岩手県普代村

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

普代村のすべての寄付金の活用報告

三陸 普代村の新鮮な海産物を全国へ!

2022/04/05(火) 15:45

普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として水産物供給基盤機能保全事業に
4,800,000円の寄附を活用させていただきました。
三陸普代村では、新鮮な魚介類が多くとれます。
普代村の旬を全国へお届けできるよう漁業振興を進めてまいりますので引き続きご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

三陸普代村の海産物を全国へ!

2022/03/27(日) 08:12

普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として観光特産品インフォメーション事業に
1,600,000円の寄附を活用し、普代村の観光、特産品の情報発信に役立てさせていただいております。
今後も継続して皆様からのご寄付を活用し、観光、特産品の情報発信を進めてまいります。

三陸普代村の海産物を全国へ!

2022/03/26(土) 09:03

普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として水産物供給基盤機能保全事業に
4,800,000円の寄附を活用させていただきました。
三陸普代村では、新鮮な魚介類が多くとれます。
普代村の旬を全国へお届けできるよう漁業振興を進めてまいりますので引き続きご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

村の未来を担う子供たちへ

2022/03/25(金) 19:08

普代村では『健やかに、そして安心して暮らせる環境をつくる事業』として、普代村育児祝金に1,700,000円を活用させていただきました。
普代村育児祝金は、普代っ子の誕生を祝福するとともに次代を担う児童の健全な育成のために村内に住所がある出生した方に対し、第1子15万円、第2子20万円、第3子以降30万円を支給する制度です。
今後も村の未来を担う子ども達の健やかな成長につながるよう、皆様の応援を引き続き何卒よろしくお願いいたします。

道の駅 青の国ふだい 岩手県普代村の魅力発信!

2022/03/23(水) 12:28

普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として、「道の駅 青の国ふだい」整備に15,530,000円を活用させていただきました。
「道の駅青の国ふだい」は10月30~31日に開業記念イベントを実施します!
岩手県で一番小さい道の駅ではありますが、情報発信拠点として普代村の多くの魅力を全国の皆様に発信してまいります!
道の駅には普代村自慢の塩ウニ、タコ、鮭、いくらなどの魚介類や野菜、お菓子や普代村PRキャラクター昆布ブラザーズのグッズが並んでいます。
道の駅においてあるお品はふるさと納税でも取り扱っておりますのでぜひご賞味ください。

小中学生へ学習塾の開催

2022/03/22(火) 19:06

普代村では『学ぶ喜びを村づくりにつなげる事業』として、普代村学習塾事業に活用させていただきました。
人口の多い市などと比べて人口が少ない本村は、塾などの学習環境が整備されておりません。
寄付金を活用して無償の学習塾を開催し、小中学生の子供たちの学力、学習意識の向上など学習環境整備に役立てさせていただいております。
今後も村の未来を担う子ども達の学びにつながるよう、皆様の応援を引き続き何卒よろしくお願いいたします。

新たに漁師を志す人へ!

2022/03/18(金) 13:18

普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として、新規漁業者育成協議会補助金事業に活用させていただきました。
本村の主産業である水産業は、後継者不足や高齢化の影響により、従事者が年々減少傾向にあります。
この事業で、漁業者講習会の参加経費や新規漁業者の漁業活動経費に対する補助を行い、新規漁業者の確保に役立てさせていただいております。
今後も主産業の水産業の活性化につながるよう、皆様の応援を引き続き何卒よろしくお願いいたします。

普代村の未来を担う子供たちへ

2022/03/17(木) 12:13

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『健やかに、そして安心して暮らせる環境をつくる事業』として、普代村育児祝金に1,700,000円を活用させていただきました。
普代村育児祝金は、普代っ子の誕生を祝福するとともに次代を担う児童の健全な育成のために村内に住所がある出生した方に対し、第1子15万円、第2子20万円、第3子以降30万円を支給する制度です。
今後も村の未来を担う子ども達の健やかな成長につながるよう、皆様の応援を引き続き何卒よろしくお願いいたします。
また、応援にお応えできるよう精一杯取り組んでまいります

三陸普代村の海産物を全国へ!

2022/03/16(水) 14:03

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として観光特産品インフォメーション事業として
1,600,000円の寄附を活用させていただいており、普代村の観光、特産品の情報発信に役立てさせていただいております。
今後も継続して皆様からのご寄付を活用し、観光、特産品の情報発信を進めてまいります。

三陸普代村の海産物を全国へ!

2022/02/27(日) 13:09

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として水産物供給基盤機能保全事業に
4,800,000円の寄附を活用させていただきました。
現在、三陸普代村では、早どりワカメが収穫されています。早どりワカメとは、収穫期前に新芽のワカメを間引きしたものでしゃぶしゃぶが美味しい!シャキシャキしてお湯に入れると鮮やかな緑色に変わるのも何ともいえません。普代村の旬を全国へお届けできるよう漁業振興を進めてまいりますので引き続きご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

三陸普代村の海産物を全国へ!

