鹿児島県 宇検村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
村内在住のエコツアーガイドが、世界遺産の深い森と渓流をめぐる旅をご提供します。 世界遺産の森をガイドとめぐる!湯湾岳登山ツアー



お礼の品について
事業者 | SANCTUARY AMAMI(サンクチュアリ・アマミ) 他のお礼の品を見る |
---|---|
お礼の品ID | 5162414 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
決済完了後、事業者より直接ご連絡を致します。 基本的にはメールでのご案内とさせていただきますので、お申込みのメールアドレス以外に連絡をご希望の場合は、別送先に入力をお願いいたします。 |
配送 |
|
世界中でここだけの景色へ…
シマオオタニワタリの清流と、霊峰・湯湾岳。
2021年5月にNHKBS「にっぽん百名山」で紹介されたコースの一部を選りすぐり、出演ガイドがご案内します。
所要時間:約4時間
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
旅行 > |
---|
- 自治体での管理番号
- SA004
宇検村について
うがみんしょうらん(こんにちは)!このページをお訪ねいただき、ありがとうございます。
わたしたちの住む宇検村(うけんそん)は
鹿児島県本土と沖縄本島のちょうど中間にある島「奄美大島」にある村です。
焼内湾(やけうちわん)をぐるりと囲んで14の集落があり、
北側には琉球弧で一番高い山、湯湾岳(ゆわんだけ)がそびえています。
奄美大島、徳之島、沖縄本島、西表島は、2021年7月26日に世界自然遺産に登録されましたが、
その中で最も重要な区域に指定されているうちの1つです。
島では、昔から自然を上手に利用し、共生してきました。
これからも、人も生態系の一部としてバランスをとっていく生活様式を続け
アマミノクロウサギ、ルリカケス、オオトラツグミ、
アマミイシカワガエル、アマミセイシカなどの動植物と一緒に
「環境文化型」の世界自然遺産を持続していきたいと考えています。
近年は過疎化が進む中、伝統行事や集落活動など、みんなで助け合いながら生活をしています。
出身者の方、Uターン、孫ターンしてみませんか?
お店は少ないかもしれないけれど、都会の生活に疲れたら
背伸びしないで暮らせる場所に「帰って」おいでよ。

鹿児島県 宇検村