「キコリの炭」 検索結果一覧
- 該当数:
- 12件
-
5812セット(炭シャンプー・炭トリートメント) 縁起の良いあぶらとり紙付【…
17,000 円
5812シリーズ 合成香料着色料パラベン不使用のアミノ酸系天然素材シャンプー&トリートメント 5812シャンプーはアミノ酸系で保湿力が高く、しっとり系のシャンプーです。 炭は消臭効果や皮脂を吸収する効果があります。 通常、炭系のシャンプーでは頭皮はスッキリするけど髪がギシギシするものが多かったのですが、 皮脂を吸収しながらも髪はしっとりサラサラになるのが5812シャンプーの特徴です。 5812トリートメントはノンシリコン。 その他成分の中には頭皮の保湿や抗菌の役割をもつ成分も配合し、 スッキリしながらもアロマの香りでリラックスタイムをご提供します。 5812シャンプー、5812トリートメント共に保湿力が強く、頭皮も気になるけれど、 しっとりサラサラさせたい方にはぴったりの商品です! こんな方にオススメです。 ・炭系シャンプーでギシギシしないものを使いたい方 ・頭皮の脂臭さや、年齢によるニオイが気になっている方 ・仕事や育児のストレスで頭皮が気になっているけれど、髪はしっとりサラサラさせたい方 ・産後の抜け毛で悩んでいる女性 ※おすすめポイント アミノ酸系で安心 頭皮と髪にやさしいのでデリケートな方にもオススメです。 炭が有害物質を除去 山梨県都留市にて間伐材を焼成温度500,800,1200℃に焼き分けて作った炭のパウダーが、 環境ストレス・化学物質のダメージから解放します。 自然素材にこだわり 合成香料・合成着色料・パラベンは不使用で香りは自然でさわやかな天然成分。 フコイダン(クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体)使用 人間がもっている自然治癒力を高めることができると言われています。 ナノシルバーを使用 銀には強い抗菌作用があり、菌の増殖を抑えるのにとても有効で、頭皮を清潔にします。 もちろん国産で安全 高い安全性と信頼が支持を得ています。 ■■「キコリの炭」はSDGsに大きく貢献する炭です■■ 暮らしの中で「自然に使える」日本産の炭ブランド「キコリの炭」は、SDGsの達成に貢献します。 詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。 【キコリの炭】 https://kikori-sumi.com/ 事業者名:株式会社炭義.
【管理番号】 CN005-NT
山梨県都留市
-
食べる炭「食用粉炭」5g×3個【キコリの炭】
16,000 円
山梨県都留市の工場にて、間伐材を炭化させて製造した炭が「キコリの炭」です。 そのうち竹の間伐材を使用して炭化及び微粉化したものが超微粉の粉炭です。 食品の安全性を確保するために定められた食品衛生法において、木炭・竹炭は食品添加物として認定されております。 また、炭は昔からおなかの調子が良くないとき、整腸・解毒・下痢止めの応急処置として、炭を粉末にして服用する民間健康法がありました。現代でも薬用炭として体内の有害物質や不要な物質の除去に利用されています。 また、炭化することによって、竹材に含まれていたミネラル成分は水溶性となり、体内に吸収されやすいことも特徴です。 炭を摂取することで、このような作用・効果が期待できます。 ただ、炭を食べることに不安を覚える方もいらっしゃると思います。 実際、バーベキューなどで安価な炭を使う時に発生する独特な匂いは、原料となる木材に含まれる微量の重金属が焼ける臭いです。 炭によっては有害物質をはじめ不純物を含むものがあるのも事実です。 「キコリの炭」は、最新テクノロジーで管理された特殊炭化炉で炭化し、竹や木材に含まれる微量な重金属等不純物を96%除去しているため、炭が本来持つ特徴を活かした上でその安全性も高めており、食品添加物として使用することができます。 さらに、製造した炭を微粉末まで粉砕することにより、ざらつき感がまったくなく、食べやすい粉炭といたしました。 そのまま召し上がっていただくほか、飲料に混ぜてお飲みいただけます。 無味無臭のため、料理の際、食材に粉炭を加えたチャコールフードでもご利用いただけます。 ※1個につき約1ヶ月分となります。 ■■「キコリの炭」はSDGsに大きく貢献する炭です■■ ■SDGs13「気候変動に具体的な対策を」に貢献します。 ・森林にとって必要な伐採→樹木の伐採、植樹を繰り返すことで若く元気な樹木が保水力、光合成を高める→O2を増やします。 ■SDGs15「陸の豊かさを守ろう」に貢献します。 ・森林環境を適正化することで、森林・河川・海洋に棲む世界中の生物の生育環境のバランスが保たれ、生物多様性を守ることにつながります。 詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。 https://kikori-sumi.com/
