沖縄県竹富町

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

竹富町のすべての寄付金の活用報告

指定ごみ袋無料配布助成事業(乳幼児)

2024/12/13(金) 13:51

基金充当額:748,000円

子育て支援のために、家庭でオムツが大量に出る2歳児未満の乳幼児のいる家庭へ竹富町指定ごみ袋(小)の配布を開始しました。

西表保育所 園庭遊具設置事業

2024/12/13(金) 13:47

基金充当額:4,263,600円

子供にとって、遊びは生活そのものであり、遊びを通して運動能力、体力、知的好奇心、思考力を発達させ、人間関係など生活に必要な多くの事を学んでいきます。
本年度は西表保育所の経年劣化した遊具を撤去し、新しい遊具の設置を行いました。

海洋教育推進事業

2024/12/13(金) 13:47

基金充当額:1,490,500円

本町の児童生徒が海洋に関する自然、文化、歴史、産業を体系的に学び、我が国や本町の発展のために貢献できる人材育成を目的としています。

先島諸島火番盛「プズマリ」レーザー測量委託業務

2024/12/13(金) 13:46

基金充当額:3,344,000円

国指定史跡に19か所指定されている「先島諸島火番盛」の内、竹富町には7つが存在しています。
小浜島の大岳を除く6つの火番盛は石積みで、出来ており、何れも崩落等の危険な問題を抱えていることから、整備基本計画を策定し整備を進めています。
特に黒島にあるプズマリは崩落が激しいことから早期の記録保存が必要となりレーザー測量を行いました。
記録はプズマリの修理等の整備を行う際の基礎資料になります。

星空保護区認定継続事業

2024/12/13(金) 13:44

基金充当額:17,655,000円

日本最南西端の沖縄県八重山諸島に位置する西表石垣国立公園は、2018年に国際ダークスカイ協会(IDA)の暗くて美しい夜空を保護する「星空保護区」に日本初となる認定を受けました。
現在は暫定認定となっており、IDA基準を満たす上方光束比0%の屋外照明に向けて、各地区の街灯改修を行っています。

竹富町猫飼養条例普及推進事業

2024/12/13(金) 13:42

基金充当額:8,775,800円

竹富町猫飼養条例では、生活環境や自然環境及び自然生態系に悪影響を及ぼさないように、猫の適正な飼養の普及を目指しています。
本事業では、これまで西表島以外の島々では進んでいなかったマイクロチップの装着や繁殖制限を普及させるため、それらの島に獣医師を派遣し、手術等の措置を実施しました。

6件中1~6件表示