お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL: 0570-048-325(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
資産統括局 財務部 財政課(06-6489-6155)
---------------------------------------------------------
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
財政調整基金
貴重な財源として、広く市政運営に活用
-
教育振興基金
(主なもの)
1.子どもたちの教育を支援する事業
2生涯学習やスポーツを振興する事業 -
みんなの尼崎城基金
(主なもの)
尼崎城の整備及び関連事業に活用 -
文化振興基金
(主なもの)
文化の振興に関する事業に活用 -
環境基金
(主なもの)
1..環境啓発活動の実施、支援
2..地球温暖化対策の実施、支援 -
緑化基金
(主なもの)
1.公園、緑地、花壇などの植栽推進活動
2.公共施設、民有地の緑化活動
3.緑化普及啓発事業 -
市民福祉振興基金
(主なもの)
1..ボランティア活動等の支援
2..障害者の活動等の支援
3..地域福祉活動支援 -
子ども・若者応援基金
(主なもの)
市域全般にわたり活動する青少年団体の支援 -
動物愛護基金
(主なもの)
1.野良猫等不妊手術費用の一部助成
2.犬及び猫の愛護と適正飼養に係る普及啓発
3.犬及び猫の殺処分低減を目指す取り組み -
新本庁舎建設基金
(主なもの)
1.将来の尼崎市役所本庁舎の建設に活用 -
暴力団排除活動支援基金
(主なもの)
1.暴力団組事務所使用差止等の訴訟等に要する経費
2.暴力団排除活動等に要する経費 -
公共施設整備保全基金
(主なもの)
学校、道路等の生活関連施設の整備 -
SDGs地域活性化基金
(主なもの)
1.脱炭素経営の実現に向けた取り組みを推進する事業者支援に活用
2.電子地域通貨「あま咲きコイン」のポイント還元事業に活用 -
文化財保存活用基金
(主なもの)
歴史博物館の資料取得や文化財の保存・活用 -
小田南公園周辺地域活性化基金
(主なもの)
阪神タイガースファーム施設の誘致を契機とした小田南公園の周辺地域の活性化に資する事業に活用 -
【こちらの使い道はお礼の品を選べません】
01.ふるさと納税制度を活用したNPO法人応援制度
「NPO法人Collective for Children」【事業名称】
生活困窮世帯の子ども・若者へのクーポン提供事業
【事業内容】
生活困窮世帯の子ども・若者への、クーポン提供
NPO法人Collective for Children、略して『コレチル』は、生活困窮世帯の子ども・若者に対し、学校外の習い事や、子育て支援に利用できるクーポンを提供しています。クーポンの利用にあたっては、子ども・若者相談員が本人や保護者の方と現在の困りごとや不安、今の気持ちや将来のことなど話をしながら、主体的な選択や決定をサポートし、クーポンを使ってサービスを受けることで本人の力や環境の良い変化を目指します。
クーポンの利用先は、事業に賛同いただき登録してくださった民間の学習塾やダンス教室、子育て支援団体等、約400の事業者さんです。
一人ひとりの子ども・若者が、それぞれの意思で選択する機会を活用できるよう、行政や民間の支援者の方々と連携した伴走支援を実施します。
【注意事項】
