沖縄県 今帰仁村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
村の元校長先生&村出身の絵描きによる合同作 絵本「空を飛んだイルカ」 & 運天肇のポストカード
絵本「空を飛んだイルカ」は、今帰仁村立天底小学校の元校長先生、座間味靖さんが文を書き、村出身の絵描き、運天肇さんが絵を担当しました。村にある運天港を舞台に兄妹イルカの冒険を描いています。
村の地名や自然、生き物も登場します。
ポストカードは、運天肇さんが描いた村の風景など10枚をセットにしました。





①猫の散歩道
ゆったりとした生活の流れを感じ、猫と共に島から海を眺める風景を描いた作品
②古宇利大橋
離島だった古宇利島に大きな橋がかけられました。
島に向かう時に大きな虹がかかることが実際にありました。
作者は「幸せの虹」と呼んでいます。
③ハートの海
離島だった古宇利島に、大橋がかかった事をキッカケに
上空から俯瞰した全体の構図を描いた作品

④勝利への道
構図がvictoryの【 V 】を元になっていて、その勢いをそのまま表現した作品
⑤光と影
光りに溢れた世界の中で、影に覆われた時に暗さを感じる事があります。
それを、どう認識するかで見える世界は変わる事を表現した作品
⑥琉球七福神カリー
屋敷の神様達が集まり、賑やかなお祝いをしているイメージを描いた作品

⑦なんくる人生
いつの時代でも共通する、前向きな言葉を信じる心が大切。
最善を尽くして、一生懸命やったその先にある未来を信じ続ける重要さを描いた作品
⑧波乗りのりきれ
どんなに大きな波が来ようとも乗り切る想いとすべを身につければ必ず乗り切る事ができる事を描いた作品
⑨星はいつでも
どんな曇り空であろうとも、その雲の上には星々が燦然と輝き続けている事を描いた作品

⑩サンセット
佐田浜(サダバマ)から見た夕暮れの風景
佐田浜は赤墓ビーチとも呼ばれ、村内はもちろんの事、県内外からも訪れる人が多い有名な浜です
伊江島へ夕日が落ちる風景を描いています
写真はイメージです。実際の色と多少、異なる場合があります。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
本・DVD
>
本
雑貨・日用品 > 切手・写真・はがき > はがき |
---|
- 自治体での管理番号
- NJ04003
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
今帰仁村内施設にて今帰仁村の風景を題材に制作しています。絵本とポストカードの印刷は今帰仁村外に委託しています。
自治体からの情報
■【寄附金受領証明書の発行について】
・クレジット決済の場合:決済後、1ヵ月~1ヵ月半ほどお時間をいただいております。
クレジット決済の場合、入金確認にお時間をいただいておりますのでご了承ください。
<発行予定>1日~15日決済の場合:当月末発行
16日~月末決済の場合:翌月15日発行
■【ワンストップ特例申請書の送付について】
ワンストップ特例制度の利用を希望する方へ申請書類をお送りいたします。
書類の発送は寄附金受領証明書と併せて行います。
※今帰仁村では「料金受取人払(切手不要)」の封筒は同封しておりません。
ワンストップ特例制度を利用する場合は、同封の返信用封筒に「切手」を貼って送付してください。
今帰仁村について
自然と歴史が残る癒しの村
沖縄本島北部、「やんばる」と呼ばれる緑豊かな山々が広がる地域にあり、悠久の歴史や文化など先人の残した景観が色濃く残るいやしのむらです。豊かな土壌に育まれたスイカやマンゴー、今帰仁アグーの産地として知られております。世界遺産に登録されている今帰仁城跡や、古宇利大橋、ワルミ大橋からの眺望は沖縄を代表する絶景です。
※今帰仁村のふるさと納税お礼品はすべて今帰仁村の地場産品や今帰仁村内で提供されるサービスです。

沖縄県 今帰仁村