大分県 日田市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
“日田天領西瓜”は大分県日田市発“隠れた逸品”のブランドスイカです。 【期間限定】日田天領 西瓜 1玉 約7kg〜10kg 100サイズ 日田市 / 日田天領西瓜部会 西瓜 すいか スイカ 名産 夏 ブランド 日田 天領 スイカ 糖度 甘い [ARBD001]



お礼の品について
容量 | スイカ: 大玉(約7kg〜10kg ) 1玉 【原料原産地】 大分県産 【加工地】 大分県日田市 |
---|---|
消費期限 | 到着後5日以内 スイカには追熟が無く到着後、すぐにお召し頂けます。 なるだけお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 日田天領西瓜部会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6478869 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年7月31日迄 |
発送期日 |
2025年6月上旬より順次発送いたします。 ※適期での収穫状況により出荷時期が前後する場合がございます。 ※旬な果実をご用意でき次第お送りいたしますので、配達日を指定することはできません。ただし、発送期間中に、不在日がありましたら必ず備考欄へご記入下さい。 |
配送 |
|
日田天領西瓜 西瓜 すいか スイカ 名産 夏 ブランド 日田 天領 スイカ 糖度 甘い あまい
■返礼品説明
日田天領西瓜は大分県日田市発隠れた逸品のブランドスイカです。
糖度基準は12度以上に設定され、時には15度を超えるものもあります。また甘味だけでなく、旨味、シャリ感、香りにも強いこだわりを持っています。それらは先代から長い年月をかけて得た、地域の気候に最適化した栽培技術にしっかりと起因しております。
皆様のお手元に届くスイカは、私たちが自信を持って送り出せる最高品質のものです。
■栽培環境
水郷ひたと呼ばれる日田市は、阿蘇久住山系から溢れ出た清らかな水が流れ込みます。また、すり鉢状の盆地のため、気温の日較差が非常に大きいことで知られています。私たちのスイカが育つ春先から初夏にかけては、20℃を超える昼夜の寒暖差があり、スイカ栽培において唯一無二の環境があります。
■時期
35年前より、日田天領西瓜は高品質を誇りながら“知る人ぞ知る”ブランドスイカでした。ここ数年で若い世代へとバトンタッチされ、先代の意思を引き継ぎながら、さらにこのスイカの素晴らしさを周知するべく、新しく一歩を踏み出しました。
■お礼の品に対する想い
私たちのたくさんの愛情が詰まった渾身のスイカです。
少しでも多くの方に、私たちの西瓜を食べて笑顔になってもらいたいと思っています。
■工夫やこだわり
“日本一美味しいスイカを作る”をモットーに、品種の選定・栽培管理を行っています。また2022年導入の光センサーにより糖度、内部品質を見える化し高品質化を図りました。
スイカ栽培において魔法のような技術はなく、日々の徹底した管理こそが最大のこだわりです。
わずか3軒の生産者によって栽培されていることから意識は統一されており、日田天領西瓜にハズレなしです。
■保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
■注意事項
※高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
※お礼品到着後は、お早めにお召し上がりください。
※適期での収穫状況により出荷時期が前後する場合がございます。
■返礼品提供事業者
日田天領西瓜部会
日田市のおすすめ返礼品はこちら
-
【最短1週間以内発送】【選べる配送回数】サッポロ ヱビスビー…
16,400 円
水郷日田の名水を生み出す豊かな森にたたずむ、九州日田工場で作られたヱビスビール
- 常温便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
【最短1週間以内発送】【選べる配送回数】サッポロ 生ビール黒…
15,400 円
何杯飲んでも飲み飽きない、ビール好きの大人たちに愛されるビールです。
- 常温便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
【最短1週間以内発送】【選べる回数】日田天領水 2L×10本 日田…
13,000 円
天然のミネラルバランスを保ったpH約8.3の飲みやすく美味しい軟水です。
- 常温便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
【選べる回数】強炭酸水 クオス プレーン ラベルレス 500ml×24…
5,000 円
環境に配慮したエコで分別にも便利なラベルレス炭酸水です。
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
【全12回定期便】おおいた豊後牛 赤身モモ 焼肉用 1kg(500g×2P)…
222,000 円
赤身であっさり!みんなで焼肉!
- 冷凍便
- 定期便
- 別送
-
【選べる回数】最高級 味噌醤油醸造元「日田醤油」 高級合せ味…
7,000 円
リピーター続出の逸品!米の分量が多いため、より甘さを感じるお味噌です。
- 常温便
- 別送
こだわりポイントをご紹介
日田天領西瓜の糖度基準は12度以上に設定され、非常に甘いのが特徴です。甘味だけでなくシャキシャキとした食感や美しい赤色をした果肉、香りにも強いこだわりを持っています。厳選された品質と希少性から、贈答用にも大変人気のすいかです。
わたしたちがご案内します
私たちは『日本一美味しいスイカを作る』をモットーに品種の選定・栽培管理を行っています。出荷される西瓜は厳しい選別基準を満たす必要があり、形や大きさ、糖度などが厳格にチェックされます。その為土壌や水質管理、栽培技術の向上に努め、高糖度で美味しいスイカを安定的に生産しています。スイカ栽培において魔法のような技術はなく、わずか3軒の生産者によって栽培され、生産者同士が協力し高品質の西瓜を生産しています
こんな場所でお楽しみいただけます
自宅でリラックスしながらや、バーベキューやピクニックなど、自然の中で食べる西瓜は格別で、特に暑い夏の日にみんなでシェアしながら楽しむと更においしく感じられます。また、日田市で行われる地元のイベントやお祭りに参加した際に、新鮮な西瓜を味わうのもおすすめです。
この時期がおすすめ!