◆こちらの使い道をお選びいただいた場合、記念品はお送りしておりません。
なお、記念品を選択されてこちらの使い道をお選びいただいた場合においても、記念品はお送り致しませんのでご注意ください。
◆ご指定いただいた活動を行うNPO法人に氏名・住所・連絡先を報告させていただきます。氏名等の報告を行いたくない場合は、「申し込みに関する備考」にその旨ご記入下さい。 -
【こちらの使い道はお礼の品を選べません】
07.ふるさと納税制度を活用したNPO法人応援制度
「NPO法人み・らいず2」【事業名称】
「おかえり!」「ただいま!」プロジェクト
【事業内容】
《事業目的》
♦子どもたちの文化的体験の保障
家に帰ると「おかえり」と言ってくれる人がいる、誰かと一緒にご飯を食べる、お誕生日を祝ってもらう…
そのような”あたりまえ”の体験ができない・難しい環境で過ごす子どもたちがいることは事実です。そのような子どもたちにとっての「安心の場所」「なじみの場所」を提供し、子どもにとっても大人にとっても、「明日も頑張ろう」と思える時間の提供を目的とします。
《事業内容》
♦居場所の開放
「ただいま!」と帰ってきてくれる子どもたちを「おかえり!」と迎えます。学校や家庭でがんばっている子どもたちが少しでも羽休めできるような時間を目指しています。
♦みんなで食べるおやつやご飯
子どもたちも「今日のおやつなに?」と楽しみにしてくれています。みんなでテーブルを囲んでお話をしながら食べるだけでなく、おやつを巡ってのじゃんけんや、時には譲り合いも大切なひとときです。
♦季節ごとの文化的体験の企画
春のお花見、夏のスイカ割り、秋の運動会、冬のクリスマスなど、季節の移ろいを感じられ、思い出に残るようなイベントを子どもたちと一緒に計画します。
♦子どもたちの誕生日をお祝い
多くの子どもから、「誕生日を祝ってほしい」と熱い要望のある企画です。
【注意事項】
◆こちらの使い道をお選びいただいた場合、記念品はお送りしておりません。
なお、記念品を選択されてこちらの使い道をお選びいただいた場合においても、記念品はお送り致しませんのでご注意ください。
◆ご指定いただいた活動を行うNPO法人に氏名・住所・連絡先を報告させていただきます。氏名等の報告を行いたくない場合は、「申し込みに関する備考」にその旨ご記入下さい。 -
【こちらの使い道はお礼の品を選べません】
08.ふるさと納税制度を活用したNPO法人応援制度
「NPO法人月と風と」【事業名称】
尼崎をロンドンに!チャリティショッププロジェクト
【事業内容】
■チャリティショップ「ふくる」・集荷センターの運営
チャリティショップ「ふくる」は、
『提供する』・『働く』・『買う』
全てがボランティア・寄付になるロンドン発祥の、ちょっとかわった古着屋さんです。
・しょうがいのある人が環境的にも賃金的にも、安心して働ける場
・地域の人とつながる場
・日本で 80%燃やされている服を減らす場
イギリス人は『ここ一週間で寄付かボランティアしましたか?』と聞くと yes と80%の人が答えるそうです。これにはイギリス全土で 16,000 店舗(日本における青いコンビニとほぼ同じ数)あるチャリティショップが寄付ボランティアの間口を広げていることに起因しています。
チャリティショップ「ふくる」を運営しながら市内全域にチャリティショップや寄付ボランティアの間口を増やし、
尼崎市を
1「みんながみんなを支えあう」寄付文化の根付くまち
2ここ一週間でチャリティした人が 80%になるまち
3尼崎がロンドンに!!