【管理番号】 CN014-NT
山梨県都留市
-
食べる炭「食用粉炭」5g【キコリの炭】
8,000 円
山梨県都留市の工場にて、間伐材を炭化させて製造した炭が「キコリの炭」です。 そのうち竹の間伐材を使用して炭化及び微粉化したものが超微粉の粉炭です。 食品の安全性を確保するために定められた食品衛生法において、木炭・竹炭は食品添加物として認定されております。 また、炭は昔からおなかの調子が良くないとき、整腸・解毒・下痢止めの応急処置として、炭を粉末にして服用する民間健康法がありました。現代でも薬用炭として体内の有害物質や不要な物質の除去に利用されています。 また、炭化することによって、竹材に含まれていたミネラル成分は水溶性となり、体内に吸収されやすいことも特徴です。 炭を摂取することで、このような作用・効果が期待できます。 ただ、炭を食べることに不安を覚える方もいらっしゃると思います。 実際、バーベキューなどで安価な炭を使う時に発生する独特な匂いは、原料となる木材に含まれる微量の重金属が焼ける臭いです。 炭によっては有害物質をはじめ不純物を含むものがあるのも事実です。 「キコリの炭」は、最新テクノロジーで管理された特殊炭化炉で炭化し、竹や木材に含まれる微量な重金属等不純物を96%除去しているため、炭が本来持つ特徴を活かした上でその安全性も高めており、食品添加物として使用することができます。 さらに、製造した炭を微粉末まで粉砕することにより、ざらつき感がまったくなく、食べやすい粉炭といたしました。 そのまま召し上がっていただくほか、飲料に混ぜてお飲みいただけます。 無味無臭のため、料理の際、食材に粉炭を加えたチャコールフードでもご利用いただけます。 本返礼品では約1ヶ月分となります。 ■■「キコリの炭」はSDGsに大きく貢献する炭です■■ ■SDGs13「気候変動に具体的な対策を」に貢献します。 ・森林にとって必要な伐採→樹木の伐採、植樹を繰り返すことで若く元気な樹木が保水力、光合成を高める→O2を増やします。 ■SDGs15「陸の豊かさを守ろう」に貢献します。 ・森林環境を適正化することで、森林・河川・海洋に棲む世界中の生物の生育環境のバランスが保たれ、生物多様性を守ることにつながります。 詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。 https://kikori-sumi.com/
【管理番号】 CN013-NT
山梨県都留市
-
【美味しい森林保全】特撰 わらび餅 (大谷堂) 竹炭黒胡麻味 200gパック×2個…
5,000 円
山梨県都留市の工場にて、間伐材を炭化させて製造した炭「キコリの炭」。 その中でも炭化により竹の中の不純物を96%まで取り除き、 安心してお召し上がりいただけるように作ったのが食べる竹炭です。 本商品は山梨県都留市産キコリの炭と神奈川県川崎市の川崎大師・仲見世通りに お店を構えるわらび餅の大谷堂とのコラボ商品であるわらび餅「竹炭黒胡麻味」となります。 大谷堂のわらび餅は昔ながらの製法にこだわり、銅鍋でじっくりと練り上げた、 独自の粘りと食感を持つわらび餅です。そのうち竹炭黒胡麻味にて「キコリの炭」を 使用しております。 大谷堂のわらび餅は常温で食べることはもちろん、温めて食べることもできます。 食べ比べができるよう、2個のご提供。異なる食感を食べ比べてみてはいかがでしょうか。 「美味しい食事をいただきながら、自然と森林保全につながる。」 そんなこだわりのわらび餅をこの機会に是非、味わってみてください。 ■■「キコリの炭」はSDGsに大きく貢献する炭です■■ 暮らしの中で「自然に使える」日本産の炭ブランド「キコリの炭」は、SDGsの達成に貢献します。 ■SDGs13「気候変動に具体的な対策を」に貢献します。 ・森林にとって必要な伐採→樹木の伐採、植樹を繰り返すことで若く元気な樹木が保水力、光合成を高める→O2を増やします。 ・CO2を吸収した樹木を炭化した炭を活用することで炭素を固定化し、大気中のCO2の低減(カーボンマイナス)に貢献します。 ■SDGs15「陸の豊かさを守ろう」に貢献します。 ・キコリの炭は森林を適正に管理する「持続可能な森林保全」を行うために必要な「間伐」に伴って出る木材を使用した炭です。 ・森林環境を適正化することで、森林・河川・海洋に棲む世界中の生物の生育環境のバランスが保たれ、生物多様性を守ることにつながります。 詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。 【キコリの炭】 https://kikori-sumi.com/ 事業者名:株式会社炭義.
