水滴も雑菌も飛び散らない国内唯一の吸引式ハンドドライヤー FKK19-517 吸引式ハンドドライヤー CIRCULA(サーキュラ)
CIRCULAは従来式のハンドドライヤーとは異なり、洗った手の水滴を吹き飛ばさない
吸引式のハンドドライヤーです。
HEPAフィルターで清浄化された空気を循環させ、常に清潔な風で手を乾かすことができるので衛生的です。
国内唯一の吸引式ハンドドライヤーで、目に見えない水滴や雑菌の脅威から守ります。
【保障とアフターサービス】
こちらの商品は5年間の保証パックが付属しております。
頂いた寄附者様情報をもとに販売店にて会員登録をさせて頂きます。
登録には寄附者様情報のほかに、設置場所やメールアドレスが必要となります。
決済確認後、販売店より確認のご連絡をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
登録後、保証書が発行されます。
保証書は内容をよくお読みになり、大切に保管してください。
【仕様】
寸法サイズ:W300 × D230 × H690(幅W×奥行D×高さH)(mm)
ボディ:帝人製抗菌素材による樹脂ボディ
モーター:100Vブラシレスモーター (500W×2個)
消費電力:800W
重量:12kg
HEPAフィルター:集中治療室・クリーンルーム等で使用されている 0.3μの微細粒子を除去できる超高性能フィルタ搭載
水受けトレー容量:800cc(max)
耐薬品性:次亜塩素酸水・中性洗剤で材質ダメージがない
本体腐食性:スチール材不使用
破損特性:樹脂飛散無し

製品情報
従来式と吸引式の構造の違い
CIRCULA(サーキュラ)は、空気・水を吸引し、周囲への飛散を限りなく
抑えた、全く新しい吸引式の安全なハンドドライヤーです。
従来式ハンドドライヤーの問題点、飛散や二次感染の危険性を、
CIRCULAが解決します。
商品の特長
粒子飛散を 99.7% 抑制

従来型とCIRCULAを比較して、水滴や粒子がどのくらい飛散するか計測したところ、
CIRCULAは99.7%の飛散をカットしているという結果が出ました。
CIRCULAは、日本電産製のモーターで強力に空気を吸い込み、
水滴の飛散や跳ね返りのリスクを最低限に抑えます。
高性能HEPAフィルター+銅イオン効果で菌を抑制
HEPAフィルターで集塵した菌を銅イオン効果で 99.9% 抑制します。
本体内部に吸引された水分に含まれる雑菌の繁殖も、
抗菌効果のある銅イオンによって抑えられます。
空気は内部で吸引循環され、常に清浄な空気で手を乾かすことができるので衛生的です。
HEPAフィルタ (High Efficiency Particulate Air Filter) とは、
集中治療室・クリーンルーム等でも使用されている0.3μの微細粒子を除去できる超高性能フィルターです。
安全面に対しても信頼性の高い製品を実現しています。
パワフルでも音は静か
日本電産製のモーターを搭載し、吸引性が強化したにもかかわらず、
音が静かになりました。
15dbの違いは電車のガード下と電車の車内ぐらい違います。
CES2022 イノベーションアワード受賞
CESとは、1967年から続く世界最大級のテクノロジー見本市。
毎年1月に米国・ラスベガスで開催され、リアルで開催されたCES 2020には世界約160ヵ国から約18万人が訪れ、約4,600社の出展企業により20,000以上の新製品・サービスが登場しました。
「CESイノベーション・アワード」は、その中でも審査基準を満たした製品に
贈られるもので、CESを主催・運営する全米民生技術協会(CTA)が企画しています。
審査員は様々な分野で高く評価されているエキスパートで構成されています。
【CESイノベーション・アワードの審査基準】
〇 エンジニアリング、機能性が優れていること
〇 デザイン性に優れ、美しいこと
〇 他の製品と比較して卓越し、先進的であること
抗菌ボディ
菌の増殖を抑制するボディ
CIRCULA(サーキュラ)の本体は帝人製抗菌素材による樹脂ボディでできており、ボディに付着した菌の増殖を抑制。
本体外装はアルコールや次亜塩素酸水で清掃メンテナンス可能です。
コスト削減
新型コロナウイルスの影響で、従来型のハンドドライヤーを使用中止している施設が多くなっている中、
代わりに多く利用されているのが、ペーパータオルです。
ペーパータオルの使用量を削減することにより、ランニングコスト削減やCO2削減として
SDGsへの取組に役立ちます。
寸法
シンプルでスタイリッシュな本体
CIRCULA(型式:CIRCULA-001W)の寸法は、
幅 W300 × 奥行 D230 × 高さ H690(mm) です。
日常のお手入れ

