チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について


寄付金額 8,000円 もしくは2,400ポイントと交換
お礼の品について
容量 | ■1羽約800g(3~4人前) |
---|---|
消費期限 | 発送から10日 |
お礼の品ID | 4911198 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | ※配達日のご指定はできません。発送まで最大2カ月程かかることがございます。 |
配送 |
新鮮な県産若鶏を、秘伝のタレとニンニクで1日漬け込んだ、鶏の丸焼きです。
ふっくらとしたジューシーな身となっており、
さらにニンニクを始めとしたスパイス、ハーブのハーモニーが口の中に広がります。
【生産者の声】
2時間かけて焼き上げた若鶏の香ばしさは、食欲をかきたてますよ!
創業から43年を迎え、変わらない味を守り続けてきたローストチキンをぜひご堪能ください!
【発送時期について】
※注文多数の為発送まで最大2ヶ月程度かかることがございます。あらかじめご了承ください。
※配達日のご指定はできません
【お問い合わせ先】
ブエノチキン普天間店(TEL:098-893-4527)
製造地:宜野湾市

普天間発、沖縄県民のソウルフード

沖縄県宜野湾市普天間。全国的には普天間基地のイメージが強いかもしれませんが、本島中部最大の神社・普天満宮の門前町として古くから栄え、戦後は宜野湾市の行政・商業の中心地として発展したエリアです。大きな歩道橋がある普天間の交差点付近が中心街で、学校、スーパーマーケット、銀行などが軒を連ねます。
長年人々の生活を支えてきた商店も健在で、古い家屋や街並みがまだ残っているのも魅力のひとつ。同時に、基地の一部返還地の再開発も予定され、近年新しいお店も増えつつあり、注目を集めています。そんな普天間には沖縄県民に古くから愛されているローカルフードがあります。それが「ブエノチキン」です。
ブエノスアイレス仕込みのローストチキンを沖縄に

明治以降、沖縄は絶え間なく海外に移民を送り出してきました。世界のうちなんちゅ(沖縄人)は40万人とも言われており、沖縄の経済を海外から支えてきました。
ブエノチキンの創業者・伊佐常重さんもそのひとり。常重さんは1962年、アルゼンチンへ渡り、現地で大人気だったローストチキンと出会います。野菜農園で働いた後、クリーニング店を営んでいましたが、景気悪化を機に見切りをつけ帰国。当時、沖縄で大手フライドチキンチェーン店が人気を集めていたこともあり、「これならいけるかもしれない」と、1973年にアルゼンチン風のローストチキンの専門店「ブエノチキン」を開業しました。
愛され続けて50年以上。親子で守る秘伝の味

現在伝統の味を守り受け継いでいるのが、常重さんの次男・常大さん。26歳の頃から、ブエノチキンの厨房で腕を磨き、その熟練の技でローストチキンのおいしさを決める焼き加減を見極めています。ご両親がつくったブエノチキンの味を落とさないように、と日々真摯にローストチキンに向き合う姿は職人そのもの。注文が入ると、湯気が立つあつあつの丸鶏をロースターから取り出し、慣れた手つきでカットしてくれます。
おいしさの秘密は秘伝のタレと焼き加減にあり

絶品ローストチキンをつくるには、まず素材選びから。ブエノチキンでは、県内産の若鶏を使うことにこだわります。県内の鶏肉専門の業者から生の丸鶏を仕入れるので新鮮で味が良く、また若鶏特有の柔らかい肉質もブエノチキンのおいしいローストチキンには欠かせません。
次に味付け。先代がアルゼンチンで出会ったローストチキンは鶏肉に塩をすりこんだだけのシンプルなものでしたが、ブエノチキンのレシピは現地の味を元に、うちなんちゅ(沖縄人)の口に合うように改良を重ね生まれたオリジナル。ニンニク、数種類のハーブ、塩でつくる秘伝のタレに鶏肉を一晩漬け込み、味をじっくりと染み込ませます。そして最後に味を左右する「焼き」の行程です。

