チョイスPay
寄付先の宿泊やお食事、レジャーなどで使えるチョイスPay
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
旅行・アクティビティ
ホテルや旅館の宿泊やレジャー体験などのお礼の品
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
戸越銀座の知られざるグルメ天国!福井県坂井市のアンテナショップに行ってきた
お世話になっております。ライターの下村山です。 今回は、戸越銀座にある福井県坂井市のアンテナショップに来ています。 「美味しいもの激戦区」として知られる戸越銀座に店を構えている、こちらのアンテナショップ。生粋の”坂井市好き”がスタッフとして働いていることも...
全国初!ふるさと納税その場で返礼サービスがスタート!
「電子感謝券」とは? 感謝券とは、ふるさと納税のお礼の品として自治体が定めた加盟店でのお買い物やお食事に利用できる券の呼称です。電子感謝券は、転売防止、運営・管理コストの削減などを目的に感謝券を電子化したものです。 電子感謝券のお申し込み方法・使い方 【ST...
『ふるさと納税実務者会議2018~街の課題解決につながる、ふるさとチョイス活用法~』開催レポート
2018年8月7日・8日開催の札幌会場を皮切りに、10月26日まで全国6箇所で「ふるさと納税実務者会議2018」を開催しました。 弊社では2015年より、ふるさと納税の活用方法や在り方を考える「ふるさと納税全国サミット」を全国各地で開催してきました。2018年は「ふるさと納税実...
ふるさと納税実務者会議2018
※「ふるさと納税実務者会議2018」は全日程開催終了しました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。 昨年までは「ふるさと納税全国サミット」と題し、ふるさと納税における先進事例の発表やゲストスピーカーの講演などを行っておりました。 今年は「ふるさと...
4件中1~4件表示
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
長野県山形村
😆信州の高地で栽培された緑鮮やかなアスパラガス
2023/03/22(水)02:00
福島県大玉村
令和5年分 先行予約★大玉村産 桃 約5kg(15-18玉入)★7月下旬以降順次発送!
2023/03/21(火)23:57
岩手県遠野市
ホップ生産面積日本一の遠野市から《キリンスプリングバレー》をお届けします!
2023/03/21(火)23:53
鹿児島県徳之島町
【限定】とれたて島アオサが2袋で寄附額3千円!
2023/03/21(火)22:38
北海道帯広市
帯広市の旬な農作物特集
2023/03/21(火)22:07
もっと見る
千葉県南房総市
身近な道を 大切に!
2023/03/22(水)00:04
三重県松阪市
令和元年度にお寄せいただいた寄附金を報告します
2023/03/21(火)20:33
北海道根室市
ウニ資源を増やそう!
2023/03/21(火)17:04
北海道中札内村
キャンドルの灯りで日高山脈をPR!
2023/03/21(火)13:34
奈良県曽爾村
曾爾高原を守りたい
2023/03/20(月)21:02
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。