沖縄県 竹富町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
大きくて身がぷりぷりの竹富産車海老!! 竹富島産 車えび 250g〜3kg 【内容量が選べる!】 【 海老 車エビ エビ 車海老 250g 500g 700g 1kg 3kg 竹富島産 冷凍 常温 訳あり 真空パック】



お礼の品について
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
---|---|
事業者 | ユーグレナ竹富エビ養殖 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6359351 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 通年または期間限定 |
配送 |
|
【大~中サイズの高品質な車えび】
竹富島産の車えびの特徴は甘さです。
石垣島の隣島である竹富島で、温暖な気候、綺麗な海水の中で養殖をしており甘さと鮮度に優れた最高品質の車えびです。
500gで16~19尾ほど入っており、他地域の車えびと比較してもサイズが格段に大きいことが特徴です。
【冷凍車えび】
車えびの甘さを逃がさないために、取り上げてすぐにマイナス40℃の冷凍庫で瞬間冷凍し、旨みや甘さをギュッと閉じ込めました。
【冷蔵活き車えび】
竹富島の車えびは餌にこだわり、甘みの強い安定した品質に育てています。
天然物は旬な時期とそうでない時期で品質にバラつきがありますが
養殖は常に甘さと鮮度に優れた高品質の車えびを育てることができます。
今回は、鮮度を保ったままおがくずに入れてお届け致します。
おすすめの調理法はお刺身、お鍋でしゃぶしゃぶです。
サッと色がつく程度にお湯に通して、おろしポン酢や醤油などお好みの調味料で食べてみて下さい。
冬場だけの限定商品ですので是非この機会に竹富島産の車えびを味わってみて下さい。
※受付は発送日の2日前15:00までにお願いします。
・島内各受付場所にて、手書き送り状にご記入いただき、お支払いお願い致します。
※お届けできない地域(八重山離島除く)
北海道全域・全国各離島・波照間島
【冷蔵配送の注意事項】
・日にち指定は発送日となります。
・生ものですので最短でお届けするため、到着日、時間指定時はお受けしておりません。
・お届け先が2日以上不在の場合、冷凍保存に切り替わりますので、活きたままのお届けができなくなります。
必ずお届け先の在宅確認をした上で発送日をご指定ください。
・発送連絡はいたしませんのであらかじめご了承ください。
・ご自宅用でご購入ご希望の方はお電話にてご連絡ください。
※寒冷地は商品が凍ってしまう場合がございますのでご了承ください。
・来年の発送は1月6日より開始予定です。
海老・車エビ・エビ
※画像はイメージです。
※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切らせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※天候や収穫状況により手配ができない場合は別途ご連絡させていただく場合がございます。
※アレルギー:エビ
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
エビ
>
車エビ
|
---|
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
==============================================================
【お問い合わせ先】
竹富町ふるさと納税事務局
電話番号:0120-626-665
メールアドレス:taketomi@furusato-ana.jp
問い合わせ対応時間:平日 9:30 ~ 17:30(土日祝日・12/29~1/3休業)
==============================================================
竹富町について
【沖縄県竹富町】
沖縄県竹富町は、日本最南端の町として美しい石西礁瑚の海と亜熱帯の雄大な自然に恵まれた西表石垣国立公園を有し、東西約42km、南北約40kmの広範囲に点在する竹富島、小浜島、黒島、西表島、波照間島、鳩間島、新城島などの大小16の島々からなる島嶼の町です。
日本最後の秘境と呼ばれる西表島には、特別天然記念物のイリオモテヤマネコ、カンムリワシ、亜熱帯のマングローブ群落等の植物など「自然の宝庫」が
残っております。
民俗芸能においては、竹富島の種子取祭、西表島(干立・祖納)の節祭、小浜島の結願祭等重要無形民俗文化芸能をはじめ、各島々での伝統民俗芸能は、今も暮らしの中でいきづき、町民のよりどころとなっております。
そこで本町では、「自然の生きるまちづくり」「文化のいきづくまちづくり」「未来にはばたくまちづくり」のために、ふるさと応援寄付金を活用していきたいと考えております。
「ふるさと」を応援したい、貢献したい「竹富町が大好き」など、本町とゆかりのある方々の、あたたかい応援の心をお待ちしております。

沖縄県 竹富町