お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
についてお問合せは下記までお願いします。
長野県 山ノ内町役場 総務課 移住交流推進室
TEL 0269-33-3111
メール yukou-kouryu@town.yamanouchi.lg.jp
業務時間 8:30~17:15
土 日 祝祭日 年末年始( 12/29~1/3)休み
12月29日から1月3日まで閉庁いたします。
12月28日17時15分閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となります。ご了承ください。
※お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
【ふるさと納税商品お問合せセンター】
TEL 0120-977-050
営業時間9:30~17:30
土 日 祝祭日 年末年始(12/29~1/3)休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=205613
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
山ノ内町の最新情報
山ノ内町について
山ノ内町は、長野県北東部にある、四季折々のすばらしい自然に恵まれた「志賀高原」と「北志賀高原」、湯量豊富な温泉地「湯田中渋温泉郷」を有する町です。大自然の清流が育むみずみずしい農産物、またそこから生み出される多くの特産品が町の魅力の一つとなっています。
未来に羽ばたく子どもたちへ”夢と希望のある郷土(まち)”を育むため、町民や企業、行政が互いに絆を大切に、地域の自主性と自立性、独自性を発揮しながら、新しい郷土愛・魅力あふれる”健康な郷土(まち)”の更なる創造を目指しています。
みなさまからいただくご寄附は町の特色ある様々な事業に活用し、ご報告します。
皆様の「ふるさとを思う気持ち」と山ノ内町を結びつけるつながりになることを期待して、ふるさと寄附金「”オラ”のふるさと応援貨」設置しています。皆様の温かい応援をお待ちしております。

住所 | 〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1 |
---|---|
URL | http://www.town.yamanouchi.nagano.jp/somu/furusatokifukin.html |
電話番号 | 0269-33-3111 |
受付時間 | 総務課 移住交流推進室 平日8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 11件310,000円 |
2009年 | 19件920,000円 |
2010年 | 10件800,000円 |
2011年 | 10件706,000円 |
2012年 | 8件290,000円 |
2013年 | 9件420,000円 |
2014年 | 480件15,492,500円 |
2015年 | 4,820件151,952,000円 |
2016年 | 4,431件170,313,098円 |
2017年 | 3,175件144,965,002円 |
2018年 | 5,118件212,928,000円 |
2019年 | 5,376件249,229,096円 |
2020年 | 7,678件308,268,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
11,958人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-388人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
41.0%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
8.3%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合28.7%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調