ブエノチキンで目を引くのは、なんといっても年季の入った回転式のロースター。お店の一番目立つ通り沿いに、大きなロースターが2台あり、それぞれ8羽ずつ計16羽の丸鶏を一度に焼き上げます。ぐるぐるとチキンを回転させながら、じっくりと遠赤外線で2時間かけて焼きあげることで、余分な油は落ち、ふっくらとやわらかなチキンに仕上がるそう。その様子を見ていると、肉汁が滴り落ち、香ばしい食欲をそそる香りが漂ってきます。
「チキンは焼き加減が勝負だよ!」と、真剣なまなざしでロースターを見つめ、長年の経験で焼き加減を見極める伊佐さん。壊れたらもう手に入らないかもしれないというアメリカ製のロースターで、どんどんチキンを焼いていきます。
自慢のローストチキンを丸ごとお届け

今回お届けするのは、そんなブエノチキン自慢の丸鶏のローストチキン2羽です。1羽あたり3~4名分としっかりとボリュームもあるので、年末年始に家族で集まるシーンでも重宝しますよ。

ふるさと納税のお礼の品では、真空パックのローストチキンを冷蔵でお届けするので、大きな鍋にお湯を沸かし、パックのままチキンを10~15分程湯せんで温めなおしてお召し上がりください。チキンがしっかりとあたたまったら、食べやすい大きさにキッチンばさみでカットしましょう。じゅわっと肉汁があふれ出てきます。店頭では写真のように食べやすいサイズに手早くカットしてくれます。
おすすめのお召しあがり方

そのまま食べてもしっかりと味付けがされているので十二分においしいブエノチキンのローストチキン。まずはシンプルにローストチキンのうま味を堪能するのが何よりもおすすめですが、今回はとっておきのアレンジ方法も2種類ご紹介しますね。
食べきれなかったチキンがあったらサンドイッチがおすすめ!ブエノチキンのローストチキンは冷めてからも、温め直すとふっくらと柔らかくなるのでおいしく頂けます。この日はオリーブ入りのパンにクリームチーズを塗り、ほぐしたチキンをサンドしました。
文字通り「丸ごと」ローストチキンを最後まで楽しみたい方は、ぜひカレーにチャレンジ!「ローストチキンの骨で鶏ガラを取ると、最高に旨いカレーができるよ」と、伊佐さんに教えて頂いたので、早速実践。おいしく頂いたあとのチキンの骨や軟骨を1時間ほど煮込み鶏ガラスープをとり、そこに具材を投入しカレーをつくります。ニンニクも効いた、絶品カレーとして2度おいしく楽しめます。
ローカルの味をご自宅で

ブエノチキンはクリスマスが一年のうちで一番の繁忙期。12月は23日~25日でなんと1000羽もチキンを焼くというから驚きます。それくらい、県民にとって欠かせない存在で「クリスマスと言えばブエノチキン」という家庭も多いのです。欧米ではクリスマスは一家で食卓を囲み、家族の絆を確かめながら集まる日。アメリカ文化が色濃く残り、また家族や親戚で集まる機会が今でも多い沖縄で、普天間「ブエノチキン」は元祖であり、沖縄の味、故郷の味といえるでしょう。
こんなご時世ですから、ご自宅でローカルの味を楽しみながら、旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。同時に沖縄の歴史や文化も調べてみると、いつか沖縄を訪れる際により味わい深い旅になると思います。(撮影:平良洋・タイラヒロ)

