沖縄県 うるま市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
琉球ガラス 蓄光石入りプレート2点セット【琉球ガラス工房 三ツ星】



お礼の品について
容量 | 琉球ガラス 蓄光石入りプレート×2枚 高さ:約3cm 直径:約16cm ※一つ一つ全て手作りの為多少の誤差があります。ご理解頂けると幸いです。 |
---|---|
事業者 | 琉球ガラス工房 三ツ星 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5485729 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附受付より約1ヶ月~2ヶ月 |
配送 |
|
琉球ガラス 蓄光石入りプレートペアセットです。
蓄光石の日中の光を溜めて、暗闇になるとほのかに光を放つ特性を生かし、
日中はプレートのお色を楽しみ、夜は蓄光石の幻想的な光をお楽しみいただけると思います。
プレートのお色はお選び頂けます。1色もしくは2色混ぜも対応可能です♪
お好きなカラーにて作成可能です。
1:ピンク&白
2:黄色&白
3:緑&白
4:オレンジ&白
5:水色&白
上記よりお選びいただき、ご注文の際に備考欄にご記入ください。
記入例)1:ピンク&白・2:黄色&白にて作成希望
記入例)3:緑&白のみにて作成希望 とご記入ください。
※特に記入なければ当店お任せにて作成させていただきますので、ご了承ください
カラーはご希望可能ですが、模様は当店お任せにてご理解ご了承頂けると幸いです。
全て職人が一つ一つ手作りしている為、多少の大きさや色、模様など誤差が生じる可能性あります。
ご理解よろしくお願いいたします。
※一つ一つが手作り為、サイズの多少の誤差や模様ばらつきがございます。またお使いの環境(モニター、ブラウザ等)の違いにより、デザインのイメージが異なる場合がございます。ご了承ください。
※ご希望のお色の記載がない場合、お色は当店お任せ対応とさせていただきます。同色2個の場合もございます。(商品発送後の変更はできません。予めご了承下さい)
提供元:琉球ガラス工房 三ツ星
うるま市おススメ返礼品
-
《マイグラスを作ろう!》琉球ガラス匠工房の吹きガラス体験【1…
18,000 円
体験時間もおよそ15分ですので、お気軽に吹きガラス体験をお楽しみいただけます。
- 常温便
- 別送
-
《マイグラスを作ろう!》琉球ガラス匠工房の吹きガラス体験【2…
34,000 円
体験時間もおよそ15分ですので、お気軽に吹きガラス体験をお楽しみいただけます
- 常温便
- 別送
-
《琉球ガラス匠工房》ガラスマグカップ「ティーラの唄」
18,000 円
透明なグラスに色とりどりのガラスがちりばめられた、楽しい気分になるマググラスです
- 常温便
- 別送
-
《琉球ガラス匠工房》沖縄の海 さざ波セット
63,000 円
「メイドインオキナワ」の琉球ガラスづくりにこだわっています。
- 常温便
- 別送
-
《琉球ガラス匠工房》波の花ロックグラス【紫】2個セット
28,000 円
見た目も涼しい!沖縄の海をイメージした匠工房の琉球ガラス!
- 常温便
- 別送
-
《琉球ガラス匠工房》波の花ロックグラス【緑】2個セット
28,000 円
波の花ロックグラスは、波の華、潮花をイメージして作りました。
- 常温便
- 別送
-
《琉球ガラス匠工房》海の泡セット
110,000 円
まるで沖縄の海の中にいるような、海の泡セットが出来上がりました。
- 常温便
- 別送
-
《琉球ガラス匠工房》紺碧の海・紺碧の夕陽グラスセット
32,000 円
真夏の日差しをいっぱいに受けた、沖縄の美しい海をイメージしたグラスのセットです。
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】《琉球ガラス匠工房》アース金箔セット 琉球…
110,000 円
「メイドインオキナワ」の琉球ガラスづくりにこだわっています。
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】《琉球ガラス匠工房》イラブチャーライン入り…
36,000 円
「メイドインオキナワ」の琉球ガラスづくりにこだわっています。
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】うりずん ふっくらグラス
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】うりずん ふっくらグラス(外側ブラスト加工)
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】うりずん 丸口グラス
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】うりずん 丸口グラス サンドブラスト加工
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】うりずん 小鉢
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】うりずん 小鉢 表面ブラスト加工
