お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◆令和6年分 寄附申込の受付について
受付期間内にお申込みいただき、入金が令和6年12月31日(火)までのものが「令和6年分寄付金」となります。
郵便振替によるご寄付を希望される場合は、寄附申込の受付後に払込票をお送りしています。このため、年内に払込票の受取りを希望される方は、お早めにお申し込みください。
銀行振込やクレジット決済によるご寄付を希望される場合は、入金が「令和6年12月31日(火)」までのものであることを確認のうえご入金くださいますようお願いします。
※令和6年分として受付する期限は、ご入金が令和6年12月31日までのものとなります。確定前に再度、ご確認をよろしくお願いします。
安田町役場への問い合わせについて
〒781-6421
高知県安芸郡安田町大字安田1850番地
安田町役場 地域創生課
ふるさと納税担当
電話:0887-38-6713
FAX:0887-38-6723
安田町役場は、令和6年12月27日(金)から令和7年1月6日(月)までの間、閉庁となります。
12月27日(木)の17:15 閉庁後のお問合せ等には、令和7年1月6日(月)以降に順次、対応させていただきます。回答までしばらくお待たせする方もおられますが、何卒ご了承くださいませ。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
1.産業の振興に関する事業
観光分野を含む産業の振興に関する事業に使わせていただきました。
令和4年度充当金額:6,500千円
・環境保全型農業推進事業
・新興作物普及促進事業
・漁業振興事業
・安田のファンづくり事業
・移動販売支援補助時事業 -
2.自然豊かで災害に強いまちづくり事業
自然豊かなまちづくり、南海地震への備え等の災害に強いまちづくりに関する事業に使わせていただきました。
令和4年度充当金額:16,300千円
・環境衛生総務事業
・合併浄化槽普及促進事業
・がけくずれ住家防止対策事業
・初動体制マニュアル作成事業
・避難誘導等整備事業 -
3.教育の充実・ふるさと文化の振興事業
認定こども園運営による子育て支援、学校教育施設の整備、文化財・伝統芸能等の保存・継承・活用に関する事業に使わせていただきました。
令和4年度充当金額:21,200千円
・認定こども園運営事業
・放課後等学習支援事業
・日本遺産推進事業
・町史編さん事業
・伝統文化継承事業 -
4.その他町長が必要と認める事業
分野を限定せず、安田町の町政全般に対するご寄附として、中山間地域の活性化やコミュニティ活動への助成などに使わせていただきました。
令和4年度充当金額:9,200千円
・ふるさと便り発行事業
・集落活動センター事業
・自治組織活動促進事業
・児童福祉医療費助成事業
・中山公民館修繕事業