お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【山梨県都留市ふるさと納税お問い合わせ窓口】
一般社団法人まちのtoolbox(委託先)
〒402-0053 山梨県都留市上谷1丁目2-3
MAIL:tsuru.furusato@osusowake.life
TEL : 0554-56-7511
営業時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)
※1/1~1/3はお休みを頂いております
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
都留市からのご案内
2021/04/07(水) 16:40 | 【寄付受付再開のお知らせ】 2021年3月22日0:00~3月31日23:59まで一時的に寄付受付を停止しておりましたが、2021年4月1日0:00より寄付受付を再開いたしました。今後もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。 |
---|---|
2021/03/19(金) 12:03 |
ポイント制の廃止及びシステム変更に伴う受付の一時停止について
2021年3月21日(日)をもって返礼品交換のポイント制(取得制度)を廃止いたします。 また、システム変更に伴い、サイトを一時停止させていただきます。 【停止期間】2021年3月22日 00:00~2021年4月上旬(予定) ※再開日が決まり次第改めてご案内申し上げます 【ポイント保有者様へ】 ◆保有ポイントは、有効期限までご利用いただけます。 4月1日より、ポイント保有者様向けの返礼品申し込みフォームが稼働します。 詳細はふるぽHPをご確認ください。 |
2019/10/01(火) 20:18 |
お礼の品リニューアルについて
10月1日より都留市のふるさと納税をリニューアルいたしました。 年末にかけて更に魅力のある品を掲載していきますので、お楽しみにお待ちください。 |
2019/06/04(火) 13:35 | 都留市はふるさと納税の対象となる団体として指定を受けています。 令和元年5月14日に地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定に基づく、ふるさと納税の対象となる団体として指定を受けていますので、都留市への「ふるさと納税」は地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2第1項の規定による寄附金税額控除の対象になります。 |
2018/12/03(月) 12:00 |
★寄附受付再開のお知らせ★
この度都留市のお礼の品ページがリニューアルいたしました。 お礼の品の数は50件から90件に増加!品揃えも強化! 以前からご好評いただいているお礼の品のバリエーションも増えました。 ぜひこの機会に、都留市を応援下さい!!! |
2018/11/15(木) 13:32 |
★寄附受付一時休止のお知らせ★
ページリニューアルのため、下記の期間寄附の受付を一時休止いたします。 ご不便お掛け致しますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【受付停止期間】 2018年11月19日~2018年12月3日AM11:59 |
都留市の人気ランキング
特集記事
選べる使い道
-
【産業の振興と基盤整備】
新たな産業や雇用の創出を行うとともに、産業の基盤であるインフラについても整備し、都市機能を充実させます。
-
【子育て支援と教育支援】
次世代を担う子どもたちを生み育てる環境を整備するとともに、都留文科大学をはじめとする教育機関等と連携し、教育を充実させます。
-
【健康・長寿と医療体制の充実】
市民一人ひとりが健康寿命を延ばし、安心して暮らせるよう健康づくりの推進及び医療体制を充実させます。
-
【自然と環境の保全】
自然とまちの機能がバランスよく調和した、だれもが安全で快適に暮らせる魅力あるまちをめざし、環境と景観の保全に努めます。
-
【安全・安心、コミュニティづくり】
市民生活をより充実かつ安心したものとするために、防災・防犯体制の強化や防犯対策、交通安全の推進など、安全・安心に暮らせるまちづくりを推進していきます。
-
【市長におまかせ】
市長が推進する重点政策に活用します。