お礼の品感想
他にない味!!!
まにゃんさん|女性|50代
投稿日:2022年12月17日 20:04
品名:1.【ブエノチキン】ローストチキン(丸焼き)1羽セット/3~4人前
- おいしい
- リピートしたい
リピーターです。ジューシーさを求める方向きではないかもしれませんが、あっさりしがちな鶏肉をここまでしっかりした味でおいしく仕上げ他にない味が、遠く沖縄から届くのが毎年楽しみです!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
美味しいとは思うけど・・・
ひろりんさん|女性|40代
投稿日:2022年11月12日 00:08
品名:1.【ブエノチキン】ローストチキン(丸焼き)1羽セット/3~4人前
胸肉がパサついて家族のみんなが食べてくれなくて結局残ってしまった。またニクニクと玉ねぎが鳥の内側に塗ってありかなり強い匂いで最初は美味しく感じたが、途中からそのニンニク臭にアップアップしてしまい誰も食べなくなった。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
定番
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2021年5月4日 10:08
品名:1.【ブエノチキン】ローストチキン(丸焼き)1羽セット/3~4人前
- おいしい
今回来たのは前回よりは小さめで残念でしたが、味は間違いない。やはりふと食べたくなる味。あの香りにいつも幸せ感じます。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
ペロリと頂きました
ゲストさん|女性|20代
投稿日:2021年2月16日 11:29
品名:1.【ブエノチキン】ローストチキン(丸焼き)1羽セット/3~4人前
- おいしい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
- リピートしたい
年末に頼んだのにすぐに届いて嬉しかったです。本当はクリスマスに食べようと思ってたのですが、美味しそうで我慢できずに頂きました。身は柔らかく味もしっかり着いてて本当に美味しかったです。お値段も安いのでまたリピートしたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
親父の誕生日プレゼント
リバーさん|男性|50代
投稿日:2021年2月3日 09:06
品名:1.【ブエノチキン】ローストチキン(丸焼き)1羽セット/3~4人前
- おいしい
両親になかなか会えなくて、元気をつける方法が見つからなかった。
親父の誕生日に大好きなチキンを送った。ニンニクのお陰で身体を温めてもらいたかった。両親共に大喜びでした。ありがとうございます。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
感動の美味しさ
mikiさん|女性|50代
投稿日:2020年12月22日 14:14
品名:1.【ブエノチキン】ローストチキン(丸焼き)1羽セット/3~4人前
- おいしい
- 応援したい
- 行きたい
- リピートしたい
テレビで紹介されていたものを以前みて、いつか沖縄にいったらと思いましたが、感染拡大防止の状況のなか、当分いけないと思っていたところ「ふるさとチョイス」で見つけて11/21に申込みました。受け取りは年明けになってしまうかと思っていましたが、思いがけず12/12クリスマスのころに届きました。ガーリックのきいた感動する美味しさでした。またお願いしたいと思います。ガンバレ沖縄!ガンバレ宜野湾市!応援しています。またいつか訪れたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- その地域を応援したいから
沖縄の味、堪能しました
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2020年12月9日 21:29
品名:1.【ブエノチキン】ローストチキン(丸焼き)1羽セット/3~4人前
- おいしい
テレビ番組をみました。
沖縄の方々のおいしそうな顔を見て食べたくなりました。
ネットで探しましたが、ブエノチキンを食べられるお店は関東にはない、というか、沖縄にしかないことが分かり、「ふるさとチョイス」でふるさと納税しました。
ブエノチキン、おいしかったです。こぼれ出るニンニクに「オイオイ」と思いましたが、おいしかったです。沖縄の味を堪能しました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 話題だったから
カテゴリ |
肉
>
鶏肉
>
その他部位
肉 > 鶏肉 > モモ |
---|
- 自治体での管理番号
- BK011
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※宜野湾市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、
ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。
(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
宜野湾市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
5,000円 | 1,500ポイント |
6,000円 | 1,800ポイント |
7,000円 | 2,100ポイント |
8,000円 | 2,400ポイント |
9,000円 | 2,700ポイント |
10,000円 | 3,000ポイント |
25,000円 | 7,500ポイント |
50,000円 | 15,000ポイント |
100,000円 | 30,000ポイント |
250,000円 | 75,000ポイント |
宜野湾市について
宜野湾市は、沖縄本島中南部の東シナ海に面し、北には北谷町、東には中城村、北東には北中城、南東には西原町、南に浦添市と面しています。
那覇市より北に12Km、沖縄市より南に6Kmの地点にあり、市内をドーナツ状に国道58号、国道330号、県道宜野湾北中城線、県道34号が通り、さらに沖縄自動車道の北中城インターチェンジ、西原インターチェンジへもつなぎが容易な沖縄本島の中部及び北部を結ぶ交通上の重要な地点に位置しています。
海岸線は、比較的に出入りが少なく、珊瑚礁が発達して遠浅をなしています。
陸地は、東西が6.1Km、南北が5.3Kmのやや長方形で、海岸線は、おおむね平たんであるが、国道58号線以東は、台地となっています。市域の中央部に普天間飛行場、北部にはキャン瑞慶覧と米軍基地となっており、その面積は、全市域の約32.4%を占めています。
