お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
北上観光コンベンション協会 きたかみチョイス事業部
電話:0197-64-6611 営業時間:9:00~17:00(土日祝除く)
FAX:0197-64-6603
e-mail:info@kitakami-choice.jp
(返信に1週間ほどお時間をいただく場合がございます)
※土日祝日、年末年始は休業となります。
【ワンストップ特例申請書について】
担当:北上市商工部産業雇用支援課 産業連携係
電話:0197-72-8236
FAX:0197-64-2171
e-mail:furusato@city.kitakami.iwate.jp
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒024-8501 北上市芳町1-1
北上市商工部産業雇用支援課
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
北上市からのご案内
2022/06/01(水) 12:47 |
北上市事業者ニュース:高橋怜子【6月4日(土)夜11時放送 BS朝日「自分流」 に特集されます】
ナショナルジオグラフィックの写真コンテスト 「2018 National Geographic Travel Photographer of the Year」の総合グランプリを日本人で初めて受賞した水中写真家、高橋怜子さんの特集が BS朝日「自分流」で放送されます! 是非ご覧ください! 放送日:2022年6月4日(土)よる11時~ BS朝日 自分流~“知”の探求者たち~ |
---|---|
2022/04/20(水) 09:31 |
トロイカ チーズケーキ5号 価格改定のお知らせ
原材料の高騰化に伴い、令和4年5月1日より寄附額の引き上げをさせていただきます。 何卒、ご理解いただきますよう宜しくお願い申し上げます。 |
2022/03/17(木) 17:10 |
ナクレ製品の一部価格改定
原燃料価格高騰などにより寄附額の引き上げを予定しております。 そのため現在、ナクレ製品の在庫数制限や受付を一時停止しております。 何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 |
2021/12/01(水) 15:40 |
北上市事業者ニュース:お菓子の菓だん【川崎市の中心で岩手県の物産展を開催致します。】
ふるさと納税でも人気の菓だんさんの品が直接購入できます! 第6回 岩手県の魅力ある物産と観光展 開催日時:2021年12/16~20 10:00~20:00 最終日は17時終了 場 所 :川崎アゼリア中央通路 サンライト広場 川崎市川崎区駅前本町26-2 JR川崎駅東口を出て入口階段を降りてすぐ。 |
2021/05/28(金) 13:43 |
北上市事業者ニュース:お菓子の菓だん【川崎市の中心で岩手県の物産展を開催致します。】
ふるさと納税でも人気の菓だんさんの品が直接購入できます! 当日は観光やお礼の品のチラシ、パンフレットなどを欲しい方に配布致します。 今回は北上市の トリプルアニバーサリーのレジバッグを配布致します。 第5回 岩手県の魅力ある物産と観光展 開催日時:2021年6/16~22 11:00~20:00 最終日は17時終了 場 所 :川崎アゼリア中央通路 サンライト広場 川崎市川崎区駅前本町26-2 JR川崎駅東口を出て入口階段を降りてすぐ。 |
北上市の人気ランキング
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
展勝地公園など市民の憩いの場の整備に
快適な居住環境の形成に向けて北上らしい景観を守り、創り、育てる取り組みを進めております。具体的には、市民が身近に自然とふれあえる憩いの場として安心して利用できる公園の整備・維持管理などに、寄附金を充てております。
● 市立公園展勝地桜並木延命化対策事業
● 公園施設長寿命化推進事業
≪令和3年1月1日~令和3年12月31日≫
寄附金額 65,344,000円
寄附件数 3,689件 -
小中学校などの安全安心な教育環境づくりに
人口が減少するなか、市民が安心して子どもを産み育てられるように、学校教育、家庭や地域の教育力向上のためのよりよい環境づくりを進めております。具体的には、小学校体育館の照明機器や中学校プールろ過機の更新工事などに、寄附金を充てております。
