臼杵の観光・歴史・食文化を凝縮した特別な体験をご提供! USUKI VENUE(臼杵文化体験)チケット《招待券》観光・食文化・武家屋敷



お礼の品について
容量 | 【サービス内容】 ・施設貸切(旧臼杵藩主稲葉家下屋敷) ・基本備品 ・ケータリング飲食(ビュッフェ形式のお料理とお飲み物) ・会場設営 |
---|---|
消費期限 | 返礼品チケット送付から2年以内 |
事業者 | 一般社団法人 臼杵市観光協会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6446843 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認から2週間以内に招待券(チケット)を発送 |
配送 |
|
臼杵で最も格式の高い旧臼杵藩主稲葉家下屋敷と日本庭園を貸し切り、臼杵の歴史と食文化を体験する『USUKI VENUE(臼杵の文化交流体験パーティー)』を寄付者様のために開催します。
※※【ご利用条件】~お申込み前に必ずご確認ください~※※
【サービス内容】
・施設貸切(旧臼杵藩主稲葉家下屋敷)
・基本備品
・ケータリング飲食(ビュッフェ形式のお料理とお飲み物)
・会場設営
※本内容以外のオプションサービス(別料金)もございます。詳しくは臼杵市観光協会HPをご覧ください。
【予約受付期間について】
4月1日~6月30日、10月1日~11月30日※平日のみ(土日祝日要相談)
10:00~20:00(撤収時間含む)
※既にご希望日がある場合、お申込み前に必ずお問合せください。
※パーティーの実施時間は約2時間です。
【ご招待人数】
15名様ご招待
※ 1~14名の場合、お料理内容等をアレンジして開催します。(15名に満たない場合、差額返金等の対応はできません)
※ 最大40名まで参加可能(16人目以降の参加者分は追加料金が必要です)
※ ご寄付は1名様にいただきます。(複数人で寄附額の分割はできません。)
【ご利用期限】
・返礼品チケット送付から2年以内
・実施日時3カ月前までにお申込みください。
【その他】
・本券は、現金とのお引き換えは致しません。また、火災、盗難、紛失、毀損に対し、発行者はその責を負いません。
・本券ご利用の際は、つり銭は支払いたしません。
・当日は必ず本券をお持ちください。
・本券の転売は固く禁じます。
・ご来店に係る宿泊・交通費等はサービスに含まれません。
・他の割引内容との併用・重複のご利用はできません。
・お申込み後、即時予約完了ではありませんのでご注意ください。受け入れ可能か確認して予約可否の連絡をいたします。(プランの調整については、申込前もしくは申込後に臼杵市観光協会と行います。)
・料理飲料等は、臼杵市観光協会指定の臼杵市内飲食店からのケータリングです。
・冷暖房の設備はありません。また、雨天時は武家屋敷内でのみのご利用となります。
・アトラクション(郷土芸能等)のオプションもあります。費用は別途発生します。
・催事等を理由に、ご利用いただけない場合があります。
・未成年の方および、学生の方のみでのご利用はできません。
・現地での対応は日本語となります。
・一度実施日のご予約をいただいた場合、いかなる原因による場合においても、キャンセルや中止となった際の代替日実施、保証等致しかねることご承知おきください。
『USUKI VENUE』について
臼杵で最も格式の高い旧臼杵藩主稲葉家下屋敷と日本庭園を貸し切り、臼杵の歴史と食文化を体験する『USUKI VENUE(臼杵の文化交流体験パーティー)』を寄付者様のために開催します。
旧臼杵藩主稲葉家下屋敷
『旧臼杵藩主稲葉家下屋敷』
廃藩置県に伴い東京へ移住した旧藩主・稲葉家の臼杵滞在所として建築された屋敷です。
稲葉家の初代稲葉貞通は、関ケ原の合戦における軍功により、慶長5年(1600年)に美濃国(現在の岐阜県)の郡上八幡から臼杵城に転封しました。稲葉家別邸は、廃藩置県に伴って東京へ移住した旧臼杵藩主・稲葉家の臼杵滞在所として明治35年(1902年)に建築されました。建築は近代に入ってからのものですが、武家屋敷の様式を色濃くとどめた屋敷です。
武家屋敷と日本庭園の中で体感する臼杵



臼杵といえば『食』。ユネスコに認められた臼杵の食文化を体験ください。
ユネスコ創造都市ネットワーク
先人たちが培ってきた発酵・醸造文化や、有機農業の推進などの取組が世界的にも評価され、2021年11月、臼杵市はユネスコ・クリエイティブシティーズネットワーク(ユネスコ創造都市ネットワーク)に加盟認定されました。
食文化分野でのネットワーク加盟は、日本では、山形県鶴岡市に次ぐ2都市目、世界に49都市ある食文化創造都市に仲間入りしました。




カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
イベントやチケット等 > お食事券 > イベントやチケット等 > その他イベントやチケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- DK0006
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
市内の観光施設で当市の歴史や伝統文化を体験してもらうために、市内の事業者が提供している役務であるため。
臼杵市について
臼杵市は、豊後水道を臨む美しいリアス海岸と豊かな山林、田園風景が広がる自然に恵まれたまちです。
一方で、悠久の時を見つめる国宝臼杵石仏のほか、中世ではキリシタン大名による南蛮交易で国際都市として名を馳せ、今も武家屋敷などの風情を留める歴史と文化薫る城下町でもあります。
伝統を大切にする臼杵人気質は、豊かな食文化の魅力と相まって、「日本の心が息づく」癒しのまちとして旅人を魅了しています。

大分県 臼杵市