スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
F5-03ほろよい文庫 長岡セット
36,000 円
■ほろよい文庫について 私たちが普段飲んでいるお酒には、造られた土地の風土や歴史が詰め込まれています。 どこで生まれ、どんな風景を通りすぎてきたのか。そんなことを思ってほしくて、この小説付きの日本酒〈ほろよい文庫〉を創りました。 小説は長岡が舞台。地方都市で暮らす8名の女性を描いた連作小説『ここは退屈迎えにきて』で注目を浴びた作家 山内マリコがこの日本酒のために書き下ろした物語を、お酒とともに楽しんでいただければ幸いです。 ■日本酒について 『ほろよい文庫 1杯目 “運命の人かもしれないけど「じゃあ、ここで」”』(お福正宗) 酒米造りキャリア40年の米生産者により栽培された好適米を使用し醸した、米生産者と越後杜氏の心意気の傑作酒です。 『ほろよい文庫 2杯目 “あたしはまだ到着していない”』(山古志) 自然豊かな棚田の地区としても有名な長岡市山古志で、契約栽培された「五百万石」を使用し醸した純米吟醸です。米生産農家の熱意と越後杜氏の心意気、そして自然の力強さを感じる、新潟県長岡ならではのお酒です。 ■お福酒造株式会社 創業は明治30年、創業者岸五郎は、初めて「酒母」に乳酸を添加応用し、衛生的かつ、きれいな酒質を実現しました。これが酒造会の大発明と言われ、後に「速醸酛」と命名、現在でも約80%以上の蔵で使用されています。良質の酒造好適米と当蔵固有の仕込み水、越後長岡東山山系の横井戸から沸き出る自然軟水清水と長期低温発酵により酒を醸し続けております。 ■著者 山内マリコ 1980年、富山県生まれ。2008年「16歳はセックスの齢」で女による女のためのR-18 文学賞読者賞を受賞。2012 年、初の単行本『ここは退屈迎えに来て』を刊行。ほかの著書に『アズミ・ハルコは行方不明』『さみしくなったら名前を呼んで』『パリ行ったことないの』『東京23 話』『買い物とわたし』などがある。
F5-02ほろよい文庫 2杯目 “あたしはまだ到着していない”
18,000 円
■ほろよい文庫について 私たちが普段飲んでいるお酒には、造られた土地の風土や歴史が詰め込まれています。 どこで生まれ、どんな風景を通りすぎてきたのか。そんなことを思ってほしくて、この小説付きの日本酒〈ほろよい文庫〉を創りました。 小説は長岡が舞台。地方都市で暮らす8名の女性を描いた連作小説『ここは退屈迎えにきて』で注目を浴びた作家 山内マリコがこの日本酒のために書き下ろした物語を、お酒とともに楽しんでいただければ幸いです。 ■日本酒について 『ほろよい文庫 2杯目 “あたしはまだ到着していない”』(山古志) 自然豊かな棚田の地区としても有名な長岡市山古志で、契約栽培された「五百万石」を使用し醸した純米吟醸です。米生産農家の熱意と越後杜氏の心意気、そして自然の力強さを感じる、新潟県長岡ならではのお酒です。 ■お福酒造株式会社 創業は明治30年、創業者岸五郎は、初めて「酒母」に乳酸を添加応用し、衛生的かつ、きれいな酒質を実現しました。これが酒造会の大発明と言われ、後に「速醸酛」と命名、現在でも約80%以上の蔵で使用されています。良質の酒造好適米と当蔵固有の仕込み水、越後長岡東山山系の横井戸から沸き出る自然軟水清水と長期低温発酵により酒を醸し続けております。 ■著者 山内マリコ 1980年、富山県生まれ。2008年「16歳はセックスの齢」で女による女のためのR-18 文学賞読者賞を受賞。2012 年、初の単行本『ここは退屈迎えに来て』を刊行。ほかの著書に『アズミ・ハルコは行方不明』『さみしくなったら名前を呼んで』『パリ行ったことないの』『東京23 話』『買い物とわたし』などがある。
F5-01ほろよい文庫 1杯目 “運命の人かもしれないけど「じゃあ、ここで」”
■ほろよい文庫について 私たちが普段飲んでいるお酒には、造られた土地の風土や歴史が詰め込まれています。 どこで生まれ、どんな風景を通りすぎてきたのか。そんなことを思ってほしくて、この小説付きの日本酒〈ほろよい文庫〉を創りました。 小説は長岡が舞台。地方都市で暮らす8名の女性を描いた連作小説『ここは退屈迎えにきて』で注目を浴びた作家 山内マリコがこの日本酒のために書き下ろした物語を、お酒とともに楽しんでいただければ幸いです。 ■日本酒について 『ほろよい文庫 1杯目 “運命の人かもしれないけど「じゃあ、ここで」”』(お福正宗) 酒米造りキャリア40年の米生産者により栽培された好適米を使用し醸した、米生産者と越後杜氏の心意気の傑作酒です。 ■お福酒造株式会社 創業は明治30年、創業者岸五郎は、初めて「酒母」に乳酸を添加応用し、衛生的かつ、きれいな酒質を実現しました。これが酒造会の大発明と言われ、後に「速醸酛」と命名、現在でも約80%以上の蔵で使用されています。良質の酒造好適米と当蔵固有の仕込み水、越後長岡東山山系の横井戸から沸き出る自然軟水清水と長期低温発酵により酒を醸し続けております。 ■著者 山内マリコ 1980年、富山県生まれ。2008年「16歳はセックスの齢」で女による女のためのR-18 文学賞読者賞を受賞。2012 年、初の単行本『ここは退屈迎えに来て』を刊行。ほかの著書に『アズミ・ハルコは行方不明』『さみしくなったら名前を呼んで』『パリ行ったことないの』『東京23 話』『買い物とわたし』などがある。
F5-04越後の雪どけ限定ラベル、完熟梅酒リキュールセット【お福酒造】
10,000 円
新潟県三島郡出雲崎町の良寛牛乳のフレッシュなヨーグルトをふんだんに使用した日本酒ベースのヨーグルトリキュールと、紀州産南高梅を100%使用し清酒に漬け込みじっくり濃厚なエキスを抽出した完熟梅酒をセットにしました。 ヨーグルトリキュールは凍らせてシャーベットにしてもおいしく召し上がれます。 【お勧めの飲み方】 ヨーグルトリキュールに梅酒を混ぜて! 梅の酸味とヨーグルトが良く合います。
4件中1~4件表示
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、甚大な影響を受けている地域の生産者・事業者を支援できる期間限定のお礼の品です。
詳しくみる
金額や配送方法、ギフト対応など