2023/04/14 (金) 19:00

【NEWS】北海道別海町トラストバンク 商品開発等の提携に関する協定を締結

\お礼の品の数 全国最大級/
北海道別海町ふるさと納税担当の 鍋倉 と申します。
いつも別海町を応援いただき、ありがとうございます。

本日はいつも応援いただいている皆様に!!
★BIGNEWS★がございます(*´ω`*)!!!

この度、「ふるさとチョイス」を企画、運営する
トラストバンクさんと協定を締結いたしました!!

本日のチョイスブログは!協定の詳細などをピックアップしてお届けします★

これから、これまでにもまして魅力的な返礼品を開発していきますので、
ぜひ<北海道別海町>に注目してくださいね!♪

4月11日に商品開発支援等の連携に関する協定を締結しました!

北海道別海町(町長:曽根 興三)と
国内最大級の ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を
企画・運営する株式会社トラストバンク
(本社: 東京都渋谷区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は、
4月11日に商品開発支援 等の連携に関する協定を締結いたしました!
本協定により、事業者の自立した持続可能な事業運営 を推進するため、
地場産品を活用した商品開発支 援及び販路の提供に協力して取り組んでいきます!

別海町とトラストバンクは、事業者の地場産品を活用した商品開発および販路の提供を推進していくにあたり、
両者で協働して以下の事項に取り組むこととなりました!

\協定事項の詳細は次の通りです/

◆地場産品を活用した新商品の開発・改良・発掘の支援
◆ トラストバンクが運営するECサービス
 「めいぶつチョイス」を活用した販路の拡大
◆ トラストバンクが運営するふるさと納税
  総合サイト「ふるさとチョイス」内での企画等の連携

トラストバンクは、「自立した持続可能な地域をつくる」ことを目指し、
地域の経済循環を促す一環として、50万点を超える(2023年2月時点)
お礼の品を提供している「ふるさとチョイス」を 2012年から運営し、
これまで1兆円を超える寄付 を全国各地に届けてきました。

2023年秋には、ふるさと納税事業で有する全国の自治体や事業者・生産者との
ネットワークや地域資源の魅力発信な どにおけるマーケティングノウハウなどを活かして、
EC サービス「めいぶつチョイス」の提供を開 始します。「めいぶつチョイス」では、
地域の生産者・事業者の販路拡大の支援とともに、地場産品を活用した新商品開発などを通じ、
地域の生産者・事業者のブランドを守りながらこだわりの品を届けるECサービスを目指します!

今回の協定により、ECサービス「めいぶつチョイ ス」においては、
北海道別海町内の事業者と連携 することで地場産品の販路拡大をはかり、
ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」においては、
地場産品の魅力向上となるようなお礼の品の 開発などの取り組みを行っていきます。
ECサービ ス並びにふるさと納税で地域の魅力や地場産品を開発・発信をすることで、
地域の関係・交流人口 の増加や地域事業者の自立及び持続可能化の促進 によって、
地域内の経済循環を促し、自治体が自らの力で、
持続的に自立・自走できる「自立した持 続可能な地域」を共創してまいります!

~コメント~

●北海道別海町町長【 曽根 興三 】より

別海町は、生産量日本一の生乳及び海産物すべてがブランド価値が高い逸品ですが、まだまだ全国 に知られていないのが現状です。ふるさと納税を 通じ多くの方に応援いただいている別海町ブランドの産品が、よりたくさんの方に知っていただけ るような連携を行えることをうれしく思います。 おいしく食べて応援いただけるよう、地域の皆さ んとともに別海町ブランドの構築に今まで以上に 取り組んでまいります。

●株式会社トラストバンク代表取締役【 川村 憲一 】より

トラストバンクは『自立した持続可能な地域を つくる』というビジョンの実現に向け、地域の経 済循環を促すための事業を展開しています。今 回、別海町内の事業者の皆様の支援につながるこ の協定を、別海町と締結できたことをうれしく思 います。これからも地域に寄り添い、自治体や地 域事業者の皆さんとともに地域の可能性を共創 し、地域経済への貢献ができるよう、取り組んで まいります。

■北海道別海町

北海道の東側に位置する、東京23区の約2倍という 広大な面積を誇る町。
生乳生産量が日本一である別海町は、人口約1.4万人に対し約8倍となる12万頭もの牛が飼育されている。
オホーツク海に面しており、ホタテや秋鮭・ 大粒のアサリやホッキ、伝統漁法で獲られる
北海シマエビなど海産物も豊富に水揚げされており、ブランド価値の高い素材が揃っている。

■株式会社トラストバンク

ビジョンは「自立した持続可能な地域をつくる」。
2012年4月に創業し、同年9月に国内初のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を開設。
同サイトのお申し込み可能自治体は全国9割を 超す1600自治体超(22年6月)、
お礼の品数は50 万点超(23年2月)の国内最大のふるさと納税サイ トに成長。
18年11月東証プライム市場の株式会社 チェンジとグループ化し、パブリテック事業に参入。
19年9月自治体向けビジネスチャット「LoGo チャット」、20年3月ノーコード電子申請ツール
「LoGoフォーム」をリリース。そのほか、地域経 済循環を促す地域通貨事業や、
再生可能エネルギ ーの地産地消を進めるエネルギー事業も展開。
※お申し込み可能自治体数No.1(2022年6月時点自社 調べ)、お礼の品掲載数No.1(2022年9月JMRO 調べ)

今後とも別海町の応援をよろしくお願いいたします!!

⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖
別海町は北海道の東部に位置する町です😊
【酪農日本一🐄
     ホタテの名産地🐚】 


その他にも沢山の魅力が詰まった町。
それが【別海町】です!!


〜もっと別海町の魅力を知りたい〜
〜ふるさと納税のことを知りたい〜
あなたは
↑にある♡自治体をお気に入り
をチェックしてね✨
.
各種SNSでは 随時キャンペーンのお知らせも
投稿しております😊
フォローもお待ちしてます♪

応援ありがとうございます!

最新の記事

月別アーカイブ

別海町の人気ランキング

次へ

前へ

別海町の最新情報

もっと見る