という目標で活動しています。
【注意事項】
◆こちらの使い道をお選びいただいた場合、記念品はお送りしておりません。
なお、記念品を選択されてこちらの使い道をお選びいただいた場合においても、記念品はお送り致しませんのでご注意ください。
◆ご指定いただいた活動を行うNPO法人に氏名・住所・連絡先を報告させていただきます。氏名等の報告を行いたくない場合は、「申し込みに関する備考」にその旨ご記入下さい。 -
【こちらの使い道はお礼の品を選べません】
09.ふるさと納税制度を活用したNPO法人応援制度
「NPO法人MixRainbow」【事業名称】
MixRainbow〜LGBTQの人々、理解者の方がお互いにつながりを作ることのできる居場所づくりと相談事業〜
【事業内容】
MixRainbowではLGBTQ+の人々、理解者のみなさんが互いにつながりを作ることのできる尼崎の居場所となるべく毎月定例の「みんなの居場所」事業に加えて、当事者支援、理解者・支援者を増やす啓発活動を行います。より多くの方と交流、理解の輪を増やしていくべく尼崎市内で様々な形の場を開催いたします。
■居場所事業
「みんなの居場所」をより多様な形で開催すべく、事務所を移転し一般の方を招いてのイベントが開催できるようにしました。事務所移転のお披露目を含め、事務所を活用するイベント、民間の飲食店をお借りしてのイベントを実施していきます。
■相談事業
大勢の方が集まる場では話しにくいことを直接近しい立場の人に相談できる機会として、個別の相談事業を上記事務所を活用して行います。
【注意事項】
◆こちらの使い道をお選びいただいた場合、記念品はお送りしておりません。
なお、記念品を選択されてこちらの使い道をお選びいただいた場合においても、記念品はお送り致しませんのでご注意ください。
◆ご指定いただいた活動を行うNPO法人に氏名・住所・連絡先を報告させていただきます。氏名等の報告を行いたくない場合は、「申し込みに関する備考」にその旨ご記入下さい。 -
【こちらの使い道はお礼の品を選べません】
10.ふるさと納税制度を活用したNPO法人応援制度
「NPO法人つなげる」【事業名称】
ふたごハウス運営事業
【事業内容】
ハイリスクで配慮の必要な多胎家庭の支援を行なうNPO法人つなげる(尼崎市 代表理事 中原美智子)は、育児の負担が大きいとされる双子や3つ子など「多胎児」の親同士が交流して、子育ての悩みなどを相談し合える施設『ふたごハウス』を兵庫県尼崎市にオープンしました。
場所:兵庫県尼崎市(詳細住所は訪問予約された際にお伝えします)
開放日:不定期(当面は、毎月4回程度)
開放時間:10-19時を目安に開放
ご訪問可能な多胎家庭はどなたでもご利用が可能です。また、多胎支援にご関心のある団体・企業のご担当者の方も視察可能です。
本事業では、当団体のこれまでの経験とノウハウに基づき、多胎ママに対する様々な支援を実際に行い、得られた声に基づく評価を実施することで、多胎家庭にとって本当に必要な支援を明らかにします。得られた結果は広く発信し、行政・企業や他の支援団体と共有して様々な政策や連携につなげます。
【注意事項】
◆こちらの使い道をお選びいただいた場合、記念品はお送りしておりません。
なお、記念品を選択されてこちらの使い道をお選びいただいた場合においても、記念品はお送り致しませんのでご注意ください。
◆ご指定いただいた活動を行うNPO法人に氏名・住所・連絡先を報告させていただきます。氏名等の報告を行いたくない場合は、「申し込みに関する備考」にその旨ご記入下さい。 -
【こちらの使い道はお礼の品を選べません】
11.ふるさと納税制度を活用したNPO法人応援制度
「NPO法人やんちゃんこ」【事業名称】
子どもも大人も遊び!学び!つながり事業
【事業内容】
1.季節の行事 親子ふれあい活動
2.発達特性をもつ子どもへの対応研修
3.子育て相談タイム
4.スタッフスキルアップ研修
ようやくコロナ時代から脱出!
なかなか子育て中の親子が安心して活動する機会がなく、不安を抱えながら子育てをしている保護者の方も多かったことでしょう。
情報はネットに頼ってしまって、親同士の情報交換の場や専門の先生からのアドバイスがもらえる機会も少なくなっていました。
だからこそ止まってしまっていた時間を取り戻したいのです。
子どもたちには、いろいろな親子でのふれあい遊びや昔遊び、季節の行事等の体験活動を通して、コミュニケーション力をつけていってあげたい!
お父さん、お母さんには、毎日の子育てをしていく中でふと気になることや困っていることを共有したり、専門の先生に個別相談できたりする場を提供していきたい!
