏まえながら、ウォーキングロード及びサイクリングロード整備を進めてまいりたいと考えております。引き続き、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

若者定着促進事業事業の実施

2021/04/02(金) 09:29

山形市内の大学に通う学生の定着促進を図るため、大学生と市内企業のマッチングに向けた意識調査を実施しました。

大学生の就職に関する価値観や市内企業の採用の実態を踏まえ、今後は、大学生と市内企業をマッチングさせる新たな仕組みの検討を行っています。

山形市では、若者の定着の促進に向けてこれからも一層尽力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

障がい者地域生活支援拠点を整備しました!

2021/03/19(金) 10:06

~障がい者地域生活支援拠点(緊急時の受入れ体制)を整備しました!~

いただきました寄附をもとに、グループホーム(共同生活援助)内に空床を確保し、令和3年1月8日から障がい者の緊急時受入れ事業を開始しました。

山形市では、「障がいの有無にかかわらず、人格と個性を尊重し合い、地域の中で社会の一員として自立して生活できるまちづくり」を基本理念とし、障がいのある方が、地域の中で孤立することなく、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう生活支援拠点の整備に取り組んでおります。

これからも一層尽力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

児童遊戯施設整備事業の建設工事に着工しました!

2021/03/17(水) 10:04

山形市南部への児童遊戯施設整備事業の着工にあたり、令和2年11月12日に安全祈願祭が行われました。
佐藤市長は、「障がいのあるなしに関わらず皆が楽しめる、斬新で素晴らしい設計になっている。子どもたちの笑顔あふれる施設になることを願っている。」PFI事業者の㈱夢の公園は、「この施設は『他者を思いやる気持ち』があってはじめて完成するのではないかと思う。私たちも思いやりの心を大事にしながら取り組んでいく。」と、それぞれあいさつしました。
現在は、令和4年春のオープンに向け建設工事がすすんでいます。
山形市では、すべての子どもたちの笑顔あふれる場所となるよう、これからも一層尽力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

<工事の状況をInstagramでご覧いただけます>
https://www.instagram.com/yumenokouen/

中心市街地の空き物件を準学生寮として再生しました

2021/03/12(金) 09:43

ふるさと納税寄付金は、山形市の中心市街地に所在する空き家や空き店舗などを学生専用賃貸住宅である「準学生寮」にリノベーションし、山形市内の大学等に通学する学生に低廉な家賃で良質な住まいを提供する事業に活用させていただきました。
主に山形県外出身の学生にご入居いただき、自治会活動にも参加し中心市街地振興に一役買ってもらっています。
 この事業は、山形市中心市街地グランドデザインの事業戦略に基づき、山形大学、東北芸術工科大学、山形県、山形県住宅供給公社と連携し令和元年度から実施しています。
これまで4箇所、43室の「準学生寮」を提供していますが、学生が集う街として中心市街地の新たな魅力の創出を目指し、今後も継続して実施いたしますので、今後も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

道の駅整備事業に係る募集要項等を公表しました!

2021/03/09(火) 09:45

令和3年2月26日に、道の駅「(仮称)蔵王」の整備事業者選定に関する募集要項等を公表しました。
道の駅「(仮称)蔵王」は、民間事業者が施設の設計から建設、運営及び維持管理までを一体的に行うDBO方式により整備を行うため、民間事業者のノウハウが十分に発揮され質の高いサービス提供が期待される道の駅です。
今後は、道の駅用地の造成工事を実施とともに、事業者の選定を行い道の駅の設計・工事を進めていく予定です。道の駅が多くの人で賑わい、地域活性化の拠点となるよう、これからも一層尽力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

町内会連合会で地域づくり活動を行いました!

2021/02/12(金) 17:04

いただきました寄附をもとに、5月19日に第七地区町内会連合会で実施した「癒しの園芸」花苗等配布事業を支援しました。

これは、第七地区町内会連合会が、花いっぱい運動を通して、地域が一体となり、明るく住みよいまちにすることを目的に実施している地域づくり事業です。

当日は雨の中、各町内会の役員の方や近隣小中学校の方が花苗を受け取り、各町内会等で植栽活動をしました。

山形市では、これからも各地区が自主的に行う地域づくり活動を後押ししてまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

野生動物による被害防止対策を地域と共に学びました

2021/01/19(火) 15:53

いただきました寄附をもとに、鳥獣生活環境被害対策事業を実施しました。
その中の取り組みの一つである『地域鳥獣被害対策指導業務』を、山寺地区を対象に、地域と共同での現地調査のほか実地指導などの研修会を、野生動物の専門家の指導を受けながら行うことができました。
地域と行政のそれぞれの役割をそれぞれが再認識できたこと、地域が主体となることの重要性を参加者があらためて感じることができたことはとても大きく、地域発意の取り組みを今後さらに進めていく上での契機になるものと思います。
このほか、『クマ出没時注意喚起業務』において、住民の皆様への適切な情報提供を、また『カラス・ムクドリ追払い業務』では、鳥類による糞・騒音などの被害の初期段階からの対応を行うことができました。
山形市では、鳥獣生活環境被害対策にこれからも一層注力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

市立小中学校にタブレット端末を導入しました

2020/12/03(木) 14:54

6月にタブレット端末8,271台の契約を締結し、11月よりリースを開始しました。

現在、各学校において、子供たちの学習に活用しています。
また、教育に有効に活用するため、教員向けに操作研修も行っています。

年度末までに、タブレット端末の児童・生徒一人一台環境を整備し、一人ひとりに適した学習とクラスの実態に応じた授業づくりができるよう検討してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

122件中91~120件表示