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】パッチワーク グラス
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】パッチワーク 一輪挿し
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】パッチワーク 小皿
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】パッチワーク 小鉢
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】マンゴー・丸口グラス(小)(ペア)
37,000 円
琉球ガラス・匠工房が制作する「マンゴー・フリーグラス」。オレンジとイエローの独特のマーブル模様は、まるで西洋の印象派の絵画のよう。 「マンゴー」という名前にふさわしい色鮮やかさ。 表面はサンドブラスト加工が施されています。内側のクリアーな質感との対比も魅力的です。下側がくびれており持った感じが握りやすく、サンドブラスト加工の表面は触り心地がなめらかで使いやすいデザインになっています。 【琉球ガラス 匠工房】 ガラス職人・松田英吉氏が2000年、沖縄県うるま市に設立したガラス工房。沖縄の海や魚など自然をモチーフにガラス作品を作り続けている。工房ではガラス体験をすることができる。併設されたギャラリーでは色彩鮮やかなガラスたちを見て買うことも可能。『琉球ガラス』とは、沖縄本島を中心に制作される工芸品のこと。 匠工房 松田英吉プロフィール 1962年 沖縄県恩納村生まれ 1981年 琉球共栄ガラス工房入社 1990年 仲間6人と共に吹きガラス工房 燦 設立 1995ー1998年 第47・48・50回 沖展入選 2000年 吹きガラス 匠工房 設立 2001年 第一回沖縄市工芸フェア展 入選 2002年 第二回沖縄市工芸フェア展 沖縄市議会議長賞受賞 2002年ー2004年 第54・55・56回 沖展入選 2009年 沖縄県伝統工芸士に認定 2019年 沖展第71回 奨励賞 受賞
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】マンゴー・丸口ロックグラス(ペア)
37,000 円
琉球ガラス・匠工房が制作する「マンゴー・ショートグラス」。オレンジとイエローの独特のマーブル模様は、まるで西洋の印象派の絵画のよう。 「マンゴー」という名前にふさわしい色鮮やかさ。 表面はサンドブラスト加工が施されています。内側のクリアーな質感との対比も魅力的です。グラスの中央が膨らんでいるため手に収まりやすく、サンドブラスト加工の表面は触り心地がなめらかで使いやすいデザインになっています。 【琉球ガラス 匠工房】 ガラス職人・松田英吉氏が2000年、沖縄県うるま市に設立したガラス工房。沖縄の海や魚など自然をモチーフにガラス作品を作り続けている。工房ではガラス体験をすることができる。併設されたギャラリーでは色彩鮮やかなガラスたちを見て買うことも可能。『琉球ガラス』とは、沖縄本島を中心に制作される工芸品のこと。 匠工房 松田英吉プロフィール 1962年 沖縄県恩納村生まれ 1981年 琉球共栄ガラス工房入社 1990年 仲間6人と共に吹きガラス工房 燦 設立 1995ー1998年 第47・48・50回 沖展入選 2000年 吹きガラス 匠工房 設立 2001年 第一回沖縄市工芸フェア展 入選 2002年 第二回沖縄市工芸フェア展 沖縄市議会議長賞受賞 2002年ー2004年 第54・55・56回 沖展入選 2009年 沖縄県伝統工芸士に認定 2019年 沖展第71回 奨励賞 受賞 ※こちらの商品は、工房の作家が一つひとつ、丁寧につくっています。それぞれに微妙な味わいや特徴があり、作った季節や、天候などの影響を受けることで、画一的な仕上がりにならないのが、琉球ガラスの魅力の一つでもあります。このため、ご覧になっている画像と、若干、仕上がりなどで違いが生じる場合がございます。この旨、ご了承頂いた上で、お選びいただければ幸いです。
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】レデューサーグラス・ペア【クリア】
24,000 円
再生ガラスを使って「琉球ガラス」。レデューサーグラスは、ロックグラスよし少し背が高くスリムな印象。表面に美しいモールが入っているのが特徴です。「モール」とはガラスの表面についた筋模様のこと。ねじれた筋模様が手に取ったときに、指にスッと馴染みます。こちらのグラスをペアセットでお届けします。 再生ガラスから琉球ガラスを制作『白鴉再生硝子器製作所』 琉球ガラスとは、沖縄本島を中心に制作される工芸品。主に空き瓶などを溶かし、再利用して制作される。 白鴉再生硝子器製作所は、ガラス作家・鈴木紳司氏が沖縄県うるま市で再生ガラスを使ってガラス制作をする工房。東京都出身の鈴木氏は留学した中国の大学を卒業したのち、IT企業への就職を経て、両親のルーツである沖縄県うるま市石川へ移住。読谷村のガラス工房「清天」にて修行をする。2018年にうるま市石川に再生硝子を使った器を製作する工房「白鴉再生鴉器製作所」を開所する。