2022/02/26(土) 13:09

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として水産物供給基盤機能保全事業に
4,800,000円の寄附を活用させていただきました。
現在、三陸普代村では、早どりワカメが収穫されています。早どりワカメとは、収穫期前に新芽のワカメを間引きしたものでしゃぶしゃぶが美味しい!シャキシャキしてお湯に入れると鮮やかな緑色に変わるのも何ともいえません。普代村の旬を全国へお届けできるよう漁業振興を進めてまいりますので引き続きご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

三陸普代村の海産物を全国へ!

2022/02/25(金) 17:25

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として水産物供給基盤機能保全事業に
4,800,000円の寄附を活用させていただきました。
現在、三陸普代村では、早どりワカメが収穫されています。早どりワカメとは、収穫期前に新芽のワカメを間引きしたものでしゃぶしゃぶが美味しい!シャキシャキしてお湯に入れると鮮やかな緑色に変わるのも何ともいえません。普代村の旬を全国へお届けできるよう漁業振興を進めてまいりますので引き続きご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

三陸普代村の海産物を全国へ!

2022/02/24(木) 16:02

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として水産物供給基盤機能保全事業に
4,800,000円の寄附を活用させていただきました。
現在、三陸普代村では、早どりワカメが収穫されています。早どりワカメとは、収穫期前に新芽のワカメを間引きしたものでしゃぶしゃぶが美味しい!シャキシャキしてお湯に入れると鮮やかな緑色に変わるのも何ともいえません。普代村の旬を全国へお届けできるよう漁業振興を進めてまいりますので引き続きご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

三陸普代村の海産物を全国へ!

2022/02/23(水) 14:41

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として観光特産品インフォメーション事業として
1,600,000円の寄附を活用させていただいており、普代村の観光、特産品の情報発信に役立てさせていただいております。
今後も継続して皆様からのご寄付を活用し、観光、特産品の情報発信を進めてまいります。

三陸のイクラを全国へ

2022/02/22(火) 15:48

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として水産物供給基盤機能保全事業に
4,800,000円の寄附を活用させていただきました。
今年度、三陸普代村の秋鮭漁は過去に例のないほどの不漁となりましたが、今後も継続して皆様からのご寄付を活用し、三陸のいくらを全国へお届けできるよう漁業振興を進めてまいりますので
引き続きご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

学習塾の開催

2022/02/19(土) 10:07

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『学ぶ喜びを村づくりにつなげる事業』として、普代村学習塾事業に活用させていただきました。
人口の多い市などと比べて人口が少ない本村は、塾などの学習環境が整備されておりません。
寄付金を活用して無償の学習塾を開催し、小中学生の子供たちの学力、学習意識の向上など学習環境整備に役立てさせていただいております。
今後も村の未来を担う子ども達の学びにつながるよう、皆様の応援を引き続き何卒よろしくお願いいたします。
また、応援にお応えできるよう精一杯取り組んでまいります。

新たに漁師を志す人へ!

2022/02/17(木) 11:53

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として、新規漁業者育成協議会補助金事業に活用させていただきました。
本村の主産業である水産業は、後継者不足や高齢化の影響により、従事者が年々減少傾向にあります。
この事業で、漁業者講習会の参加経費や新規漁業者の漁業活動経費に対する補助を行い、新規漁業者の確保に役立てさせていただいております。
今後も主産業の水産業の活性化につながるよう、皆様の応援を引き続き何卒よろしくお願いいたします。

道の駅 青の国ふだい 岩手県普代村の魅力発信!

2022/02/17(木) 11:18

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は、活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として、「道の駅 青の国ふだい」整備に15,530,000円を活用させていただきました。
「道の駅青の国ふだい」は昨日から本日10月31日まで開業記念イベントを実施しています!
岩手県で一番小さい道の駅ではありますが、情報発信拠点として普代村の多くの魅力を全国の皆様に発信してまいります!
道の駅には普代村自慢の塩ウニ、タコ、鮭、いくらなどの魚介類や野菜、お菓子や普代村PRキャラクター昆布ブラザーズのグッズが並んでいます。
道の駅においてあるお品はふるさと納税でも取り扱っておりますのでぜひご賞味ください。

三陸普代村の特産品を全国へ!

2022/02/15(火) 11:39

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として観光特産品インフォメーション事業として
1,600,000円の寄附を活用させていただいており、普代村の観光、特産品の情報発信に役立てさせていただいております。
今後も継続して皆様からのご寄付を活用し、観光、特産品の情報発信を進めてまいります。

普代村の未来を担う子供たちへ

2022/01/30(日) 11:07

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『健やかに、そして安心して暮らせる環境をつくる事業』として、普代村育児祝金に1,700,000円を活用させていただきました。
普代村育児祝金は、普代っ子の誕生を祝福するとともに次代を担う児童の健全な育成のために村内に住所がある出生した方に対し、第1子15万円、第2子20万円、第3子以降30万円を支給する制度です。
今後も村の未来を担う子ども達の健やかな成長につながるよう、皆様の応援を引き続き何卒よろしくお願いいたします。
また、応援にお応えできるよう精一杯取り組んでまいります

三陸普代村の海産物を全国へ!

