大分県 玖珠町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
地域の生産者応援の品 国内トップクラスのシリカ含有量!玖珠採水のシリカ炭酸水 【訳あり】特別価格 天然シリカ炭酸水 500ml × 24本 - 40本 【シリカさん~玖珠の炭酸水~】 天然水 炭酸水 スパークリングウォーター シリカ 軟水 健康 ミネラル 飲料水 備蓄 防災 健康 九州 採水 吸収率 高い 安全 含有量72mg 硬度43.1 備蓄 防災 含有量 吸収率 継続 効率 天然 シリカ成分 SDGs



お礼の品について
容量 | 500ml ・シリカ含有量:72mg/L(最高値) ・硬度:24mg/L(軟水) ・pH値:7.2 (弱アルカリ性) 【原材料】 鉱水(採水地:大分県玖珠町)、炭酸 栄養成分表示(100mlあたり) エネルギー 0kcal たんぱく質 0g 脂質0g 炭水化物0g 食塩相当量 0g カリウム0.3mg カルシウム0.9mg マグネシウム0.5mg |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 ※こちらの商品は、【2025年9月5日~26日】の期間内で賞味期限が記載された商品をお届けいたします。 【注意事項/その他】 ・天然水の為、含有量は一定とは限りません。 ・空気が入る隙間をなくして菌の増殖を防ぐため、蓋のギリギリまで水を充填しています。開栓時はご注意ください。 ・直射日光及び高温多湿な場所を避けて保存し、 開封後は早めにお召し上がり下さい。 ・容器を凍らせないでください。 ・シリカ・カルシウム・マグネシウムなどのミネラル分が含まれています。ミネラル分は水分が蒸発しても結晶化して残ってしまいますので、コーヒーメーカー、ポットなどでのご使用はお控えください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社ビッグゲート 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6366695 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
|
この品は地域の生産者応援の品(訳ありの品)です。
訳ありの理由
品質は通常商品と同じです。
「賞味期限」は美味しくお飲みいただける期間の目安であり、時間が経つと炭酸が弱く感じられる場合がございます。
お受け取り後は、なるべくお早めにお召しがりください。
阿蘇九重連山の北部に位置する大分県玖珠町で採水された、国内最高水準のシリカ(ケイ素)含有量を誇るシリカ炭酸水です。
シリカは九州の火山や温泉の湧き出る大地に含まれる天然のミネラルで、その中でも大分県玖珠町の水はシリカの含有量多いことで知られており、「シリカさん~玖珠の炭酸水~」のシリカ含有量は1リットルあたり72mg(最高値)と国内トップクラスです。
また、「シリカさん~玖珠の炭酸水~」は硬度24mg/Lの軟水なので、どなたにも飲みやすく、甘味を感じるほどの非常にまろやかで爽快な喉越しが特徴です。
豊の国名水15選のひとつ「清水爆園」の上流に位置する自然豊かな採水工場で、地下数百メートルの水脈から採水しています。
徹底した衛生・品質管理のもと、ボトル製造から充填まで、同じ工場で一貫生産。
加熱処理、ミネラル成分の加工や添加は一切行なっていないので、天然ミネラルと水本来のおいしさをお楽しみいただけます。
クセがないので常温でも飲みやすく、ジュースやお酒と割っても味の邪魔をしません。
<シリカ(ケイ素)とは?>
シリカ(ケイ素)は、人間の身体の美容・健康維持に必要なミネラルで、果物、野菜、ナッツなどに多く含まれる成分です。近年、美肌効果や健康をサポートするミネラルとしても注目されています。
<大地が育んだ天然のミネラル>
九重の山々に降り注ぐ雨が、何層にも重なる地層で数百年の年月をかけてゆっくりと濾過されるため、「シリカさん~玖珠の炭酸水~」は天然のミネラルを豊富に含んでいます。また、大分県玖珠町の水は純水と比較してアクアポリン透過性が2.2倍高いことが立証されているため、水分と天然のミネラルを効率よく気軽に摂取することができます。
<配送について>
入金確認後、2程度で発送予定
関連ワード:炭酸水 500ml 24本 40本 スパークリングウォーター 飲料水 シリカ シリカ水 軟水 ミネラル ペットボトル 美容 健康 大分県 安全 含有量72mg 硬度43.1 備蓄 防災 天然 シリカ成分 キャンプ アウトドア 長期保存












カテゴリ |
飲料類
>
水・ミネラルウォーター
>
500mL~999mL
|
---|
- 自治体での管理番号
- an03002
玖珠町について
玖珠町は大分県の西部にあり、筑後川の上流部にあたる山々に囲まれた風光明媚な土地です。
なかでも、玖珠盆地には我が国最大の二重メサ(台地)の万年山(はねやま)、伐株山(きりかぶさん)など頂上がテーブルの様な珍しい形をした山々がそびえています。
また、盆地の北部には景勝地として有名な名勝耶馬渓が広がり、四季折々の自然を感じられます。平成29年4月には、耶馬渓を中心とした地域が、日本遺産に認定されました。
そして、旧国鉄時代に久大本線の中継拠点として栄え、九州で唯一現存する扇形の機関庫『旧豊後森機関庫』と『転車台』が国の有形文化財に登録され、全国から観光客が訪れています。
ぜひ玖珠町へお越しください!!

大分県 玖珠町