再生ガラスを使用したグラス、器を販売している。 ※ひとつひとつ手作りの為、その時々の窯の具合や季節ごとに仕上がりの色合いや模様が、1客毎に異なる場合がございます。この旨、ご了承頂いた上で、お選びいただければ幸いです。 ※受注生産の為、お届けまでに3ヶ月程お時間を要する場合がございます。ご了承お願い致します。 「Galleryはらいそ」について Galleryはらいそは、monobox株式会社が運営する、沖縄県うるま市で活動している工芸・クラフト作家たちの作品を展示販売するギャラリーです。 「やちむん」「琉球ガラス」「紅型」「琉球藍織り物」「トンボ玉」「シェルクラフト」「アクセサリー」「木工」など、様々なジャンルの工芸を制作する、19組の作家たちの商品を取り扱っております。 ギャラリーでは常設の展示販売のほか、取扱作家の個展を不定期で開催したり、年に数回、県外の百貨店での工芸展などの出展をプロデュースしております。 うるま市にお越しの際は、お気軽にお立ち寄り下さい
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】レデューサーショート広口グラス・ペア【クリア】
24,000 円
再生ガラスを使って「琉球ガラス」。レデューサーショート広口グラスはスッポリと手に収まるサイズで名前のとおり口が広く、美しいモールが入っているのが特徴です。モールとはガラスの表面についた筋模様のこと。ねじれた筋模様が手に取ったときに、指にスッと馴染みます。こちらのグラスをペアセットでお届けします。 再生ガラスから琉球ガラスを制作『白鴉再生硝子器製作所』 琉球ガラスとは、沖縄本島を中心に制作される工芸品。主に空き瓶などを溶かし、再利用して制作される。 白鴉再生硝子器製作所は、ガラス作家・鈴木紳司氏が沖縄県うるま市で再生ガラスを使ってガラス制作をする工房。東京都出身の鈴木氏は留学した中国の大学を卒業したのち、IT企業への就職を経て、両親のルーツである沖縄県うるま市石川へ移住。読谷村のガラス工房「清天」にて修行をする。2018年にうるま市石川に再生硝子を使った器を製作する工房「白鴉再生鴉器製作所」を開所する。再生ガラスを使用したグラス、器を販売している。 ※ひとつひとつ手作りの為、その時々の窯の具合や季節ごとに仕上がりの色合いや模様が、1客毎に異なる場合がございます。この旨、ご了承頂いた上で、お選びいただければ幸いです。 ※受注生産の為、お届けまでに3ヶ月程お時間を要する場合がございます。ご了承お願い致します。 「Galleryはらいそ」について Galleryはらいそは、monobox株式会社が運営する、沖縄県うるま市で活動している工芸・クラフト作家たちの作品を展示販売するギャラリーです。 「やちむん」「琉球ガラス」「紅型」「琉球藍織り物」「トンボ玉」「シェルクラフト」「アクセサリー」「木工」など、様々なジャンルの工芸を制作する、19組の作家たちの商品を取り扱っております。 ギャラリーでは常設の展示販売のほか、取扱作家の個展を不定期で開催したり、年に数回、県外の百貨店での工芸展などの出展をプロデュースしております。 うるま市にお越しの際は、お気軽にお立ち寄り下さい
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】木立 デコロックグラス
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】木立 ビアグラス
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】木立 一輪挿し
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】木立 小皿(表サンドブラスト加工)
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】木立 小皿(裏サンドブラスト加工)
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
-
【琉球ガラス】木立 小鉢
24,000 円
うるま市の琉球ガラス匠工房とGalleryはらいそが共同開発したガラスシリーズ
- 常温便
- 別送
特産品は月末締め集計後に発送するため、最長で約2ヶ月程お時間をいただいております。
また特産品によって準備ができ次第の発送もございますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
>
雑貨・日用品 > 食器・グラス > 皿 雑貨・日用品 > 食器・グラス > 大皿 |
---|
- 自治体での管理番号
- ry01560663
うるま市について
うるま市は、沖縄本島中部に位置し、世界文化遺産の勝連城跡、風光明媚な海中道路とその先の島しょ地域で、毎年島の風景と一体となったアートフェスなどが行われるなど、多くの観光客が訪れます。
また、旧暦のお盆に行われる、伝統芸能のエイサーは、地域で特徴ある踊りが繰り広げられ多くのエイサーファンを魅了しています。
さらに、獅子舞フェスティバルや闘牛大会など沖縄の歴史・文化を感じるイベントも多く開催される自然と文化芸能の魅力あるまちです。

沖縄県 うるま市