一般的に6月から8月にかけての夏の期間がおすすめです。この時期は、西瓜が最も旬を迎え、美味しさが最大限に引き出されます。特に、7月から8月の間は生産量がピークに達し、新鮮で美味しい天領西瓜を手に入れることができます。この時期に合わせて購入し、冷やして楽しむのがおすすめです。
わたしたちの想い
日田天領西瓜は、35年以上にわたり高品質で「知る人ぞ知る」ブランドとして愛情を込めて栽培されてきました。現在では若い世代が先代の意思を引き継ぎ、今もなお、最高品質の西瓜を皆様のお手元に送り届けています。たくさんの愛情が詰まった渾身のスイカを、少しでも多くの方に食べて笑顔になってもらいたいと思っています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
みなさまからいただいた寄附金は「水郷ひた応援基金」に積み立て、地域活性化事業、森林保全・育成事業、高齢化対策事業等のふるさと「水郷ひた」を守り、元気づける日田市の施策に活用させていただきます。
お礼の品感想
画像付きの感想
驚くほど大きくてびっくり
驚きの大きさでした。
表示には大玉(約7kg〜10kg )と確かに記載はありましたが
こんな大きなスイカは生まれて初めてかもしてません。
佐川急便のお兄さんが運んできてくれましたが、担いでいました。
お味は、シャリ感有りの とっても甘かったです。
誰にも遠慮無く数日間毎日食べまくりました。
ごちそうさまでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
つもさん|女性|60代
投稿日:2025年7月18日 23:31
すいかを囲んで笑顔と満足が広がる光景
連日のどうにかなりそうな暑さの中、無性にすいかが食べたくなった。
どうせ食べるなら美味しいものをと思い、地元のすいかにした。
毎日30度はありそうなエアコンの効かない部屋で、汗だくになりながら働いてる同僚にも食べてほしいと思って、職場に届けてもらった。
しばらくして黒い高級感溢れる化粧箱が届いた。宅配業者さんから受け取り運んでくれた上司も「これは何?」とびっくり🫢
早速冷やそうと冷蔵庫に移すのも重くて大変だったけど嬉しい悲鳴。
少し冷やして、みんなが集まる頃を見計らって冷蔵庫から取り出す。
まずは半分にと包丁を入れたけど、包丁が向こうまで届かなくてちょっと汚い切り方になってしまった💦
それでも、誰が手に取っても中心の甘いところが行き渡るように気をつけて小さく切り分けた😚
一人は、「玄関からすいかのいい匂いがしてました!」と言ってくれた。
それくらい香りもいいんだわとニンマリ。
口にした同僚が「あま〜い!!」「美味しい〜」と言ってくれるのがほんと嬉しかった。塩も用意してたけど全く必要ない甘さだった。当初は40人ほどいるから一個で足りるかなと思ってたけど、なんのなんの。私の分1/4くらいを残して出したけど、それでも十分に食べてもらえた。
持ち帰った分は週末食べた。ほんとに甘くて幸せな気分になれた。シャリシャリしてて、瑞々しくとっても甘く、いい香りもしてこれぞすいかだ!と満足満足。
地元にいた頃は、ご近所の八百屋さんに並んでるもっとお手頃なすいかを食べていて、それはそれで甘くて美味しかったから良かったけど、今回は、地元にいた頃にはちょっと手が出なかったものを勇気を出して取り寄せて良かったなあとしみじみ。
これは誰にでも自慢できる美味しさだ!と分かったので、機会があれば知り合いにも勧めてみようと思った。
故郷日田を思いながら食べたすいか。早くも今年の忘れられない思い出となりそうだ。
生産者の方にこの場を借りてお礼をお伝えしたい。
「こんな美味しいすいかを作ってくださってありがとうございます。これからも全国に日田天領すいかの美味しさが広がりますように。暑さ厳しい折、お体に気をつけてお過ごしください」
おまけ
すいかの皮は当然捨てずにお漬け物などにしていただく。今回は塩昆布や大葉などを混ぜたものと、ニンニクやごま油などで中華風に和えたものにしていただいた。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2025年7月18日 23:20
カテゴリ |
果物類
>
スイカ
>
果物類 > その他果物 > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- ARBD001
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
日田市内の農園で栽培されたスイカです。
日田市について
日田市は大分県の西部、福岡県と熊本県に隣接した北部九州のほぼ中央に位置し、周囲を阿蘇、くじゅう山系や英彦山系の美しい山々に囲まれ、これらの山系から流れ出る豊富な水が合流する日田盆地と緑豊かな森林や丘陵地で市域が形成されています。気候は、内陸特有の性質から寒暖の差が大きく、雨量も多いことから、四季の移ろいがはっきりしているといった特徴があります。
古くから北部九州の各地を結ぶ交通の要衝として栄え、江戸時代には幕府直轄地・天領として西国筋郡代が置かれるなど、九州の政治・経済・文化の中心地として発展しました。当時は歴史的な町並みや伝統文化は今なお脈々と受け継がれており、私塾「咸宜園」や塾と共生したまち「豆田町」等が教育遺産群として日本遺産に認定されているほか、「日田祇園の曳山行事」はユネスコ無形文化財に登録されています。

大分県 日田市