お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◆令和4年分 寄附申込の受付について
受付期間内にお申込みいただき、入金が令和4年12月31日(土)までのものが「令和4年分寄付金」となります。
郵便振替によるご寄付を希望される場合は、寄附申込の受付後に払込票をお送りしています。このため、年内に払込票の受取りを希望される方は、お早めにお申し込みください。
銀行振込やクレジット決済によるご寄付を希望される場合は、入金が「令和4年12月31日(土)」までのものであることを確認のうえご入金くださいますようお願いします。
※令和4年分として受付する期限は、ご入金が令和4年12月31日までのものとなります。確定前に再度、ご確認をよろしくお願いします。
安田町役場への問い合わせについて
〒781-6421
高知県安芸郡安田町大字安田1850番地
安田町役場 地域創生課
ふるさと納税担当
電話:0887-38-6713
FAX:0887-38-6723
安田町役場は、令和4年12月29日(木)から令和5年1月3日(火)までの間、閉庁となります。
12月28日(水)の17:15 閉庁後のお問合せ等には、令和5年1月5日(木)以降に順次、対応させていただきます。回答までしばらくお待たせする方もおられますが、何卒ご了承くださいませ。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
安田町の最新情報
安田町について
高知県東部にある人口約2500人の小さな町、安田町。
町の真ん中を清流・安田川が流れ、温厚な気候と清流の恵みを生かした施設園芸や酒づくり、自然薯、柚子、土佐あかうしなど、自然と人が育んできた豊かな食文化があります。
山・里・海・川に寄り添い、その恵みを進化させてきたたくさんの「おいしいもの」を全国の皆さんにお届けし、食べていただきたいと考えています。
安田町からの贈り物を口にした後は、ぜひともこの町に出向いていただき、安田川のほとりや優しい風景の中で、生産者のこだわりを感じて食べてほしいと願っています。
【安田町ふるさと納税のお問い合わせ】
安田町役場 地域創生課
電話:0887-38-6713
メール:furusato@town.kochi-yasuda.lg.jp

住所 | 〒781-6421 高知県安芸郡安田町安田1850 番地 |
---|---|
URL | http://www.town.yasuda.kochi.jp/furusato/index.html |
電話番号 | 0887-38-6713 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 7件615,000円 |
2009年 | 5件1,252,000円 |
2010年 | 2件130,000円 |
2011年 | 5件560,000円 |
2012年 | 8件2,005,000円 |
2013年 | 5件520,000円 |
2014年 | 12件920,000円 |
2015年 | 1,987件19,696,001円 |
2016年 | 8,196件85,564,816円 |
2017年 | 7,689件81,443,799円 |
2018年 | 8,347件100,660,000円 |
2019年 | 10,756件122,319,000円 |
2020年 | 8,124件87,260,500円 |
2021年 | 4,959件55,077,500円 |
2022年 | 4,135件49,858,500円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
2,507人
2022年1月1日時点
-
人口増減数
-87人
2021年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
45.0%
(全国平均 28.53%)
2022年1月1日時点
-
子どもの割合
8.3%
(全国平均 11.94%)
2022年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合42.8%
(全国平均 14.12%)
※2021年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調