【管理番号】 CN011-NT
山梨県都留市
-
【美味しい森林保全】特撰 わらび餅(大谷堂) 竹炭黒胡麻味200gパック×5個【…
10,000 円
山梨県都留市の工場にて、間伐材を炭化させて製造した炭「キコリの炭」。 その中でも炭化により竹の中の不純物を96%まで取り除き、 安心してお召し上がりいただけるように作ったのが食べる竹炭です。 本商品は山梨県都留市産キコリの炭と神奈川県川崎市の川崎大師・仲見世通りに お店を構えるわらび餅の大谷堂とのコラボ商品であるわらび餅の竹炭黒胡麻味となります。 大谷堂のわらび餅は昔ながらの製法にこだわり、銅鍋でじっくりと練り上げた、 独自の粘りと食感を持つわらび餅です。そのうち竹炭黒胡麻味にて「キコリの炭」を使用しております。 大谷堂のわらび餅は冷やして食べることも、温めて食べることもでき、異なる食感を楽しめます。 本セットは竹炭黒胡麻味を5個まとめてのご提供。冷凍のままであれば製造日から1年間、 解凍してから10日が賞味期限の為、時間をかけて楽しむのよし、大勢で集まった時にみんなで 楽しむのもおすすめです。 「美味しい食事をいただきながら、自然と森林保全につながる。」 そんなこだわりのわらび餅をこの機会に是非、味わってみてください。 ■■「キコリの炭」はSDGsに大きく貢献する炭です■■ 暮らしの中で「自然に使える」日本産の炭ブランド「キコリの炭」は、SDGsの達成に貢献します。 ■SDGs6「気候変動に具体的な対策を」に貢献します。 ・森林にとって必要な伐採→樹木の伐採、植樹を繰り返すことで若く元気な樹木が保水力、光合成を高める→O2を増やします。 ・CO2を吸収した樹木を炭化した炭を活用することで炭素を固定化し、大気中のCO2の低減(カーボンマイナス)に貢献します。 ■SDGs15「陸の豊かさを守ろう」に貢献します。 ・キコリの炭は森林を適正に管理する「持続可能な森林保全」を行うために必要な「間伐」に伴って出る木材を使用した炭です。 ・森林環境を適正化することで、森林・河川・海洋に棲む世界中の生物の生育環境のバランスが保たれ、生物多様性を守ることにつながります。 詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。 【キコリの炭】 https://kikori-sumi.com/ 事業者名:株式会社炭義.