次のメンテナンスを必ず実行してください。
【本体外装・手挿入部の清掃】かたく絞った布で拭いてください。
【HEPAフィルター交換】1年間もしくは10万回の使用で、先に期限が到来したほうで交換を推奨しております。
【プレフィルター交換】吸引式の為、ホコリなど全てを吸い込みますので、1か月に1回を目安に交換してください。
(プレフィルターは12枚1セットで販売しております)
※お手入れの際は必ず電源スイッチを切り、十分な感染防止対策をしてから行ってください。
※本体に水をかけないでください。
【エビデンス】
◆飛散粒子試験◆
新日本空調株式会社実験用クリーンルームでモバイル可視化計数装置「Type-S」を使って計測。
(Type-S 内の4㎝×20㎝の面領域を通過する5μm以上の粒子を計測)
◆黄色ブドウ球菌に対する抗菌効果試験◆
ボーケン品質評価機構にて本体(電子パーツ、バックパネルを除く)素材を試験
◆大腸菌に対する抗菌効果試験◆
ボーケン品質評価機構にて本体(電子パーツ、バックパネルを除く)素材を試験
使用上の注意
・設置場所に応じて、漏電遮断器を取り付けてください。
・可燃性ガスの漏れるおそれのある場所へは設置しないでください。
・浴室など湿気の多い場所や結露する場所では使⽤しないでください。
・乾燥室内にゴミやものが投げ込まれないようにご注意ください。
・本体上部に物を置かないでください。
【保障とアフターサービス】
こちらの商品は5年間の保証パックが付属しております。
頂いた寄附者様情報をもとに販売店にて会員登録をさせて頂きます。
登録には寄附情報のほかに、設置場所やメールアドレスが必要となります。
決済確認後、販売店より確認のご連絡をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
登録後、保証書が発行されます。
保証書は内容をよくお読みになり、大切に保管してください。
ご不明な点や修理に関するご相談は販売店にご連絡下さい。
長年ご使用いただくためには、ハンドドライヤーのメンテナンスが必要です。
(モーターは消耗品となります)
販売店:ミクロ技研株式会社 九州工場
熊本県から認定を受けました!
CIRCULAは2022年、熊本県の新事業支援調達制度で認定を頂きました。
ウイルスを飛散させない、国内初の吸引式ハンドドライヤーとして、これからも皆様の生活を守ります。
【制度の主な認定基準】
〇 新規性、先進性、独自性、社会的有用性が認められること。
〇 県の機関で使途が見込まれること。
よくある質問
「従来型」・「吸引型」の違いは?
「従来型」とは、とにかく風を送って手を乾かすことを第一に考え、排気風については考慮されてきませんでした。
そのため、水滴の飛散や跳ね返りがおこり、菌が生乾きの手に飛散したり、飛ばずに残った菌は増殖する状態になり、飛沫感染のリスクがあるとされています。
「吸引型」(CIRCULA)とは、HEPAフィルターで、清浄化された空気を循環させるサイクルを行うことで、周囲に雑菌や水滴を飛散させるリスクを大幅に軽減します。
雑菌を含んだ水分をハンドドライヤー内部に吸引した後は、銅イオン効果で無害化します。
コロナ禍でも安心してご使用いただけるハンドドライヤーです。
安全ですか?
CIRCULAは吹き飛ばした飛沫を下へ強力に吸い込みます。
実証実験では従来機と比べ99.7%もの飛沫を削減している結果が出ております。
私達は手を乾かすときにでる水飛沫は汚染されている可能性は低く、それよりもハンドドライヤーに付着している可能性があるウイルスや細菌に着目しています。
本体にたまっている汚れに繁殖した大腸菌や細菌が飛散すれば胃腸炎などの感染症にかかるリスクがあります。
吸引型はこのようなリスクを最低限に抑えることができ、安全にご利用いただけます。
設置工事費はいくらですか?
当社では設置工事を請け負っておりません。
取り付け説明書や工事業者様向け設置方法を添付致しますので、地域の工事業者様にご依頼をお願いいたします。
工事業者を紹介することも可能ですので、必要な方はご相談ください。
生産者について
ミクロ技研株式会社

