カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
ふるさとチョイスには、あなたと地域がもっとつながる新たな体験がたくさん!
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
ラウゲンブレッツェル アソートセット(4種×3個 計12個入り)[№5787-0671]
13,000 円
☆離島への出荷はできません。 ブレッツェルは、ドイツ発祥の小型パン。 独特のラウゲンの香ばしい香りと、もちっと食感が特徴。 太い部分はもっちりと、細い部分はカリッと。一度に2種の食感が味わえます。 ブレッツェル好きにおすすめのアソートセット。ビールのお共に是非! おすすめの食べ方は、バターをたっぷりサンドです。とても相性が良いので、一度食べたらやめられません。 リベイクすると、焼きたての食感が戻ります。 今回のセットは ・プレーン(塩) ・ケーゼブレッツェル(チーズ) ・ゾンネンブルーメン(ヒマワリの種) ・ラウゲンバゲット(ブレッツェルを俵型に成形したもの) 4種×各3個入り 計12個 冷凍での発送です。 ※画像はイメージです。 ※離島へのお届けはできません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※-18℃で保存してください。解凍後は、お早めにお召し上がりください。 事業者:Backhaus Blau
【管理番号】 57870671
バックハウスブラウ ドイツパン ライ麦全粒粉100% 自家製サワー種で…
12,000 円
ライ麦で起こしたサワー種を使用したライ麦パン。 ライ麦全粒粉100%使用し、どっしり重厚なドイツパンです。 日を増すごとに、ライ麦パンの特徴である酸味が増していきます。 食物繊維、ミネラル、ビタミンなどの栄養価が高く注目されるライ麦。 ドイツパンらしい酸味が、ミッシュブロートよりも強く出ますが、その酸味がまた癖になります。 どっしり重めの食感ですので、0.7~1cmくらいの厚さでカットしお召し上がりください。 バターをたっぷり塗ったり、好みのチーズやハムを乗せて食べるのもおすすめです。 到着後、賞味期限内に食べきれない分は冷凍保存をおすすめいたします。 ▽原材料 ドイツ産ライ麦全粒粉、水、塩、キビ糖 ▽内容量 990g前後 19cm×9cm×H9cm ※離島へはお届けできません。 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は、お早めにお召し上がりください。到着後、冷凍での保存をおすすめしております。 ※賞味期限:製造日を含め4日(冷蔵)
【管理番号】 57870784
バックハウスブラウ お店でお好きなパンを購入!ギフト券 [№5787-0437]
10,000 円
【配送不可:離島】 ライ麦を使用したドイツパンや季節の食材をふんだんに使った菓子パンや惣菜パンなどドイツパンをベースにした商品が自慢のパン屋です。当店でお好きなパンを購入できるギフト券をご用意しました。 ※画像はイメージです。 ※離島へのお届けはできません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※ギフト券ご利用の際に釣銭はでません。 ※ポイントカード、クーポン券等の併用はできません。 ※ギフト券の有効期限は発行より1年間です。 事業者:Backhaus Blau
【管理番号】 57870437
3件中1~3件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。