【管理番号】 CN012-NT
山梨県都留市
-
炭を纏った陶器「炭陶」 コーヒーカップ&ソーサー【キコリの炭】
22,000 円
炭を纏った陶器「炭陶」 コーヒー・ソーサー 炭陶(たんとう)は弊社独自の技術により開発された陶器です。 山梨県都留市にある工場で竹炭を製造する際に陶器を一緒に焼成することで、 竹炭が陶器に焼き付けられた、機能性と見た目の美しさを兼ね備えた陶器です。 竹炭が持つ様々な効果を発揮します。水を注いで数時間置けば、カルキ臭さの無い 口当たりの良いミネラルウォーターとなります。 これは竹炭の持つ吸着力で水に含まれる余分な成分を除去し、更に竹炭の持つ ミネラル成分が水に溶けだすことによります。 ビールを注ぐとクリーミーな泡が出来てまろやかな味となります。 コーヒーでは雑味がとれて飲みやすくなります。 また、竹炭には物質を本来の姿に戻す還元力を高める効果や抗菌作用もあります。 ※炭陶お取り扱いのご案内 電子レンジ、オーブン、直火、食洗器、食器乾燥器でのご使用及び冷凍は陶器の為破損の恐れがあります。 洗う際は、なるべく洗剤は使用せず水かぬるま湯で濡れたスポンジで軽く洗い、 十分に自然乾燥させてください。洗剤を使用した場合は水洗いをしっかりと行い、 洗剤を良く洗い流してください。 ■■「キコリの炭」はSDGsに大きく貢献する炭です■■ 暮らしの中で「自然に使える」日本産の炭ブランド「キコリの炭」は、SDGsの達成に貢献します。 ■SDGs13「気候変動に具体的な対策を」に貢献します。 ・森林にとって必要な伐採→樹木の伐採、植樹を繰り返すことで若く元気な樹木が保水力、光合成を高める→O2を増やします。 ・CO2を吸収した樹木を炭化した炭を活用することで炭素を固定化し、大気中のCO2の低減(カーボンマイナス)に貢献します。 ■SDGs15「陸の豊かさを守ろう」に貢献します。 ・キコリの炭は森林を適正に管理する「持続可能な森林保全」を行うために必要な「間伐」に伴って出る木材を使用した炭です。 ・森林環境を適正化することで、森林・河川・海洋に棲む世界中の生物の生育環境のバランスが保たれ、生物多様性を守ることにつながります。 詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。 【キコリの炭】 https://kikori-sumi.com/ 事業者名:株式会社炭義.
【管理番号】 CN004-NT
山梨県都留市
-
炭を纏った陶器「炭陶」 汲出し 湯呑み【キコリの炭】
17,000 円
炭を纏った陶器「炭陶」 汲出し 炭陶(たんとう)は弊社独自の技術により開発された陶器です。 山梨県都留市にある工場にて竹炭を製造する際に陶器を一緒に焼成することで、 竹炭が陶器に焼き付けられた、機能性と見た目の美しさを兼ね備えた陶器です。 竹炭が持つ様々な効果を発揮します。水を注いで数時間置けば、 カルキ臭さの無い口当たりの良いミネラルウォーターとなります。 これは竹炭の持つ吸着力で水に含まれる余分な成分を除去し、更に竹炭の持つ ミネラル成分が水に溶けだすことによります。ビールを注ぐとクリーミーな泡が 出来てまろやかな味となります。コーヒーでは雑味がとれて飲みやすくなります。 また、竹炭には物質を本来の姿に戻す還元力を高める効果や抗菌作用もあります。 ※炭陶お取り扱いのご案内 電子レンジ、オーブン、直火、食洗器、食器乾燥器でのご使用及び冷凍は陶器の為破損の恐れがあります。 洗う際は、なるべく洗剤は使用せず水かぬるま湯で濡れたスポンジで軽く洗い、十分に自然乾燥させてください。洗剤を使用した場合は水洗いをしっかりと行い、洗剤を良く洗い流してください。 ■■「キコリの炭」はSDGsに大きく貢献する炭です■■ 暮らしの中で「自然に使える」日本産の炭ブランド「キコリの炭」は、SDGsの達成に貢献します。 ■SDGs13「気候変動に具体的な対策を」に貢献します。 ・森林にとって必要な伐採→樹木の伐採、植樹を繰り返すことで若く元気な樹木が保水力、光合成を高める→O2を増やします。 ・CO2を吸収した樹木を炭化した炭を活用することで炭素を固定化し、大気中のCO2の低減(カーボンマイナス)に貢献します。 ■SDGs15「陸の豊かさを守ろう」に貢献します。 ・キコリの炭は森林を適正に管理する「持続可能な森林保全」を行うために必要な「間伐」に伴って出る木材を使用した炭です。 ・森林環境を適正化することで、森林・河川・海洋に棲む世界中の生物の生育環境のバランスが保たれ、生物多様性を守ることにつながります。 詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。 https://kikori-sumi.com/
【管理番号】 CN001-NT