半導体やFPD、フォトマスクなどの製造装置の開発・製造・販売を手掛ける企業です。
最新のテクノロジーで、時代の変化と要請に即応した新しい価値創造に挑戦しています。
こちらの商品は、嘉島町に所在する「ミクロ技研株式会社九州工場」にて製造販売しております。
カテゴリ |
電化製品
>
その他電化製品
>
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- FKK19-517
- 地場産品類型
1号
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと寄附金(納税)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の個人の方で、1回5,000円以上ふるさと寄附金(納税)をされた方が対象となります。
寄附金額に応じて、お好きな特産品をお選びいただけます。
●嘉島町内在住の方および個人の方以外(法人等)につきましては、お礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
●お礼の品の贈呈は1度の寄附につき1度となります。(贈呈の上限まで選択されなかった場合、後日に持ち越すことはできません。)※年度内の寄附の回数制限はありません。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●お礼の品は2週間~4週間程度でお届けいたします。
(ただし、発送期日が予め決まっているものに関してはその限りではございません)
●長期不在等により、返送になったお礼の品については、再度の発送はできません。 あらかじめご了承くださいませ。
長期不在にてお受け取りが困難な方は、恐れ入りますが下記「熊本県嘉島町ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡くださいませ。
●酒類については、20歳未満の方のお申込みをお断りします。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●品切れ等により対応できない場合は、お待ちいただくか他のお礼の品への変更をお願いすることがあります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
寄附をいただいた方へのお礼の品につきまして、寄附とは対価を求めない行為であり、お礼の品についてもご寄附をいただいた対価ではなく別途の行為であるという考え方に基づき、お礼の品は一時所得に該当します。
年間の一時所得合計額が一定の金額(50万円)を超えた場合は課税対象となります。
◆お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する
株式会社アールエスエス及びリンベル株式会社に通知します。
================================
返礼品に関するお問い合わせ先
================================
・熊本県嘉島町 ふるさと納税返礼品事務局
メールでのお問い合わせ:furusato-kashimatown@ringbell.co.jp
電話でのお問い合わせ:0120-95-8877
受付時間:10 :00~17 :00 (土、日、祝祭日及び年末年始の休日(12月29日~1月3日)を除く)
================================
ふるさと納税全般に関するお問い合わせ先
================================
・嘉島町役場 企画情報課
電話でのお問い合わせ:096-237-2641
受付時間:8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日(12月29日~1月3日)を除く)
嘉島町について
嘉島町は、熊本県の中心都市である熊本市の南東に位置する町です。熊本県内市町村の中で一番小さな町ですが、田舎と都市とがコンパクトにまとまったとても住みやすい町です。町の大半は農村地帯で、米・麦・大豆の生産が盛んです。四方を緑川、加勢川、矢形川に囲まれ、東部の大地と海抜5~8mほどの平野で構成されています。また、清冽な清水を湛え、「平成の名水百選」に選ばれた浮島をはじめ、阿蘇の伏流水が湧き出る湧水池が点在しています。

熊本県 嘉島町