大磯の伝統祭礼支援プロジェクトー未来につなごう地域の祭りー

カテゴリー:観光・PR 

main_img

寄付金額 5,000

0.4%

目標金額:1,100,000

達成率
0.4%
支援人数
2
終了まで
38
/ 90

神奈川県大磯町(かながわけん おおいそまち)

寄付募集期間:2025年7月15日~2025年10月12日(90日間)

神奈川県大磯町教育委員会生涯学習課

プロジェクトオーナー

大磯の祭り(指定無形民俗文化財)は現在6件7団体あります。
大磯の左義長(国指定:大磯町左義長保存会)、国府祭(県指定:国府祭保存会)、西小磯の七夕行事(国選択・県指定:西小磯東七夕保存会・西小磯西子ども育成会)、高麗の山神輿(町指定:高麗山神輿保存会)、大磯御船祭(町指定:大磯御船祭保存会)、白岩神社の祭礼(町指定:白岩神社流鏑馬保存会)。
地域に代々受け継がれてきた祭りを未来につなぐため、7つの保存会等を支援する寄附型プロジェクトです。

解決したい課題・事業の目的

少子高齢化による担い手不足、近年の物価高の対応に悩みながら、実施しています。
コロナ禍の期間中はお祭りが実施できず、小学生だった子どもたちはお祭りに参加できないまま中学生になりました。
西小磯の七夕や浦安の舞、太鼓囃子等、子どもたちが担う行事も多く、親は共働きで子育てをしながら、祭りを継続している現状です。祭りの担い手の費用的負担を少しでも減らし、子どもも大人も、地域の伝統祭礼を皆で楽しみながら継承するという、持続可能な循環を探っていきたいと考えています。

実施する活動の詳細※令和7年度

保存会等が各祭礼を実施しています

お祭りの様子は町のホームページで紹介しています。

大磯町の文化財

■4月19、20日:高麗の山神輿■

傾斜約60度の高麗山を約250㎏の神輿が上ります。

■5月5日:国府祭■

相模国の6社の神輿や囃子山車等が大磯の祭場に集います。

■7月19、20日:大磯御船祭■

大磯の12地区の神輿や囃子山車が町内をリレーします。

■西小磯の七夕行事:8月6、7日(西小磯東地区)、8月9、10日:西小磯の七夕行事(西小磯西地区)■

竹飾りを持った子どもたちが地区内を祓い練り歩きます。その後、竹神輿を作り、翌日海に流します。

■1月17日:大磯の左義長■

大磯の9地区が海岸にサイトを作り、夜に燃やします。

■3月1日:白岩神社の祭礼■

西小磯の社人(しゃにん)が竹で作った的を射ます。

事業を通じて地域やそこに住む人たちにもたらされる変化

大磯の伝統祭礼は、町内でも知らないという方が一定数おり、まずは、大磯町内外の皆様に広く知っていただきたい、という思いでいます。
興味関心を持っていただければ、町への愛着が一層深まるものと考えます。事業に賛同していただき、御寄附をいただければ幸いです。
現在、遠方の方が、神輿の担ぎ手やヤンナゴッコの若衆として、祭りに参加しています。大磯の左義長では、外国の方の来訪が増えているようです。
事業を通じて、大磯町内外の人々の交流が少しずつ広がっていくことを期待しています。大磯の伝統祭礼が、人々の御縁をつなぐものでありますように…。

寄附金の使い道

皆様からいただいた御寄附は、「町指定文化財保存管理奨励交付金」の財源に充当されます。

令和7年度におきまして、大磯の伝統祭礼支援のため、この交付金を大幅に拡充しました。しかしながら、財源不足という課題も残されています。
皆様からの賛同を得たふるさと納税制度を活用して、継続的な支援を続けていきたいと考えています。

※目標金額に達しなかった場合も上記の費用として活用させていただき、目標金額以上の寄附をいただいた場合は、関連事業の経費に充てさせていただきます。

事業の実施スケジュール

7~10月 :クラウドファンディング募集
8月中 :ホームページ等で経過報告
10月以降:結果報告

寄附者さまへのメッセージ

担当者の思い

無形民俗文化財は、とても形が変わりやすいお祭りです。文化財指定が早ければ早いほど、古式ゆかしい伝統祭礼が記録され、後世に残すことができます。
それでも時代とともに交通事情で神輿渡御が徒歩や船からトラックに、担い手不足で実施日が土日等に変わる等、やむを得ない事情による変化があります。
限られた条件の中で、先人たちが工夫し苦労し続けてきたものが、現在我々が目にすることができる伝統祭礼なのです。
このお祭りを未来につなげていきたい、これが町の思いです。

大磯町からのメッセージ

このプロジェクトを御覧いただきありがとうございます。
大磯町の伝統祭礼を、未来に繋いでいくため、ぜひ、皆様の温かな御支援をお願い申し上げます。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

現在進捗情報はありません。

神奈川県大磯町

大磯町は、相模湾や高麗山、鷹取山などの豊かな自然が暮らしの場に近接しており、また、長い時間をかけて郷土が培ってきた伝統や文化が大切に受け継がれることによって、自然的、歴史的、文化的に魅力のある町として発展してきました。歴史・文化・伝統を大切にし、恵まれた自然環境に配慮しながら、調和のとれた住みよいまちづくりを進めています。