お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
================================
八幡平市ふるさと納税事務局
TEL:050-8882-6357
FAX:050-3488-0889
メール:hachimantai@furusato-bpo.com
営業時間 9:00~18:00(※土日祝日・年末年始期間休み)
================================
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
八幡平市からのご案内
2022/07/27(水) 09:32 |
名門ゴルフ場「南部富士カントリークラブ」のプレー券が返礼品に追加されました。
42万坪の広大な敷地を有し、ホールの西には雄大な岩手山(南部富士)、東には優美な姫神山を望む南部富士カントリークラブ。 設計は全米オープンを5度制覇し、世界各地の名コースを設計してきた名匠サーピーター・トムソンが、「南部富士こそ、私の最高傑作」と断言するほど、自然が最大限に生かされた戦略性豊かな27ホールズのトーナメントコースです。 雄大な八幡平の自然の中でのプレーをぜひご体験ください。 |
---|---|
2020/12/17(木) 16:19 |
返礼品の感想をお寄せください
いつも八幡平市を応援いただきありがとうございます。 数ある自治体、返礼品の中から選んでいただきましたこと、返礼品の提供者さんや生産者さんのみならず、返礼品の梱包をしている事業者さんにとっても、職員にとっても非常に大きな励みとなっています。ぜひ返礼品の感想をお寄せください。いただいた感想は関係者で共有し、ブラッシュアップに努めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。 |
2020/11/06(金) 10:33 | 寄附者都合による寄附キャンセルについて ふるさと納税は「寄附」となりますので、寄附のお申込み手続きが完了した後にキャンセルすることはできません。重複でのお申込みや、お申込み内容に誤りなどがないようご注意ください。 |
2020/05/26(火) 08:14 | 宿泊プランの有効期限の延長について 有効期限が令和2年4月1日以降で、令和2年5月25日(政府による緊急事態宣言が解除された日)までに発行された宿泊券につきましては、記載の有効期限に関わらず、令和3年5月25日まで有効期限を延長いたします。 |
2020/05/13(水) 14:29 | 宿泊プランの有効期限延長について 有効期限が令和2年4月1日以降で、政府による緊急事態宣言が解除される日までに発行された宿泊券につきましては、記載の有効期限に関わらず、緊急事態宣言が解除された日から1年間有効期限を延長いたします。 |
2020/05/01(金) 08:56 | 【 春の味!天然山菜食べ比べセット】をお選びになる皆様へ 受付順に発送させていただきますので、お急ぎの配送や、配送日の指定、種類の指定につきましては希望をお受けできません。生育状況によってはお手元に到着するまでお時間をいただきますことをあらかじめご了承ください。 |
2020/04/27(月) 12:39 | 返礼品等の配送遅延について 新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う臨時休業等により、返礼品の配送等について一部遅延が生じる場合がございます。ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。 |
2020/03/23(月) 09:36 | 電子感謝券の寄附受付を再開しました これまで休止していた電子感謝券の寄附受付を再開しました。ぜひご利用ください。 |
2019/10/29(火) 12:00 |
【ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)】返礼品を伴う寄附受付の再開について
この度は、本市ふるさと応援寄附金事務代行業務受託業者による返礼品の不正競争防止法違反事件(誤認表示)について、皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたことを慎んでお詫び申し上げます。 八幡平市ふるさと応援寄附金は8月9日(金)より寄附受付を休止しておりましたが、本日10月29日(火)より再開させていただきます。信頼の回復に最善を尽くし、八幡平市を応援してくださる全国の皆様のご期待に応えられるよう一層身を引き締めて行政運営に当たってまいりますので、今後とも八幡平市の応援をよろしくお願いいたします。 |
八幡平市の人気ランキング
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
福祉の充実に
だれもが安心して暮らせる社会の実現に向けて、子育て世帯、障がい者、高齢者の方々が心身ともに健康で元気な生活を送るための支援に努めます。
・学童保育施設のエアコン整備費用やインフルエンザ予防接種費用等に活用します。 -
躍進する産業の振興に
農畜産物のブランド化、滞在型観光の推進、企業誘致等を行い、元気な産業の形成を目指します。
・八幡平市が誇るブランド「安代りんどう」の研究開発等費用に活用します。 -
創造性あふれる人材の育成に
教育、スポーツ、芸術文化の充実を図ります。
・地域の将来を担う人材育成費用などに活用します。 -
豊かな自然環境の保全・活用に
当市が有する豊かな自然を守り育て、次世代に引き継いでいくため、自然保護活動、自然エネルギーの有効活用を積極的に行っております。
・国立公園等の環境保全費用として活用します。 -
その他上記以外の事業
寄附者の指定した事業にできるだけ沿うように活用します。ただし希望に沿えない場合がありますのでご了承ください。なお、希望に沿えない場合は市長が使途を指定させていただきます。
※お申込みの際、最後に表示される「寄附金の使い道の記入」にご希望の内容をご記入ください。(例:防災対策、新規図書購入など) -
特に使途を指定しない
市長が事業を指定させていただきます。
・少人数学校等における児童、生徒サポートのため、教職員の配置を拡充し、指導の充実や支援を図ります。