そして、発達特性に関して課題を持たれている方々には、その理解と対応についての講演や研修のプログラムを知って参加してもらいたい!
子育ては決して一人でできるものではありません。
みんなで一緒に考え、一緒に悩み、一緒に楽しみながら、子どもの成長を見守り、輝く子どもの笑顔のために・・・皆さんと共に本事業を進めてまいります。
【注意事項】
◆こちらの使い道をお選びいただいた場合、記念品はお送りしておりません。
なお、記念品を選択されてこちらの使い道をお選びいただいた場合においても、記念品はお送り致しませんのでご注意ください。
◆ご指定いただいた活動を行うNPO法人に氏名・住所・連絡先を報告させていただきます。氏名等の報告を行いたくない場合は、「申し込みに関する備考」にその旨ご記入下さい。 -
【こちらの使い道はお礼の品を選べません】
12.ふるさと納税制度を活用したNPO法人応援制度
「NPO法人ことばルームへようこそ」【事業名称】
「小さく生まれたり、医療的ケアの必要な赤ちゃんたちとそのご両親を先輩父母と医療職がサポートします!」 カンガルーポー
【事業内容】
NICU卒業後のお子さんを持つご家族様、
またこの会にご理解とご賛同を下さる皆さまへ
●カンガルーポーは植物の名前でその花はカンガルーの手のような形をしています。親ごさん同士の手と手をつなぎ、その手に安心と勇気と情報を渡すことができればと思い名付けました。
このロゴマークは私達の気持を表しています。参加下さる親子さんとサポートして下さる皆さんの楽しい居場所となることを目指します。
●カンガルーポーはこんな親ごさんの声から始まりました。
「NICUを卒業してからは1日中子どものケアに追われていました。心を打ちとけて話す相手がなく 通院以外に出かける場所もなくて。不安でつぶれてしまいそうで。もう地獄でした。生まれて1年余りが、今までで一番辛かったです」。
●カンガルーポーは少し早くパパママに会いに来てくれた赤ちゃんや、小さく生まれたり、医療的ケアの必要な赤ちゃんとそのご両親を支えたいと考える先輩パパママや医療職等、みんなの居場所です。地域の保健師さんなどから「家族同士でお話しませんか」とご両親にお声かけを頂いています。お話だけでなく、毎回スタッフや講師を招いての楽しい企画もご用意出来るようになりました。
【注意事項】
◆こちらの使い道をお選びいただいた場合、記念品はお送りしておりません。
なお、記念品を選択されてこちらの使い道をお選びいただいた場合においても、記念品はお送り致しませんのでご注意ください。
◆ご指定いただいた活動を行うNPO法人に氏名・住所・連絡先を報告させていただきます。氏名等の報告を行いたくない場合は、「申し込みに関する備考」にその旨ご記入下さい。 -
【こちらの使い道はお礼の品を選べません】
13.ふるさと納税制度を活用したNPO法人応援制度
「NPO法人バイオスパークアカデミー」【事業名称】
関西カラオケ友の会
【事業内容】
気軽に誰でも参加できるカラオケの会を開催しています。カラオケ歌唱は心と体の健康に良く、また、カラオケを通じてたくさんの人とのつながりを楽しむことで生きがいづくりの一つとなることも目的に活動しています。
参加者同士の交流も活発であるため、よく来られる方の参加がない場合は知り合いに確認するなど、お互いの安否確認も行っています。
また、後日反省会を実施することで、より良い活動となるよう工夫しています。
【注意事項】
◆こちらの使い道をお選びいただいた場合、記念品はお送りしておりません。
なお、記念品を選択されてこちらの使い道をお選びいただいた場合においても、記念品はお送り致しませんのでご注意ください。
◆ご指定いただいた活動を行うNPO法人に氏名・住所・連絡先を報告させていただきます。氏名等の報告を行いたくない場合は、「申し込みに関する備考」にその旨ご記入下さい。