山梨県都留市
-
炭を纏った陶器「炭陶」 陶器製タンブラー【キコリの炭】
16,000 円
炭を纏った陶器「炭陶」 陶器製タンブラー 炭陶(たんとう)は弊社独自の技術により開発された陶器です。 山梨県都留市にある工場で竹炭を製造する際に陶器を一緒に焼成することで、 竹炭が陶器に焼き付けられた、機能性と見た目の美しさを兼ね備えた陶器です。 竹炭が持つ様々な効果を発揮します。水を注いで数時間置けば、カルキ臭さの無い 口当たりの良いミネラルウォーターとなります。これは竹炭の持つ吸着力で水に含まれる 余分な成分を除去し、更に竹炭の持つミネラル成分が水に溶けだすことによります。 ビールを注ぐとクリーミーな泡が出来てまろやかな味となります。 コーヒーでは雑味がとれて飲みやすくなります。 また、竹炭には物質を本来の姿に戻す還元力を高める効果や抗菌作用もあります。 ※炭陶お取り扱いのご案内 電子レンジ、オーブン、直火、食洗器、食器乾燥器でのご使用及び冷凍は陶器の為破損の恐れがあります。 洗う際は、なるべく洗剤は使用せず水かぬるま湯で濡れたスポンジで軽く洗い、十分に自然乾燥させてください。 洗剤を使用した場合は水洗いをしっかりと行い、洗剤を良く洗い流してください。 ■■「キコリの炭」はSDGsに大きく貢献する炭です■■ 暮らしの中で「自然に使える」日本産の炭ブランド「キコリの炭」は、SDGsの達成に貢献します。 ■SDGs13「気候変動に具体的な対策を」に貢献します。 ・森林にとって必要な伐採→樹木の伐採、植樹を繰り返すことで若く元気な樹木が保水力、光合成を高める→O2を増やします。 ・CO2を吸収した樹木を炭化した炭を活用することで炭素を固定化し、大気中のCO2の低減(カーボンマイナス)に貢献します。 ■SDGs15「陸の豊かさを守ろう」に貢献します。 ・キコリの炭は森林を適正に管理する「持続可能な森林保全」を行うために必要な「間伐」に伴って出る木材を使用した炭です。 ・森林環境を適正化することで、森林・河川・海洋に棲む世界中の生物の生育環境のバランスが保たれ、生物多様性を守ることにつながります。 詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。 【キコリの炭】 https://kikori-sumi.com/ 事業者名:株式会社炭義.
【管理番号】 CN003-NT
山梨県都留市
-
炭を纏った陶器「炭陶」 陶器製広口タンブラー【キコリの炭】
17,000 円
炭陶(たんとう)は弊社独自の技術により開発された陶器です。 山梨県都留市にある工場で竹炭を製造する際に陶器を一緒に焼成することで、 竹炭が陶器に焼き付けられた、機能性と見た目の美しさを兼ね備えた陶器です。 竹炭が持つ様々な効果を発揮します。水を注いで数時間置けば、カルキ臭さの無い 口当たりの良いミネラルウォーターとなります。 これは竹炭の持つ吸着力で水に含まれる余分な成分を除去し、更に竹炭の持つミネラル成分が 水に溶けだすことによります。ビールを注ぐとクリーミーな泡が出来てまろやかな味となります。 コーヒーでは雑味がとれて飲みやすくなります。また、竹炭には物質を本来の姿に戻す還元力を 高める効果や抗菌作用もあります。 ※炭陶お取り扱いのご案内 電子レンジ、オーブン、直火、食洗器、食器乾燥器でのご使用及び冷凍は陶器の為破損の恐れがあります。 洗う際は、なるべく洗剤は使用せず水かぬるま湯で濡れたスポンジで軽く洗い、十分に自然乾燥させてください。 洗剤を使用した場合は水洗いをしっかりと行い、洗剤を良く洗い流してください。 ■■「キコリの炭」はSDGsに大きく貢献する炭です■■ 暮らしの中で「自然に使える」日本産の炭ブランド「キコリの炭」は、SDGsの達成に貢献します。 ■SDGs13「気候変動に具体的な対策を」に貢献します。 ・森林にとって必要な伐採→樹木の伐採、植樹を繰り返すことで若く元気な樹木が保水力、光合成を高める→O2を増やします。 ・CO2を吸収した樹木を炭化した炭を活用することで炭素を固定化し、大気中のCO2の低減(カーボンマイナス)に貢献します。 ■SDGs15「陸の豊かさを守ろう」に貢献します。 ・キコリの炭は森林を適正に管理する「持続可能な森林保全」を行うために必要な「間伐」に伴って出る木材を使用した炭です。 ・森林環境を適正化することで、森林・河川・海洋に棲む世界中の生物の生育環境のバランスが保たれ、生物多様性を守ることにつながります。 詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。 【キコリの炭】 https://kikori-sumi.com/
【管理番号】 CN002-NT
山梨県都留市
12件中1~12件表示