● 東部地区統合小学校建設事業
● 飯豊中学校長寿命化事業
● 小学校遊具改修事業
● 中学校屋内運動場LED化事業
≪令和3年1月1日~令和3年12月31日≫
寄附金額 326,917,852円
寄附件数 20,083件 -
工業製品や農産物の高付加価値化や新分野進出など産業の基盤づくりに
地域の特色ある資源を生かした産業おこしや地域ブランド、新たな魅力創出を図るため、農商工のバランスのとれた地域産業活性化と地域経済の発展を目指します。具体的には、地域中小製造業が製品開発や技術の高度化を大学等研究機関と共同で取り組む研究費や、ふるさと寄附金の特典の魅力を高め効果的な事業運営を行うために、寄附金を充てております。
● 基盤技術高度化推進事業
● 3次元ものづくり技術人材育成事業費補助金
● 園芸産地ブランド推進事業
● 経営継承・発展等支援事業
≪令和3年1月1日~令和3年12月31日≫
寄附金額 88,841,300円
寄附件数 4,581件 -
北上川の悠久な流れなど心に残る原風景を守り育てる景観づくりに
北上の緑あふれる豊かな自然を市民一人ひとりが愛着と誇りを持って次世代に引き継いでいくため、みんなで守り、育てる取り組みを行っております。 具体的には、景観形成に対する理解や意識を高めるための景観学習や「きたかみ景観資産」の認定のほか、景観構築と緑化推進意識を高めるための講座開催などに、寄附金を充てております。
● 多聞院伊澤家住宅消防道路設置事業
● 民俗村民家屋根葺替事業
● 景観形成等事務
≪令和3年1月1日~令和3年12月31日≫
寄附金額 85,035,000円
寄附件数 4,333件 -
子育てや高齢者に優しい環境づくりに
子どもから高齢者まで全世代と、各家庭への支援の充実を図り共に支えあう地域づくりを目指しております。具体的には、保育園の設備の拡充や子どもの医療費のほか、在宅ひとり暮らし高齢者の安全確保と不安解消のため”福祉ふれあいホットライン“の導入などに、寄附金を充てております。
● 保育士等就職支援助成金
● 保育士等奨学金返還支援補助金
● 高齢者公共交通利用促進事業
● モバイルクリニック推進事業
● 介護人材養成事業費補助金
● 岩手保健医療大学附属認定こども園整備事業費補助金(保育分)
● 岩手保健医療大学附属認定こども園整備事業費補助金(教育分)
≪令和3年1月1日~令和3年12月31日≫
寄附金額 295,932,742円
寄附件数 16,557件 -
鬼剣舞など民俗芸能の継続・保存活動に
「生きる力を育み、文化が躍動するまちづくり」を掲げ、情操豊かな芸術文化のかおり高いまちづくりを目指しております。そのため、芸術活動の発表や鑑賞機会の環境整備を図るとともに、市の歴史や文化を理解する上で大切な文化財を守り、次世代に継承していきます。具体的には、毎年夏に開催される「みちのく芸能まつり」や各芸能公演等の支援のほか、後継者育成活動の補助金などに、寄附金を充てております。
● みちのく芸能まつり事業費補助金
● 北上市民俗芸能推進事業
≪令和3年1月1日~令和3年12月31日≫
寄附金額 31,433,317円
寄附件数 1,726件 -
ふるさとの自然環境の保全や地域づくりに
「市民が主役となり、企業や行政と協働するまちづくり」を掲げ、市内16地区の自治組織が地域住民とともに主体的な地域づくりを目指します。具体的には、各地区が地域の特色を生かした地域形成を実現するための費用に充て、地域の枠を超えて市のまちづくりへと繋げていきます。 また、地域資源の有効活用を図りながら、地域間の交流・連携を促進し、地域の豊かな自然環境に配慮するエコな取り組みにも活用させていただきます。
● 人口減少地域地域拠点内住宅取得支援事業
● 地域内交通運行補助金
● 自転車活用推進事業
≪令和3年1月1日~令和3年12月31日≫
寄附金額 96,157,000円
寄附件数 5,523件 -
市長におまかせ
魅力ある農産品や工芸品などを発掘し、ふるさと便として発信することで、広く北上市の特産品のPRを行っています。具体的には、協働を目的とした「市民と行政のパートナーシップ推進事業」という協働推進のための取り組みに充てさせていただきます。
● 子ども・妊産婦医療費給付事業
● 多子世帯定額給付金事業
● 北上展勝地さくらまつり事業費補助金
● いわて北上マラソン後継大会開催事業費補助金
≪令和3年1月1日~令和3年12月31日≫
寄附金額 506,797,516円
寄附件数 27,823件