2022/01/29(土) 14:08

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として観光特産品インフォメーション事業として
1,600,000円の寄附を活用させていただいており、普代村の観光、特産品の情報発信に役立てさせていただいております。
今後も継続して皆様からのご寄付を活用し、観光、特産品の情報発信を進めてまいります。

三陸のイクラを全国へ

2022/01/29(土) 11:00

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として水産物供給基盤機能保全事業に
4,800,000円の寄附を活用させていただきました。
今年度、三陸普代村の秋鮭漁は過去に例のないほどの不漁となりましたが、今後も継続して皆様からのご寄付を活用し、三陸のいくらを全国へお届けできるよう漁業振興を進めてまいりますので
引き続きご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

普代村の未来を担う子供たちへ!

2022/01/28(金) 19:05

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『健やかに、そして安心して暮らせる環境をつくる事業』として、普代村育児祝金に1,700,000円を活用させていただきました。
普代村育児祝金は、普代っ子の誕生を祝福するとともに次代を担う児童の健全な育成のために村内に住所がある出生した方に対し、第1子15万円、第2子20万円、第3子以降30万円を支給する制度です。
今後も村の未来を担う子ども達の健やかな成長につながるよう、皆様の応援を引き続き何卒よろしくお願いいたします。
また、応援にお応えできるよう精一杯取り組んでまいります

新たに漁師を志す人へ!

2022/01/28(金) 16:59

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として、新規漁業者育成協議会補助金事業に活用させていただきました。
本村の主産業である水産業は、後継者不足や高齢化の影響により、従事者が年々減少傾向にあります。
この事業で、漁業者講習会の参加経費や新規漁業者の漁業活動経費に対する補助を行い、新規漁業者の確保に役立てさせていただいております。
今後も主産業の水産業の活性化につながるよう、皆様の応援を引き続き何卒よろしくお願いいたします。

三陸普代村の海産物を全国へ!

2021/12/31(金) 20:13

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として、「道の駅 青の国ふだい」整備に15,530,000円を活用させていただきました。
12月18日に三陸沿岸道路も全線開通となり、多くの皆様に訪れていただいております。
岩手県で一番小さい道の駅ではありますが、情報発信拠点として普代村の多くの魅力を全国の皆様に発信してまいります!
来年も引き続き岩手県普代村を応援いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

三陸普代村の海産物を全国へ!

2021/12/31(金) 17:06

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として観光特産品インフォメーション事業として
1,600,000円の寄附を活用させていただいており、普代村の観光、特産品の情報発信に役立てさせていただいております。
今後も継続して皆様からのご寄付を活用し、観光、特産品の情報発信を進めてまいります。

三陸普代村の海産物を全国へ!

2021/12/30(木) 19:10

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として観光特産品インフォメーション事業として
1,600,000円の寄附を活用させていただいており、普代村の観光、特産品の情報発信に役立てさせていただいております。
今後も継続して皆様からのご寄付を活用し、観光、特産品の情報発信を進めてまいります。

三陸のイクラを全国へ

2021/12/29(水) 19:04

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として水産物供給基盤機能保全事業に
4,800,000円の寄附を活用させていただきました。
今年、三陸普代村の秋鮭漁は過去に例のないほどの不漁となっておりますが、
今後も継続して皆様からのご寄付を活用し、三陸のいくらを全国へお届けできるよう漁業振興を進めてまいりますので
引き続きご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

普代村の未来を担う子供たちへ

2021/12/28(火) 20:07

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『健やかに、そして安心して暮らせる環境をつくる事業』として、普代村育児祝金に1,700,000円を活用させていただきました。
普代村育児祝金は、普代っ子の誕生を祝福するとともに次代を担う児童の健全な育成のために村内に住所がある出生した方に対し、第1子15万円、第2子20万円、第3子以降30万円を支給する制度です。
今後も村の未来を担う子ども達の健やかな成長につながるよう、皆様の応援を引き続き何卒よろしくお願いいたします。
また、応援にお応えできるよう精一杯取り組んでまいります

三陸のいくらを全国へ

2021/12/26(日) 14:12

令和2年度は全国の皆様からふるさと応援寄付金233,584,500円(18,230件)をお寄せいただきました。
改めまして御礼申し上げます。
今回は活用状況の一部をご紹介させていただきます。
普代村では『未来を拓く活力ある産業を育てる事業』として水産物供給基盤機能保全事業に
4,800,000円の寄附を活用させていただきました。
今年、三陸普代村の秋鮭漁は過去に例のないほどの不漁となっておりますが、
今後も継続して皆様からのご寄付を活用し、三陸のいくらを全国へお届けできるよう漁業振興を進めてまいりますので
引き続きご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

333件中271~300件表示