自家焙煎珈琲豆【マキノコーヒー】オリジナルブレンド3種セット



寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | オリジナルブレンド3種セット 【シェルブール】中深煎り 180g×1袋 生豆原産国:インドネシア、タンザニア、コロンビア、エチオピア 【赤土】中深煎り 180g×1袋 生豆原産国:エチオピア、コロンビア、タンザニア 【久米島ホタルコーヒー】中煎りと中深煎りの混合 180g×1袋 生豆原産国:ブラジル、グァテマラ、タンザニア ※豆の状態でお届けします。 ペーパードリップ用中挽き粉をご希望の場合は備考欄にご記入ください。 |
---|---|
消費期限 | 焙煎日より2ヶ月 |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 5211207 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附受付より約1ヶ月~2ヶ月 |
配送 |
沖縄の離島・久米島で大人気のコーヒー店【自家焙煎珈琲豆 マキノコーヒー】で人気の「オリジナルブレンド」3種をセットでお届けします。

南国・久米島で焙煎人が手作業で丁寧に焙煎したコーヒー豆。
久米島に思いを馳せながら、至福のひと時をご家庭でご堪能下さい。

【シェルブール】
当店のハウスブレンドです。
生豆原産国:インドネシア、タンザニア、コロンビア、エチオピア
飽きのこないしっかりとしたコクと苦み、すっと抜けるような後味で、普段用に適しています。
【赤土】
焙煎人牧野が、「内から見た沖縄」をテーマに創作したブレンドです。
生豆原産国:エチオピア、コロンビア、タンザニア
飲みクチは軽やかですが、しっかりと苦みがあり、舌の裏側で果実を思わせる風味を感じるブレンドです。
華やかだけではない沖縄のイメージを表現しています。
【久米島ホタルコーヒー】
久米島土産として人気のブレンドです。
生豆原産国:ブラジル、グァテマラ、タンザニア
夜空を舞うホタルたちを想わせる、素朴でありつつも、華やかな風味に仕上げています。
【ブランド理念】

-暮らしに寄り添う 1杯の豊かさを-
大きな地球の、どの国の、どんな土壌で、どのような文化を持った人々が育てたコーヒーが、
どうやって海を渡り、僕らの生活に馴染んでいるのか。いま、ここにあるひと粒の豆は、当たり前のことではない。それが少しでも分かることが出来たら、何気ない1杯からでも、きっと世界と繋がることができる。僕はそう信じてます。
コーヒーの豊かさと奥深さを、沢山の人と共有したいです。
【こだわり】
「鮮度へのこだわり」
珈琲豆は焙煎後、2週間ほど経過すると、品質の劣化が必ず始まります。当店では、珈琲豆を野菜と同じように生鮮食品と考えてます。
なので…ご注文毎に焙煎、発送致します。

「手作業へのこだわり」
当店では、一度に600gほどしか焼けない小さな焙煎機を使用しています。焼き上げるまでに約20分掛かり、大量生産が難しい面もありますが、五感をすべて稼働させて、様々な性格をもつコーヒー豆と対話できる喜び、そこに尽きます。
焙煎者は、遠い国から大切に育てられ運ばれてきた作物を、手から手、人から人へと繋ぐ責任のある仕事だと日々、肝に銘じ、丁寧に手作業での焙煎を心掛けてます。

【将来の夢】
「久米島産珈琲豆と、コーヒー伝播史に名を刻むこと」

本当の意味での『From Seed to Cup~種からカップまで~』とは何か。
≪コーヒーを栽培することから、珈琲と向き合いたい!!≫
そんな想いを抱いて2014年の春、生まれ育った関西を離れ、母親の故郷である沖縄県久米島へ移住してきました。家族や仲間たちと協力しながら、台風対策をはじめ、環境に配慮した土壌作りを行なっています。

そして2018年、少量ではありますが、初の久米島産珈琲豆を収穫しました。
6世紀にエチオピアから始まった、コーヒーの種を繋ぐという尊い営みを、久米島の全体としての活性化や、次世代に繋ぐという意識を以って、日々楽しんで取り組んでいます。
※直射日光、高温多湿を避け、開封後はお早めにお飲みください。
提供元:自家焙煎珈琲豆 マキノコーヒー
久米島町のおすすめ返礼品
※特産品は月末締め集計後に発送のため、最長2ヶ月程お時間を頂いております。また特産品によって準備が出来次第の発送もございますのでご理解のほど宜しくお願い致します。
お礼の品感想
香りがいい
のっぽさんさん|女性|40代
投稿日:2023年5月18日 05:55
品名:自家焙煎珈琲豆【マキノコーヒー】オリジナルブレンド3種セット
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
久米島が好きなので、寄付をしました。島内産のコーヒー豆を目指しているとか。応援してます。
コーヒーは丁寧に焙煎されています。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
軽い渋みの飲みやすい珈琲
ひろ爺さん|男性|70代以上
投稿日:2023年5月6日 20:44
品名:自家焙煎珈琲豆【マキノコーヒー】オリジナルブレンド3種セット
- おいしい
- オススメ
とても飲みやすい珈琲でした。注文時に豆を挽いて頂くようにお願いしそびれてしまい豆の状態で届いてしまいました。そこで珈琲ミルを購入して毎朝1杯の珈琲の為に豆を挽くのが、優香で贅沢な時間になりました。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
深みがあっておいしい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2022年11月14日 13:32
品名:自家焙煎珈琲豆【マキノコーヒー】オリジナルブレンド3種セット
- おいしい
- オススメ
3種類セット届きました!とても気に入りました、大好きな味です!いつか久米島伺いたいです!ありがとうございました!
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
コーヒー豆
飲料類 > コーヒー > コーヒー粉 |
---|
久米島町について
沖縄県久米島町は、沖縄本島から西に約100kmに位置する離島です。平成14年、島にあった2つの村(具志川村、仲里村)が合併して誕生しました。
島の随所に優れた景勝地を擁するとともに、歴史的、文化的遺産や風土的景観にも恵まれ、島全体が県の自然公園に指定されています。
海に浮かぶ「ハテノ浜」は多くの観光客が訪れ、シュノーケルやダイビング等を楽しんでいます。
「米の島」から「くめじま」になったという説があるほど、以前は稲作が盛んでした。
久米島紬は国の重要無形文化財に指定されており、エイサーや沖縄角力等、伝統行事も活発に行われています。豊富な資源を活かした手づくり味噌や豆腐、黒糖、泡盛等、島内の生産物も数多くあります。
近年では海洋深層水を複合的に利用した産業創出と発電実証実験など、革新的な取り組みも進められています。
また、人口減少に歯止めをかけるため「島ぐらしコンシェルジュ」を設置し、移住・定住の推進に取り組んでいます。
