お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
鴨川市ふるさと納税事務局(鴨川観光プラットフォーム 株式会社)
【TEL】04-7096-7030
【FAX】04-7093-2462
【mail】furusato@kamotabi.co.jp
【受付時間】9:00~17:00(土日祝日、2022年12月29日~2023年1月3日を除く)
▼現金書留・ワンストップ特例申請書の送付先
〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1450
企画総務部企画政策課あて
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
発送期日はお礼の品によって異なりますので、お礼の品の配送期日欄をご確認ください。
なお、お申込みが殺到した場合、通常どおり発送できない場合もございます。
予めご理解いただいたうえ、お申込み下さいますようお願い申し上げます。
ワンストップ特例申請書の郵送
≪2022年12月27日(火)までに決済完了≫
2022年12月28日(水)にワンストップ特例申請書を普通郵便にて発送いたします。
※銀行振込・郵便払込・現金書留は入金確認までに時間を要しますため、この限りではありません。
≪2022年12月28日(水)以降に決済完了≫
2023年1月4日(水)以降にワンストップ特例申請書を発送いたします。
【ワンストップ特例申請書提出期限】
2023年1月10日(火) ※当日消印有効
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
鴨川市からのご案内
2021/09/08(水) 10:03 |
メルマガ会員登録はこちらから!
新しい返礼品や旬の返礼品、使い道報告など鴨川市の最新情報をメルマガにてお知らせいたします。 |
---|---|
2021/02/08(月) 16:27 | ≪詐欺サイトにご注意下さい≫ ふるさと納税の画像や返礼品を不正にコピーし、ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけた悪質なサイトが乱立しております。 鴨川市のふるさと納税は「ふるさとチョイス」からお願いいたします。 |
鴨川市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
最新自治体ブログ
選べる使い道
-
① 快適で暮らしやすい交流拠点のまちづくりのために
多くの人々が集う交流拠点としてふさわしい都市基盤を備え、市民はもちろんのこと、来訪者にも「住んでみたい」、「ずっと住み続けたい」と感じられる、快適で暮らしやすいまちづくりを進めます。
・市街地の整備
・居住環境の充実
・道路網の整備
・公共交通網の充実
・上下水道の整備
【令和3年度 活用実績 86,000,000円】
<主な事業>
〇地域公共交通計画推進事業〇市道整備事業〇道路橋梁維持補修事業〇都市計画事業〇下水路維持管理事業
【令和3年度 寄附実績】
寄附件数:3,735件 寄附額:113,983,000円 -
② 環境と調和した安心・安全なまちづくりのために
豊かな自然環境の保全と活用を図るとともに、地域の生活環境・地球環境にも配慮した取組みを進め、将来にわたって安心・安全に暮らし続けることが可能な、安らぎに満ちたまちづくりを進めます。
・環境施策の推進
・公園・緑地の整備
・環境衛生対策の充実
・消防・防災対策の充実
・交通安全・防犯対策の充実
・消費者対策の充実
【令和3年度 活用実績 23,129,000円】
<主な事業>
〇防犯対策事業〇住環境美化推進事業〇花壇維持管理事業〇生活環境整備推進事業〇公園維持管理事業〇消防団運営事業〇農業用ため池・ダム維持管理適正化事業〇災害対策事業
【令和3年度 寄附実績】
寄附件数:1,756件 寄附額:46,057,000円 -
③ 活気あふれ人が集う産業のまちづくりのために
豊かな自然環境の中で営まれてきた農業や漁業、観光業や商工業など、この風土と歴史に支えられた産業を守り育て、活気にあふれ人が集う、賑わいあるまちづくりを進めます。
・農林業の振興
・水産業の振興
・商工業の振興
・観光・リゾートの振興
・医療・福祉産業の振興
・雇用対策の推進
【令和3年度 活用実績 44,400,000円】
<主な事業>
〇ふるさとハローワーク機能強化事業〇都市農村交流推進事業〇担い手支援事業〇畜産振興事業〇農道維持管理費〇林道整備事業〇商工会活動支援事業〇物産販路拡大推進事業〇海水浴場運営事業〇観光プラットフォーム事業〇観光団体機能強化支援事業〇観光プロモーション事業
【令和3年度 寄附実績】
寄附件数:1,489件 寄附額:39,827,000円 -
④ ともに学び未来を育む教育文化のまちづくりのために
豊かな自然と歴史文化資源、充実した教育環境を活かして、一人ひとりがふるさとに誇りと愛着を持ち、子どもたちの笑顔にあふれた教育と文化のまちづくりを進めます。
・学校教育の充実
・生涯学習の充実
・青少年の健全育成
・文化の振興・スポーツの振興
・国際交流・地域間交流の推進
【令和3年度 活用実績 53,000,000円】
<主な事業>
〇国際化推進事業〇小学校教育コンピュータ管理事業〇小学校教育振興事業〇中学校教育コンピュータ管理事業〇中学校教育振興事業〇図書・AV資料購入事業〇スポーツを通じた地域の稼ぐ力推進事業〇オリパラ対策推進事業
【令和3年度 寄附実績】
寄附件数:2,761件 寄附額:64,262,000円 -
⑤ 一人ひとりがいきいきとした健康福祉のまちづくりのために
市民一人ひとりが地域で支えあいながら、生涯を通じて笑顔にあふれ、健やかに暮らすことができる、健康福祉のまちづくりを進めます。
・保健・医療の充実
・地域福祉の充実
・子育て支援の充実
・高齢者施策の充実
・障害者施策の充実
・社会保障の充実
【令和3年度 活用実績 49,695,000円】
<主な事業>
〇シルバー人材センター事業〇福祉タクシー事業〇障害者福祉扶助事業〇子ども・子育てトータルサポート事業〇母子保健事業〇歯科口腔保健事業〇教育・保育施設障害児受入促進事業
【令和3年度 寄附実績】
寄附件数:1,257件 寄附額:42,168,000円 -
⑥ みんなが主役となる協働・自立のまちづくりのために
効率的な行政経営のもと、地域に関わるあらゆる人たちが互いに連携を図りつつ、自分たちが主役となって行動する、オール鴨川体制による「協働・自立」のまちづくりを進めます。
・地域コミュニティの維持
・強化の促進
・多様な主体の連携による協働のまちづくりの推進
・男女共同参画社会の形成・効率的な自治体経営の推進
【令和3年度 活用実績 2,100,000円】
<主な事業>
〇市政協力員設置事業〇証明書等コンビニ交付事業〇自主防災組織育成事業
【令和3年度 寄附実績】
寄附件数:213件 寄附額:3,347,000円 -
⑦ 特に使い道を指定せず、市長に一任
【令和3年度 活用実績 106,927,000円】
<主な事業>
〇広報誌発行事業〇移住定住支援事業〇出張所維持管理費〇証明書等コンビニ交付事業〇福祉センター維持管理費〇江見老人憩の家維持管理費〇保育士処遇改善事業〇観光用トイレ維持管理事業〇旧天津小湊清掃センター除却事業〇一般廃棄物中継施設整備事業〇農道維持管理費〇農業用ため池・ダム維持管理適正化事業〇林道整備事業〇水産業振興補助事業〇県営漁港整備負担金事業〇商工会活動等支援事業〇観光団体機能強化支援事業〇道路橋梁維持補修事業〇市道整備事業〇都市計画事業〇公園維持管理事業〇小学校コンピュータ管理事業〇総合運動施設維持管理費
【令和3年度 寄附実績】
寄附件数:4,421件 寄附額:131,887,300円